JPH0635385Y2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0635385Y2
JPH0635385Y2 JP3307791U JP3307791U JPH0635385Y2 JP H0635385 Y2 JPH0635385 Y2 JP H0635385Y2 JP 3307791 U JP3307791 U JP 3307791U JP 3307791 U JP3307791 U JP 3307791U JP H0635385 Y2 JPH0635385 Y2 JP H0635385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
cover
terminals
terminal
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3307791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126672U (ja
Inventor
潔 越川
宏幸 藤枝
剛 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP3307791U priority Critical patent/JPH0635385Y2/ja
Publication of JPH04126672U publication Critical patent/JPH04126672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635385Y2 publication Critical patent/JPH0635385Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は圧接形コネクタに関す
るものであり、特に、コネクタ端子保護用のカバーを設
けたコネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコネクタ端子保護用のカバーを設
けたコネクタを図9及び図10に従って説明する。 図において、1はコネクタであり、該コネクタ1はコネ
クタ本体2と、コネクタ本体2の後部の溝に基部を取り
付けた複数のコネクタ端子3,3…、及びコネクタ本体
2に装着したカバー4等から構成されている。コネクタ
端子3,3…は板ばねにて形成され、中間部位に上方へ
突出する接点部5,5…を形成してある。カバー4は金
属にて形成され、コネクタ本体2に対して上下動自在に
装着され、ばね6にて上方へ付勢されている。コネクタ
1の不使用時にはカバー4がコネクタ端子3,3…を被
蔽し、コネクタ端子3,3…の損傷を防止している。
このコネクタ1に接続すべきコネクタプラグ(図示せ
ず)をコネクタ1の上面に摺接し、カバー4を押圧すれ
ば、カバー4が下降して該カバー4のスリット7,7…
からコネクタ端子3,3…の接点部5,5…が露出さ
れ、コネクタプラグの端子に接触する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述した従来のコネク
タ端子は、押圧されて湾曲することを繰り返すと、疲労
により所謂「ヘタリ」が生じて弾性力が減少し、接触不
良の発生の原因となる。 又、カバーが何らかの原因で押圧されると、コネクタ端
子が露出されて接点部の変形や端子の折損事故等の虞れ
がある。
【0004】そこで、コネクタ端子の変形や折損事故の
虞れを可及的に低減し、且つ端子の弾性力の低下を防止
して、長寿命のコネクタを提供するために解決すべき技
術的課題が生じてくるのであり、本考案は該課題を解決
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この考案は上記目的を達
成するために、コネクタ本体の上面に、露出孔を開穿し
たカバーを上下動自在に設け、前記カバーにバネを介装
して上方へ付勢し、コネクタ端子を被蔽するとともに、
前記カバーを押し下げて前記露出孔から前記コネクタ端
子の接点部を露出できるようにしたコネクタに於いて、
前記コネクタ端子をほぼ水平方向に配設し、中間部位か
ら上方へ屈曲して後方へ反転し、且つ反転部位に山形の
接点部を形成するとともに、前記カバーの裏面に前記コ
ネクタ端子へ対向する押圧部を設け、前記カバーを押し
下げたときに前記押圧部がコネクタ端子を押圧し、接点
部の突出量を一定量に制限するように形成したことを特
徴とするコネクタを提案するものである。
【0006】
【作用】接続すべきコネクタプラグをコネクタのカバー
へ当接させてカバーを押圧すると、カバーが押し下げら
れてコネクタ端子の接点部が露出孔から露出する。更
に、カバーを押し下げれば、カバーの裏面に設けた押圧
部がコネクタ端子を押圧して押し下げ、接点部の突出量
は一定量に規制される。コネクタ端子は、コネクタ本体
内にほぼ水平方向へ配設し、上方へ折り曲げて後方へ反
転して接点部を形成してあるので実効長が長く、コネク
タの着脱時の応力に対する耐久性が高い。
【0007】
