JPH063431B2 - 機関の空燃比センサ - Google Patents

機関の空燃比センサ

Info

Publication number
JPH063431B2
JPH063431B2 JP59023222A JP2322284A JPH063431B2 JP H063431 B2 JPH063431 B2 JP H063431B2 JP 59023222 A JP59023222 A JP 59023222A JP 2322284 A JP2322284 A JP 2322284A JP H063431 B2 JPH063431 B2 JP H063431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
fuel ratio
air
ratio sensor
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59023222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165541A (ja
Inventor
節宏 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59023222A priority Critical patent/JPH063431B2/ja
Priority to AU38411/85A priority patent/AU557088B2/en
Priority to US06/698,016 priority patent/US4609452A/en
Priority to DE8585300871T priority patent/DE3563122D1/de
Priority to EP85300871A priority patent/EP0153830B1/en
Publication of JPS60165541A publication Critical patent/JPS60165541A/ja
Publication of JPH063431B2 publication Critical patent/JPH063431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/417Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は内燃機関等の排気ガス中の酸素濃度を測定して
空燃比を検知する装置に関するものであり、特にイオン
伝導性固体電解質で構成された酸素ポンプ式の空燃比セ
ンサの改良に関するものである。
〔従来技術〕
従来より、イオン伝導性固体電解質(例えば安定化ジル
コニア)で構成された酸素センサを用い、排気ガスの酸
素分圧と空気の酸素分圧との差によつて生じる起電力の
変化に基づいて理論空燃比での燃焼状態を検知すること
により、例えば自動車の機関を理論空燃比で運転するよ
うに制御することは周知の通りである。ところで、上記
酸素センサは空気と燃料との重量比率である空燃比A/
Fが理論空燃比14.7である時は大きな変化出力が得られ
るが、他の運転空燃比域では出力変化がほとんどなく、
理論空燃比以外の空燃比で機関を運転する場合には上記
酸素センサの出力を利用することができない。そこで、
かかる不都合を解消し任意の空燃比で機関を運転可能に
する酸素ポンプ式空燃比センサが提案されているが、特
性が温度によつて著しく変化するために実用に至らなか
つた。
第1図および第2図は従来の酸素ポンプ式空燃比センサ
を示し、1は機関の排気管、2は排気管1内に配設され
た空燃比センサ部である。空燃比センサ部2は、厚さが
約0.5mmの平板状のイオン伝導性固体電解質(安定化ジ
ルコニア)3の両側面にそれぞれ白金電極4,5を設け
て構成された固体電解室酸素ポンプ6と、平板状のイオ
ン伝導性固体電解質7の両側面にそれぞれ白金電極8,
9を設けて構成された固体電解質酸素センサ10と、酸
素センサ6と酸素ポンプン10を0.1mm程度の微小間隙
dを介して対向するよう排気管1に取付けるための支持
台11とから構成される。12は制御装置であり、酸素
センサ10が電極8,9間に発生する起電力eを抵抗
を介して演算増幅器Aの反転入力端子に印加し、こ
の演算増幅器Aの非反転入力端子に印加されている基準
電圧Vと起電力eとの差異に比例した演算増幅器Aの
出力によりトランジスタTを駆動し、酸素ポンプ6の
電極4,5間に流すポンプ電流Iを制御する機能を備
えている。即ち、起電力eを所定値Vに保つのに必要
なポンプ電流Iを供給する作用をする。又、ポンプ電
流供給源である電流電源Bから供給されるポンプ電流I
に対応した出力信号を得るための抵抗Rを備えてい
る。この抵抗Rは直流電源Bと対応してポンプ電流I
が過大に流れないように抵抗値が選ばれている。Cは
コンデンサであつて、演算増幅器Aと共に積分器を構成
し、起電力eを所定値Vに正確に一致させるように作
用する。
上記構成の従来の酸素ポンプ式空燃比センサの特性例を
第3図に示す。第3図において、実線は空燃比センサの
温度が例えば600℃のときの空燃比とポンプ電流I
との関係を示しており、破線は同様にして800℃のと
きの関係を示している。このような特性変動は酸素ポン
プ6および酸素センサ10を構成するイオン伝導固体電
解質3,7のお度が変化するとイオン伝導度が変化する
ことによつて生じるものと考えられる。実験によれば、
空燃比センサの温度を機関排気の温度範囲にわたつて変
化させると同一の空燃比に対応する酸素ポンプ6の電流
は数10%に及んで変化することが判明しており、空燃
比センサとしての実用に耐えられない。
又、第4図はイオン伝導性固体電解質3,7が有する電
