JPH0637511Y2 - 扉の開閉検出装置 - Google Patents

扉の開閉検出装置

Info

Publication number
JPH0637511Y2
JPH0637511Y2 JP11456089U JP11456089U JPH0637511Y2 JP H0637511 Y2 JPH0637511 Y2 JP H0637511Y2 JP 11456089 U JP11456089 U JP 11456089U JP 11456089 U JP11456089 U JP 11456089U JP H0637511 Y2 JPH0637511 Y2 JP H0637511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pair
doors
sensor
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11456089U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354091U (ja
Inventor
聖 福島
康久 白神
照明 浜辺
裕一 羽崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11456089U priority Critical patent/JPH0637511Y2/ja
Publication of JPH0354091U publication Critical patent/JPH0354091U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637511Y2 publication Critical patent/JPH0637511Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、観音開き式の一対の扉の開閉状態を検出する
ための扉の開閉検出装置に関する。
(従来の技術) 扉を備えた各種機器類において、安全対策上、扉の開閉
状態を検出する必要がある場合、近接スイッチ等のセン
サ類を用いて開閉を検出していた。また、観音開き式の
扉のように左右一対の扉の開閉状態を検出する場合に
は、各扉ごとに独立して扉の開閉を検出するセンサが設
けられていた。
(考案が解決しようとする課題) 従って従来は一組の観音開き式の扉に2個のセンサが必
要であり、センサの使用数が多いとともに電気配線が複
雑になるなどの問題があった。
従って本考案の目的は、1つのセンサによって2枚の扉
の開閉状態を検出できるような扉の開閉検出装置を提供
することにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を果たすために開発された本考案の装置は、一
対の観音開き式扉が取付けられる扉取付用開口の縁部近
傍に設けられる固定ベースと、上記固定ベースに支軸に
よって支持されかつ上記扉の開方向側に変位した前進ポ
ジションから扉の閉方向に変位した後退ポジションにわ
たって揺動可能な第1の揺動体と、上記第1の揺動体を
上記前進ポジション方向に付勢する付勢手段と、上記第
1の揺動体の端部寄りの位置にこの揺動体の軸回りに回
動自在に取付けられかつ上記扉の閉時に扉によって押さ
れる左右一対の受け部を有する第2の揺動体と、上記第
1の揺動体に設けられた被検出部に対向する位置にあっ
て上記一対の受け部がそれぞれ上記扉に押されることに
よって第1の揺動体が上記後退ポジションまで変位した
状態において上記被検出部を検出するセンサと、を具備
している。
(作用) 双方の扉がいずれも閉じている時、第2の揺動体の各々
の受け部がそれぞれ扉によって同じ方向に押されるた
め、第1の揺動体は付勢手段に抗して後退ポジションま
で移動する。この状態ではセンサによって被検出部が検
出されるため、扉が閉じていることを知ることができ
る。一方、双方の扉がいずれも開いている時には、第2
の揺動体の一対の受け部がいずれも扉から離れるため、
第1の揺動体は付勢手段によって前進ポジション方向に
変位し、被検出部がセンサから離れる。このため、扉が
開いていることをセンサによって検知できる。
片側の扉のみが閉じた状態の時には、一対の受け部のう
ち片方の受け部のみが扉によって押されるから、第2の
揺動体は第1の揺動体の軸回りに回転する。このため第
1の揺動体は後退ポジションまで変位せず、被検出部が
センサから離れたままとなるから、扉が開いていること
を知ることができる。
(実施例) 以下に本考案の一実施例について図面を参照して説明す
る。第4図に示された機器カバー10に、観音開き式の左
右一対の扉11,12が設けられている。機器カバー10の内
側に、例えば複数品種の部品を自動的に組立てる装置13
が収納されている。各扉11,12は、矩形に枠組みされた
縁材15と、この縁材15に嵌められた透明パネル16と、取
っ手17等を備えて構成されており、それぞれヒンジ機構
18,19によって基枠20に開閉自在に枢着されている。扉1
1,12の上方に固定式の透明パネル21が設けられている。
機器カバー10の下方に基台22がある。
扉11,12が取付けられる扉取付用開口25の下縁部、すな
わち下枠部分26に、扉の開閉検出装置30が設けられてい
