JPH06346115A - 金属粉末の製造装置及び製造方法 - Google Patents

金属粉末の製造装置及び製造方法

Info

Publication number
JPH06346115A
JPH06346115A JP13370093A JP13370093A JPH06346115A JP H06346115 A JPH06346115 A JP H06346115A JP 13370093 A JP13370093 A JP 13370093A JP 13370093 A JP13370093 A JP 13370093A JP H06346115 A JPH06346115 A JP H06346115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal powder
opening
molten metal
cooling medium
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13370093A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Wada
正弘 和田
Hiroaki Komoto
宏明 甲元
Toru Kono
通 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP13370093A priority Critical patent/JPH06346115A/ja
Publication of JPH06346115A publication Critical patent/JPH06346115A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低コストで微細な金属粉末を得ることのでき
る金属粉末の製造装置及び製造方法を提供する。 【構成】 底部に開口部6が形成されるとともに、内部
に溶湯を充填可能とされたルツボ2と、ルツボ2の開口
部6から落下する溶湯に対して冷却媒体を噴射する冷却
媒体噴射装置12とを備えた金属粉末の製造装置におい
て、鉛直方向におけるルツボ2の開口部6と冷却媒体噴
射装置12との間に、開口部6から落下する溶湯に向け
て側方から超音波を発射するホーン16を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、落下する溶湯にガス
又は水等の冷却媒体を噴射して金属粉末を製造する金属
粉末製造方法の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来より、金属粉末の製造
方法として、ルツボから溶湯を流下せしめ、これに不活
性ガスや水等を噴射して金属粉末を得る、いわゆるアト
マイズ法が広く用いられている。このアトマイズ法によ
って製造される粉末は、溶射、肉盛り、射出成形などの
他、様々な機能性粉末としても工業的に利用されてい
る。これらの用途に使用される金属粉末の粒径は様々で
あるが、30μm以下といった微細な粉末が求められる
ことも多々ある。このため、金属粉末の微細化を低コス
トで行うことが要望されている。
【0003】そして、上記の要望を満たすための技術と
して、従来、ルツボ底部に設けられたノズルの断面形状
の変更が行われている。例えば、特開昭60−2110
05号公報には、ノズルから落下する溶湯を不安定な流
れにして、微細な金属粉末を得るべく、ノズルの断面形
状(開口部の形状)を星形や楕円形とする技術が開示さ
れている。
【0004】ところが、上記のようなノズル断面形状の
変更による場合には、消耗品であるノズル形状が複雑と
なり、ノズルの製造コストが増加するという課題があ
る。また、上記のようなノズルを長時間使用すると、開
口部の形状が摩耗や溶損により変化し、十分な効果を得
られないという課題もあった。
【0005】本発明は、上記の如き事情に鑑みてなされ
たものであり、低コストで微細な金属粉末を得ることの
できる金属粉末の製造装置及び製造方法を提供すること
を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る金属粉末の
製造装置は、底部に開口部が形成されるとともに、内部
に溶湯を充填可能とされたルツボと、前記ルツボの前記
開口部から落下する溶湯に対して冷却媒体を噴射する冷
却媒体噴射装置とを備えた金属粉末の製造装置におい
て、鉛直方向における前記ルツボの前記開口部と前記冷
却媒体噴射装置との間に、前記開口部から落下する溶湯
に向けて側方から超音波を発射する超音波発生手段を設
けたことを特徴とするものである。
【0007】また、本発明に係る金属粉末の製造方法
は、落下する溶湯に対して冷却媒体を噴射し、該溶湯を
粉末化する金属粉末の製造方法において、前記溶湯の落
下中であって前記冷却媒体が噴射される前に、該溶湯に
向けて側方から超音波を発射することを特徴とするもの
である。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。図1は、本発明の一実施例に係る金属粉末
(合金粉末を含む。)の製造装置を示す図であり、同図
において符号2は溶湯が内部に充填されるルツボであ
る。このルツボ2の中央底部には、漏斗状部材4が装着
固定され、該漏斗状部材4の中心部がルツボ2の開口部
6とされている。漏斗状部材4の上部には、軸状を呈す
るストッパー部材8がストッパー支持部10に支持され
て設けられている。このストッパー支持部10は、図示
されない駆動部に連結されており、ストッパー部材8を
