JPH06346952A - パワートランスミッション制御装置 - Google Patents

パワートランスミッション制御装置

Info

Publication number
JPH06346952A
JPH06346952A JP6123934A JP12393494A JPH06346952A JP H06346952 A JPH06346952 A JP H06346952A JP 6123934 A JP6123934 A JP 6123934A JP 12393494 A JP12393494 A JP 12393494A JP H06346952 A JPH06346952 A JP H06346952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
transmission
gear
power
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6123934A
Other languages
English (en)
Inventor
James F Sherman
ジェームズ・フランシス・シャーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH06346952A publication Critical patent/JPH06346952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/16Dynamometric measurement of torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0437Smoothing ratio shift by using electrical signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H2059/6807Status of gear-change operation, e.g. clutch fully engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2306/00Shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19256Automatic
    • Y10T74/19274Automatic torque responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 速比切り換え中に、オンカミング摩擦装置の
トルク容量に応じてオフゴーイング摩擦装置を制御でき
る改善したパワートランスミッション制御装置を提供す
る。 【構成】 多速トランスミッションのギヤ構成部(1
4)におけるトランスミッション制御装置は、速比切り
換え中、オンカミング摩擦装置(36、38、40、4
2)により制御されるギヤ部材(41、43、58、4
4)に発生するスラスト力に応答し、制御信号を発生さ
せる。制御信号はオフゴーイング摩擦装置の係合解除を
開始させるために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トランスミッション制
御装置即ちトランスミッションのギヤ構成に関し、特
に、速比切り換え中に摩擦装置の係合解除を開始させる
トランスミッション制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パワートランスミッションのギヤ構成
(配列)においては、作動速度範囲が限られている原動
機を一層有効に使用するために多数のギヤ比が使用され
る。
【0003】ギヤ比(速比)は、1つの摩擦装置(例え
ば、クラッチ)を係合させ、別の摩擦装置の係合を解除
することにより、切り換えることができる。切り換え中
の少なくとも一部においては、両方の摩擦装置は少なく
とも部分的に係合する(オーバラップする)。オンカミ
ング装置(即ち、これから係合される摩擦装置)が所定
のトルク容量に達するまでは、オフゴーイング装置(即
ち、これから係合解除される摩擦装置)は完全に係合し
た状態に維持される。
【0004】オフゴーイング装置の係合解除の時期を決
定するのは困難である。ある従来の制御装置は出力シャ
フトにおけるトルクレベル(例えば応力)を利用してい
る。別の従来の制御装置は一定の入力パラメータに対す
る先のシフトの状態に応じて調整される時間相制御を使
用している。アップシフトのタイミングを制御する最も
一般的な方法は摩擦装置と一緒に一方向トルク伝達装置
を単独で又は複数個直列に使用することと思われる。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、速比切り換え中に、オ
ンカミング摩擦装置のトルク容量に応じてオフゴーイン
グ摩擦装置を制御できる改善したパワートランスミッシ
ョン制御装置を提供することである。
【0006】
【発明の構成並びに作用効果】本発明に係るパワートラ
ンスミッション制御装置は、入力手段と;出力手段と;
これら入力手段と出力手段との間に第1及び第2の動力
経路を提供する提供手段であって、この提供手段が各動
力経路内に位置した選択的に係合可能な摩擦トルク伝達
手段と、各動力経路内に位置し、トルク伝達の方向に応
答し、入力手段から出力手段へのトルク伝達中は一方向
への力を発生させ出力手段から入力手段へのトルク伝達
中は別の方向への力を発生させるギヤ手段とを有する提
