JPH06350712A - メッセージ獲得装置 - Google Patents

メッセージ獲得装置

Info

Publication number
JPH06350712A
JPH06350712A JP6087264A JP8726494A JPH06350712A JP H06350712 A JPH06350712 A JP H06350712A JP 6087264 A JP6087264 A JP 6087264A JP 8726494 A JP8726494 A JP 8726494A JP H06350712 A JPH06350712 A JP H06350712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
telephone number
memory
calling subscriber
called party
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087264A
Other languages
English (en)
Inventor
Dooyong Lee
リー ドーヨング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH06350712A publication Critical patent/JPH06350712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • H04M1/575Means for retrieving and displaying personal data about calling party
    • H04M1/578Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a synthesized vocal announcement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/6505Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form
    • H04M1/651Recording arrangements for recording a message from the calling party storing speech in digital form with speech synthesis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/40Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 起呼加入者により残された伝言内の電話番号
を紙片にメモしなくても取出せるメッセージ獲得装置を
提供する。 【構成】 レコーダ12に記録された起呼加入者よりの
伝言から電話番号を抽出するためにA/Dコンバータ1
4、音声認識装置16及びメモリ18を使用する。被呼
加入者が録音された伝言を再生すると、メモリに記憶さ
れた電話番号がディスプレイ20に表示され、更に、音
声合成装置22を用いて音声メッセージとして知らされ
る。被呼加入者は、記録された伝言を聞き、そして、メ
モリからの電話番号が正しい番号であることを確認した
後、ダイヤ3−24を駆動することにより、メモリから
電話番号を自動的にダイヤルすることができる。装置の
全体的な制御はコントローラ26により行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はメッセージ獲得装置に関
する。更に詳細には、本発明は伝言から電話番号を自動
的に獲得するメッセージ獲得装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、起呼加入者は被呼加入者に対し
て伝言を応答装置又はAUDIX(登録商標)ボイス・
メールシステムに残した。一般的に、この伝言は、被呼
加入者が起呼加入者に連絡できる電話番号を包含してい
る。例えば、被呼加入者は伝言を聞き、次いで、紙片に
電話番号をメモする。そして、この電話番号は、被呼加
入者が起呼加入者へ電話をかけるときに利用される。し
かし、このやり方は不便である。なぜなら、伝言を聞く
際に、被呼加入者は手元にペンとメモ用紙を用意しなけ
ればならない。
【0003】また、被呼加入者は伝言を聞きながらメモ
を取ることもできる。しかし、このやり方は不便であ
る。なぜなら、被呼加入者は誤った電話番号をメモする
こともあり、その結果、起呼加入者に連絡する際に不正
な電話番号をダイヤルすることになる。不正な電話番号
をメモすると、被呼加入者は正確な電話番号を新たにメ
モするために再度伝言を聞かなければならず、更なる不
便を強いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、起呼加入者により残された伝言内の電話番号を紙片
にメモしなくても取り出せる新規なメッセージ獲得装置
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、起呼加
入者が残した伝言から電話番号を獲得することにより従
来技術に伴う問題点を解決することができる。電話番号
は被呼加入者に連絡され、その結果、被呼加入者は伝言
内に述べられた電話番号と連絡電話番号とを照合するこ
とができる。被呼加入者が伝言から電話番号を正確に獲
得することに成功すれば、被呼加入者は、電話番号を自
動的にダイヤルする命令を出す。
【0006】本発明によれば、伝言から電話番号を自動
的に抽出することにより、被呼加入者は伝言内に包含さ
れる電話番号を書き取ったり又はメモしたりする必要性
から解放される。これにより、被呼加入者は手元にペン
とメモ用紙を常備する不便さから解放され、更に、起呼
加入者の電話番号を誤ってメモしたことにより生じる不
便さからも解放される。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細
に説明する。
【0008】図1は本発明の装置のブロック図である。
電話網に対して本発明の装置をインタフェースするため
に、電話網インタフェース10を使用する。このネット
ワークインタフェースは、ハイブリッドのような多数の
周知の回路又はPBXあるいは中央局をインタフェース
するのに使用されている他の回路のようなタイプのもの
を使用できる。
【0009】起呼加入者により残された伝言を記録する
ためにレコーダ12を使用する。レコーダ12は起呼加