漏斗状部材4に対して接近又は離隔せしめ、これにより
開口部6を開閉できるように構成されている。
【0009】漏斗状部材4の下方には、圧縮ガスを噴出
する噴霧ノズル(冷却媒体噴射装置に相当)12が配設
され、さらに、鉛直方向における噴霧ノズル12とルツ
ボ2の開口部6との間には、振動子14に連結されたホ
ーン16が、開口部6の鉛直方向を指向する状態で設け
られている。振動子14は、その側方に設けられた超音
波発振器18に接続されており、超音波発振器18によ
って発振された超音波をホーン16の先端から発射する
ようになっている。ホーン16から発射する超音波は、
周波数が30Hz〜70Hz、振幅が10μm〜60μ
mの範囲となるように設定されている。振動子14、ホ
ーン16及び超音波発振器18は、超音波発生手段を構
成している。
【0010】上記構成に係る金属粉末の製造装置を用い
て金属粉末を製造する場合には、ルツボ2内に溶湯20
が充填された状態において、溶湯温度を一定に保ちつ
つ、ストッパー部材8を漏斗状部材4から所定量上昇さ
せ、開口部6から溶湯を落下せしめる。また、同時に、
振動子14の発振と噴霧ノズル12からのガスジェット
22の噴きつけを行う。
【0011】開口部6を出た溶湯は、まずホーン16の
先端部から発射される超音波を受け、その流れを攪乱さ
れて不安定な流れとされつつ、さらに下方に落下し、次
いで噴霧ノズル12からのガスジェット22を受けて粉
末化され、下方に堆積してゆく。このとき、溶湯が層流
状態ではなく、不安定な状態でガスジェット22に当た
ることにより、層流状態でガスジェット22に当たる場
合に比べて粉末が微細化する。
【0012】また、上記のような金属粉末の製造では、
従来のように特殊な断面形状のノズルを要さず、また、
長時間の製造でも、摩耗や溶損によるノズルの開口部形
状の変化により効果が低減することもなく、長期に渡っ
て安定した微細金属粉末の製造を行うことができる。
【0013】次に、実験例を挙げて本発明の有効性を実
証する。 (実験例)上記の図1に示す金属粉末の製造装置を用い
て、以下のようにして金属粉末の製造を行った。まず、
ルツボ2内でCo基合金(Co−28Cr−4W−1
C)を高周波溶解し、1550℃に保持した。その後ス
トッパー部材8を所定量上昇せしめ、内径4mmの開口部
6から溶湯を落下せしめ、同時に、噴霧ノズル12から
窒素ガスを噴霧圧力50kg/cm2、流量10Nm3
minの状態で噴射し、溶湯に衝突させることにより粉
末化処理を行った。その際、まず、振動子14を発振さ
せず、溶湯に超音波を当てない状態で金属粉末を所定量
製造し、続けて、振動子14を発振させて溶湯に向けて
超音波を発射する状態で金属粉末の製造を行った。超音
波発振器18は、出力1200Wであり、周波数50K
Hz、振幅50μmの超音波を発振するものを用いた。
【0014】こうして得られた金属粉末についてレーザ
ー回折法により平均流径の測定を行った結果を以下の表
1に示す。また、全く同様の条件でNi基合金(Ni−
22Cr−9Mo−4Nb−2Fe)の粉末製造を行っ
た場合の結果を表2に示す。なお、以下の各表におい
て、(ガス/金属比)とは、金属(合金)粉末1kgの
製造に要したガス量である。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】上記の各表より、(ガス/金属比)がほぼ
同一の条件において、溶湯に向けて超音波を発射した場
合の方が金属粉末が微細化され、本発明が金属粉末の微
細化に有効であることがわかる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る金属
粉末の製造装置及び製造方法によれば、落下する溶湯
が、冷却媒体噴射前に超音波を受けて攪乱され、不安定
な状態となり、この状態で冷却媒体を噴射されて粉末化
されるため、微細な金属粉末を低コストで製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る金属粉末の製造装置を
示す図である。
【符号の説明】
2 ルツボ 6 ルツボ開口部 12 冷却媒体噴射装置 14 振動子 16 ホーン 18 超音波発振器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底部に開口部が形成されるとともに、内部
    に溶湯を充填可能とされたルツボと、前記ルツボの前記
    開口部から落下する溶湯に対して冷却媒体を噴射する冷
    却媒体噴射装置とを備えた金属粉末の製造装置におい
    て、鉛直方向における前記ルツボの前記開口部と前記冷
    却媒体噴射装置との間に、前記開口部から落下する溶湯
    に向けて側方から超音波を発射する超音波発生手段を設
    けたことを特徴とする金属粉末の製造装置。
  2. 【請求項2】落下する溶湯に対して冷却媒体を噴射し、
    該溶湯を粉末化する金属粉末の製造方法において、前記
    溶湯の落下中であって前記冷却媒体が噴射される前に、
    該溶湯に向けて側方から超音波を発射することを特徴と
    する金属粉末の製造方法。
