JPH0637710Y2 - 係着具 - Google Patents

係着具

Info

Publication number
JPH0637710Y2
JPH0637710Y2 JP1987062342U JP6234287U JPH0637710Y2 JP H0637710 Y2 JPH0637710 Y2 JP H0637710Y2 JP 1987062342 U JP1987062342 U JP 1987062342U JP 6234287 U JP6234287 U JP 6234287U JP H0637710 Y2 JPH0637710 Y2 JP H0637710Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engaging element
loop
hook
support
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987062342U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63167904U (ja
Inventor
三平 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP1987062342U priority Critical patent/JPH0637710Y2/ja
Publication of JPS63167904U publication Critical patent/JPS63167904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637710Y2 publication Critical patent/JPH0637710Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は被着体を固定するための係着具に関する。
(従来技術) 面ファスナーを用いてタイル、ガラス、壁、天井等に絵
画や鏡等の被着体を取り付ける場合、一般に裏面に粘着
剤を設けた面ファスナーのループ(又はフック)を被着
体の裏側に粘着し、壁面に面ファスナーのフック(又は
ループ)を粘着し、フック(又はループ)とループ(又
はフック)を係合させることが行われている。自動車の
ルーフパネルの裏側に天井材を取り付ける場合にも、ル
ープパネルの裏面に面ファスナーの一方の係合素子を設
け、天井材の外側周縁に他方の係合素子を設け、これら
の係合素子を係合させることによりループパネルに天井
材を取り付ける方法が知られている(特開昭58-177744
号公報参照)。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案者の検討によると、上記公知の方法にしたがって
自動車用ループパネルの裏側に被着体としての天井材を
取り付けようとする場合、天井材が左右、前後に微妙に
動くために、ループパネル上の位置決めした箇所に一回
の操作で天井材を固定することは難しく、天井材を固定
するためには、数度にわたって面ファスナーの係合と離
脱を繰返すことが必要で、そのための労力と時間を要す
るという欠点があることが判った。
(問題点を解決するための手段) 本考案によれば、上記従来技術の欠点は、支持体表面に
係合素子を設けるとともに、該係合素子よりも高さの高
い緩衝部材を該支持体表面の少なくとも一部分あるいは
該支持体の周縁部分に設けてなる係着具により解消され
ることが見出された。本考案の係着具は、緩衝部材を有
しているため係合素子が効果的に保護され、位置決め箇
所が定まらない取り付け操作の段階においても、相手方
の面ファスナーとの間に係合が生じる恐れは全くない。
本考案において係合素子は、フック状係合素子、又はル
ープ状係合素子を指称し、フック状係合素子は鉤状、キ
ノコ状、傘状等の形状を有しており、ナイロン、ポリエ
ステル等の合成繊維モノフィラメントで織編成すること
により、あるいはプラスチック等を用いて一体成形する
ことにより構成することができる。ループ状係合素子
は、複数本の細い合成繊維フィラメントからなるヤーン
でループを織編成することにより構成することができる
が、天然繊維、又はナイロン・ポリエステル等の合成繊
維からなる不織布をループ状係合素子として用いること
もできる。緩衝部材としては、目の粗いスポンジ、発泡
合成樹脂等を用いることができる。緩衝部材は支持体の
表面の少なくとも一部分あるいは支持体の周縁部分に設
けられる。
本考案の係着具は、支持体の裏面に直接粘着剤を塗布し
たり、板状体を介して粘着剤を塗布して取り付けても良
く、特に表面に凹凸のあるパネル等に取り付けられるよ
うにするために、板状体の裏側に係止体を設けても良
く、この場合、該係止体をパネルの穴に挿通させること
によりパネルに係着具が取り付けられる。この目的に用
いられる板状体として、金属や合成樹脂からなる硬質
体、及びゴムや合成樹脂からなる軟質体をあげることが
できる。本考案において係合素子の高さは、係合素子を
設けた支持体の表面から係合素子の先端部までの距離を
意味する。
以下図面により、本考案を詳細に説明する。
第1図は、本考案の係着具を斜め上方から見た斜視図、
第2図は、X-X′線上で切断した断面図であり、支持体
3の表面に設けられた多数のフック状係合素子1の周縁
部に、フック状係合素子の高さよりも高い目の粗い緩衝
部材2を接着剤等の適宜手段により取り付けた様子を示
す。
第3図は本考案の係着具の他の例を斜め上方から見た斜
視図であり、第4図は本考案の係着具のさらに他の例を
示す断面図である。
第5図は本考案の係着具の使用態様を示すもので、係着
具が粘着剤4で壁5に取り付けられ、被着体7に取り付
けられたループ状係合素子6に対向するように配置され
ている。緩衝部材2を備えていない係着具の場合には、
位置決め箇所に固定しようとするとフック係合素子1と
ループ状係合素子6が係合してしまい、位置決めした箇
所へ固定するまでには、数度に亙る面ファスナーの係合
離脱を繰返すという、労力と時間を要する欠点があった
が、フック状係合素子の高よりも高い緩衝部材を備える
ことにより、壁面5と被着体7との間に緩衝部材の高さ
分だめ間隔を生じ、これによりフック状係合素子とルー
プ状係合素子との間の間隔を保つことができ、位置決め
した箇所に固定する前に係合素子同士が係合する恐れは
ない。位置決めした箇所が決まった段階で、被着体を壁
側に抑圧すれば緩衝材は収縮してその高さが低くなり、
第6図に示す如く被着体の裏面に設けられたループ状係
合素子6と壁5に設けられたフック状係合素子とが係合
し、強固に固定される。
第7図は、支持体裏面の中心部に係止体8を持つ板状体
9を設けた係着具を示しており、このものをパネルに固
定するときはパネルに穴を穿孔し、係止体を挿通固定す
れば良く、又、第8図に示す例の如く、緩衝部材を板状
体の裏面にも設ければ、パネルとの間に生ずる空隙が充
填され、係着具の安定性が増すという効果が得られる。
(考案の効果) 本考案によれば、取り付け操作の段階において面ファス
ナー同志が係合する恐れが全くないというすぐれた長所
を有する留具が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の係着具を斜め上方から見た斜視図であ
り、第2図は第1図をX-X′線上で切断した断面図であ
る。第3図は本考案の係着具の他の例を斜め上方から見
斜視図であり、第4図は本考案の係着具のさらに他の例
を示す断面図である。 第5図と第6図は本考案の係着具の使用態様を示す断面
図で、第5図はフック状係合素子1とループ状係合素子
6が係合する前の状態を示し、第6図は係合後の状態を
示す。第7図と第8図は本考案の他の例を示す断面図で
ある。 1……フック状係合素子、2……緩衝部材、3……支持
体、4……粘着剤、5……壁、6……ループ状係合素
子、7……被着体、8……係止体、9……板状体。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体表面に係合素子を設けるとともに、
    該係合素子よりも高さが高く、かつ抑圧すると収縮して
    高さが低くなる緩衝部材を該支持体表面の少なくとも一
    部分あるいは該支持体の周縁部分に設けてなる係着具。
  2. 【請求項2】支持体の裏側に板状体を設けてなる実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の係着具。
  3. 【請求項3】板状体裏面に係止体を設けてなる実用新案
    登録請求の範囲第2項記載の係着具。
JP1987062342U 1987-04-23 1987-04-23 係着具 Expired - Lifetime JPH0637710Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987062342U JPH0637710Y2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 係着具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987062342U JPH0637710Y2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 係着具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63167904U JPS63167904U (ja) 1988-11-01
JPH0637710Y2 true JPH0637710Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=30896525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987062342U Expired - Lifetime JPH0637710Y2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23 係着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637710Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750864A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-02 Ykk Corporation Surface fastener

