JPH0634955A - 液晶表示パネル - Google Patents

液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH0634955A
JPH0634955A JP18817692A JP18817692A JPH0634955A JP H0634955 A JPH0634955 A JP H0634955A JP 18817692 A JP18817692 A JP 18817692A JP 18817692 A JP18817692 A JP 18817692A JP H0634955 A JPH0634955 A JP H0634955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
annular seal
substrate
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18817692A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Koike
善郎 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18817692A priority Critical patent/JPH0634955A/ja
Publication of JPH0634955A publication Critical patent/JPH0634955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示パネルに関し、両基板間のギャップ
間隔が大きい液晶表示パネルでも環状のシールのリーク
を防止できるようにすることも目的とする。 【構成】 一対の基板10、12と、該一対の基板の間
に設けられる環状のシール14と、該一対の基板の間で
該環状のシールの内部に封入された液晶16とを含む液
晶表示パネルにおいて、該基板10、12の表面のう
ち、該環状のシールが設けられる部分18、20が液晶
の封入された表示部分よりも段付きに高く形成されてい
る構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示パネルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示パネルでは、液晶が一対の基板
の間に封入されており、電圧を印加することにより液晶
の光透過状態を変化させて表示を行う。液晶表示パネル
の一対の基板は例えば透明基板からなり、両基板は環状
のシールにより貼り合わせられる。液晶は一対の基板の
間で該環状のシールの内部に封入される。また、各基板
の表面には、電極や配向膜が設けられる。
【0003】最近では、多くの種類の液晶、及びその使
用方法が開発されているが、ツイストネマチック型液晶
が最も多く使用されている。また、視覚特性や応答速度
をよくするためには、液晶表示パネルの両基板間のギャ
ップ間隔はできるだけ小さくするのが望ましく、液晶表
示パネルの厚さはできるだけ小さくなる傾向にある。例
えば、ツイストネマチック型液晶の場合には、両基板間
のギャップ間隔は5μm〜10μmである。環状のシー
ルはエポキシ樹脂等の接着剤成分からなり、そのような
厚さの基板をよく貼り合わせることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、カラー表示を
行うことのできる電界制御複屈折型液晶の場合、特に反
射型で使用される場合、液晶の厚さがどうしても厚くな
り、例えば両基板間のギャップ間隔は20μm以上にな
ることもある。このような厚さの液晶表示パネルを試作
したところ、両基板を貼り合わせた環状のシールの一部
が痩せた状態になり、リークが生じる問題点が発生し
た。
【0005】また、両基板の表面の電極を接続するため
にトランスファー電極が設けられる。しかし、両基板間
のギャップ間隔が大きくなると、トランスファー電極に
導通不良が発生するという問題点があった。また、液晶
表示パネルの組立の便宜のために、各基板には基板位置
合わせ用マークが設けられており、対応する基板位置合
わせ用マークを合わせながら両基板の位置合わせを行う
ようになっている。しかし、両基板間のギャップ間隔が
大きくなると、上下の基板位置合わせ用マークを合わせ
ながら両基板の位置合わせを行うのが難しくなるという
問題点があった。
【0006】本発明の目的は、両基板間のギャップ間隔
が大きい液晶表示パネルでも環状のシールのリークを防
止できるような液晶表示パネルを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示パ
ネルは、一対の基板10、12と、該一対の基板の間に
設けられる環状のシール14と、該一対の基板の間で該
環状のシールの内部に封入された液晶16とを含む液晶
表示パネルにおいて、該基板10、12の表面のうち、
該環状のシールが設けられる部分18、20が液晶の封
入された表示部分よりも段付きに高く形成されているこ
とを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上記した構成においては、基板の表面のうち、
環状のシールが設けられる部分18、20が表示部分よ
りも高く形成されており、従って、その部分18、20
に設けられる環状のシールの厚さは薄くてよくなり、厚
い液晶層が必要な場合でも環状のシールの厚さは液晶層
が薄い場合と同様のものとすることができ、よって環状