気抵抗の温度依存性を示し、各種固体電解質に共通の特
性であり、この第4図に示した特性を応用すれば、空燃
比センサの温度依存性を補正することができる。
〔発明の概要〕
本発明は上記のことを考慮して成されたものであり、温
度による特性の変化を空燃比センサ自身の内部抵抗によ
り検出して補正を行い、温度による特性変化のない酸素
ポンプ方式の機関の空燃比センサを提供することを目的
とする。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。第5図
において、12′は制御装置であり、下記に詳述する。
13は2チヤンネルのAD変換器、14は抵抗Rの端
子間電圧v−vを算出する演算部、15はv−v
を抵抗Rで除してポンプ電流Iを算出する演算
部、16は酸素ポンプ6の端子電圧vをポンプ電流I
で除して酸素ポンプ6の内部抵抗値Rを算出する演算
部、17は内部抵抗値Rから温度Tを算出する演算部、
18はポンプ電流Iを温度Tによつて校正してポンプ
電流値Ipoを算出する演算部である。他の構成は従来
と同様である。
上記構成において、抵抗Rの端子電圧v,vは次
式で与えられる。
=I(R+R) ……(1) v=I・R ……
(2) 端子電圧v,vは演算処理を容易にするためにAD
変換器13によつてデイジタル信号に変換され、デイジ
タル化された端子電圧v,vは演算部14に与えら
れる。演算部14では端子電圧v,vの差が演算さ
れ、次にこの差を演算部15で抵抗値Rで除する。従
つて、演算部15の出力は式(1),(2)より(v
)÷R={I(R+R)−I・R}÷R
=Iとなり、ポンプ電流Iが算出される。演算部1
6で端子電圧vを演算部15の出力即ちIで除す
る。従つて、式(2)より演算部16の出力はv÷I
=I・R÷I=Rとなり、酸素ポンプ6の内部抵抗
値Rが算出される。この内部抵抗値Rは演算部17によ
つて酸素ポンプ6の温度Tに変換される。演算部17は
第4図に示した特性を表わす関数T=B/ln(A・R)によ
つて演算するもので、内部抵抗Rと定数A,Bによつて
温度Tを演算出力する。
尚、第4図の特性が構造上の諸条件によつて単純な関数
形で表現不可能な場合、又は対数演算を不向きとするマ
イクロプロセツサなどによつて演算する場合にあつて
は、演算部17は第6図に示すようなマツプデータを使
用して演算するもので構成するのが有効である。このマ
ツプデータによる演算について簡単に説明すると、第6
図に示すように酸素ポンプ6の内部抵抗値Rの代表的な
抵抗値R,R,R,…,R,Rn+1,…に対
応して温度の実測値T,T,T,…,T,T
n+1,…を予め記憶しておく。ここで、内部抵抗Rが
与えられるとこれを挾む代表点R,Rn+1に対応す
る温度T,Tn+1を検索する。次に、この検索値の
組合せ(R,T)および(Rn+1,Tn+1)を
使つて なる演算によつて内部抵抗Rに対応する温度Tが近似的
に算出される。この方法は簡単な四則演算のみを使用し
ているため、マイクロプロセツサによつても容易に演算
可能である。
次に、演算部18は演算部15によつて得たポンプ電流
を演算部17によつて得た温度Tによつて一定の温
度Tにおけるポンプ電流Ipoに校正する。酸素セン
サ10の超電力eを一定の値にするようにポンプ電流
を制御しているとき、 e(RT/4F)l(P/P) ……
(3) I=(4e・D・A/KTl)(P−P) …
…(4) なる関係式が成立する。式(3)は著名なネルンストの式
であつてP,Pは間隙d内外の酸素分圧値であり、
空燃比を代表するパラメータとなつている。又、Rは気
体定数、Fはフアラデー定数、Tは温度である。式(4)
は間隙d内の酸素をポンプ電流Iで汲出す速度と間隙
2内へ酸素が拡散によつて流入する速度が平衡している
ときの関係式であつて、eは電子の電荷量、Dは拡散係
数、A間隙の開孔断面積、Kはボルツマン定数、lは有
効拡散経路長である。又、式(3),(4)より I=(4e・D・A/kTl)P ……
(5) なる関係式が求められる。
一方、気体の拡散係数Dは温度の1.75乗に比例すること
が知られており、比例定数をδとしてD=δT1.75
と表わしてこれを(5)式に代入すると、 I=(4eδA/kl)T0.75・P
…(6) となる。即ち、ポンプ電流Iは酸素分圧Pすなわち
空燃比と温度Tの0.75乗に比例することになる。(6)式
において、基準の温度Tのときのポンプ電流をIpo
とすると、 Ipo=(4eδA/kl)T 0.75・P
……(7) となる。(6),(7)式より Ipo=I(T/T)0.75 ……
(8) となる。(8)式は任意の温度Tにおけるポンプ電流I
を基準の温度Tにおけるポンプ電流Ipoに校正可能
であることを示している。尚、種々の実験によれば、構
造や温度の均一性などが若干の影響を与えるため(8)式
では厳密な校正ができず、 Ipo=I(T/T) ……(9) と表わして指数cを実測データに基づき決定するのが望
ましい。又、第5図の構成においては、c=0.75〜1.0
程度の値が妥当であることが実験により求められてい
る。
そこで、演算部18は演算部15の出力であるポンプ電
流Iと演算部17の出力である温度Tによつて(9)式
の演算を行い、基準温度Tのときのポンプ電流Ipo
を求めるものである。
尚、演算部18として対数あるいは指数演算が不向きな
マイクロプロセツサなどを用いる場合には(9)式の1次
近似式 の演算を行い、基準温度Tにおけるポンプ電流Ipo
を求めるようにしても良い。この場合は広い温度範囲に
適用することは困難であるが、通常の機関の排気ガス温
度においては充分に実用可能である。
又、演算部18として第7図に示すようなマツプデータ
を使用して補間演算するようにしても良い。第7図のマ