供手段と;それぞれの動力経路におけるトルク伝達手段
の切り換えを完成させるために、上記の力に応答して1
つのトルク伝達手段のトルク容量を減少させる制御手段
と;を有する。
【0007】本発明のパワートランスミッションはオフ
ゴーイング摩擦装置の係合解除を開始させるためにオン
カミング摩擦装置の動力経路内に発生したスラスト荷重
を感知する制御部材を有する。
【0008】噛合したはすば歯車を用いることにより、
トルク伝達中にスラスト力が発生する。このスラスト力
は対応するシャフト又はハブを介して伝達され、トラン
スミッションのハウジングに装着した軸受により吸収さ
れる。好ましくは、軸受と共働するようにセンサ又はス
イッチを配置することにより、スラスト力のレベル従っ
て各ギヤの噛合トルクレベルを感知することができ、こ
れを制御信号として使用することができる。
【0009】ギヤの噛合部を通るトルク経路が選択的に
係合可能な摩擦装置(例えば、流体作動トルク伝達装
置)により確立された場合、速比切り換え中にトルクの
伝達を制御できる。オンカミング装置が速比切り換えの
初期状態にある場合の如く摩擦装置がスリップ係合して
いるときは、トルク信号はエンジンパルス又は車両の駆
動ラインの外乱による影響を受けない。従って、発生し
た制御信号はオフゴーイング摩擦装置の係合解除を開始
させるための堅実な基礎を提供する。
【0010】本発明は複数個の動力経路を有し、一方の
動力経路でのトルク伝達の継続中止を開始させる信号を
発生させるために他方の動力経路におけるトルク伝達の
レベルを感知することによりこれら動力経路間での速比
切り換えを制御する改善したトランスミッション制御装
置を提供できる。
【0011】本発明はまた、トランスミッションにおい
て速比切り換えを完成させるために一対の流体作動摩擦
装置を切り換え、オンカミング摩擦装置が、このオンカ
ミング摩擦装置のトルク容量が所定のレベル又はそれ以
上のレベルにある場合にオフゴーイング摩擦装置の係合
解除を開始させる力応答制御信号装置を有するような改
善した多速トランスミッション制御装置を提供できる。
【0012】
【実施例】図1に示すパワートランスミッション10は
普通のトルクコンバータ12と、多速比パワートランス
ミッションギヤ構成部14とを有する。トルクコンバー
タ12はエンジンの如き普通の原動機18により駆動せ
しめられるインペラ16を有する。インペラ16はター
ビン20及びステータ22に対しトロイダル流体流れ関
係を有し、原動機18とギヤ構成部14の入力シャフト
24との間に普通の流体力学的な駆動接続を提供する。
【0013】ギヤ構成部14は一対の離間したカウンタ
シャフト26、28を有し、これらのカウンタシャフト
は、これらカウンタシャフト26、28とそれぞれ一緒
に回転するように装着されたギヤ32、34に噛合する
入力シャフト24上のギヤ30を介して、入力シャフト
24に駆動接続されている。
【0014】カウンタシャフト26は一対の普通の流体
作動クラッチ36、38に作動的に関連し、これらのク
ラッチはそれぞれのギヤ41、43をカウンタシャフト
26に接続するために選択的に係合可能となっている。
カウンタシャフト28は一対の選択的に係合可能な流体
作動クラッチ40、42に作動的に関連し、これらのク
ラッチはギヤ44及びシンクロナイザ46をカウンタシ
ャフト28にそれぞれ駆動接続するように選択的に制御
される。
【0015】シンクロナイザ46は普通の構成のシンク
ロナイザクラッチで、ギヤ48、50をクラッチ42に
(従って、クラッチ42が係合しているときにはカウン
タシャフト28に)選択的に接続するようになってい
る。ギヤ41、44は出力シャフト54に駆動接続した
ギヤ52と噛合するように配置されている。
【0016】シンクロナイザ46はクラッチ42の一部
に固定したスリーブシャフト49に駆動接続されたハブ
即ちスリーブ47を有する。周知のように、ハブ47は
それぞれのギヤ48、50に設けた対応する歯車部分と
選択的に係合できる。
【0017】シャフト56はクラッチ38とギヤ43と
の間を駆動接続し、ギヤ50に噛合するギヤ58を有す
る。ギヤ43は出力シャフト54に接続したギヤ60に
噛合し、ギヤ48は出力シャフト54に接続したギヤ6
2に噛合する。出力シャフト54は車両の駆動車輪64
に普通の方法で駆動接続している。
【0018】カウンタシャフト26、28は軸受66、
68によりそれぞれ回転支持されている。軸受66には
普通のセンサ70が作動的に接続され、このセンサは普
通の電気液圧トランスミッション制御装置72に制御信
号を送るように作動する。軸受68には普通のセンサ7
4が作動的に接続され、このセンサはトランスミッショ
ン制御装置72に制御信号を送るように作動する。
【0019】好ましくは、センサ70、74(及び後述
するセンサ71、75)は、センサに加えられている力
又は圧力の変化に対応する電圧出力を発生する圧電型式
の装置である。トランスミッション制御装置72はこの
電圧出力を普通の方法で使用し、ギヤ構成部14におけ
る速比切り換え制御の補助に供する。トランスミッショ
ン制御装置72はポート76、78、80、82、8
4、86、88において流体圧力出力を提供する。
【0020】ポート76における圧力出力はクラッチ3
6を係合させて入力シャフト24と出力シャフト54と
の間に第1速比即ち最低速比を確立するために使用され
る。第1速比はギヤ30、32、クラッチ36及びギヤ
41、52を含む動力経路を通って伝達される。
【0021】ポート78における流体圧力はクラッチ4
0を係合させて入力シャフト24と出力シャフト54と