る。この開閉検出装置30は、第1図ないし第3図に示さ
れるような構成である。この開閉検出装置30の固定ベー
ス31は、上記下枠部分26に固定される基板32と、この基
板32に一体化させられている板金製の筐体33とを備えて
構成されている。筐体33の上部にマグネットキャッチ34
が設けられている。このマグネットキャッチ34は、磁力
によって縁材15を吸着するものである。従って、縁材15
は、少なくともマグネットキャッチ34と対向する部分
に、鉄等の磁性体が使われている。
固定ベース31に設けられたサポータブロック40に、丸棒
状の第1の揺動体41が支軸の一例としての水平方向のピ
ン42によって枢着されている。この揺動体41は、第2図
に示される後退ポジション、すなわち扉の閉方向側に押
された位置から、第6図に示される前進ポジション、す
なわち扉の開方向側に変位した位置にわたって揺動可能
としてある。
そしてこの第1の揺動体41は、付勢手段の一例としての
引っ張りばね43によって、上記前進ポジション方向に付
勢されているとともに、ストッパ44によって前進ポジシ
ョン方向へのストロークエンドが規制されるようになっ
ている。また、第1の揺動体41の端部45側に、段部46を
境として小径部分47が設けられているとともに、被検出
部48の一例として、突出量を調整可能なスクリュウロッ
ドが取付けられている。
第1の揺動体41の端部45寄りの位置に、第2の揺動体50
が設けられている。第2の揺動体50は、上記小径部分47
に軸回りに回転自在に保持されており、左右一対の腕部
51,52を有している。腕部51,52に、受け部の一例として
のセッティングスクリュウ53,54が設けられている。こ
れらのスクリュウ53,54は、螺進位置を変えることによ
って、突出量を調整可能としてある。第2の揺動体50の
回動範囲は、アジャスタスクリュウ55,56によって規制
される。
上記被検出部48と離間対向した位置に、センサ60が設け
られている。このセンサ60は、一例として周知の近接ス
イッチを利用したものであり、第1の揺動体41が上記後
退ポジション付近に位置した時のみ、被検出部48を検出
できるようにセッティングされている。
次に、上記構成の検出装置30の作用について説明する。
扉11,12が両方とも閉じている時は、第2図および第3
図に示されるように、セッティングスクリュウ53,54が
扉11,12によって互いに同じ方向に押されることによ
り、第1の揺動体41はばね43の弾力に抗して後退ポジシ
ョンまで押されている。従って被検出部48がセンサ60に
よって検知され、扉が11,12が閉じていることを知るこ
とができる。
扉11,12が両方とも開いている時は、扉11,12がセッティ
ングスクリュウ53,54から離れるため、第6図および第
7図に示されるように第1の揺動体41がばね43の弾力に
よって前進ポジションまで変位する。このため、被検出
部48がセンサ60から離れることにより、扉11,12が開い
たことが検出される。こうして扉11,12の開放時にセン
サ60がスイッチ・オンすると、図示しない警告ランプや
ブザー等の適宜の表示手段によって扉11,12が開いてい
ることが知らされる。
両方の扉11,12のうちいずれか一方が開いている場合に
は、第8図に例示したように、一方のセッティングスク
リュウ53が扉11によって押されることにより、第2の揺
動体50が第1の揺動体41を中心に軸回りに回転する。従
って、第1の揺動体41は実質的に後退ポジションまで変
位することができないから、被検出部48はセンサ60から
離れる位置にとどまっている。この場合も、センサ60に
よって片方の扉12が開いたままであることを知ることが
できるから、上記警告ランプ等の表示手段によって注意
をうながすことができる。
なお本考案の扉開閉検出装置の取付け位置は前記実施例
以外であってもよい。また、センサ60は磁力を利用した
リードスイッチ以外にも、光電センサや接触形のマイク
ロスイッチを使用してもよい。
[考案の効果] 本考案によれば、1個のセンサを用いて2枚の扉の開閉
状態を検出することができるため、高価なセンサの使用
個数を減らすことができるとともに配線等が簡略化し、
コストを下げる上でも有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図の扉の開閉検出
装置の正面図、第2図は第1図中のII-II線に沿う断面
図、第3図は第1図に示された装置の平面図、第4図は
扉を備えた機器カバーの正面図、第5図は機器カバーの
一部の平面図、第6図は扉を開けた状態の開閉検出装置
の断面図、第7図は扉を開けた状態の平面図、第8図は
片方の扉を閉じた状態の平面図である。 10…機器カバー、11,12…扉、25…扉取付用開口、30…
扉の開閉検出装置、31…固定ベース、41…第1の揺動
体、43…ばね(付勢手段)、48…被検出部、50…第2の
揺動体、60…センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 浜辺 照明 東京都港区芝5丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 (72)考案者 羽崎 裕一 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 三菱 自動車エンジニアリング株式会社岡崎事業 所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の観音開き式扉が取付けられる扉取付
