JPH06343265A - スイッチング電源装置 - Google Patents

スイッチング電源装置

Info

Publication number
JPH06343265A
JPH06343265A JP12896993A JP12896993A JPH06343265A JP H06343265 A JPH06343265 A JP H06343265A JP 12896993 A JP12896993 A JP 12896993A JP 12896993 A JP12896993 A JP 12896993A JP H06343265 A JPH06343265 A JP H06343265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
switching
signal
power supply
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12896993A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Inao
清春 稲生
Kenji Arai
健二 新居
Shuichi Matsuda
修一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP12896993A priority Critical patent/JPH06343265A/ja
Publication of JPH06343265A publication Critical patent/JPH06343265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】ビートノイズの発生がなく、消費電力を削減で
き、部品点数を削減できる2次側からの電源出力のオン
/オフ制御が可能なスイッチング電源装置を実現するこ
とにある。 【構成】1次側にスイッチング制御回路を設け、オン/
オフ信号伝送用トランスを介して2次側から1次側にオ
ン/オフ信号を加えてスイッチング制御回路を制御する
ことによりスイッチング電源出力のオン/オフを制御す
るように構成されたスイッチング電源装置において、1
次側に前記オン/オフ信号伝送用トランスを前記スイッ
チング制御回路の駆動周波数よりも十分高い周波数で間
欠的に駆動する駆動信号源を設けたことを特徴とするも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスイッチング電源装置に
関し、詳しくは、2次側から1次側にオン/オフ信号を
加えてスイッチング電源出力のオン/オフを制御するよ
うに構成されたスイッチング電源装置の改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】スイッチング電源装置の一種に、1次側
にスイッチング制御回路が設けられたものがある。通
常、このようなスイッチング電源装置における出力のオ
ン/オフ制御にあたっては、1次側に入力される商用電
源をオン/オフすることが行われている。
【0003】ところが、このような商用電源のオン/オ
フ操作は、大容量の電源の場合、使用者の安全性の確保
や操作面の簡単さの観点から見ると十分とはいえない。
そこで、1次側にスイッチング制御回路が設けられた大
容量のスイッチング電源装置では、オン/オフ信号伝送
用トランスを介して2次側から1次側にオン/オフ信号
を加えてスイッチング制御回路を制御することが行われ
ている。
【0004】図12は従来のこのようなスイッチング電
源装置の一例を示すブロック図である。図において、1
は入力電源であり、スイッチ素子2に直流電圧を供給す
る。スイッチ素子2は直流電圧をスイッチングしてトラ
ンス3の1次側に供給する。トランス3の2次側には誘
起される交流電圧を整流平滑する整流平滑回路4が接続
されている。5はスイッチング制御回路であり、トラン
ス3の1次側に設けられていて駆動パルスのパルス幅を
制御することによってスイッチ素子2のスイッチング動
作を制御する。スイッチング制御回路5には整流平滑回
路4の出力電圧の一部が帰還されている。6はオン/オ
フ信号伝送用トランスである。トランス6の2次側には
オン/オフ信号回路7が接続され、1次側には自励発振
回路8が接続されている。また、自励発振回路8はコン
パレータ9を介してスイッチング制御回路5に接続され
ている。
【0005】このような構成において、スイッチ素子2
のオン/オフ時間はスイッチング制御回路5から出力さ
れるスイッチング制御信号のパルス幅に従って制御さ
れ、その時間関係によって整流平滑回路4の出力電圧の
大きさが制御される。一方、自励発振回路8はオン/オ
フ信号伝送用トランス6を励磁して2次側のオン/オフ
信号回路7にエネルギーを供給するとともに、自励発振
回路8の出力信号はコンパレータ9にも入力されてい
る。この状態でトランス6の2次側に負荷として接続さ
れているオン/オフ信号回路7のオン/オフ状態が変化
することによりトランス6の1次側の信号レベルが変化
し、コンパレータ9の入力レベルも変化する。
【0006】そこで、コンパレータ9はこのオン/オフ
信号回路7のオン/オフ状態の変化に伴う入力レベルの
変化を所定値と比較することによって検出し、その検出
結果に従ってスイッチング制御回路5をオン/オフ制御