入者に挨拶及び/又はプロンプトを再生するためにも使
用できる。レコーダ12はアナログ又はデジタルの何れ
のタイプのものも使用できる。レコーダ12はテープレ
コーダ,ディスクメモリまたは半導体メモリを用いて構
成することができる。
【0010】起呼加入者により残された伝言から電話番
号を抽出又は獲得するために、アナログ/デジタル(A
/D)コンバータ14,単語音声認識装置16及びメモ
リ18を使用する。A/Dコンバータ14は電話網イン
タフェース10から受信されたアナログ信号をデジタル
信号に変換する。A/Dコンバータ14はレコーダ12
の出力からその入力を受信することもできる。
【0011】認識装置16はA/Dコンバータ14から
その入力を受信する。認識装置16としては、話された
電話番号を認識することができる単語音声認識装置であ
れば全て使用できる。認識装置16は話者非依存性でな
ければならない。電話番号と少数の音声命令だけを認識
できる認識装置を使用することにより認識装置の設計を
簡略化することが好ましい。一方、非常に複雑な認識装
置を使用することもできる。
【0012】認識装置16として、発音の特徴を記憶テ
ンプレートと比較する認識装置又はハードウエア若しく
はソフトウエアで実現されるニューラルネットワークの
ような認識装置を使用することもできる。単語音声認識
装置は公知であり、認識装置16として、××××から
市販されているConversant(登録商標)音声プロセッサ
を使用することもできる。
【0013】メモリ18は認識された電話番号を認識装
置16から受信する。被呼加入者が録音された伝言を再
生すると、メモリ内に記憶された電話番号はディスプレ
イ20上に表示され、更に、音声合成装置22を用いて
音声メッセージとして朗誦させることもできる。音声合
成装置22は起呼加入者に対し挨拶及び/又はプロンプ
トを朗誦することもできる。音声合成装置22は当業者
に公知であり、音声合成装置22として、××××から
市販されているConversant(登録商標)音声プロセッサ
を使用することもできる。
【0014】被呼加入者に伝言を再度再生する前に、被
呼加入者にメモリ18から電話番号を表示するか、さも
なければ伝達することが好ましい。これにより、被呼加
入者は記録された伝言を聞く前に電話番号を見る、及び
/又は、聞くことができる。記録された伝言を聞き、そ
して、メモリ18からの電話番号が正しい番号であるこ
とを確認した後、被呼加入者はダイヤラー24を駆動す
ることにより、メモリ18から電話番号を自動的にダイ
ヤルすることができる。自動ダイヤラーは当業者に公知
であり、パルスダイヤラー又はDTMF(デュアル・ト
ーン多重周波数)ダイヤラーの何れのタイプのものも使
用できる。
【0015】本発明の装置の全体的な制御はコントロー
ラ26により行われる。コントローラ26はマイクロプ
ロセッサ28,RAM30及びROM32からなる。マ
イクロプロセッサ28としては市販の任意のマイクロプ
ロセッサ,マイクロコンピュータを使用でき、又は場合
により特定のハードウエアを使用することもできる。ス
クラッチ・パッド・メモリとして使用されるRAM30
は任意の汎用ランダム・アクセス・メモリを用いて構成
することができる。
【0016】ROM又は読出し専用メモリはコントロー
ラ26の全体的なプログラムを記憶するために、市販の
任意のROM,PROM又はEEROMを使用すること
により構成できる。
【0017】制御パッド34は被呼加入者がコントロー
ラ26に命令を入力するために使用される。これらの命
令は例えば、再生,リプレイ,挨拶録音,プロンプト録
音,ダイヤル及びメッセージ消去などである。
【0018】また、コントローラ26は、電話器のキー
パッドから入力されたDTMC信号のような形の命令を
電話網インタフェース10から受信することもできる。
この機能により、被呼加入者は自分宛てのメッセージに
アクセスし、そして、遠隔地からコントローラ26に命
令を出すことができる。更に、コントローラ26は認識
装置16により認識された音声命令を受信することもで
きる。
【0019】コントローラ26は、本発明の装置の別の
構成部品と通信するために、データ/コントロールバス
36を使用する。例えば、コントローラ26はバス36
を使用し、電話番号をメモリ18からダイヤラー24,
ディスプレイ20及び音声合成装置22に転送する。ま
た、コントローラ26はバス36を使用し、レコーダ1
2及びバスに接続されているその他の構成部品を制御す
る。
【0020】図2は、メッセージと電話番号を記録する
ためにマイクロプロセッサ28がRAM30内に配置す
るテーブルを示す。被呼加入者IDカラムは別の被呼加
入者へ宛てられたメッセージを記録するために使用され
る。このカラムは、本発明の装置がPBX又は中央局の
ような公衆交換機内で使用又は配設される場合に必要で
ある。顧客の宅内又は被呼加入者間で区別する必要のな
い環境で使用又は配設される場合、被呼加入者IDカラ
ムは不要である。
【0021】2番目のカラムは、同じ被呼加入者に対し
て2以上のメッセージが残された場合に、個々のメッセ
ージを記録するために使用される。3番目のカラムは、
レコーダ12内に記憶された音声メッセージに関する先
頭アドレス及び終端アドレスを記憶するために使用され
る。これらのアドレスは、RAM又はディスクメモリ内
の位置を引用する形のものであるか、又は、テープレコ
ーダのテープカウンタにより識別される位置を引用する
こともできる。
【0022】4番目のカラムはメモリ18内の電話番号
の位置を捜し当てるのに使用される先頭アドレス及び終
端アドレスを記録するために使用される。電話番号を記
録するのに使用されるメモリ記憶場所の個数は電話番号
の長さに応じて変化する。例えば、簡単な市内電話番号
については7個の記憶場所が使用されるが、市外局番,
国番号又は内線番号を含む電話番号については10個以
上の記憶場所が使用される。
【0023】図3はマイクロプロセッサ28により実行
される制御ループのフローチャートを示す。ステップ6
0は自己試験を行うステップであり、次の決定ステップ
62へと続く。決定ステップ62では、着呼が検出され
ると、着呼ルーチンが実行され、着呼が検出されない場
合、決定ステップ64が実行される。決定ステップ64
では、制御パッド34から命令が受信されると、この命
令が実行され、命令が検出されない場合、ループは自己
試験ステップ60に戻る。
【0024】図4は着呼ルーチンのフローチャートを示
す。図3のステップ62で着呼を検出した後、図4の決