【実施例】以下、この考案の一実施例を図1乃至図8に
従って詳述する。図において、10は多端子のコネクタ
であり、コントローラを着脱できるカーステレオ等のコ
ントローラと本体との接続に使用される。図1及び図2
に示すように、コネクタ10はコネクタ本体11の後部
12にコネクタ端子13の基部14を固定して、複数の
コネクタ端子13,13…を装着している。該コネクタ
端子13,13…は板バネにて形成されて弾性力を有
し、且つ、基部14からやや上方へ屈曲して前方へ延設
している。そして、コネクタ本体11の前部において上
方へ屈曲して斜め後方へ反転し、更に、山形の接点部1
5を形成すると共に、先端部16をほぼ水平方向に延長
してある。
【0008】図3に示すようにコネクタ本体11の後部
にはコネクタ本体11の上方を被蔽するカバー17が上
下動自在に枢着されている。カバー17は金属にて形成
され、コネクタ本体11内にばね18を取り付け、この
ばね18の可動側先端部をカバー17の裏面に圧接して
該カバー17を上方へ付勢してある。コネクタ本体11
の側面には第1の係止部19aと第2の係止部19b,
19bを突設し、図4に示すように第1の係止部19a
及び第2の係止部19b,19bにてばね18の他端側
を挟持し、コネクタ本体11の側面に固定している。図
3に示すように、コネクタ10は回路基板24に装着さ
れ、コネクタ端子13,13…は基板の電極へ接続され
る。ばね18は,後方の係止部19bから下方に延長し
て接続部25を形成している。接続部25は回路基板2
4の挿通孔に挿入され、アースパターン(図示せず)に
接続される。ばね18の接続部25近傍は、第1及び第
2の係止部19a、19b,19bによって固定されて
いるので、接続部25のガタが防止されて回路基板への
挿入作業を容易に行うことができる。
【0009】又、カバー17を金属製とし、静電気の帯
電体がコネクタ10へ接近しても静電気をコネクタ端子
13,13…へ放電させず、カバー17へ放電させる。
放電した静電気はばね18を介してアースへ流れ、IC
等の破壊を防止する。 図1及び図2に示すように、カバー17の前後中間部に
は窓20と、窓20の前後に係合孔21,21が開穿さ
れている。係合孔21,21は、図5に示すように上部
を拡開してテーパ状に形成し、窓20を覆う樹脂製のセ
パレータ22が係合孔21,21に結合されている。セ
パレータ22は上方に拡開したスリット21,21にイ
ンサート成形されているので、下方へ脱落することはな
い。又、セパレータ22とカバー17の上面とは同一平
面として形成し、接続すべきコネクタプラグを円滑に摺
動させることができる。セパレータ22には各コネクタ
端子13,13…に対向してスリット状の露出孔23,
23…が開穿されている。セパレータ22は樹脂にて形
成されているので、複数のコネクタ端子13,13…が
露出孔23,23…に接触してもショートすることはな
い。
【0010】セパレータ22の後部内側面には押圧部2
2aを突設し、図6に示すように、カバー17が一定角
度以上回動すると、押圧部22aがコネクタ端子13,
13…を押圧して押し下げる。従って、コネクタ端子1
3,13…の接点部15,15…の突出量は一定量以上
になることはない。コネクタ端子13,13…はコネク
タ本体11の前部にて折曲し、更に、山形の接点部15
を設け、押圧部22aの押圧による応力及び嵌合時の応
力を基部14、前方の折曲部位、接点部15によって分
散し、弾性力の低下を防止している。
【0011】図7は他の実施例を示し、押圧部22bを
セパレータ22の前部内側面に突設している。該押圧部
22bはカバー17が回動されるとコネクタ端子13,
13…の接点部15,15…の前方を押圧するように形
成し、前述した実施例のものと同様にコネクタ端子1
3,13…の突出量を一定に規制することができる。図
8に示すように、コネクタ10の前方よりコネクタプラ
グ26をカバー17の上面にスライドさせ、傾斜したカ
バー17の斜面を押圧しながらプラグ26を露出孔2
3,23…の上面に対峙させれば、カバー17が下方へ
回動して露出孔23,23…よりコネクタ端子13,1
3…の接点部15,15…が突出し、コネクタプラグ2
6のコネクタ端子27,27…とコネクタ10のコネク
タ端子13,13…の接点部15,15…とが圧接す
る。
【0012】又、押圧部22a,22bの高さを各コネ
クタ端子13,13…毎に変えることによって、コネク
タ端子13,13…とコネクタプラグ26のコネクタ端
子27,27…との接触タイミングを夫々相違させるこ
とができる。従って、例えばアース端子、電源端子、信
号端子の順に接続させてIC等に与える悪影響を防止す
ることができる。
【0013】
【考案の効果】この考案は上記一実施例に詳述したよう
に、コネクタ端子の接点部の突出量を一定量に規制する
ので、コネクタ端子の変形や折り曲げ等の事故の虞れが
減少する。又、コネクタ端子の実効長を可及的に延長し
ているので、金属疲労が低減されコネクタの寿命並びに
信頼性の向上に寄与できる実用的価値ある考案である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コネクタの平面図。
