JPH0636456A - 画像データ再生装置 - Google Patents

画像データ再生装置

Info

Publication number
JPH0636456A
JPH0636456A JP4209464A JP20946492A JPH0636456A JP H0636456 A JPH0636456 A JP H0636456A JP 4209464 A JP4209464 A JP 4209464A JP 20946492 A JP20946492 A JP 20946492A JP H0636456 A JPH0636456 A JP H0636456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
dropout
reproduced
signal
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4209464A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nikata
謙二 荷方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4209464A priority Critical patent/JPH0636456A/ja
Publication of JPH0636456A publication Critical patent/JPH0636456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドロップアウト検出を行うことなく、ドロッ
プアウト補償を行うことができるようにして、簡単な構
成により高画質の画像再生を行うようにした画像データ
再生装置を提供する。 【構成】 ビデオテープ1から回転ヘッド2により再生
された再生RF信号からFM復調・ディエンファシス部
4により再生ビデオ信号を生成し、この再生ビデオ信号
をA/D変換部5によりディジタル化した再生ビデオに
ついて、空間的に垂直方向に隣接する3個の画素の画像
データのうちの中央値を有する画像データを選択して出
力する窓の大きさが〔3〕の中央値フィルタからなるド
ロップアウト補償部7により、ドロップアウト補償を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオテープレコーダ
の再生系などの画像データ再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、ビデオテープレコーダの再生系
などにおいては、記録媒体に付着した塵埃や傷などの影
響により再生RF信号が低下して信号の欠落すなわちド
ロップアウトが発生すると、復調出力中に過大なノイズ
が発生して画質劣化を生ずるので、上記再生RF信号の
欠落を検出して欠落部分の情報を補償するドロップアウ
ト補償処理が行われている。
【0003】従来のビデオテープレコーダの再生系にお
けるドロップアウト補償処理は、再生RF信号のエンベ
ロープ検波出力をレベル弁別することによってドロップ
アウトすなわち信号の欠落部分を検出し、ビデオ信号の
垂直相関性を利用して欠落部分の情報を1水平走査期間
前の情報に置き換えることにより行っていた。
【0004】例えば、従来のビデオテープレコーダの再
生系では、図6に示すように、ビデオテープ60の記録
トラックを回転ヘッド61でトレースすることにより得
られる再生RF信号が再生増幅・再生イコライザ部62
を介して取り出される。この再生増幅・再生イコライザ
部62により増幅されイコライジングされた再生RF信
号は、ドロップアウト検出部63を介してFM復調・デ
ィエンファシス部64に供給される。
【0005】上記ドロップアウト検出部63は、上記再
生RF信号を上記FM復調・ディエンファシス部64に
供給するとともに、この再生RF信号についてエンベロ
ープ波形からドロップアウトの有無を調べ、ドロップア
ウトが有った場合に、そのドロップアウトを示すドロッ
プアウト信号を生成する。このドロップアウト検出部6
3により生成されたドロップアウト信号は、遅延回路6
5を介してドロップアウト補償部68に供給される。
【0006】また、上記FM復調・ディエンファシス部
64は、上記再生RF信号にFM復調処理及びディエン
ファシス処理を施すことにより、上記再生RF信号から
再生ビデオ信号を生成する。このFM復調・ディエンフ
ァシス部64により生成された再生ビデオ信号は、A/
D変換部66を介して時間軸補正部67に供給される。
上記A/D変換部66によりディジタル化された再生ビ
デオデータは、上記時間軸補正部67により時間軸補正
処理などのディジタル処理が施されてから、上記ドロッ
プアウト補償部68に供給される。
【0007】上記ドロップアウト補償部68では、上記
時間軸補正部67から供給される再生ビデオデータにつ
いて、上記ドロップアウト検出部63から上記遅延回路
65を介して供給されるドロップアウト信号に基づい
て、ドロップアウト部分のデータを1ライン前のデータ
で置換することにより、ドロップアウト補償を行う。そ
して、このドロップアウト補償部68によりドロップア
ウト補償された再生ビデオデータは、D/A変換器69
によりアナログ化され、アナログの再生ビデオ信号とし
て出力される。
【0008】ここで、上記遅延回路65は、上記ドロッ
プアウト補償部68において、上記時間軸補正部67か
ら供給される再生ビデオデータと上記ドロップアウト検
出部63から供給されるドロップアウト信号とを同期さ
せるために、上記再生RF信号が通過する信号ライン
(本線)に設けた各種信号処理部における遅延量を補償
するものである。
【0009】なお、例えば特開昭59−198512号
公報に開示されているように、再生ビデオデータのとり
得るディジタル値(例えば10ビットで00H〜FF
H)を1階調分制限しその値をドロップアウトを表すデ