して整流平滑回路4の出力電圧、すなわちスイッチング
電源装置の出力電圧をオン/オフ制御する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の構成によれば、発振回路がスイッチング制御回路5
と自励発振回路8の2個存在してそれぞれが互いに異な
る周波数で動作することから2つの周波数の差のビート
ノイズが発生することになり、ノイズ対策が難しい。
【0008】また、自励発振回路8は常に発振している
ので消費電力が大きくなってしまうという問題もある。
また、部品点数が増加するという問題点もある。さら
に、これらの回路駆動電源VCC(15V)を図6に示す
ように最大400V程度の直流入力電圧Vindcから作る
場合があるが、負荷電流が大きいとドロッパ抵抗の損失
が非常に大きくなるという問題もある。
【0009】本発明はこのような従来の問題点を解決す
るものであって、その目的は、ビートノイズの発生がな
く、消費電力を削減でき、部品点数を削減できる2次側
からの電源出力のオン/オフ制御が可能なスイッチング
電源装置を実現することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のスイッチング電
源装置は、1次側にスイッチング制御回路を設け、オン
/オフ信号伝送用トランスを介して2次側から1次側に
オン/オフ信号を加えてスイッチング制御回路を制御す
ることによりスイッチング電源出力のオン/オフを制御
するように構成されたスイッチング電源装置において、
1次側に前記オン/オフ信号伝送用トランスを前記スイ
ッチング制御回路の駆動周波数よりも十分高い周波数で
間欠的に駆動する駆動信号源を設けたことを特徴とす
る。
【0011】
【作用】スイッチング制御回路の駆動周波数よりも十分
高い周波数で間欠的に駆動されるオン/オフ信号伝送用
トランスの2次側から1次側にオン/オフ信号を加える
ことにより、オン/オフ信号伝送用トランスの1次側の
電圧レベルはオン/オフ信号のオン/オフ状態に応じて
変化する。
【0012】従って、このオン/オフ信号伝送用トラン
スの1次側の電圧レベルの変化をスイッチング制御回路
のオン/オフ制御に対応させることにより、スイッチン
グ電源出力のオン/オフを制御できる。ここで、オン/
オフ信号伝送用トランスはその1次側に設けられている
駆動信号源で間欠的に駆動されるのでビートノイズを生
じる周波数関係であってもその発生期間も間欠的にな
り、ノイズレベルは低下する。
【0013】また、駆動信号源はオン/オフ信号伝送用
トランスを間欠的に駆動するので、消費電力を削減でき
る。さらに、これらは比較的簡単に集積回路化でき、部
品点数を削減できる。
【0014】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、
図12と共通する部分には同一の符号を付けている。図
において、10は同期間欠発振器であり、オン/オフ信
号伝送用トランス6を間欠的に駆動する駆動信号源とし
て用いられる。この同期間欠発振器10はスイッチング
制御回路5の駆動周波数fSWに同期してスイッチング制
御回路5の駆動周波数よりも十分高い周波数faで間欠
発振する。
【0015】図2は同期間欠発振器10の具体例図であ
り、2個のコンパレータ11,12を中心にして構成さ
れている。コンパレータ11の反転入力端子にはスイッ
チング制御回路5の駆動周波数fSWの信号が入力され、
非反転入力端子には基準電圧Vr1が入力され、出力端子
はトランジスタTRのベースに接続されている。トラン
ジスタTRのコレクタはコンパレータ12の反転入力端
子に接続され、コンパレータ12の非反転入力端子には
基準電圧Vr2が入力され、出力端子はそれぞれ抵抗を介
して反転入力端子および非反転入力端子に接続されてい
る。
【0016】図3は図2の動作を説明する波形図であ
り、(A)はスイッチング制御回路5の駆動周波数fSW
の信号波形を示し、(B)はトランジスタTRの出力波
形を示し、(C)はコンパレータ12の出力波形を示し
ている。これらから明らかなように、基準電圧Vr1の値
を変えることによりトランジスタTRの出力波形の時間
幅が変わって間欠発振の継続時間を任意に設定できる。
【0017】図4は図1の具体的な回路例図である。全
体としては、1次側でスイッチング制御を行う一般的な
構成のスイッチング電源ブロックAに、ブロックBのオ
ン/オフ制御機能を付加した構成になる。ブロックBに
おいて、同期間欠発振器10はスイッチング制御回路5
の発振周波数fSWを受けて間欠パルスをオン/オフ信号
伝送用トランス6の1次側に接続されているスイッチ素
子Q1に出力する。コンパレータ9はオン/オフ信号伝
送用トランス6のリセット電圧を検出し、その出力信号
をスイッチング制御回路5のリモートコントロール端子
RCに入力する。すなわち、コンパレータ9の一方の入
力端子には基準電圧Vrefが加えられ、他方の入力端子
にはオン/オフ信号伝送用トランス6の1次側の電圧を
ピーク整流するダイオードD1と抵抗R1とコンデンサ
C1よりなるピーク整流回路の出力が加えられている。
なお、このピーク整流回路には抵抗R3を介して電源電
圧VCCが加えられている。オン/オフ信号伝送用トラン
ス6の2次側には、出力電圧をピーク整流するダイオー