の間に第2速比(第2前進駆動比)を確立するために使
用される。第2速比はギヤ30、34、クラッチ40及
びギヤ44、52を含む動力経路を通って伝達される。
【0022】ポート80における流体圧力はクラッチ3
8を係合させて入力シャフト24と出力シャフト54と
の間に第3前進速比を確立するために使用される。第3
速比はギヤ30、32、クラッチ38及びギヤ43、6
0を含む動力経路を通って出力シャフト54へ伝達され
る。
【0023】ポート82における流体圧力は第4前進速
比(ギヤ比)を確立すべくクラッチ42の係合を制御す
るために使用される。第4速比はギヤ30、34、クラ
ッチ42、シンクロナイザ46及びギヤ48、62を含
む動力経路を通って伝達される。
【0024】シンクロナイザ46は前進位置と後進位置
との間でポート88における流体圧力により操作され
る。シンクロナイザ46は普通の液圧作動ピストンによ
り操作される。このような制御は周知なので、更なる説
明は省略する。このような制御に関する装置の一例は米
国特許第4,046,592号明細書に開示されている
ので、必要なら参照されたい。
【0025】シンクロナイザ46を右方向(図1)へ操
作したとき、ギヤ48がクラッチ42と選択的に接続
し、シンクロナイザ46を左方向に操作したとき、ギヤ
50がクラッチ42に接続する。
【0026】ポート84における圧力は普通の流体作動
クラッチ90へ分配され、このクラッチは、係合したと
きに、入力シャフト24と出力シャフト54との間にダ
イレクトドライブ(1:1駆動比)接続を確立する。
【0027】ポート86における流体圧力は後進駆動比
を確立すべくクラッチ42の係合を制御するために使用
され、この後進駆動比はギヤ30、34、クラッチ4
2、シンクロナイザ46、噛合ギヤ50、58及び噛合
ギヤ43、60を含む動力経路を通って伝達される。カ
ウンタシャフト26、28は入力シャフト24から離間
しており、噛合ギヤにおけるギヤ比が入力シャフト24
と出力シャフト54との間に所望の駆動比を確立するよ
うになっている。シャフトの間隔を適正に選択すること
により、ギヤ30、52を第1及び第2動力経路におい
て共通に使用できる。
【0028】好ましくは、ギヤ41、44、52、58
は、ギヤ43、60、62、48と同様に、はすば歯車
である。周知のように、噛合するはすば歯車を用いる
と、噛合するギヤによりトルクが伝達される毎にスラス
ト力が発生する。従って、第1速比のためにクラッチ3
6が係合すると、ギヤ41がカウンタシャフト26上に
スラスト力を発生させる。
【0029】左方向のスラスト力がカウンタシャフト2
6上に発生するようにギヤ41のねじれ角が選定され、
このスラスト力は軸受66により吸収される。同様に、
クラッチ38が係合したとき、ギヤ43により左方向の
力がカウンタシャフト26に加えられる。クラッチ40
又は42が係合したときには、ギヤ44、48がカウン
タシャフト28に左方向の力を加える。これらの力は軸
受68により吸収される。
【0030】前述のように、軸受66、68はそれぞれ
のセンサ70、74に力又は圧力を作用させ、これによ
り、トランスミッション制御装置72で使用される電圧
信号が発生する。トランスミッション制御装置72はそ
れぞれのクラッチの作動を制御し、トランスミッション
において速比変更を行いたい場合にはクラッチ間の切り
換えを制御する。
【0031】例えば、図2に示すように、ポート76に
おける圧力従ってクラッチ36における圧力は曲線92
により示すレベルに維持される。第1速比及び1−2速
比切り換え(1−2アップシフト)中に原動機18から
出力シャフト54へ伝達されるトルクは曲線94により
表される。第1速比から第2速度比への速比切り換えを
行いたい場合は、トランスミッション制御装置72はポ
ート78における流体圧力をクラッチ40へ供給し、こ
れの係合を開始させる。1−2速比切り換え即ち1−2
アップシフト中のクラッチ40のトルク容量は曲線96
により表される。
【0032】図2に示すように、クラッチ40は地点9
8において入力シャフト24と出力シャフト54との間
でトルクの伝達を開始する。同時に、クラッチ36を介
して伝達されるトルクは減少し始める。クラッチ40の
トルク容量が曲線96に沿って増大すると、地点114
に到達する。この地点で、センサ74の出力信号はトラ
ンスミッション制御装置72がクラッチ36の係合解除
を指令するのに十分なレベルとなる。
【0033】信号処理、弁作動及び流体流れがあるた
め、トランスミッション制御装置72へ伝達される信号
とクラッチ36の係合解除の開始との間に、図2の曲線
上に距離104にて示す時間遅れが存在する。
【0034】クラッチ圧力曲線92を参照すると、この
時点でクラッチ36のトルク容量が減少し始めることが
分かる。クラッチ40の容量は曲線96にて示すトルク
容量に実質上比例して増大し続ける。理想的には、地点
106において、クラッチ36の係合が完全に解除さ
れ、クラッチ40が完全に係合する。この時点で、1−
2アップシフトのトルク相が完成する。
【0035】周知のように、トルク相に続いて慣性相が
開始し、この慣性相中は、曲線108にて示すようなエ
ンジン出力トルクを用いて車両を駆動し、曲線110に
て示すようなエンジン慣性を吸収する。シフト変更のこ
の部分はセンサ70、74の信号による制御に影響を及
ぼさない。
【0036】前述のように、アップシフトのトルク相は
地点106において完了する。しかし、距離112によ
り表されるような範囲におけるクラッチ36の完全な係
合解除が可能である。トランスミッション制御装置72