【図2】コネクタの断面図。
【図3】コネクタの側面図。
【図4】第1及び第2の係止部部位の拡大断面図。
【図5】窓の縁部及びスリット部位の拡大断面図。
【図6】コネクタのカバーが最大角度に回動した状態を
示す断面図。
【図7】押圧部をセパレータの前部内側面に突設したコ
ネクタの断面図。
【図8】コネクタとプラグとが接続された状態を示す断
面図。
【図9】従来例を示すコネクタの断面図。
【図10】従来例を示すコネクタの側面図。
【符号の説明】
10 コネクタ 11 コネクタ本体 13 コネクタ端子 14 基部 15 接点部 16 先端部 17 カバー 18 ばね 22a 押圧部 23 露出孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コネクタ本体の上面に、露出孔を開穿し
    たカバーを上下動自在に設け、前記カバーにばねを介装
    して上方へ付勢し、コネクタ端子を被蔽するとともに、
    前記カバーを押し下げて前記露出孔から前記コネクタ端
    子の接点部を露出できるようにしたコネクタに於いて、
    前記コネクタ端子をほぼ水平方向に配設し、中間部位か
    ら上方へ屈曲して後方へ反転し、且つ反転部位に山形の
    接点部を形成するとともに、前記カバーの裏面に前記コ
    ネクタ端子へ対向する押圧部を設け、前記カバーを押し
    下げたときに前記押圧部がコネクタ端子を押圧し、接点
    部の突出量を一定量に制限するように形成したことを特
    徴とするコネクタ。
JP3307791U 1991-05-13 1991-05-13 コネクタ Expired - Lifetime JPH0635385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307791U JPH0635385Y2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3307791U JPH0635385Y2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126672U JPH04126672U (ja) 1992-11-18
JPH0635385Y2 true JPH0635385Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31915845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3307791U Expired - Lifetime JPH0635385Y2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635385Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126672U (ja) 1992-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6729890B2 (en) Reduced-size board-to-board connector
US5562474A (en) Base body and terminal of a socket assembly for an integrated circuit chip
EP0454977B1 (en) Electrical plug connector with contact strips embedded in an insulator plate for use on circuit board
US6149468A (en) Card edge connector
JP4320296B2 (ja) 電線圧接型コネクタ
JPH0635385Y2 (ja) コネクタ
EP0634821A2 (en) Bulb socket
JP3784019B2 (ja) コネクタ
JPH0633668Y2 (ja) コネクタ
JPH074780Y2 (ja) 静電気防止コネクタ
JP2595846Y2 (ja) コネクタ
JP4038828B2 (ja) Icソケット
JP2539385Y2 (ja) コネクタ
JPH0747816Y2 (ja) コネクタ
JP2530775Y2 (ja) コネクタ
US6597901B1 (en) Device having a headset socket
CN212874310U (zh) 一种机械键盘按键的安装支架
JP2516430Y2 (ja) メモリカード用コネクタ
JPH034466A (ja) コンタクトピン
JP2554963Y2 (ja) コネクタ
JP3182519B2 (ja) モジュラージャック
JP2522891Y2 (ja) コネクタ
JPH051917Y2 (ja)
JPS6129166Y2 (ja)
JPH0117108Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term