ドD2と抵抗R2とコンデンサC2よりなるピーク整流
回路と、このピーク整流回路の出力端子間をオン/オフ
するスイッチSWが接続されている。
【0018】図4のブロックBの動作を図5の波形図を
用いて説明する。図5の(A)はスイッチSWのオン/
オフ状態を示し、(B)はスイッチング制御回路5から
出力される発振周波数fSWの三角波を示し、(C)は同
期間欠発振器10の出力波形を示し、(D)はコンパレ
ータ9に入力されるピーク整流回路の出力信号を示し、
(E)はスイッチング制御回路5のリモートコントロー
ル端子RCに入力されるコンパレータ9の出力信号を示
している。
【0019】スイッチング制御回路5から出力される発
振周波数fSWの三角波がある定まった値になったとき同
期間欠発振器10は回路内部で設定されている周波数f
aで発振を開始し、その出力で直接トランジスタQ1を
駆動する。なお、周波数faは周波数fSWに比べて十分
高いものとする。また、同期間欠発振器10の発振は三
角波の1周期内の適当な時間継続して停止するように設
定されている。
【0020】トランジスタQ1は抵抗R3で電流制限さ
れたオン/オフ信号伝送用トランス6を励磁し、トラン
ジスタQ1のオフ期間にはトランジスタQ1に蓄積され
たエネルギーをダイオードD1を通してコンデンサC1
に蓄積することによりトランス6のリセットを終了させ
る。このとき、コンデンサC1にはトランス6に蓄積さ
れたエネルギーに比例した電圧Vrが発生する。この時
点でスイッチSWがオフ状態であればトランス6の2次
側にエネルギーの放出はなく、すべてコンデンサC1お
よび抵抗R1に放出される。これに対し、スイッチSW
がオンのときにはトランス6のエネルギーのほとんどが
スイッチSWを通して放出され、コンデンサC1および
抵抗R1に放出されるエネルギーはトランス6の特性に
基づく漏洩インダクタンスに蓄積されたエネルギーとな
り、Vron<Vroffが成立する。この両者の電圧差をコ
ンパレータ9で比較し、その出力をスイッチング制御回
路5のリモートコントロール端子RCに加えることによ
ってスイッチング制御回路5の制御動作の開始,停止を
制御する。
【0021】このように構成することにより、オン/オ
フ信号伝送用トランス6の2次側からオン/オフ信号を
入力することによってスイッチング電源の出力をオン/
オフ制御できる。ここで、オン/オフ信号伝送用トラン
ス6はその1次側に設けられているスイッチング制御回
路5の駆動周波数fSWに同期した周波数faの信号の出
力により駆動されるのでビートノイズを生じることはな
く、従来に比べてノイズレベルは低下する。
【0022】また、同期間欠発振器10はスイッチング
制御回路5の駆動周波数fSWに同期した周波数faで間
欠発振するので消費電力を削減でき、全体の効率を高め
ることができる。また、オン/オフ信号伝送用トランス
6の駆動周波数が高いので、トランス6を小型にでき
る。
【0023】さらに、これらの回路構成は比較的簡単に
集積回路化でき、部品点数を削減できる。図6は本発明
の他の実施例図であり、図4と共通する部分には同一の
符号を付けている。図6ではメイン出力の一部をフォト
カプラPT1の発光ダイオードと抵抗R4の直列回路を
介してスイッチSWに接続し、フォトカプラPT1のフ
ォトトランジスタを同期間欠発振器10の制御端子に接
続している。
【0024】図7は図6の動作を説明する波形図であ
り、図5に(F)のメイン出力の状態と、(G)のフォ
トカプラPT1のフォトトランジスタのコレクタ電圧の
状態を追加している。図7から明らかなように、図6の
ように構成することにより、メイン出力が立ち上がった
らフォトカプラPT1のフォトトランジスタがオンにな
って同期間欠発振器10の発振を停止させる。この結
果、さらに消費電力を削減できる。なお、スイッチSW
がオフになるとフォトカプラPT1の発光ダイオードが
オフになってフォトトランジスタもオフになり、同期間
欠発振器10は再度発振を開始してスイッチSWの状態
を検出する。
【0025】図8も本発明の他の実施例図であり、図
4,図6と共通する部分には同一の符号を付けている。
図8では駆動信号源として同期間欠発振器10の代わり
にスイッチング制御回路13にスイッチ素子2を駆動す
るための周波数fSWの信号とオン/オフ信号伝送用トラ
ンス6を駆動するための周波数faの信号を出力する2
系統の発振器を組み込んでおき、これらの出力をフォト
カプラPT1のフォトトランジスタのコレクタ電圧とコ
ンパレータ9の出力信号との組み合わせで交互に選択す
るように構成している。
【0026】すなわち、フォトカプラPT1のフォトト
ランジスタのコレクタは抵抗R5を介して電源VCCに接
続され、さらにインバータINV1を介してオアゲート
OGの一方の入力端子に接続されるとともに直接アンド
ゲートAG2の第2の入力端子に接続されている。コン
パレータ9の出力端子はアンドゲートAG1の一方の入
力端子に接続されるとともにインバータINV2を介し
てアンドゲートAG2の第1の入力端子に接続されてい
る。アンドゲートAG1の出力端子はオアゲートOGの
他方の入力端子に接続され、オアゲートOGの出力端子
はフリップフロップF/Fのセット端子Sに接続されて
いる。アンドゲートAG2の出力端子はフリップフロッ
プF/Fのリセット端子Rに接続されている。フリップ