ータとして用いて、ドロップアウト信号を再生ビデオデ
ータに付加して伝送するようにしたドロップアウト補償
方式なども提案されている。
【0010】また、NTSC方式など標準テレビジョン
方式によるテレビジョン放送に対して、高画質のテレビ
ジョン放送を行うハイビジョン放送などでは、解像度を
高めた高精細度(HD:High Definition)ビデオ信号とし
て、20MHz〜30MHz程度の信号帯域幅を有する
広帯域ビデオ信号が使用されている。そして、このよう
な広帯域ビデオ信号を取り扱うHD用のビデオテープレ
コーダなども実用化されつつある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のビデ
オテープレコーダなどの再生系では、アナログ系にドロ
ップアウトの検出部を持ち、ディジタル系でドロップア
ウトの補償を行う方式が採用されており、ドロップアウ
ト検出部で検出したドロップアウト信号を再生RF信号
と同期した状態でドロップアウト補償部に伝送しなけれ
ばならないので、その構成が複雑なものとなっていた。
特にHD用のビデオテープレコーダでは、ラインシャフ
リングなどのシャフリング処理によりビデオ信号が順序
を入れ換えて記録されているので、ドロップアウト補償
部においてドロップアウト信号を再生RF信号と同期さ
せるための回路が極めて複雑になってしまう。
【0012】そこで、本発明は、上述の如き従来の実情
に鑑み、簡単な構成により高画質の画像再生を行うこと
ができるようにすることを目的とし、ドロップアウト検
出を行うことなくドロップアウト補償を行う機能を備え
た画像データ再生装置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像データ
再生装置は、空間的又は時間的に隣接する奇数個の画素
の画像データのうちの中央値を有する画像データを選択
的に出力する中央値フィルタを画像データの伝送系に設
けたことを特徴とするものである。上記中央値フィルタ
は、磁気テープから再生された再生画像データが供給さ
れ、空間的に垂直方向に隣接する奇数個の画素の画像デ
ータのうちの中央値を有する画像データを選択的に出力
する。
【0014】
【作用】本発明に係る画像データ再生装置では、再生画
像データについて、空間的又は時間的に隣接する奇数個
の画素の画像データのうちの中央値を有する画像データ
を中央値フィルタにより選択して出力する。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る画像データ再生装置の一
実施例について、図面を参照して詳細に説明する。本発
明に係る画像データ再生装置は、例えば図1に示すよう
に構成される。
【0016】この図1に示した画像データ再生装置は、
ビデオテープレコーダの再生系に本発明を適用したもの
で、ビデオテープ1の記録トラックをトレースする回転
ヘッド2と、この回転ヘッド2により上記ビデオテープ
1から再生れた再生RF信号が供給される再生増幅・再
生イコライザ部3と、この再生増幅・再生イコライザ部
3により増幅されイコライジングされた再生RF信号が
供給されるFM復調・ディエンファシス部4と、このF
M復調・ディエンファシス部4により上記再生RF信号
から生成された再生ビデオ信号が供給されるA/D変換
部5と、このA/D変換部5により上記再生ビデオ信号
をディジタル化した再生ビデオデータが供給される時間
軸補正部6と、この時間軸補正部6により時間軸補正処
理などのディジタル処理が施された再生ビデオデータが
供給されるドロップアウト補償部7と、このドロップア
ウト補償部7によりドロップアウト補償された再生ビデ
オデータが供給されるD/A変換器8とを備えてなる。
【0017】この実施例の画像データ再生装置におい
て、上記再生増幅・再生イコライザ部3は、上記ビデオ
テープ1の記録トラックを回転ヘッド2でトレースする
ことにより得られる再生RF信号を取り出して増幅し、
さらに、イコライジングする。そして、この上記再生増
幅・再生イコライザ部3は、上記再生RF信号を上記F
M復調・ディエンファシス部4に供給する。
【0018】上記FM復調・ディエンファシス部4は、
上記再生増幅・再生イコライザ部3から供給される再生
RF信号にFM復調処理及びディエンファシス処理を施
すことにより、上記再生RF信号から再生ビデオ信号を
生成する。そして、このFM復調・ディエンファシス部
4により生成された再生ビデオ信号は、上記A/D変換
部5によりディジタル化されて、上記時間軸補正部6に
供給される。
【0019】上記時間軸補正部6は、上記A/D変換部
5から供給される再生ビデオデータに時間軸補正処理な
どのディジタル処理を施す。そして、この時間軸補正部
6は、上記再生ビデオデータを上記ドロップアウト補償
部7に供給する。
【0020】上記ドロップアウト補償部7は、窓の大き
さが〔3〕の垂直中央値フィルタからなり、上記時間軸
補正部6から供給される再生ビデオデータについて、空
間的に垂直方向に隣接する3個の画素の画像データのう
ちの中央値を有する画像データを選択的に出力する中央
値フィルタからなる。
【0021】このようなドロップアウト補償部7すなわ
ち窓の大きさが〔3〕の垂直中央値フィルタは、例えば
図2に示すように、二個の1H遅延回路11,12と比
較器13とセレクタ14とから構成される。
【0022】上記1H遅延回路11,12は、それぞれ
1ライン分の記憶容量を有する二個の1Hラインメモリ
からなり、現ラインの再生ビデオデータAを上記1H遅
延回路11により遅延させた1H前の再生ビデオデータ
Bと、この1H前の再生ビデオデータBをさらに上記1
H遅延回路12により遅延させた2H前の再生ビデオデ
ータCを生成する。そして、現ラインの再生ビデオデー
タAと1H前の再生ビデオデータBと2H前の再生ビデ
オデータCが、上記比較器13とセレクタ14に供給さ
れるようになっている。
【0023】上記比較器13は、上記現ラインの再生ビ