のシールのリークが防止される。
【0009】
【実施例】図1は本発明の原理図兼第1実施例を示す図
である。図2は図1の線II−IIに沿った断面図である。
図1及び図2において、本発明による液晶表示パネル
は、一対のガラス基板10、12と、該一対のガラス基
板10、12の間に設けられる環状のシール14と、該
一対のガラス基板10、12の間で該環状のシール14
の内部に封入された液晶16とを含む。ガラス基板1
0、12の間には球状のスペーサ17が挿入され、両ガ
ラス基板10、12の間の間隔(すなわち液晶層の厚
さ)を一定に維持するようになっている。
【0010】ガラス基板10、12の表面のうち、環状
のシール14が設けられる部分18、20は表示部分よ
りも段付きに高く形成されている。実施例においては、
段付きに高く形成された部分18、20は、ガラス基板
10、12の表面に塗布し、焼成した厚膜形成用のポリ
イミドからなる。その他、カラーフィルタ材等の絶縁性
の膜とすることもできる。
【0011】両ガラス基板10、12間のギャップ間隔
を30μmとした場合に、段付きに高く形成された部分
18、20の片側の厚さを0、5μm、7μm、10μ
mとしたサンプルを作製し、環状のシール14のリーク
のテストをした。環状のシール14はエポキシ樹脂の接
着剤からなり、これを下方のガラス基板10の上に環状
に塗布し、その内側に球状のスペーサ17をばら蒔き、
その上に上方のガラス基板12を押しつけた。それから
液晶16を真空注入により注入した。
【0012】環状のシール14のリークのテストの結果
は次の通りであった。
【0013】このように、ガラス基板10、12の表面
のうち、環状のシール14が設けられる部分18、20
を液晶16の封入される表示部分よりも段付きに高く形
成し、この段付きに高く形成された部分18、20に、
環状のシール14を設けることによって、その部分1
8、20に設けられる環状のシール14の厚さは小さく
てよくなり、厚い液晶層が必要な場合でも環状のシール
14の厚さは液晶層が薄い場合と同様のものとすること
ができ、よって環状のシール14のリークが防止される
ことが分かった。
【0014】最初に環状のシール14となるエポキシ樹
脂を下方のガラス基板10の上に環状に塗布するときに
は、塗布厚さは両部分18、20間の所定のギャップ間
隔よりも大きくなるようになっており、上方のガラス基
板12を押しつけるときに所定の厚さになる。従来で
も、段付きに高い部分18、20がない場合にも、最初
の環状のシール14となるエポキシ樹脂を下方のガラス
基板10の上に環状に塗布するときに、塗布厚さは両ガ
ラス基板10、12間の所定のギャップ間隔よりも大き
くなるようになっており、それから上方のガラス基板1
2を押しつけるときに所定の厚さになるように設定され
ていた。しかし、エポキシ樹脂が塗布に適した粘度とな
っているために塗布後に樹脂の流れが生じるので、両ガ
ラス基板10、12間のギャップ間隔が10μmよりも
かなり大きいと、最初の塗布厚さが大きくても、環状に
塗布された樹脂の表面がへたり状になり、それから上方
のガラス基板12を押しつけるときにわずかにリークの
発生する原因となっていた。本発明によれば、エポキシ
樹脂のへたりがあってもリークを生じさせる程とはなら
ないことが分かった。
【0015】図1及び図2を参照すると、上方のガラス
基板12の表面にはITOの共通電極膜21(図3参
照)が設けられ、下方のガラス基板10の表面にはIT
Oの画素電極膜22(図2)が設けられる。画素電極膜
22はアクティブマトリクス駆動されるようになってお
り、縦横に延びるゲートバスライン24及びデータバス
ライン26にトランジスタ(図示せず)を介して接続さ
れる。ゲートバスライン24及びデータバスライン26
は下方のガラス基板10の表面に沿って環状のシール1
4の外側まで延び、外部の制御回路に接続されるように
なっている。さらに、ゲートバスライン24の外側にそ
れと平行にリード28が設けられ、トランスファー電極
30が上方のガラス基板12の共通電極膜21をこのリ
ード28に接続するようになっている。従って、上方の
ガラス基板12にはリードを設ける必要がない。
【0016】実施例においては、ガラス基板10、12
の表面のうち、トランスファー電極30が設けられる部
分18、20が液晶16の封入される表示部分よりも段
付きに高く形成されており、トランスファー電極30は
この段付きに高く形成された部分18、20に設けられ
る。この段付きに高く形成された部分18、20には共
通電極膜21やリード28と接触させるために穴が設け
られており、トランスファー電極30はその穴に進入し
ている。図1及び図2においては、段付きに高く形成さ
れた18、20は環状のシール14と同じように環状に
形成され、環状のシール14よりも内側に幅広く形成さ
れており、トランスファー電極30は環状のシール14
よりも内側の位置に設けられる。
【0017】トランスファー電極30は環状のシール1
4と同様なエポキシ樹脂に導電性の被覆をした小球を混
入させたものであり、従って、環状のシール14と同様
に両ガラス基板10、12間のギャップ間隔が10μm
よりもかなり大きくなると、エポキシ樹脂のへたりによ
り電気接触不良の問題が発生する。本発明では、トラン
スファー電極30が段付きに高く形成された部分18、
20に設けられているのでこの問題を解決できる。
【0018】トランスファー電極30のテストの結果は
次の通りであった。 部分18、20の厚さ トランスファー電極30の歩留り 0μm 10% 5μm 20% 7μm 90% 10μm 100%