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012010893A1 (de) * 2012-06-01 2013-12-05 Gottlieb Binder Gmbh & Co. Kg Befestigungssystem
US10070703B2 (en) * 2014-04-28 2018-09-11 Sony Corporation Attachable and detachable structure and product including the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426089U (ja) * 1977-07-25 1979-02-20
JPS54102305U (ja) * 1977-12-28 1979-07-19
JPS55127510U (ja) * 1979-03-05 1980-09-09
US4426816A (en) * 1981-08-20 1984-01-24 Dean James C Fastening means
JPS6270811U (ja) * 1985-10-24 1987-05-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750864A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-02 Ykk Corporation Surface fastener
US5686163A (en) * 1995-06-30 1997-11-11 Ykk Corporation Surface fastener

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63167904U (ja) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5058245A (en) Fastening device and method for fixing adherend by using the same
US4931344A (en) Fastener component
US5500268A (en) Fastener assembly with magnetic side and end seals and method
US2961725A (en) Fastening device
US6720059B2 (en) Fastener strip having vertical sealing members l
JPH11156071A (ja) ファスナ組立品
US5308133A (en) Truck bed liner and fastening system
US4896851A (en) Mounting attachment for structural stringers
US3040401A (en) Molding fastener
US20200047650A1 (en) Injection-molded hook strip type seat covering fixing structure for a seat cushion of a car
KR940001870Y1 (ko) 판모양 내장재 고정용 표면 파스너
JPH0637710Y2 (ja) 係着具
US2775010A (en) Panel fastening device
JPH0923906A (ja) シート材の止着体
JPH0637711Y2 (ja) 留 具
JPH0711621Y2 (ja) 留め部材
JPH0637712Y2 (ja) 留め部材
JPH0453688Y2 (ja)
JPH08100812A (ja) 形材の連結固定機構
JPH0453685Y2 (ja)
JP2546187Y2 (ja) 面ファスナー係合製品
JPH0453687Y2 (ja)
JPH086578Y2 (ja) モールファスナーの取付構造
JPH0530966Y2 (ja)
JPH0452100Y2 (ja)