JPH06343043A - フェーズ・ロックド・ループ装置 - Google Patents

フェーズ・ロックド・ループ装置

Info

Publication number
JPH06343043A
JPH06343043A JP5130334A JP13033493A JPH06343043A JP H06343043 A JPH06343043 A JP H06343043A JP 5130334 A JP5130334 A JP 5130334A JP 13033493 A JP13033493 A JP 13033493A JP H06343043 A JPH06343043 A JP H06343043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
reference signal
pll
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5130334A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Namikata
伸之 南方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5130334A priority Critical patent/JPH06343043A/ja
Publication of JPH06343043A publication Critical patent/JPH06343043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PLL動作を素早くすることのできるPLL
装置を提供する。 【構成】 VCO101、1/Nの分周カウンタ10
2、2つの信号の位相を比較する位相比較器103、ル
ープフィルタ104と、設定した保護範囲を超えたとこ
ろで基準信号108の立ち上りがあれば、基準信号10
8合わせて出力信号107の位相を強制的にリセットす
るリセット装置105より構成され、基準信号108と
の位相を素早く同期させることができ、同期するまでの
時間は基準信号と出力信号の位相差に依存しない優れた
PLL装置が実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電圧制御発振器(以
降、VCOと称す)の出力信号と基準信号との位相を同
期させるフェーズ・ロックド・ループ(以降、PLLと
称す)装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、基準信号に同期したVCOの
出力信号を得るためにPLL装置が用いられている。以
下に従来のPLL装置について図面を参照しながら説明
する。
【0003】図4は従来のPLL装置の構成を示す。図
4において、401はVCOである。402は1/Nの
分周カウンタ(Nは自然数)である。403は2つの信
号の位相を比較する位相比較器である。404はループ
フィルタである。また同図中、405は発振信号、40
6は出力信号、407は基準信号、408は検出信号、
409は制御電圧を示す。
【0004】以上のように構成された従来のPLL装置
について、以下その動作について説明する。
【0005】まず、VCO401の発振信号405は基
準信号407に比べて周波数が高いものとして、前記発
振信号405を分周カウンタ402で1/Nに分周して
基準信号407の周波数に近い出力信号406を得る。
次に、位相比較器403で基準信号407と出力信号4
06との位相を比較し、位相差に相当する検出信号40
8を得る。前記検出信号408はループフィルタ404
を通り、制御電圧409を得る。前記制御電圧409
は、出力信号406と基準信号407との位相差が小さ
くなるようにVCO401の発振信号405を制御す
る。
【0006】以上のようにループ動作を繰り返すことに
より、出力信号406と基準信号407との位相を同期
させる。その結果、発振信号405は基準信号407に
同期したN倍の周波数となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の構成では、基準信号407は外部より入力される信号
なので、出力信号406と基準信号407との位相差が
大きければ、出力信号406と基準信号407の位相が
同期するまでに時間がかかるという課題があった。
【0008】本発明は前記従来の課題を解決するもの
で、出力信号と基準信号との位相が同期するまでの時間
は両信号の位相差に依存せず、PLL動作を素早くする
ことのできるリセット装置を有するPLL装置を提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記従来の課題を解決す
るために本発明のPLL装置は以下のような構成を有し
ている。すなわち、電圧制御発振器と、前記電圧制御発
振器からの発振信号を分周する分周カウンタと、基準信
号の立ち上りと前記分周カウンタからの出力信号の立ち
上りの位相差を検出し、検出信号を出力する位相比較器
と、前記位相比較器からの検出信号が入力し制御電圧を
出力するループフィルタと、分周カウンタの出力信号の
立ち上りを基準として設定された保護範囲信号と前記基
準信号と前記発振信号とが入力し基準信号の立ち上りを
検出する基準パルスを得て前記基準パルスと前記保護範
囲信号よりリセット信号を得て前記分周カウンタと位相
比較器とをリセットするリセット装置とを備えたことを
特徴とする。
【0010】
【作用】前記構成によって、基準信号と出力信号との位
相差が設定した保護範囲を越えていれば、リセット装置
が動作して出力信号の位相と位相比較器の検出信号とを
リセットし、強制的に基準信号と出力信号との位相を同
期させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の一実施例に係るPLL装置
の構成図である。図1において、101はVCOであ
る。102は1/Nの分周カウンタである(Nは自然
数)。103は2つの信号の位相を比較する位相比較器
である。104はループフィルタである。105はリセ
ット装置である。また同図中、106は発振信号、10
7は出力信号、108は基準信号、109は検出信号、
110は制御電圧、111は保護範囲信号、112はリ
セット信号である。前記リセット装置105は、発振信
号106と基準信号108と保護範囲信号111を入力
して、分周カウンタ102と位相比較器103とにリセ
ット信号112を出力する。
【0013】以上のように構成された本実施例に係るP
LL装置について、以下その動作について図1、図2お
よび図3を参照しながら説明する。図2は発振信号10
6、出力信号107、保護範囲信号111のタイムチャ
ートである。また図3はリセット装置105の構成を示
した回路図である。
【0014】まず、VCO101の発振信号106は基
準信号108に比べて周波数が高く、例として基準信号
108の910倍の周波数である、という条件を満たさ
