JPH06349370A - 電気接点材料 - Google Patents

電気接点材料

Info

Publication number
JPH06349370A
JPH06349370A JP16626993A JP16626993A JPH06349370A JP H06349370 A JPH06349370 A JP H06349370A JP 16626993 A JP16626993 A JP 16626993A JP 16626993 A JP16626993 A JP 16626993A JP H06349370 A JPH06349370 A JP H06349370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
layer
contact
contact point
electric contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16626993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070806B2 (ja
Inventor
Kiyokazu Kojima
清計 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP5166269A priority Critical patent/JP3070806B2/ja
Publication of JPH06349370A publication Critical patent/JPH06349370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070806B2 publication Critical patent/JP3070806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リレー、スイッチ等のアノード側、カソード
側の指定の制約がなく、電気回路における極性の自由度
をもった電気接点材料の提供。 【構成】 Pd−Ru合金の第一層とCu−Ni合金の
第2層の2層張接点の少なくとも接触面にAu又はAu
合金の 0.5〜6μmのめっきを施こした電気接点材料。
また、同種対向電気接点として用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リレー、スイッチ等の
電流回路の断続する電気接点に関するものである。
【0002】
【従来技術と課題】従来の電気接点は、極性の点からア
ノード側、カソード側に異種電気接点材料を組合わせて
用いることが一般的であった。例えばアノード側にPd
−Ru合金の第1層と接点ばね溶接用のベース材Cu−
Ni合金の第2層の2層張接点を用い、一方この接点と
対向するカソード側は、純Au又はAu合金の第1層と
Ag−Ni合金又はAg−Pd合金等のAg合金の第2
層と接点ばね溶接用のベース材Cu−Ni合金の第3層
の3層張接点から構成された異種電気接点材料の組合わ
せ等が用いられていた。しかし、従来のこの用い方にお
いては、近年の多機能化において、極性による制約とな
り、逆のアノード側に前記Au又はAu合金の3層張接
点とし、カソード側にPd−Ru合金の2層張接点と電
気回路が接続された場合は、移転はアノード側よりカソ
ード側へ起こることからアノード側に穴が発生しカソー
ド側へ突起が生じるため、開離不良が発生するという課
題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明は、上記実情に鑑みてなされたも
ので、その目的はリレー、スイッチ等のアノード側、カ
ソード側の指定の制約がなく、電気回路における極性の
自由度をもった電気接点材料の提供にある。
【0004】
【発明の構成】上記課題を解決する為の本発明の電気接
点材料は、Pd−Ru合金の第1層とCu−Ni合金の
第2層の2層張接点の少なくとも接触面にAu又はAu
合金のめっきを施こしたことを特徴とするものである。
他の発明は、前記記載電気接点材料のAu又はAu合金
のめっきの厚みを 0.5〜6μmとしたことを特徴とする
ものである。
【0005】
【作用】上記のように構成された本発明の電気接点材料
は、少なくとも接触面にAu又はAu合金のめっきを施
こされている為、初期及びドライ回路上での接触信頼性
は確保されることとなり、アーク発生領域においては、
移転が発生するが、融点が高く硬度も硬い第1層のPd
−Ru合金により消耗は抑えられしかも平坦にしか起こ
らない。従って開離不良が起こらない。またアノード
側、カソード側とも同一の電気接点材料を同種対向とし
て用いるので、極性の自由度は確保されることとなる。
なお、めっきではなく、Au又はAu合金のクラッド材
の場合は、Au又はAu合金とPd−Ru合金との硬さ
の違いからふくれ等が発生し易く、接合強度への影響が
懸念される他、薄張りする為の困難さがあり、また接合
強度安定化の為Ag合金例えばAgPd合金を介在させ
る方法もあるが、これにおいても厚くなることは避けら
れず、初期接触からアーク発生領域のPd−Ru合金で
の接触に至るまでに溶着が発生してしまう等の点からA
u又はAu合金のめっきが極めて有効なものである。ま
た、Au又はAu合金めっきは、少なくとも接触面にあ
れば有効で周囲を含めてめっきを施こせば耐腐蝕性が向
上する等更に有効なものである。さらに、Au又はAu
合金のめっきの厚みは 0.5〜6μmが好ましく、 0.5μ
m未満だとめっきのピンホールが多く接触信頼性に欠け
るものとなり、また6μm以上を超えるとめっき処理に
時間がかかり、高価なAu又はAu合金であることから
コストアップとなる為である。
【0006】
【実施例】以下に本発明の実施例と従来例について述べ
る。まず実施例として材質Pd−Ru10wt%の丸線を圧
延により幅 0.7mm、厚さ0.8mmのテープを作り、これに
材質Cu−Ni30wt%、幅 0.7mm、厚さ 0.7mmのテープ
を張り合わせ、成形加工により上底 0.7mm、下底 0.8m
m、Pd−Ruの厚さ0.75mm、総厚 1.4mmのテープとし
た。次いで全面にAu−Co 0.1wt%のめっきを2〜3
μm施こし実施例の電気接点材料とした。一方、従来例
としてAu−Co 0.1wt%のめっきを施こしてない他は
実施例と同一寸法のPd−Ru10wt%/Cu−Ni30wt
%の2層張接点と、対向接点としてAu−Ag10wt%/
Ag−Ni10wt%/CuNi30wt%で各々厚さ0.01mm/
0.75mm/0.64mm、総厚 1.4mmの3層張接点とした。然し
て、電流 150mA、電圧96Vの直流回路で開閉頻度10HZ、
負荷R負荷、接触力8〜10grf にて接点試験をして、動
作回数と不良特性を調べたところ、以下のような結果を