フロップF/Fの出力端子Q1はアンドゲートAG1の
他方の入力端子に接続されるとともにアンドゲートAG
4の一方の入力端子に接続され、出力端子Q2はアンド
ゲートAG2の第3の入力端子に接続されるとともにア
ンドゲートAG3の一方の入力端子に接続され、さらに
スイッチング制御回路13の発振器の切換端子に接続さ
れている。アンドゲートAG3,AG4の各他方の入力
端子にはスイッチング制御回路13の発振器の出力端子
が共通に接続されている。
【0027】図9は図8の動作を説明する波形図であ
る。(A)に示すようにスイッチSWがオンになって
(C)に示すようにコンパレータ9の出力信号がHレベ
ルになると、フリップフロップF/Fはセットされて出
力端子Q2は(D)に示すようにHレベルになる。そし
て、スイッチング制御回路13の発振器の出力は(B)
に示すようにスイッチ素子2を駆動するための周波数f
SWの信号に切り替わり、同時にスイッチング制御回路1
3の出力端子もスイッチ素子2の駆動系統に切り替わっ
てスイッチング電源は出力動作を開始する。これによ
り、フォトカプラPT1の発光ダイオードは(E)に示
すようにメイン出力で駆動されてオンになり、フリップ
フロップF/Fの出力端子Q2はHレベルの状態を持続
して電源オンの状態が保たれる。
【0028】これに対し、スイッSWがオフになるとフ
ォトカプラPT1の発光ダイオードもオフになり、フリ
ップフロップF/Fはリセットされて出力端子Q2はL
レベルになる。この結果、スイッチング制御回路13の
発振器の出力はトランジスタQ1を駆動する周波数fa
の信号に切り替わってオン/オフ信号伝送用トランス6
を駆動して再度スイッチSWの状態監視を始めるととも
に、メイン出力がオフになって電源オフの状態になる。
【0029】上記各実施例の駆動信号源はディスクリー
トの回路部品でも構成できるが、図10のようにプライ
マリーコントロールIC(以下PRM.ICと略す)を
用いることもできる。一般にPRM.ICは電源電圧V
CCに対してスタート電圧とストップ電圧が決められてい
て、電源電圧VCCがスタート電圧を越えると動作を開始
して発振を始め、一度動作を開始した後に電源電圧VCC
が低下してストップ電圧を下回ると動作は停止して発振
も停止する。このようなPRM.ICは、 スタート電圧>ストップ電圧で、ヒステリシス電圧は
2〜3V スタートまでのICの消費電流は動作時の10%程度
と小さい パルス出力の電流容量は1A以上と大きい などの特長をもっている。
【0030】そこで、例えば図10のような接続でこれ
らの特長を利用し間欠発振させる。図11の波形図を用
いて図10の動作を説明する。AC入力電圧を整流平滑
した電圧Vhdを抵抗Rを介してPRM.ICの電源端子
CCに印加する。このとき、抵抗Rの値をPRM.IC
が停止した状態の消費電流を供給するのに適切な値に選
ぶ。これにより、電源電圧VCCは(A)に示すようにス
タート電圧まで上昇して(B)に示すように発振動作を
始め、急激に消費電流を増大させる。ところが抵抗Rは
動作時の電流を供給する能力はないためコンデンサCの
放電により動作を継続しながら電源電圧VCCは低下を始
め、ストップ電圧を下回ると動作は停止して発振も停止
する。発振が停止することによって消費電流は減少し、
電源電圧VCCは再度スタート電圧まで上昇して発振を始
める。このような繰り返しにより、PRM.ICは
(C)に示すように抵抗RtとコンデンサCtで設定され
る周波数信号を間欠的に出力する発振器として動作する
ことになる。
【0031】このように構成される発振器を図1,図
4,図6の同期間欠発振器10としても利用でき、スイ
ッチング制御回路の駆動周波数と完全に同期した間欠発
振出力が得られる。また、このようなPRM.ICの技
術的思想を用い、1つのスイッチング制御回路用ICで
スタート信号を検出するまでは間欠発振をさせて2次側
のスイッチのオン/オフの状態検出を行わせ、スタート
信号を検出した後は連続発振に切り替えて通常のスイッ
チング制御を行わせることもできる。この場合、発振周
波数の切替えはなく、出力段の切替えのみでよいことか
ら構成が簡略化できる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ビートノイズの発生がなく、消費電力を削減でき、部品
点数を削減できる2次側からの電源出力のオン/オフ制
御が可能なスイッチング電源装置を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の間欠同期発振器の具体例回路図である。
【図3】図2の動作を説明する波形図である。
【図4】図1の具体的な回路例図である。
【図5】図4の動作を説明する波形図である。
【図6】本発明の他の実施例を示す回路図である。
【図7】図6の動作を説明する波形図である。
【図8】本発明の他の実施例を示す回路図である。
【図9】図8の動作を説明する波形図である。
【図10】本発明で用いる発振器の具体例である。
【図11】図10の動作を説明する波形図である。
【図12】従来のスイッチング電源装置の一例を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 入力電源 2 スイッチ素子 3 トランス 4 整流平滑回路 5,13 スイッチング制御回路 6 オン/オフ信号伝送用トランス 7 オン/オフ信号回路 9,11,12 コンパレータ 10 間欠同期発振器(駆動信号源)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次側にスイッチング制御回路を設け、オ
