JPH06342659A - リチウム電池のカソード材料 - Google Patents

リチウム電池のカソード材料

Info

Publication number
JPH06342659A
JPH06342659A JP5130472A JP13047293A JPH06342659A JP H06342659 A JPH06342659 A JP H06342659A JP 5130472 A JP5130472 A JP 5130472A JP 13047293 A JP13047293 A JP 13047293A JP H06342659 A JPH06342659 A JP H06342659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
cathode material
lithium battery
battery
lattice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5130472A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsusen Chin
立泉 陳
Yakushin Tan
躍進 単
Noriyuki Inaguma
宣之 稲熊
Masahiro Kano
昌弘 鹿野
Mitsuru Ito
満 伊藤
Tetsuro Nakamura
哲朗 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP5130472A priority Critical patent/JPH06342659A/ja
Publication of JPH06342659A publication Critical patent/JPH06342659A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リチウムイオンと長期にわたって可逆的に反
応することが可能であり、電解液等に対して化学的に安
定であり、電気抵抗が低い、リチウム電池用の正極活物
質(カソード材料)を提供することである。 【構成】 ペロブスカイト構造の 【外1】 からなることを特徴とする、リチウム電池のカソード材
料を提供する。〔外1〕をリチウム電池のカソード材料
として用い、リチウムイオンを可逆的に、〔外1〕の格
子中へと挿入することができ、〔外1〕の格子から抽出
することができることを、初めて見いだした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リチウム電池のカソー
ド材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在まで、多くのリチウム電池が提案さ
れてきている。リチウム一次電池としては、二酸化マン
ガン−リチウム電池、フッ化黒鉛−リチウム電池、塩化
チオニル−リチウム電池等が実用化されている。この形
状としては、単層式構造の偏平形、多層式構造の偏平
形、細形、インサイドアウト構造の円筒形、スパイラル
構造の円筒形、角形等が知られている。
【0003】リチウム二次電池においては、常温有機電
解液型リチウム電池、低温高分子電解質リチウム電池、
高温型リチウム電池等が知られている。常温有機電解液
型リチウム電池においては、有機電解液を用いる。この
溶質としては、LiPF6 、LiAsF6 、LiClO
4 、LiBF4 、LiCF3 SO3 、LiCH3 SO 3
等が用いられる。この溶媒としては、ジメチルスルホキ
シド、エチレンカーボネート、プロピレンカーボネー
ト、スルホラン、ガンマ−ブチロラクトン、ガンマ−バ
レロラクトン、1、2−ジエトキシエタン、1、2−ジ
メトキシエタン、2−メチルテトラヒドロフラン、1、
3−ジオキソラン、テトラヒドロフラン、1、2−ジブ
トキシエタン等が用いられる。有機電解液の添加剤とし
ては、クラウンエーテル、ジグライム、THF、DM
F、デカリン、パラフィン、ヘキサデカン等を例示でき
る。常温有機電解液型リチウム電池における負極活物質
としては、リチウム金属、Li/Al合金、Li/ウッ
ドメタル合金等がある。また、リチウムを可逆的に挿
入、抽出しうるポリアセチレンなどの導電性ポリマーや
各種炭素材料を用いることもできる。電池の構造として
は、コイン型、単3型、BCセル、ボックス型等があ
る。
【0004】低温高分子電解質リチウム電池において
は、電池構造としては、スパイラル構造、積層構造、ロ
ール型等があり、また通常、高分子化合物と電解質塩と
の複合体を用いる。高分子化合物としては、PEO、架
橋PEO、PMEEP、PMSEO、PPL、PMM
A、PMOEO、PVDF等がある。電解質塩として
は、LiClO4 、LiCF3 SO3 等がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、リチウム電
池、特にリチウム二次電池の電圧及び容量は、正極活物
質(カソード材料)の選択によって決まる。具体的に
は、こうした正極活物質には、次の性質が要求される。
リチウムイオンと長期にわたって可逆的に反応するこ
と。電解液等に溶けないこと。電解質に対して化学的に
安定であること。高い電気伝導性を有すること。しか
し、これらの性質を併せ持つ化合物は少ないのが実情で
ある。最近、LixCO2 、LixNiO2 等の材料が
使用されているが、電気伝導度が低く、カーボンブラッ
ク等の導電性物質を助剤として混合し、電気伝導度を向
上させる必要がある。
【0006】本発明の課題は、リチウムイオンと長期に
わたって可逆的に反応することが可能であり、電解液等
に対して化学的に安定であるような、リチウム電池用の
高導電性正極活物質(カソード材料)を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ペロブスカイ
ト構造の〔外1〕を含むことを特徴とする、リチウム電
池のカソード材料に係るものである。
【0008】
【作用】SrVO3 は、Srn+1 n 3n+1の系に含ま
れる層状ペロブスカイト化合物の1種である。空位のd
ε−バンドへと電子が導入されることから、この化合物
は、金属的な挙動を示す。ここで、「SrVO3 」は、
いわゆるABO3 型ペロブスカイト構造のセラミックス
を表記する際の、慣習的な表記法である。むろん、酸素
原子部位で酸素原子の欠損又は過剰があることが通常で
ある。このため、セラミックス業界の技術者の間では、
一般に「〔外1〕」とも表記されている。このδの数
は、実際は(0.3)−(−0.02)である。かかる
SrVO3 (〔外1〕)ペロブスカイト構造体自体は、
公知の化学物質である。
【0009】本発明者は、〔外1〕をリチウム電池のカ
ソード材料として用い、リチウムイオンを可逆的に、
〔外1〕の格子中へと挿入することができ、〔外1〕の
格子から抽出することができることを、初めて見いだし
た。また、〔外1〕にリチウムを挿入した後も、格子定
数の変化は小さく、電気抵抗は多少上昇するものの、未
だ金属性が保持されることを確認した。また、この電池
が、比較的高い電流密度で放電しうることも確認した。
これらの知見より、リチウム電池のカソード材料とし
て、この〔外1〕セラミックスを使用できることが、本