定ステップ70が実行される。被呼加入者が受話器を取
り上げたことをマイクロプロセッサ28が検出すると、
マイクロプロセッサ28は図3の制御ループへ戻る。被
呼加入者が受話器を取り上げない場合、決定ステップ7
2が実行される。
【0025】電話網インタフェース10からの着呼命令
が検出されると、命令はステップ74で実行される。ス
テップ74で命令が実行された後、決定ステップ76が
実行され、追加命令が受信されたか否か決定する。追加
命令が受信された場合、この追加命令はステップ74で
実行される。追加命令が受信されなかった場合、マイク
ロプロセッサ28は制御ループ28へ戻る。
【0026】決定ステップ72について、命令が受信さ
れなかった場合、起呼加入者がメッセージを残そうとし
ているものと見做し、ステップ78が実行される。ステ
ップ78では、レコーダ12又は音声合成装置22を用
いて起呼加入者に挨拶を再生する。挨拶を再生した後、
ステップ80で、レコーダ12は起呼加入者からのメッ
セージを録音することができる。ステップ80の実行
後、決定ステップ82が実行される。
【0027】決定ステップ82では、起呼加入者により
録音された伝言内に電話番号が存在しない場合、ステッ
プ84で、“電話番号無し”メッセージがメモリ18に
ロードされる。起呼加入者により録音された伝言内に電
話番号が存在する場合、ステップ86で、その電話番号
がメモリ18にロードされる。適当な情報と共にメモリ
18にロードした後、図2のテーブルを更新するために
ステップ88が実行される。ステップ88で、マイクロ
プロセッサ28は図3の制御ループに戻る。
【0028】図5は別の着呼ルーチンのフローチャート
を示す。図3のステップ62を実行した後、図5の決定
ステップ100を実行する。被呼加入者が受話器を取り
上げたことをマイクロプロセッサ28が検出すると、マ
イクロプロセッサ28は制御ループに戻る。受話器が取
り上げられないことをマイクロプロセッサ28が検出す
ると、決定ステップ102が実行される。
【0029】決定ステップ102で、電話網インタフェ
ース10からの命令が受信されたことを決定すると、こ
の命令はステップ104で実行される。ステップ104
で命令を実行した後、決定ステップ106は追加命令が
受信されたか否か決定する。追加命令が受信された場
合、この命令はステップ104で実行される。追加命令
が受信されなかった場合、マイクロプロセッサ28は制
御ループに戻る。
【0030】ステップ102で命令が検出されない場
合、ステップ108でカウンタはゼロに初期化される。
ステップ108を実行した後、ステップ10で、レコー
ダ12又は音声合成装置22を用いて起呼加入者に挨拶
を再生する。挨拶を再生した後、ステップ112で、レ
コーダ12又は音声合成装置22を用いて起呼加入者に
最初のプロンプトを再生する。最初のプロンプトを用い
て、起呼加入者に連絡することのできる電話番号を述べ
るように、起呼加入者を促す。
【0031】決定ステップ114で、起呼加入者により
録音された伝言内に電話番号が存在するか否か決定す
る。電話番号が認知されない、すなわち、存在しない場
合、ステップ116はカウンタを増分する。決定ブロッ
ク118で、カウンタが最大カウント値を超えたか否か
決定する。このカウンタを使用して、伝言から電話番号
を得るための挑戦回数を限定する。最大カウント値とし
て3などのような適度な数を使用することができる。
【0032】カウント値が最大カウント値未満又は同値
である場合、ステップ120において、レコーダ12又
は音声合成装置22を用いて繰返しプロンプトを再生す
る。このプロンプトは、起呼加入者に連絡可能な電話番
号を繰り返して言うことを起呼加入者に要求する。そし
て再度、決定ステップ114を実行し、電話番号が存在
するか否か決定する。電話番号が存在しない場合、ステ
ップ116及び118が再度実行される。
【0033】ステップ118が、カウント値が最大カウ
ント値を超えたことを決定すると、ステップ122を実
行し、“電話番号無し”メッセージをメモリ18にロー
ドする。起呼加入者により録音された伝言内に電話番号
が認知される、すなわち、存在する場合、ステップ12
4で、その電話番号がメモリ18にロードされる。ステ
ップ114に戻り、起呼加入者が必要だと考える任意の
追加メッセージを提供するために起呼加入者により録音
されたメッセージ内の電話番号の認知に失敗した場合、
ステップ126で、レコーダ12又は音声合成装置22
を用いて起呼加入者に第2のプロンプトを再生する。
【0034】このプロンプトを再生した後、ステップ1
28で、レコーダ12は起呼加入者からのメッセージを
録音することができ、ステップ130で図2のテーブル
を更新する。ステップ130を実行した後、マイクロプ
ロセッサ28は制御ループへ戻る。
【0035】図6は、再生メッセージ命令が受信される
場合に実行されるステップのフローチャートを示す。再
生メッセージ命令は図3の決定ステップ64の後又は図
5の実行命令ステップ104において実行される。再生
メッセージ命令は、ステップ140の実行により開始す
る。ステップ140では、マイクロプロセッサ28は命
令からメッセージIDと被呼加入者IDを獲得する。メ
ッセージID及び被呼加入者IDは、制御パッド34又
は電話キーパッドを用いて入力される英数字符合のよう
な形をしている。
【0036】ステップ140で獲得されたIDを用い
て、ステップ142で図2のメッセージテーブルを読み
出す。メッセージテーブル内の情報は、レコーダ12及
びメモリ18にそれぞれ記憶された伝言と電話番号の先
頭アドレス及び終端アドレスをマイクロプロセッサ28
に供給する。
【0037】メッセージテーブルから情報を検索した
後、ステップ144を実行することにより、メモリ18
に記憶された電話番号又は“電話番号無し”メッセージ
を表示又は朗誦させる。ステップ144を実行した後、
ステップ146は伝言を再生する。ステップ146を実
行した後、決定ステップ148で、電話番号又は“電話
番号無し”メッセージがメモリ18に記憶されたか否か
決定する。
【0038】“電話番号無し”メッセージが記憶された
場合、マイクロプロセッサ18は、再生メッセージ命令
の実行を指示された位置にまで戻る。電話番号がメモリ
18に記憶された場合、決定ステップ150が実行され
る。決定ステップ150では、被呼加入者がメモリ18
内に記憶された電話番号をダイヤルすることをマイクロ
プロセッサに命令したか否か決定する。命令が受信され
ない場合、マイクロプロセッサは再生メッセージ命令の
実行が指示された位置にまで戻る。