JP13370093A 1993-06-03 1993-06-03 金属粉末の製造装置及び製造方法 Withdrawn JPH06346115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13370093A JPH06346115A (ja) 1993-06-03 1993-06-03 金属粉末の製造装置及び製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13370093A JPH06346115A (ja) 1993-06-03 1993-06-03 金属粉末の製造装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06346115A true JPH06346115A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15110847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13370093A Withdrawn JPH06346115A (ja) 1993-06-03 1993-06-03 金属粉末の製造装置及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06346115A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA018697B1 (ru) * 2012-04-13 2013-09-30 Техком Гмбх Способ получения дроби из расплава, устройство для его осуществления и фильера для получения дроби из расплава
RU2714718C2 (ru) * 2015-05-14 2020-02-20 ЭйТиАй ПРОПЕРТИЗ ЭлЭлСи Способы и устройства для получения металлического порошкового материала
CN112453414A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 杭州嘉振超声波科技有限公司 超声波金属制粉方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA018697B1 (ru) * 2012-04-13 2013-09-30 Техком Гмбх Способ получения дроби из расплава, устройство для его осуществления и фильера для получения дроби из расплава
EA022298B1 (ru) * 2012-04-13 2015-12-30 Техком Гмбх Устройство и способ охлаждения фрагментов расплава
RU2714718C2 (ru) * 2015-05-14 2020-02-20 ЭйТиАй ПРОПЕРТИЗ ЭлЭлСи Способы и устройства для получения металлического порошкового материала
CN112453414A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 杭州嘉振超声波科技有限公司 超声波金属制粉方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101512772B1 (ko) 금속 분말을 제조하기 위한 방법 및 아토마이저 장치
JPS61221310A (ja) 金属或は合金等の微粉末製造方法とその装置
CN114245762A (zh) 分离导电液体的方法以及装置
JPH06346115A (ja) 金属粉末の製造装置及び製造方法
JP2004529268A (ja) ボール状の金属粒子を製造するための方法および装置
JP3375652B2 (ja) 球形単分散粒子の製造方法および装置
JP2001064702A (ja) 微細球状金属粉末の製造方法
US4127158A (en) Process for preparing hollow metallic bodies
JPH06346114A (ja) 金属粉末の製造装置及びその使用方法
JP2004107740A (ja) 水アトマイズ法による金属粉末の製造方法及び製造装置、金属粉末、並びに部品
JP2577173B2 (ja) 金属微粉末の製造方法及び装置
JPS58110604A (ja) 球状金属粉末を製造する方法及び装置
KR100719452B1 (ko) 무연솔더크림용 금속분말 제조방법과 장치 및 그 금속분말
JP3511082B2 (ja) 金属微細粉末の製造法
US4014964A (en) Process for making metal powder using a laser
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
JPH0232323B2 (ja)
JPS6227058A (ja) 溶融金属霧化装置
JPH01191706A (ja) 金属微粉末の製造方法及びその装置
JPH0649512A (ja) ガス噴霧金属粉末製造装置
JP2000328111A (ja) 微小金属球の製造方法および装置
KR102437500B1 (ko) 아토마이저 장치
JPH03162507A (ja) 金属粉末製造方法
JPH04187707A (ja) 金属粉末の製造方法及びガスアトマイズ装置
JP2823972B2 (ja) 溶湯流出ノズル及び金属粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905