がシフトの完了を感知できるので、クラッチ36の係合
解除の開始を調整するために適応制御を利用できる。
【0037】必要なら、制御装置72を利用して、地点
114において入力トルクを増大させることができる。
入力トルクを増大させることにより、オフゴーイングク
ラッチ36とオンカミングクラッチ40とがオーバラッ
プしているときのトルク相中におけるシフト全体にわた
って出力トルクを一層一定に維持することができる。こ
のトルクブースト圧力は原動機のトルクを増大させるこ
とにより又は電気補助駆動装置を使用することにより提
供できる。
【0038】噛合するはすば歯車は回転機構内に生じる
ドラッグ(抗力)のためにスラスト力を発生させる。カ
ウンタシャフト28上の噛合ギヤにより生じるスラスト
力は距離116により表され、カウアンタシャフト26
上のギヤの抗力によるスラスト力は距離118により表
される。トランスミッション制御装置72はカウンタシ
ャフト26、28上に生じるスラスト力を認知するよう
になっており、センサが全体のスラスト力を測定しスラ
スト力の変化を測定しない場合には、このスラスト力に
よりセンサ70、74から電圧出力が発生される。
【0039】2−3アップシフト及び3−4アップシフ
トは1−2アップシフトについて説明したと同様の方法
で制御される。もちろん、差異もあり、2−3アップシ
フトにおいては、クラッチ40がオフゴーイング装置と
なり、クラッチ38がオンカミング装置となる。3−4
アップシフトにおいては、クラッチ38がオフゴーイン
グクラッチとなり、クラッチ42がオンカミング摩擦装
置となる。ダウンシフトも同じ方法で制御される。
【0040】カウンタシャフト26、28は軸受66、
68によりそれぞれ支持されている。周知のように、シ
ャフト26、28の他端は同様の軸受67、69により
支持される。センサ70、74はパワーオン用のアップ
シフト及びダウンシフトのために使用され、軸受67、
69にそれぞれ関連するセンサ71、75はパワーオフ
用のアップシフト及びダウンシフトのために使用され
る。
【0041】4−5アップシフト中は、センサ70、7
4は不作動状態となり、普通の速比切り換え制御を行う
ことができる。同様に、ニュートラルから後進へのシフ
ト中も、センサ70、74は不作動状態となる。しか
し、ニュートラルから後進へのシフト又はニュートラル
から第1速比へのシフト(ガレージシフトと呼ぶことも
ある)は普通の電気液圧制御装置により制御できる。
【0042】図1のパワートランスミッションのギヤ構
成はカウンタシャフト型の構成として示したが、遊星歯
車装置を使用することもできる。遊星歯車装置を使用し
た場合は、トルク伝達に際し、遊星歯車装置のサンギヤ
及びリングギヤにスラスト力が作用する。これらのスラ
スト力は軸受や回転シャフト又は静止のハウジング支持
体により吸収しなければならない。いずれの場合におい
ても、センサを構造体中に介在させて、トルク伝達に応
答してこれらセンサを作動させ、上述のような速比切り
換え制御を行う。また、力変換器、スイッチその他の可
変抵抗の如き他の型式のセンサも使用できるが、これら
を使用するのは希である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したパワートランスミッション制
御装置の概略構成図である。
【図2】速比切り換え中のトランスミッションの作動状
態を表す複数の曲線を示すグラフである。
【符号の説明】
24 入力シャフト 26、28 カウンタシャフト 30、32、34、41、43、44、50、52、5
8、60、62 ギヤ 36、38、40、42、90 クラッチ 41、43、44、58 ギヤ 54 出力シャフト 66−69 軸受 70、71、74、75 センサ 72 トランスミッション制御装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力手段(24)と;出力手段(54)
    と;これら入力手段と出力手段との間に第1及び第2の
    動力経路を提供する提供手段であって、上記各動力経路
    内に位置した選択的に係合可能な摩擦トルク伝達手段
    (36、38、40、42、90)、及び当該各動力経
    路内に位置し、トルク伝達の方向に応答し、上記入力手
    段から上記出力手段へのトルク伝達中は一方向への力を
    発生させ同出力手段から同入力手段へのトルク伝達中は
    別の方向への力を発生させるギヤ手段(30、32、3
    4、41、43、44、50、52、58、60、6
    2)を備えた提供手段と;を有するパワートランスミッ
    ション制御装置において、 それぞれの上記動力経路における上記トルク伝達手段の
    切り換えを完成させるために、上記力に応答して1つの
    上記トルク伝達手段のトルク容量を減少させる制御手段
    (72)を設けたことを特徴とするパワートランスミッ
    ション制御装置。
  2. 【請求項2】 上記各動力経路内の少なくとも1つの上
    記ギヤ手段(41、43、58、44)が軸受部材(6
    6−69)に回転支持させたシャフト部材(26、2
    8)に選択的に接続可能となっており;上記制御手段
    (72)が上記軸受部材に加えられたスラスト力に従っ
    て制御信号を発生させるセンサ手段(70、71、7
    4、75)を有することを特徴とする請求項1のパワー
    トランスミッション制御装置。
  3. 【請求項3】 上記トルク伝達手段(36、38、4