【0039】被呼加入者がマイクロプロセッサにメモリ
18から電話番号をダイヤルすることを命令すると、マ
イクロプロセッサはステップ152で命令を実行するこ
とにより、ダイヤラー24の電話番号を転送する。その
後、ダイヤラー24はマイクロプロセッサ28により与
えられた電話番号を自動的にダイヤルする。ステップ1
52を実行した後、マイクロプロセッサはメッセージ命
令の実行を指示された位置にまで戻る。
【0040】適当なプログラムを使用することにより、
マイクロプロセッサ28に様々な追加命令を与えること
ができる。これらの命令は現在の応答装置により実行さ
れる命令と同様なものであり、当業者によりプログラム
することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の装置によ
れば、起呼加入者が残した伝言から電話番号を獲得する
ことができる。電話番号は被呼加入者に連絡され、その
結果、被呼加入者は伝言内に述べられた電話番号と連絡
電話番号とを照合することができる。被呼加入者が伝言
から電話番号を正確に獲得することにより、被呼加入者
は、電話番号を自動的にダイヤルする命令を出す。
【0042】本発明の装置によれば、伝言から電話番号
を自動的に抽出することにより、被呼加入者は伝言内に
包含される電話番号を書き取ったり又はメモしたりする
必要性から解放される。これにより、被呼加入者は手元
にペンとメモ用紙を常備する不便さから解放され、更
に、起呼加入者の電話番号を誤ってメモしたことにより
生じる不便さからも解放される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置のブロック図である。
【図2】本発明の装置により記憶されるメッセージ及び
電話番号を記録するのに使用されるテーブルの表図であ
る。
【図3】本発明の装置により実行される制御ルーチンの
流れ図である。
【図4】着呼ルーチンの流れ図である。
【図5】別の着呼ルーチンの流れ図である。
【図6】再生メッセージ命令の流れ図である。
【符号の説明】
10 電話網インタフェース 12 レコーダ 14 A/Dコンバータ 16 音声認識装置 18 メモリ 20 ディスプレイ 22 音声合成装置 24 ダイヤラ 26 コントローラ 28 マイクロプロセッサ 30 RAM 32 ROM 34 制御パッド 36 バス

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 起呼加入者の伝言を被呼加入者に再生す
    るために、起呼加入者により与えられる伝言を記憶する
    記憶及び再生手段(12)と, 前記伝言から電話番号を獲得する音声認識手段(16)
    と, 呼出を行うために前記電話番号を使用する呼出手段(2
    4)とからなることを特徴とするメッセージ獲得装置。
  2. 【請求項2】 前記電話番号を表示する表示手段(2
    0)を更に有することを特徴とする請求項1の装置。
  3. 【請求項3】 前記電話番号を前記被呼加入者に転送す
    る音声信号を生成する音声生成手段(22)を更に有す
    ることを特徴とする請求項1の装置。
  4. 【請求項4】 前記呼出手段(24)は、前記被呼加入
    者からの命令を受信した後に前記呼出を行うことを特徴
    とする請求項1の装置。
  5. 【請求項5】 前記呼出手段(24)は、前記被呼加入
    者からの口頭命令に応答して前記呼出を行うことを特徴
    とする請求項1の装置。
  6. 【請求項6】 前記記憶及び再生手段(12)は、顧客
    宅内に配設されることを特徴とする請求項1の装置。
  7. 【請求項7】 前記記憶及び再生手段(12)は、公衆
    交換機に配設されることを特徴とする請求項1の装置。
JP6087264A 1993-04-05 1994-04-04 メッセージ獲得装置 Pending JPH06350712A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US043946 1993-04-05
US08/043,946 US5504805A (en) 1993-04-05 1993-04-05 Calling number identification using speech recognition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350712A true JPH06350712A (ja) 1994-12-22

Family

ID=21929737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087264A Pending JPH06350712A (ja) 1993-04-05 1994-04-04 メッセージ獲得装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5504805A (ja)
EP (1) EP0619668A3 (ja)
JP (1) JPH06350712A (ja)
CA (1) CA2115875C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41330E1 (en) 1996-02-29 2010-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital radio telephone for a digital mobile radio communication system

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5651056A (en) * 1995-07-13 1997-07-22 Eting; Leon Apparatus and methods for conveying telephone numbers and other information via communication devices
US5644625A (en) * 1995-09-01 1997-07-01 Faxts-Now, Inc. Automatic routing and rerouting of messages to telephones and fax machines including receipt of intercept voice messages