    用開口の縁部近傍に設けられる固定ベースと、 上記固定ベースに支軸によって支持されかつ上記扉の開
    方向側に変位した前進ポジションから扉の閉方向に変位
    した後退ポジションにわたって揺動可能な第1の揺動体
    と、 上記第1の揺動体を上記前進ポジション方向に付勢する
    付勢手段と、 上記第1の揺動体の端部寄りの位置にこの揺動体の軸回
    りに回動自在に取付けられかつ上記扉の閉時に扉によっ
    て押される左右一対の受け部を有する第2の揺動体と、 上記第1の揺動体に設けられた被検出部に対向する位置
    にあって上記一対の受け部がそれぞれ上記扉に押される
    ことによって第1の揺動体が上記後退ポジションまで変
    位した状態において上記被検出部を検出するセンサと、 を具備したことを特徴とする扉の開閉検出装置。
JP11456089U 1989-09-29 1989-09-29 扉の開閉検出装置 Expired - Lifetime JPH0637511Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11456089U JPH0637511Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 扉の開閉検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11456089U JPH0637511Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 扉の開閉検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354091U JPH0354091U (ja) 1991-05-24
JPH0637511Y2 true JPH0637511Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31662923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11456089U Expired - Lifetime JPH0637511Y2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 扉の開閉検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637511Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016125292A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 株式会社荏原製作所 扉の開閉検知装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016125292A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 株式会社荏原製作所 扉の開閉検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354091U (ja) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998039850A3 (en) Flip cover assembly
JPH0637511Y2 (ja) 扉の開閉検出装置
RU93004768A (ru) Исполнительный механизм с качающимся рычагом для прерывателя электрической цепи с фазным и нулевым контактами
JP3017106U (ja) カム方式振動感知被作動機構
JPH0755786Y2 (ja) 操作レバーの支持構造
JPH0515345Y2 (ja)
JPH0244591U (ja)
JPH0349486U (ja)
JPH0338374Y2 (ja)
KR0115653Y1 (ko) 비상 전원 절체 개폐기
JPH065593Y2 (ja) 両開冷蔵庫のドアスイッチ
JPH0344778U (ja)
JPH025351Y2 (ja)
JPH059597B2 (ja)
JPH02104682U (ja)
KR970004675B1 (ko) 전자렌지의 업/다운식 도어개폐 감지장치
JPS63139751U (ja)
JP2551994Y2 (ja) ドア開閉検知スイッチ
JPH0630113Y2 (ja) 炊飯器
JPS6312522Y2 (ja)
JPH1158887A (ja) カバー開閉ストッパー機構
JPH02257532A (ja) 電気機器スイッチ装置
JPS61161858U (ja)
JPH0477150U (ja)
JPH01127776A (ja) ヒンジ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term