なければならないものとする。そこで発振信号106を
1/N分周カウンタ102で1/910分周(N=91
0)し、出力信号107を得る。次に位相比較器103
で基準信号108の立ち上りと出力信号107の立ち上
りの位相差を検出し、その検出信号109を、ループフ
ィルタ104に通して制御電圧110を得る。制御電圧
110は、出力信号107と基準信号108の位相差が
少なくなるようにVCO101の発振信号106を制御
する。
【0015】以上が本実施例に係るPLL装置の動作を
示すものである。この動作に加えて図2に示すように、
分周カウンタ102の出力信号107の立ち上りを基準
とした前後5カウントの幅が’L’になるように設定し
た保護範囲信号111、基準信号108、発振信号10
6を、図3に示すようにリセット装置105に入力す
る。リセット装置105は、発振信号106をクロック
入力とするDフリップフロップに基準信号108を通し
て、そのNQ出力と基準信号108とのANDゲートの
出力をとって基準信号108の立ち上りを検出する基準
パルスを得る。そして基準パルスと保護範囲信号111
のANDゲートの出力をとってリセット信号112を得
る。設定した保護範囲を超えたところで基準信号108
の立ち上りがあれば、リセット信号112が“H”にな
り、分周カウンタ102と位相比較器103を強制的に
リセットする。
【0016】以上のように本実施例によれば、分周カウ
ンタ102と位相比較器103を強制的にリセットする
ことにより、出力信号107と基準信号108との位相
を素早く同期させることができ、その同期する迄の時間
は両信号の位相差に依存しない。
【0017】
【発明の効果】本発明はPLL装置にリセット装置を設
けることにより、従来のPLL装置より素早く位相を同
期させることができ、その同期するまでの時間は基準信
号と出力信号の位相差に依存しない、優れたPLL装置
を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るPLL装置の構成図
【図2】本発明の一実施例に係るPLL装置のタイムチ
ャート図
【図3】本発明の一実施例に係るPLL装置のリセット
装置の回路図
【図4】従来のPLL装置の構成図
【符号の説明】
101 電圧制御発振器(VCO) 102 分周カウンタ 103 位相比較器 104 ループフィルタ 105 リセット装置 106 発振信号 107 出力信号 108 基準信号 109 検出信号 110 制御電圧 111 保護範囲信号 112 リセット信号 401 電圧制御発振器(VCO) 402 分周カウンタ 403 位相比較器 404 ループフィルタ 405 発振信号 406 出力信号 407 基準信号 408 検出信号 409 制御電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電圧制御発振器と、前記電圧制御発振器か
    らの発振信号を分周する分周カウンタと、基準信号の立
    ち上りと前記分周カウンタからの出力信号の立ち上りの
    位相差を検出し、検出信号を出力する位相比較器と、前
    記位相比較器からの検出信号が入力し制御電圧を出力す
    るループフィルタと、分周カウンタの出力信号の立ち上
    りを基準として設定された保護範囲信号と前記基準信号
    と前記発振信号とが入力し基準信号の立ち上りを検出す
    る基準パルスを得て前記基準パルスと前記保護範囲信号
    よりリセット信号を得て前記分周カウンタと位相比較器
    とをリセットするリセット装置とを備えたことを特徴と
    するフェーズ・ロックド・ループ装置。
JP5130334A 1993-06-01 1993-06-01 フェーズ・ロックド・ループ装置 Pending JPH06343043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130334A JPH06343043A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 フェーズ・ロックド・ループ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130334A JPH06343043A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 フェーズ・ロックド・ループ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06343043A true JPH06343043A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15031886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130334A Pending JPH06343043A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 フェーズ・ロックド・ループ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06343043A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006119123A (ja) 位相差検出装置
US6757349B1 (en) PLL frequency synthesizer with lock detection circuit
KR940023208A (ko) 고선명 텔레비젼용 디지탈 오디오 기기의 클럭검출 및 위상동기 루프장치
JPS5957530A (ja) 位相同期回路
JPH06343043A (ja) フェーズ・ロックド・ループ装置
JP2531269B2 (ja) 同期検出方式
JP2877185B2 (ja) クロック発生器
JPH07120942B2 (ja) Pll回路
JP3356715B2 (ja) Pll回路
JP2651688B2 (ja) ディジタルpll回路
JPH05227017A (ja) 収束モード切り換え式ディジタルpll装置
JPS60189326A (ja) 位相同期回路
JPH08125884A (ja) Pll回路
JPS6236944A (ja) 搬送波再生方式
KR930004859B1 (ko) 위상 고정 루프 회로의 위상 검출장치
JP2748746B2 (ja) 位相同期発振器
JPS6342522A (ja) 位相同期ル−プ回路
JPH09130237A (ja) Pll回路及び転送データ信号処理装置
JPH05199498A (ja) クロツク発生回路
JPH0632468B2 (ja) 同期回路
JPH0795051A (ja) ディジタルpll回路
JPH01198828A (ja) フェーズロックドループ回路
JPH0722943A (ja) Pll装置
JPS63116521A (ja) 周波数−電圧変換器
JPH0435929B2 (ja)