CA2187837C (en) * 1996-01-05 2000-01-25 Don W. Taylor Messaging system scratchpad facility
US6397180B1 (en) * 1996-05-22 2002-05-28 Qwest Communications International Inc. Method and system for performing speech recognition based on best-word scoring of repeated speech attempts
KR0184505B1 (ko) * 1996-06-05 1999-05-15 김광호 전자수첩을 이용한 다이얼링 장치 및 방법
US5832060A (en) * 1996-06-14 1998-11-03 U S West, Inc. System and associated method for concatenated messaging
US5835570A (en) * 1996-06-26 1998-11-10 At&T Corp Voice-directed telephone directory with voice access to directory assistance
US6137863A (en) * 1996-12-13 2000-10-24 At&T Corp. Statistical database correction of alphanumeric account numbers for speech recognition and touch-tone recognition
US6061654A (en) * 1996-12-16 2000-05-09 At&T Corp. System and method of recognizing letters and numbers by either speech or touch tone recognition utilizing constrained confusion matrices
US6035017A (en) * 1997-01-24 2000-03-07 Lucent Technologies Inc. Background speech recognition for voice messaging applications
GB9703996D0 (en) * 1997-02-26 1997-04-16 British Telecomm Message system
FI970962A (fi) * 1997-03-06 1998-09-07 Ericsson Telefon Ab L M Menetelmä ja järjestelmä vastaajapalvelussa
US20020136367A1 (en) * 1997-03-13 2002-09-26 Elsey Nicholas J. Technique for facilitating communications with a party after initial unsuccessful communications therewith
US6456709B1 (en) * 1997-03-13 2002-09-24 Metro One Telecommunications, Inc. Method and apparatus for monitoring telephonic members and providing directory assistance
US6163596A (en) * 1997-05-23 2000-12-19 Hotas Holdings Ltd. Phonebook
US6137864A (en) * 1997-07-25 2000-10-24 Lucent Technologies Inc. Specifiable delete times for voice messaging
US6154579A (en) * 1997-08-11 2000-11-28 At&T Corp. Confusion matrix based method and system for correcting misrecognized words appearing in documents generated by an optical character recognition technique
US6219453B1 (en) 1997-08-11 2001-04-17 At&T Corp. Method and apparatus for performing an automatic correction of misrecognized words produced by an optical character recognition technique by using a Hidden Markov Model based algorithm
US6396906B1 (en) * 1997-09-25 2002-05-28 At&T Corp. Telephone answering system that automatically calls back a caller who has left a message
CA2305387C (en) * 1997-10-01 2005-01-25 Pulsepoint Communications Method for customizing the dialogue of a voice mail system
US6141661A (en) * 1997-10-17 2000-10-31 At&T Corp Method and apparatus for performing a grammar-pruning operation
US7280821B2 (en) * 1998-10-27 2007-10-09 At&T Bls Intellectual Property, Inc. Outgoing call handling system and method
WO1999023802A1 (en) * 1997-11-04 1999-05-14 Bellsouth Intellectual Property Corporation Outgoing call handling system and method
US6807256B1 (en) 1997-11-04 2004-10-19 Bellsouth Intellectual Property Corporation Call screening method and apparatus