得た。
【0007】
【表1】
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明の電気接点材料によ
れば、Pd−Ru合金の第1層とCu−Ni合金の第2
層の2層張接点の少なくとも接触面にAu又はAu合金
のめっきが施こされているので、アノード側、カソード
側の指定の制約がなく、電気回路における極性の自由度
が得られ使い易く、生産効率、組立効率も良い他、開離
不能となることのない接触安定で信頼性の高い長寿命の
電気接点が得られるという優れた効果を有するものであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Pd−Ru合金の第1層とCu−Ni合
    金の第2層の2層張接点の少なくとも接触面にAu又は
    Au合金のめっきを施こしたことを特徴とする電気接点
    材料。
  2. 【請求項2】 Au又はAu合金のめっきの厚みを 0.5
    〜6μmとしたことを特徴とした請求項1記載の電気接
    点材料。
JP5166269A 1993-06-11 1993-06-11 電気接点材料 Expired - Lifetime JP3070806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166269A JP3070806B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 電気接点材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5166269A JP3070806B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 電気接点材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06349370A true JPH06349370A (ja) 1994-12-22
JP3070806B2 JP3070806B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=15828257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5166269A Expired - Lifetime JP3070806B2 (ja) 1993-06-11 1993-06-11 電気接点材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070806B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119382A1 (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. 電気接点材料及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007119382A1 (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. 電気接点材料及びその製造方法
JP2007280945A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Furukawa Electric Co Ltd:The 電気接点材料及びその製造方法
EP2009656A1 (en) * 2006-03-17 2008-12-31 The Furukawa Electric Co., Ltd. Electric contact material and method for manufacturing same
EP2009656A4 (en) * 2006-03-17 2011-03-30 Furukawa Electric Co Ltd ELECTRICAL CONTACT MATERIAL AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US8012600B2 (en) 2006-03-17 2011-09-06 The Furukawa Electric Co., Ltd. Material for electric contact and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070806B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6288887B1 (en) Ceramic electronic component
US4339644A (en) Low-power electric contact
US6326052B1 (en) Ceramic capacitor
US4374311A (en) Electrical multilayer contact
JPS62133738A (ja) 集積回路
US20020003302A1 (en) Semiconductor device and method for producing the same
JP5223148B2 (ja) 電気コンポーネント、ならびに電気コンポーネントの外側接触部
TW201837951A (zh) 熱敏動作元件
JP4083971B2 (ja) 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2020043319A (ja) 電子部品
KR20190121204A (ko) 전자 부품
JPH06349370A (ja) 電気接点材料
JP4763308B2 (ja) 積層電子部品
JP2002057064A (ja) 積層セラミック電子部品
KR102417333B1 (ko) 전기 접점 소재
JP2006500790A (ja) 電気部品要素及び当該部品要素を備える装置
JP3070802B2 (ja) 電気接点
US11521799B2 (en) Supporting-terminal-equipped capacitor chip and mounted structure thereof
JP3310010B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JP7274749B2 (ja) 熱電変換モジュール、及び、熱電変換モジュール製造方法
JPH0244106B2 (ja) Denkyosetsuten
JPH0481287B2 (ja)
JP2002313667A (ja) セラミック電子部品
JPS5942066B2 (ja) レニウム−コバルト合金接点
JP2000124063A (ja) セラミック電子部品