デオデータAと1H前の再生ビデオデータBと2H前の
再生ビデオデータCとを比較して、中央値を有する再生
ビデオデータを検出する。そして、この比較器13は、
A=B=C又はA≧B>C又はA≦B<Cすなわち現ラ
インの再生ビデオデータAが中央値を有しているときに
論理「1」となる第1の制御信号CTL1 を上記セレク
タ14に供給し、また、B≧A>C又はB≦A<Cすな
わち1H前の再生ビデオデータBが中央値を有している
ときに論理「1」となる第2の制御信号CTL2 を上記
セレクタ14に供給し、さらに、A≧C>B又はA≦C
<Bすなわち2H前の再生ビデオデータCが中央値を有
しているときに論理「1」となる第3の制御信号CTL
3 を上記セレクタ14に供給する。
【0024】そして、上記セレクタ14は、上記現ライ
ンの再生ビデオデータAと1H前の再生ビデオデータB
と2H前の再生ビデオデータCについて、上記比較器1
3から供給される第1乃至第3の制御信号CTL1 〜C
TL3 に応じた選択動作を行うもので、上記第1の制御
信号CTL1 が論理「1」になると中央値を有する現ラ
インの再生ビデオデータAを選択して出力し、また、上
記第2の制御信号CTL2 が論理「1」になると中央値
を有する1H前の再生ビデオデータBを選択して出力
し、さらに、上記第3の制御信号CTL3 が論理「1」
になると中央値を有する2H前の再生ビデオデータCを
選択して出力する。
【0025】このような構成の垂直中央値フィルタを用
いたドロップアウト補償部7では、例えば図3に示すよ
うに、時刻t7にドロップアウトによるインパルス性の
ノイズ成分を含む再生画像データが供給された場合に、
大きさが〔3〕の窓毎に中央値を選択することによっ
て、上記時刻t7におけるインパルス性のノイズ成分を
除去した再生画像データを得ることができる。このよう
に、窓の大きさが〔3〕の垂直中央値フィルタを用いた
ドロップアウト補償部7では、幅1のインパルス性のノ
イズ成分を除去することができる。
【0026】そして、このドロップアウト補償部7によ
りドロップアウト補償された再生ビデオデータは、上記
D/A変換器8によりアナログ化され、アナログの再生
ビデオ信号として出力される。
【0027】ここで、一般にドロップアウトは、テレビ
画面上、横に長いスジのような形の情報欠落として現れ
る。ドロップアウトが縦数ライン分に亘るような幅を持
つことはあまりない。それは、ドロップアウトの原因
が、テープ上の塵や傷などであり、一般的なビデオテー
プのフォーマットは、画面上の左右の信号、瞬時的に前
後の信号は隣接しているが、画面上上下の信号は隣接し
ていないことによる。すなわち、画面上のあるサンプル
を黒部で示し、このサンプルについて、画面上(空間的
に)左右に隣接するサンプルを点々部で示し、また、上
下に隣接するサンプルを格子部で示し、さらに時間的に
前後に隣接するサンプルを斜線部で示して、ビデオテー
プ上における画像データの各サンプルの位置を図4に示
し、上記ビデオテープから再生された再生画像データの
テレビ画面上における各サンプルの位置を図5に示して
あるように、隣接するデータのうちで、上下に隣接する
ものはテープ上では遠い所にあるので、塵や傷などで当
該データが欠落しても、上下のデータは正しく再生され
る場合が多い。従って、ドロップアウトは、垂直方向に
見るとインパルス性のノイズとして取り扱うことができ
る。
【0028】なお、この実施例では、ドロップアウトの
幅を1ラインであるとして、窓の大きさを〔3〕として
中央値フィルタを用いたドロップアウト補償部7により
ドロップアウト補償するようにしたが、窓の大きさを大
きくすることにより除去できるインパルス性ノイズの幅
を大きくすることができ、この場合、窓の大きさは、 窓の大きさ=(最大ドロップアウト幅×2)+1 の奇数個の画素数にう対応させるようにすれば良い。そ
して、例えば、窓の大きさを〔5〕とすることにより幅
が〔2〕以下のインパルス性ノイズを除去することがで
き、窓の大きさを〔7〕とすることにより幅が〔3〕以
下のインパルス性ノイズを除去することができる。
【0029】また、この実施例の画像データ再生装置に
おいて、上記ドロップアウト補償部7は、画面垂直方向
に見てインパルス性のノイズとなるオーバーモジレーヨ
ン等の障害も、ドロッップアウトと同様に補償すること
ができる。
【0030】さらに、この実施例の画像データ再生装置
では、上記ドロップアウト補償部7において画像の垂直
相関を利用したが、1H遅延回路に代えて1画素ピッチ
に相当する遅延量の遅延回路や1フレーム期間に相当す
る遅延量の遅延回路を用いるようにして、画像の水平相
関やフレーム相関を利用したドロップアウト補償処理を
行うことも可能である。
【0031】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明に係る画像データ再生装置では、再生画像データにつ
いて、空間的又は時間的に隣接する奇数個の画素の画像
データのうちの中央値を有する画像データを中央値フィ
ルタにより選択して出力するので、ドロップアウトなど
に起因するインパルス性のノイズを除去することができ
る。従って、本発明によれば、ドロップアウト検出を行
うことなくドロップアウト補償を行うことができ、簡単
な構成で簡単な構成により高画質の画像再生を行う機能
を備えた画像データ再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像データ再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】上記画像データ再生装置におけるドロップアウ
ト補償部の具体的な構成例を示すブロック図である。
【図3】上記ドロップアウト補償部の動作説明に供する
図である。
【図4】ビデオテープに記録された画像データの各サン
プルの位置を示す図である。
【図5】上記ビデオテープから再生された画像データの