【0019】図3は本発明の第3実施例を示す図であ
る。図1及び図2のものと同様に、この液晶表示パネル
は、液晶16を封入する一対のガラス基板10、12
と、これらのガラス基板10、12を貼り合わせる環状
のシール14と、段付きに高く形成された部分18、2
0を含む。上方のガラス基板12の表面にはITOの共
通電極膜21が設けられ、下方のガラス基板10の表面
にはITOの画素電極膜22が設けられる。さらに、配
向膜31、32がこれらの電極膜21、22の上に設け
られる。トランスファー電極30が上方のガラス基板1
2の共通電極膜21を下方のガラス基板10のリード2
8に接続するようになっている。図3では、導体膜21
aが共通電極膜21から段付きに高く形成された部分2
0の一部へ延び、トランスファー電極30はこの導体膜
21aに接触する。
【0020】図3でも、環状のシール14及びトランス
ファー電極30がガラス基板10、12の表面のうちの
段付きに高く形成された部分18、20に設けられる。
さらに、図3では、上方のガラス基板12に段付きに高
く形成された部分20は部分的に外周部まで延長され、
下方のガラス基板10の表面には段付きに高く形成され
た部分18とは間隔を開けて段付きに高く形成された部
分18aが設けられる。上方のガラス基板12に段付き
に高く形成された部分20の延長部分と下方のガラス基
板10に段付きに高く形成された部分18aとは対向す
る位置に設けられる。
【0021】図3においては、下方のガラス基板10に
段付きに高く形成された部分18aに基板位置合わせ用
マーク34が設けられ、上方のガラス基板12に段付き
に高く形成された部分20の延長部分に基板位置合わせ
用マーク36が設けられる。これらの基板位置合わせ用
マーク34、36は、液晶表示パネルの組立時にこれら
の基板位置合わせ用マーク34、36を位置合わせしな
がら両ガラス基板10、12の位置合わせを行うように
したものである。
【0022】基板位置合わせ用マーク34、36をガラ
ス基板10、12の表面の段付きに高く形成された部分
18a、20に設けることにより、両ガラス基板10、
12の間の間隔が20〜30μmというように大きい場
合でも、位置合わせの精度を向上することができるよう
になった。位置合わせ精度のテストの結果は次の通りで
あった。
【0023】 部分18、20の厚さ 位置合わせ精度(平均) 0μm 10μm 5μm 7μm 7μm 5μm 10μm 3μm
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
両基板間のギャップ間隔が大きい液晶表示パネルでも環
状のシールのリークを防止でき、性能が高く且つ歩留り
の高い液晶表示パネルを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す図である。
【図2】図1の線II−IIに沿った断面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示す図である。
【符号の説明】
10、12…基板 14…環状のシール 16…液晶 18、20…高い部分 30…トランスファー電極 34、36…基板位置合わせ用マーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板(10、12)と、該一対の
    基板の関に設けられる環状のシール(14)と、該一対
    の基板の間で該環状のシールの内部に封入された液晶
    (16)とを含む液晶表示パネルにおいて、該基板(1
    0、12)の表面のうち、該環状のシール(14)が設
    けられる部分(18、20)が液晶の封入された表示部
    分よりも段付きに高く形成されていることを特徴とする
    液晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 該基板(10、12)の表面にそれぞれ
    電極(21、22)が設けられ、かつ該一方の基板(1
    2)の電極(21)を該他方の基板(10)のリード
    (28)に接続するトランスファー電極(30)が設け
    られ、該基板(10、12)の表面のうち、該トランス
    ファー電極(30)が設けられる部分(18、20)が
    表示部分よりも段付きに高く形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載の液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】 一対の基板(10、12)と、該一対の
    基板の間に設けられる環状のシール(14)と、該一対
    の基板の間で該環状のシールの内部に封入された液晶
    (16)とを含み、該基板(10、12)の表面に設け
    た基板位置合わせ用マーク(34、36)により該基板
    (10、12)の位置合わせを行うようにした液晶表示
    パネルにおいて、、該基板(10、12)の表面のう
    ち、該基板位置合わせ用マーク(34、36)設けられ
    る部分(18a、20)が表示部分よりも段付きに高く
    形成されていることを特徴とする液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 該基板(10、12)の表面のうち、表
    示部分よりも段付きに高く形成されている部分(18、
    18a、20)が該基板(10、12)とは異なった絶