    0、42、90)が所定のトルク容量を有するときに上
    記制御信号が所定のレベルより高くなることを特徴とす
    る請求項2のパワートランスミッション制御装置。
  4. 【請求項4】 トルク容量の減少している上記トルク伝
    達手段(36、38、40、42、90)が、パワート
    ランスミッションにおける速比切り換え中にオフゴーイ
    ングトルク伝達手段として作用することを特徴とする請
    求項3のパワートランスミッション制御装置。
  5. 【請求項5】 上記制御信号が速比切り換え中にオンカ
    ミングトルク伝達手段として作用する上記トルク伝達手
    段(36、38、40、42、90)におけるトルク容
    量に応答して発生することを特徴とする請求項4のパワ
    ートランスミッション制御装置。
  6. 【請求項6】 上記各トルク伝達手段を選択的に係合可
    能な流体作動摩擦クラッチ(36、38、40、42、
    90)としたことを特徴とする請求項5のパワートラン
    スミッション制御装置。
JP6123934A 1993-06-04 1994-06-06 パワートランスミッション制御装置 Pending JPH06346952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US071420 1993-06-04
US08/071,420 US5390562A (en) 1993-06-04 1993-06-04 Power transmission and control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346952A true JPH06346952A (ja) 1994-12-20

Family

ID=22101213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6123934A Pending JPH06346952A (ja) 1993-06-04 1994-06-06 パワートランスミッション制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5390562A (ja)
EP (1) EP0632217B1 (ja)
JP (1) JPH06346952A (ja)
AU (1) AU659045B2 (ja)
DE (1) DE69405055T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE335943T1 (de) * 2001-01-12 2006-09-15 Zf Sachs Ag Verfahren zur steuerung einer mehrfachkupplungseinrichtung und eines lastschaltgetriebes
DE10101861A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung und Regelung eines Antriebsstranges
DE10101863A1 (de) * 2001-01-17 2002-07-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung und Regelung eines Antriebsstranges
SE526423C2 (sv) * 2003-02-25 2005-09-13 Vce Holding Sweden Ab Motorfordonsväxellåda
KR101438821B1 (ko) 2008-04-22 2014-09-05 현대자동차주식회사 자동 변속기의 축력 제어방법
JP5368253B2 (ja) * 2008-10-30 2013-12-18 ヤマハ発動機株式会社 ツインクラッチ式の変速装置およびそれを備えた車両
EP3252349A1 (en) * 2016-05-30 2017-12-06 Dana Belgium N.V. Method of shifting a vehicle transmission and vehicle driveline

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2755201A1 (de) * 1977-12-10 1979-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur elektronischen nachbildung eines freilaufes
GB2081823B (en) * 1980-08-08 1984-04-26 Suzuki Motor Co Automatic transmissions
US4442727A (en) * 1980-10-29 1984-04-17 Alastair John Young Control means for rotary power transmission
AU537361B2 (en) * 1981-07-29 1984-06-21 Kubota Ltd. Transmission with multiple shafts and clutches
JPS58149449A (ja) * 1982-03-02 1983-09-05 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPS6256828A (ja) * 1985-09-05 1987-03-12 Nishimura Seisakusho:Kk トルク検出機構