ツプデータは横軸に温度Tの代表点T,T,T
…,T,Tn+1…を縦軸にポンプ電流Iの代表点
p1,Ip2,Ip3,…,Ipn,Ipn+1,…
をとり、縦横各代表点の交点に基準の温度Tに対応す
る校正したポンプ電流Ipoを予め記憶したものであ
る。このマツプデータの使用においては、まず温度Tよ
り小さくかつ最も近い代表点Tおよびポンプ電流I
を挾む代表点Ipn,Ipn+1の各組合せにより2つ
の校正したポンプ電流(Ipon)および(I
pon+1)を検索する。そして、この検索値の組
合せ(Ipo,Ipon)および(Ipn+1,I
pon+1)により補間演算をしてポンプ電流(I
po)を求める。補間演算の方法については第6図
で説明したので省略する。次に、温度Tより大きくかつ
最も近い代表点In+1およびポンプ電流Iを挾む代
表点Ipn,Ipn+1の各組合せにより2つの校正し
たポンプ電流(Iponn+1)を求める。次に、温
度Tに対応するポンプ電流(Ipo)の組合せ
(T,Ipo)および温度Tn+1に対応するポ
ンプ電流(Ipon+1の組合せ(Tn+1
pon+1)により補間演算して温度Tに対応する
校正したポンプ電流Ipoを求める。この校正したポン
プ電流Ipoは上述したようにポンプ電流Iを基準の
温度Tにおける値に校正したものである。
以上のようにして校正したポンプ電流Ipoを求め、こ
れを空燃比を代表する信号として使用することにより、
温度が一定しない機関の排気ガス通路中に温度の影響を
強く受ける酸素ポンプ空燃比センサを設けても何ら不都
合はない。
〔発明の効果〕
以上のように本発明の空燃比センサにおいては、空燃比
即ち酸素濃度をポンプ電流により測定し、同時にその時
のポンプ電圧と電流に基づいて内部抵抗の測定を行い、
酸素センサと電流増幅器と酸素ポンプとで間隙部内外の
酸素分圧比を所定値に保つようにしているので内部抵抗
から温度を知ることができ、酸素濃度の温度補正をする
ようにしているため、温度補正をしながら酸素濃度を連
続的に測定できるので応答性がよく、絶えず変動する機
関の空燃比の測定に適したものが得られるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々従来の酸素ポンプ式空燃比セ
ンサの構成図およびそのII−II線断面図、第3図および
第4図は従来の空燃比センサの特性図、第5図は本発明
に係る酸素ポンプ式空燃比センサの構成図、第6図は本
発明に係る演算部17で用いるマツプデータの一覧図、
第7図は本発明に係る演算部18で用いるマツプデータ
の一覧図である。 1…排気管、2…空燃比センサ部、6…酸素ポンプ、1
0…酸素センサ、12′…制御装置、13…AD変換
器、14〜18…演算部、A…演算増幅器、d…間隙
部、R…抵抗。 尚、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関の排気ガスを導入する間隙部と、 この間隙部内の酸素分圧を制御する固体電解質酸素ポン
    プと、 前記間隙部内の酸素分圧と前記間隙部外の酸素分圧に対
    応した起電力を発生する固体電解質酸素センサと、 該起電力を所定値に保つのに必要なポンプ電流を前記酸
    素ポンプに供給する電流増幅器と、 前記ポンプ電流を測定し、そのポンプ電流に対応する第
    1の出力を出力する電流測定手段と、 前記酸素ポンプの端子間電圧を測定する電圧測定手段
    と、 前記第1の出力と前記電圧測定手段の出力から前記酸素
    ポンプの内部抵抗に対応する第2の出力を演算出力する
    演算手段と、 前記第2の出力を入力パラメータとして予め定めた関係
    により酸素ポンプの温度に対する第3の出力を発生する
    温度換算手段と、 前記第3の出力を入力パラメータとして予め定めた関係
    に従って前記第1の出力を校正した第4の出力を発生す
    る校正手段と を備え、この第4の出力を空燃比信号としたことを特徴
    とする機関の空燃比センサ。
  2. 【請求項2】温度換算手段は、第2の出力の複数の代表
    値を定め、該代表値に対応する数値を記憶する手段と、
    第2の出力値を挟む2つの代表値に対応する前記数値を
    検索し、これらの数値から補間演算によって前記第2の
    出力に対応する数値を演算し、第3の出力とする演算手
    段とから構成されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の機関の空燃比センサ。
  3. 【請求項3】温度換算手段は、第2の出力(R)および
    定数A、Bを使用して第3の出力(T)をT=B/ln
    (A・R)なる換算式で演算して出力するようにされる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機関の空
    燃比センサ。
  4. 【請求項4】校正手段は、第1の出力および第3の出力
    に夫々複数の代表値を定め、各代表値の組み合わせに夫
    々対応する数値を記憶する手段と、第1および第3の出
    力値を挟む夫々2つの代表値の組合せに対応する4つの
    前記数値を検索し、この4つの数値から補間演算によっ
    て前記第1の出力および前記第3の出力の組合せに対応
    する数値を演算し、この数値を第4の出力とする演算手
    段とから構成されることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項〜第3項のいずれかに記載の機関の空燃比センサ。
  5. 【請求項5】校正手段は、第1の出力(Ip)、第3の
    出力(T)および定数Cを使用して基準の温度Toの時
    の第4の出力(Ipo)をIpo=Ip(To/T)