    ン/オフ信号伝送用トランスを介して2次側から1次側
    にオン/オフ信号を加えてスイッチング制御回路を制御
    することによりスイッチング電源出力のオン/オフを制
    御するように構成されたスイッチング電源装置におい
    て、 1次側に前記オン/オフ信号伝送用トランスを前記スイ
    ッチング制御回路の駆動周波数よりも十分高い周波数で
    間欠的に駆動する駆動信号源を設けたことを特徴とする
    スイッチング電源装置。
JP12896993A 1993-05-31 1993-05-31 スイッチング電源装置 Pending JPH06343265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896993A JPH06343265A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12896993A JPH06343265A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スイッチング電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06343265A true JPH06343265A (ja) 1994-12-13

Family

ID=14997891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12896993A Pending JPH06343265A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 スイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06343265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376841A2 (en) * 1998-08-11 2004-01-02 Lg Electronics Inc. Switched mode power supply and controlling method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1376841A2 (en) * 1998-08-11 2004-01-02 Lg Electronics Inc. Switched mode power supply and controlling method thereof
EP1376841A3 (en) * 1998-08-11 2005-03-02 Lg Electronics Inc. Switched mode power supply and controlling method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1317052B1 (en) Switching power supply
KR100667468B1 (ko) Dc-dc 변환기
JP5411330B2 (ja) スイッチング・レギュレータの軽負荷時の効率を改善するための方法および装置
JP6743518B2 (ja) スイッチング電源装置
JP4775016B2 (ja) スイッチング電源制御回路
JPH06335241A (ja) トランス結合型2次直流電源生成装置
KR20050109045A (ko) 스위칭 전원장치
JP3822787B2 (ja) フライバック型スイッチング電源
JPH08130871A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3664012B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH06343265A (ja) スイッチング電源装置
JP3488709B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2004180385A (ja) スイッチング電源
JP4395697B2 (ja) フォワードコンバータ
JPS6342396B2 (ja)
JP3488711B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10337019A (ja) スイッチング電源
JPH043598Y2 (ja)
JP2805814B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH10117478A (ja) コンデンサ充電装置
JP2001309657A (ja) スイッチング電源回路
JPH03222671A (ja) スイッチング電源装置
JP3001009B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH03207263A (ja) スイッチング電源装置
JPH0767322A (ja) 電源回路