US6871064B1 (en) 1997-11-04 2005-03-22 Bellsouth Intellectual Property Corporation Outgoing call handling system and method
US6205428B1 (en) 1997-11-20 2001-03-20 At&T Corp. Confusion set-base method and apparatus for pruning a predetermined arrangement of indexed identifiers
US6208965B1 (en) 1997-11-20 2001-03-27 At&T Corp. Method and apparatus for performing a name acquisition based on speech recognition
US6122612A (en) * 1997-11-20 2000-09-19 At&T Corp Check-sum based method and apparatus for performing speech recognition
US6223158B1 (en) 1998-02-04 2001-04-24 At&T Corporation Statistical option generator for alpha-numeric pre-database speech recognition correction
US6205261B1 (en) 1998-02-05 2001-03-20 At&T Corp. Confusion set based method and system for correcting misrecognized words appearing in documents generated by an optical character recognition technique
US6400805B1 (en) 1998-06-15 2002-06-04 At&T Corp. Statistical database correction of alphanumeric identifiers for speech recognition and touch-tone recognition
US7937260B1 (en) * 1998-06-15 2011-05-03 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Concise dynamic grammars using N-best selection
US6408176B1 (en) 1998-07-13 2002-06-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for initiating a communication in a communication system
US6249765B1 (en) * 1998-12-22 2001-06-19 Xerox Corporation System and method for extracting data from audio messages
JP2000196730A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Nec Saitama Ltd 無線通信機
DE19901833A1 (de) * 1999-01-19 2000-07-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Aufzeichnung einer Nachricht
US7379538B1 (en) * 1999-06-04 2008-05-27 Agere Systems Inc. Telephone answering device which notifies a user based on call related information received from a calling party
US6275214B1 (en) * 1999-07-06 2001-08-14 Karl C. Hansen Computer presentation system and method with optical tracking of wireless pointer
US7359492B2 (en) 1999-09-08 2008-04-15 Ameritech Corporation Method and apparatus for converting a voice signal received from a remote telephone to a text signal
US7130800B1 (en) 2001-09-20 2006-10-31 West Corporation Third party verification system
US6401066B1 (en) 1999-11-09 2002-06-04 West Teleservices Holding Company Automated third party verification system
US7206746B1 (en) 1999-11-09 2007-04-17 West Corporation Third party verification system
US6567506B1 (en) * 1999-12-02 2003-05-20 Agere Systems Inc. Telephone number recognition of spoken telephone number in a voice message stored in a voice messaging system
US7386452B1 (en) * 2000-01-27 2008-06-10 International Business Machines Corporation Automated detection of spoken numbers in voice messages
EP1299990A2 (en) * 2000-07-07 2003-04-09 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Automated recording of telephone numbers during ongoing telecommunication sessions