    なる換算式で演算して出力するようにされることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載
    の機関の空燃比センサ。
  6. 【請求項6】校正手段は、第1の出力(Ip)、第3の
    出力(T)および定数Cを使用して基準の温度Toの時
    の第4の出力(Ipo)をIpo=Ip{1−(C(T
    −To)/To)}なる近似換算式で演算して出力する
    ようにされることを特徴とする特許請求の範囲第1項〜
    第3項のいずれかに記載の機関の空燃比センサ。
  7. 【請求項7】定数Cが概ね0.75〜1.0の範囲内の値であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項又は第6項記
    載の機関の空燃比センサ。
JP59023222A 1984-02-08 1984-02-08 機関の空燃比センサ Expired - Lifetime JPH063431B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023222A JPH063431B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 機関の空燃比センサ
AU38411/85A AU557088B2 (en) 1984-02-08 1985-02-04 Engine air/fuel ratio sensing device
US06/698,016 US4609452A (en) 1984-02-08 1985-02-04 Engine air/fuel ratio sensing device
DE8585300871T DE3563122D1 (en) 1984-02-08 1985-02-08 Engine air/fuel ratio sensing device
EP85300871A EP0153830B1 (en) 1984-02-08 1985-02-08 Engine air/fuel ratio sensing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023222A JPH063431B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 機関の空燃比センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165541A JPS60165541A (ja) 1985-08-28
JPH063431B2 true JPH063431B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=12104616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023222A Expired - Lifetime JPH063431B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 機関の空燃比センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4609452A (ja)
EP (1) EP0153830B1 (ja)
JP (1) JPH063431B2 (ja)
AU (1) AU557088B2 (ja)
DE (1) DE3563122D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060341B2 (en) 1996-09-09 2015-06-16 Tracbeam, Llc System and method for hybriding wireless location techniques
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2174812B (en) * 1985-03-19 1989-06-21 Honda Motor Co Ltd Oxygen concentration system
JPH0625747B2 (ja) * 1985-06-21 1994-04-06 本田技研工業株式会社 酸素濃度検出装置
JPH0799365B2 (ja) * 1985-09-30 1995-10-25 本田技研工業株式会社 酸素濃度検出装置
US4762605A (en) * 1986-02-01 1988-08-09 Fuji Electric Co., Ltd. Oxygen sensor
US4818362A (en) * 1986-03-19 1989-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Oxygen concentration sensing apparatus
JPH0672866B2 (ja) * 1986-03-19 1994-09-14 本田技研工業株式会社 酸素濃度検出装置
JPH0672867B2 (ja) * 1986-03-19 1994-09-14 本田技研工業株式会社 酸素濃度検出装置
JPH0635955B2 (ja) * 1986-07-30 1994-05-11 三菱自動車工業株式会社 空燃比検出装置
DE3637304A1 (de) * 1986-08-23 1988-05-05 Vdo Schindling Verfahren und schaltungsanordnung zur erkennung der betriebsbereitschaft einer sauerstoffmesssonde