US4706522A (en) * 1986-02-03 1987-11-17 General Motors Corporation Step-out clutch-to-clutch upshift control
JP2791660B2 (ja) * 1987-04-10 1998-08-27 株式会社小松製作所 変速機の制御装置
NO162165C (no) * 1987-05-27 1989-11-15 Autoshift As Automatisk transmisjon.
JP2690787B2 (ja) * 1989-04-13 1997-12-17 川崎重工業株式会社 車両用変速装置
CA2016151C (en) * 1989-05-08 1994-12-13 Tsunefumi Niiyama Transmission with one-way clutches and method of and apparatus for controlling the transmission
JP2813009B2 (ja) * 1989-10-23 1998-10-22 本田技研工業株式会社 車両用変速装置
FR2668231B1 (fr) * 1990-10-18 1995-12-08 Roumen Antonov Dispositif de transmission, en particulier pour vehicule automobile.
US5031746A (en) * 1990-03-30 1991-07-16 Erkki Koivunen Multi-mode clutch for change-speed transmissions
US5281190A (en) * 1992-08-12 1994-01-25 Erkki Koivunen Gear thrust controlled multi-mode clutch for power transmissions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0632217B1 (en) 1997-08-20
DE69405055D1 (de) 1997-09-25
DE69405055T2 (de) 1997-12-18
AU6318894A (en) 1994-12-08
US5390562A (en) 1995-02-21
EP0632217A1 (en) 1995-01-04
AU659045B2 (en) 1995-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817019B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
US6102830A (en) Shift control device for automatic transmission
JPS63303260A (ja) 無段変速装置
US5730683A (en) Shift control method for automatic transmission and apparatus thereof
US6254508B1 (en) Engine torque control during multiple speed changes of an automatic transmission
US9540012B2 (en) Vehicle control system and vehicle control method
JP2003182408A5 (ja)
US5401219A (en) Oil pressure control system for automatic transmission
JPH06346952A (ja) パワートランスミッション制御装置
KR20020022023A (ko) 자동 변속기용 변속 제어 장치
JPH0392666A (ja) 自動変速機の変速制御装置
KR950011161B1 (ko) 자동 변속기의 변속 제어 장치
JPH1137260A (ja) ツインクラッチ式変速機の変速制御装置
JP3044885B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH02157437A (ja) エンジンの動力伝達装置
JP2811910B2 (ja) 車両用自動変速機の制御装置
JPH01188748A (ja) 自動変速装置
JP2003207038A (ja) 自動変速機
JP3573816B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3085028B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09133205A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2010053941A (ja) 自動変速機の制御方法
JP4360221B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP3533474B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH0211838A (ja) エンジンの動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040123