US20020031115A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-14 Petryna Brian J. System and method for automatically establishing a telephone call over a computer network
US6741680B2 (en) * 2000-12-22 2004-05-25 International Business Machines Corporation Telephone message system with flexible presentation capability
US7664641B1 (en) 2001-02-15 2010-02-16 West Corporation Script compliance and quality assurance based on speech recognition and duration of interaction
US7739115B1 (en) 2001-02-15 2010-06-15 West Corporation Script compliance and agent feedback
US8180643B1 (en) 2001-02-15 2012-05-15 West Corporation Script compliance using speech recognition and compilation and transmission of voice and text records to clients
US7191133B1 (en) 2001-02-15 2007-03-13 West Corporation Script compliance using speech recognition
US7966187B1 (en) * 2001-02-15 2011-06-21 West Corporation Script compliance and quality assurance using speech recognition
GB2373670B (en) * 2001-03-20 2005-09-21 Mitel Knowledge Corp Method and apparatus for extracting voiced telephone numbers and email addresses from voice mail messages
US20030081738A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 Kohnle Scott E Method and apparatus for improving access to numerical information in voice messages
US7403967B1 (en) 2002-06-18 2008-07-22 West Corporation Methods, apparatus, and computer readable media for confirmation and verification of shipping address data associated with a transaction
US7174191B2 (en) * 2002-09-10 2007-02-06 Motorola, Inc. Processing of telephone numbers in audio streams
US7561680B1 (en) * 2003-08-13 2009-07-14 Evercom Systems, Inc. System and method for called party controlled message delivery
US8103873B2 (en) * 2003-09-05 2012-01-24 Emc Corporation Method and system for processing auditory communications
US6930759B2 (en) * 2003-09-23 2005-08-16 Eastman Kodak Company Method and apparatus for exposing a latent watermark on film
US20050210401A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Nokia Corporation Method and system for centralized copy/paste functionality
EP1672897A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-21 Alcatel Detection of a callback number in a voicemail system
US7729478B1 (en) * 2005-04-12 2010-06-01 Avaya Inc. Change speed of voicemail playback depending on context
US7965822B2 (en) * 2005-09-28 2011-06-21 Siemens Enterprise Communications, Inc. Telephony dialing using speech recognition
EP2281230A1 (en) * 2008-04-10 2011-02-09 Karl Christopher Hansen Simple-to-use optical wireless remote control
US8477957B2 (en) * 2009-04-15 2013-07-02 Nokia Corporation Apparatus, method and computer program
US9118669B2 (en) 2010-09-30 2015-08-25 Alcatel Lucent Method and apparatus for voice signature authentication

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155752A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd 留守番電話装置