DE3903314A1 (de) * 1989-02-04 1990-08-09 Bosch Gmbh Robert Schaltung zum messen des innenwiderstandes einer lambdasonde
US5106481A (en) * 1991-02-19 1992-04-21 Ford Motor Company Linear air/fuel sensor
JP3521170B2 (ja) * 1996-03-19 2004-04-19 日本特殊陶業株式会社 排気ガスセンサ及びそれを用いたセンサシステム
DE19625899C2 (de) * 1996-06-27 2002-11-28 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Sauerstoffsonde
EP0822326B1 (en) * 1996-07-31 2003-11-05 NGK Spark Plug Co. Ltd. Temperature control for a wide range oxygen sensor
FR2759168B1 (fr) * 1997-01-31 1999-04-02 Sagem Dispositif de mesure de la teneur d'un milieu gazeux en oxygene
DE10027900B4 (de) * 2000-06-06 2018-11-15 Delphi Technologies, Inc. Anordnung zum Bestimmen der Betriebstemperatur einer Abgassonde
DE10311816B4 (de) * 2003-03-18 2005-12-29 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Messung der NOx-Konzentration in einem Messgas
US7664607B2 (en) * 2005-10-04 2010-02-16 Teledyne Technologies Incorporated Pre-calibrated gas sensor
JP2007177767A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Ibiden Co Ltd 排気ガス処理体用の保持シール材、排気ガス処理装置及び保持シール材の製造方法
DE102009001840A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Sensorelements und Sensorelement
DE102009001843A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Sensorelements und Sensorelement
DE102009050224B4 (de) * 2009-10-22 2016-03-31 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung eines Abgassensors
JP6155949B2 (ja) * 2013-08-09 2017-07-05 株式会社デンソー ガスセンサ制御装置
JP6923345B2 (ja) * 2017-04-14 2021-08-18 日本特殊陶業株式会社 センサ装置およびセンサユニット

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49918B1 (ja) * 1970-02-28 1974-01-10
DE2612915C2 (de) * 1976-03-26 1986-05-28 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung einer unter der Führung einer λ-Sonde arbeitenden Regelung
JPS5542078A (en) * 1978-09-21 1980-03-25 Tokyo Keiso Kk Device for measuring flow rate
JPS56122950A (en) * 1980-03-03 1981-09-26 Nissan Motor Co Ltd Supplying circuit for controlling current for oxygen partial pressure on reference pole for oxygen sensor element
US4272329A (en) * 1980-03-03 1981-06-09 Ford Motor Company Steady state mode oxygen sensor and method
DE3030448A1 (de) * 1980-08-12 1982-03-11 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Verfahren und vorrichtung fuer die von temperaturschwankungen unbeeinflusste bestimmung des sauerstoffgehaltes in gasen
DE3117790A1 (de) * 1981-05-06 1982-11-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur temperaturmessung bei sauerstoffsonden