画面上の各サンプルの位置を示す図である。
【図6】従来のビデオテープレコーダの構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
1・・・磁気テープ 2・・・回転ヘッド 3・・・再生増幅・再生イコライザ部 4・・・FM復調・ディエンファシス部 5・・・A/D変換部 補償部 6・・・時間軸補正部 7・・・ドロップアウト補償部 8・・・D/A変換部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空間的又は時間的に隣接する奇数個の画
    素の画像データのうちの中央値を有する画像データを選
    択的に出力する中央値フィルタを画像データの伝送系に
    設けたことを特徴とする画像データ再生装置。
  2. 【請求項2】 前記中央値フィルタは、磁気テープから
    再生された再生画像データが供給され、空間的に垂直方
    向に隣接する奇数個の画素の画像データのうちの中央値
    を有する画像データを選択的に出力することを特徴とす
    る請求項1記載の画像データ再生装置。
JP4209464A 1992-07-15 1992-07-15 画像データ再生装置 Pending JPH0636456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209464A JPH0636456A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 画像データ再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4209464A JPH0636456A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 画像データ再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0636456A true JPH0636456A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16573306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4209464A Pending JPH0636456A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 画像データ再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0636456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118799A (en) * 1994-10-18 2000-09-12 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor laser device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118799A (en) * 1994-10-18 2000-09-12 Mitsui Chemicals, Inc. Semiconductor laser device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805095B2 (ja) 映像信号記録装置
US4849833A (en) Image signal recording apparatus
JP2531606B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0636456A (ja) 画像データ再生装置
JPH04361493A (ja) 映像信号再生装置
EP0414556B1 (en) Compensating circuit for compensating distortion of video signal by detecting distortion of ramp signal in video signal
JPH0685587B2 (ja) 再生装置
EP0590910B1 (en) Magnetic recording and playback apparatus
JP2815882B2 (ja) 映像信号のデジタル記録再生装置
JPH066802A (ja) 非直線検出器用の疑似交差結合
JP2708196B2 (ja) 多重サブサンプリング信号アダプタ装置
JPH03212093A (ja) 映像信号記録再生装置
JP2531616B2 (ja) 画像信号記録装置
JP2653940B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2613277B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JP2865157B2 (ja) 高精細度映像信号記録装置、高精細度映像信号再生装置及び高精細度映像信号記録再生装置
KR950008127B1 (ko) 화질향상을 위한 영상신호기록/재생장치
KR100210127B1 (ko) 가변 웨이트 업데이트 디지털 브이시알 적응형 등화기
JPH0466150B2 (ja)
JP3250281B2 (ja) デジタル情報の磁気記録再生装置
JP2831670B2 (ja) 記録装置
KR100223570B1 (ko) 웨이트 업데이트 억압 디지털 브이시알 적응형 등화기
JPH0564138A (ja) ビデオテープレコーダ装置
JPH07108028B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPH051674B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518