JPH04100470A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Nec Corp 電話交換システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2933476A1 (de) * 1979-07-30 1981-05-27 Elmeg Elektro-Mechanik Gmbh, 3150 Peine Vorrichtung zur uebertragung von daten zu einem fernsprechapparat
EP0041195A1 (en) * 1980-05-30 1981-12-09 General Electric Company Improved paging arrangement
FR2571191B1 (fr) * 1984-10-02 1986-12-26 Renault Systeme de radiotelephone, notamment pour vehicule automobile
EP0293259A3 (en) * 1987-05-29 1990-03-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice recognition system used in telephone apparatus
US4979206A (en) * 1987-07-10 1990-12-18 At&T Bell Laboratories Directory assistance systems
JPH0792929B2 (ja) * 1987-08-26 1995-10-09 シャープ株式会社 光学式ピックアップ装置
JP2749933B2 (ja) * 1990-02-16 1998-05-13 キヤノン株式会社 留守番電話機
JPH04165850A (ja) * 1990-10-30 1992-06-11 Ricoh Co Ltd 留守番電話
JPH05103076A (ja) * 1991-10-09 1993-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 留守番電話装置
US5283818A (en) * 1992-03-31 1994-02-01 Klausner Patent Technologies Telephone answering device linking displayed data with recorded audio message

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155752A (ja) * 1987-12-14 1989-06-19 Hitachi Ltd 留守番電話装置
JPH04100470A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Nec Corp 電話交換システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE41330E1 (en) 1996-02-29 2010-05-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital radio telephone for a digital mobile radio communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2115875A1 (en) 1994-10-06
EP0619668A2 (en) 1994-10-12
CA2115875C (en) 1998-06-16
EP0619668A3 (en) 1996-02-28
US5504805A (en) 1996-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06350712A (ja) メッセージ獲得装置
US5651055A (en) Digital secretary
US4697282A (en) Telephone operator voice storage and retrieval system
CA1237838A (en) Telephone operator voice storage and retrieval system
US5544231A (en) Conversation recording/playback method in a key phone system
US6438524B1 (en) Method and apparatus for a voice controlled foreign language translation device
US8379803B2 (en) Voice response apparatus and method of providing automated voice responses with silent prompting
JP3527401B2 (ja) ボイスメッセージの明瞭度を向上する方法
US7664235B2 (en) Method and apparatus for voice mail notes
JPH0388462A (ja) 音声ダイヤル装置
JPH10233837A (ja) 電話応答システムとその使用方法
GB2188812A (en) Telephone answering device
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JP2563646B2 (ja) 留守番電話装置
CN1077374C (zh) 通话过程中用双音多频信令接收装置显示电话号码的方法
JP2653548B2 (ja) 留守番電話機
JP3519849B2 (ja) 留守番電話機及び留守番メッセージ再生方法
WO1999018577A2 (en) A method for recording received sound signals in a telephone
JP3519960B2 (ja) 電話機
JPH07183951A (ja) 音声蓄積及び再生サービス制御装置
JPH031642A (ja) 留守番電話装置
JPH08172651A (ja) ボタン電話装置の不在時応答装置
JPS6276345A (ja) 音声ダイヤル電話
JPH04299638A (ja) 電話装置