JPS57192849A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Detecting device for limit current system oxygen concentration performing temperature compensation of measuring output
JPS57211543A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Nissan Motor Co Ltd Electric current control device for oxygen sensor
JPS5882130A (ja) * 1981-11-10 1983-05-17 Ishida Scales Mfg Co Ltd 電子秤に於ける温度誤差補正方法及び装置
JPS5882040A (ja) * 1981-11-11 1983-05-17 Hitachi Ltd 空燃比制御装置
JPS58153155A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ
EP0108141A1 (en) * 1982-05-07 1984-05-16 Marathon Medical Equipment Corporation Oxygen analyzer
JPS59178354A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ
JPS59208452A (ja) * 1983-05-11 1984-11-26 Mitsubishi Electric Corp 機関の空燃比センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9060341B2 (en) 1996-09-09 2015-06-16 Tracbeam, Llc System and method for hybriding wireless location techniques
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153830B1 (en) 1988-06-01
DE3563122D1 (en) 1988-07-07
AU557088B2 (en) 1986-12-04
EP0153830A1 (en) 1985-09-04
JPS60165541A (ja) 1985-08-28
US4609452A (en) 1986-09-02
AU3841185A (en) 1985-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH063431B2 (ja) 機関の空燃比センサ
JPH063432B2 (ja) 機関の空燃比センサ
EP0035400B1 (en) Apparatus and method for measuring the partial pressure of a gas
EP0152942B1 (en) Device for detecting air-fuel ratio of mixture over wide range from below to above stoichiometric ratio
US4391691A (en) Temperature compensated polarographic oxygen gas sensor and sensing system, particularly for automotive application
US10036721B2 (en) Method for operating a solid electrolyte sensor element containing a pump cell
US9518954B2 (en) Gas sensor control device
JPH09318594A (ja) ガスセンサおよび被測定ガス中の特定成分量の測定方法
JPH0260142B2 (ja)
US9523655B2 (en) Gas concentration detector
JPH11344466A (ja) ガス濃度センサのヒータ制御装置
US20200003724A1 (en) Gas sensor
US5106481A (en) Linear air/fuel sensor
JP2019070552A (ja) センサ制御装置およびセンサユニット
RU2138799C1 (ru) Газоанализатор
JP3487990B2 (ja) 自己校正型酸素分析方法及び装置
JP3015673B2 (ja) 空燃比センサの制御方法及び装置
JPS6039549A (ja) 機関の空燃比センサ
JPS63138256A (ja) 内燃機関の排気ガスの空燃比測定方法
CN114556095B (zh) 用于运行宽带λ传感器的方法
US20170131250A1 (en) Device and method for detecting a gas component
JPH0548127Y2 (ja)
JPH0738849Y2 (ja) 多気筒エンジンの空燃比計測装置
RU2188411C1 (ru) Способ измерения активности ионов в растворах и устройство для его осуществления
KR840001992B1 (ko) 산소감지소자용 기준극 산소분압 제어전류의 공급회로

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term