    縁材料で形成されていることを特徴とする請求項1又は
    3に記載の液晶表示パネル。
JP18817692A 1992-07-15 1992-07-15 液晶表示パネル Pending JPH0634955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18817692A JPH0634955A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18817692A JPH0634955A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634955A true JPH0634955A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16219099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18817692A Pending JPH0634955A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129643A1 (ja) * 2006-05-09 2007-11-15 Japan Advanced Institute Of Science And Technology 有機半導体材料を用いた電界効果トランジスタおよびその製造方法
US7684726B2 (en) 2006-05-26 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having the outer cover including acoustic insulation and heat conductive layers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007129643A1 (ja) * 2006-05-09 2007-11-15 Japan Advanced Institute Of Science And Technology 有機半導体材料を用いた電界効果トランジスタおよびその製造方法
US7684726B2 (en) 2006-05-26 2010-03-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having the outer cover including acoustic insulation and heat conductive layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100979373B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2000089247A (ja) 液晶表示パネル
US11281052B2 (en) Liquid crystal display panel having multi-signal HVA mode
US5193668A (en) Touch-sensitive panel and display apparatus using the touch-sensitive panel
KR100652049B1 (ko) 액정표시장치
KR0139374B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시패널의 트랜스퍼 컨택트 형성방법 및 그 구조
JPH065465B2 (ja) 液晶表示装置の封止構造
JPH0634955A (ja) 液晶表示パネル
KR20070065076A (ko) 터치 스크린 패널 및 이의 제조 방법 그리고 이의 테스트방법
US5572345A (en) Liquid crystal device for preventing short circuiting therein
JPH11352508A (ja) 液晶表示装置
WO2020062452A1 (zh) 一种显示面板以及显示器
KR101023284B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2911480B2 (ja) 電気光学セル、その製造方法、および液晶セル
JP2003121860A (ja) 液晶表示パネル
KR19990048959A (ko) 액정 패널
US11886070B2 (en) Display panel and method of manufacturing the display panel
KR100471766B1 (ko) 반도체장치의제조장치
JP2001249345A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH103089A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS61123818A (ja) 液晶表示素子
KR940009143B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JP2909280B2 (ja) 液晶表示素子
JPH10148845A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2004069749A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000815