発明者によって明らかにされた。
【0010】
【実施例】以下、具体的な実験結果について述べる。電
池Li/1M LiClO4 PC中/〔外1〕を試作
した。ここで、リチウム金属が負極活物質であり、〔外
1〕が正極活物質であり、1M LiClO 4 /PC
(ポリカーボネート)が有機電解液である。
【0011】この電池を用いて、リチウムイオンを電気
化学的に〔外1〕中へと挿入した。〔外1〕からなるセ
ラミックスペレットを、電池のカソードとして用いた。
ただし、化学拡散係数及び電量滴定曲線を測定する実験
においては、〔外1〕及び3重量%のテフロン粉末から
なるシートを、カソードとして使用した。本試料中のリ
チウム含有量は、電量滴定によって調整し、ICP法
(誘導結合プラズマ分光法)によってチェックした。化
学拡散係数は、GITTによって測定した。
【0012】図1に、0.8Vと3.5Vとの間におけ
る、電池Li/1M LiClO4PC中/〔外1〕の
サイクリックボルタノグラムを示す。図1によって示さ
れるように、リチウムイオンを可逆的に、〔外1〕の格
子中へと挿入することができ、〔外1〕の格子から抽出
することができる。
【0013】図2の電量滴定曲線において、横軸はリチ
ウムの挿入量(x)であり、縦軸は、電池のOCV(開
放端電圧)である。むろん、図2の横軸に表記した(L
x〔外1〕)とは、〔外1〕にリチウムが挿入されて
いる状態の組成式である。図2の電量滴定曲線から判る
ように、この電池のOCVは、純粋な〔外1〕(x=
0)に対する3.0Vから、リチウム含有量x=0.1
に対する約1.5Vまで減少する。これに続いて更にリ
チウムの量(x)が増えると、1.5Vのプラトー(高
原状態)がある。
【0014】この化学拡散係数は、5.19×10-8
2 /sのオーダーである。この試料は未だ金属性であ
るが、それらの抵抗値は、リチウムイオンの挿入によっ
て、増大する。格子中のLi+ によって、V3+の発生が
引き起こされることを、ESCAで確認した。
【0015】リチウムイオンを挿入した試料の格子定数
を、X線粉末回折法によって測定した。この試料の抵抗
値を、四端子法によって測定した。この放電特性は、試
作電池を用いて測定した。
【0016】図3は、〔外1〕へのリチウムの挿入量
(Lix 〔外1〕におけるリチウムの含有量)(x)
と、リチウムイオンを挿入した試料の格子定数(a/n
m)との関係を示すグラフである。リチウムイオンを挿
入した後には、図3に示すように、格子が僅かに膨張し
た(aが大きくなった)が、導電性は未だ金属性であ
る。
【0017】即ち、Lix 〔外1〕の室温での抵抗値
は、x=0の場合の1.15mΩ・cmから、x=0.
08の場合の6.8 mΩ・cmへと、僅かに上昇する
が、未だ金属性であり、カソード材料として適格であ
る。図4は、この試作電池の放電曲線を示すグラフであ
る。この試作電池は、125μA/cm2 のような、比
較的高い電流密度で放電しうる。
【0018】
【発明の効果】以上述べたように、〔外1〕をリチウム
電池のカソード材料として用いると、リチウムイオンを
可逆的に、〔外1〕の格子中へと挿入することができ、
〔外1〕の格子から抽出することができる。従って、リ
チウム電池のカソード材料として、この〔外1〕セラミ
ックスを使用できる。しかも、この〔外1〕セラミック
スはペロブスカイト構造体であり、極めて高い化学的安
定性及び導電性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】PC(プロピレンカーボネート)中のLiCl
4 /〔外1〕のサイクリックボルタノグラムである。
【図2】電量滴定曲線である。
【図3】リチウム含有量(x)と格子定数(a/nm)
との関係を示すグラフである。
【図4】試作電池の放電曲線を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鹿野 昌弘 神奈川県横浜市緑区長津田3丁目24−34 松美荘203 (72)発明者 伊藤 満 神奈川県横浜市緑区桜台33−7 桜台コー トビレッジ1−11 (72)発明者 中村 哲朗 神奈川県横浜市緑区藤が丘2−41−21 藤 が丘宿舎403

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペロブスカイト構造の 【外1】 を含むことを特徴とする、リチウム電池のカソード材
    料。
JP5130472A 1993-06-01 1993-06-01 リチウム電池のカソード材料 Withdrawn JPH06342659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130472A JPH06342659A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 リチウム電池のカソード材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130472A JPH06342659A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 リチウム電池のカソード材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342659A true JPH06342659A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15035065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130472A Withdrawn JPH06342659A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 リチウム電池のカソード材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0474261A2 (en) * 1987-11-25 1992-03-11 Meiji Seika Kaisha Ltd. Production of gelatin jelly confections
JP2017206406A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 株式会社村田製作所 導電性磁器組成物、導電部材、及びセラミック電子部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0474261A2 (en) * 1987-11-25 1992-03-11 Meiji Seika Kaisha Ltd. Production of gelatin jelly confections
JP2017206406A (ja) * 2016-05-18 2017-11-24 株式会社村田製作所 導電性磁器組成物、導電部材、及びセラミック電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302518A (en) Electrochemical cell with new fast ion conductors
CN102742062B (zh) 可再充电的电化学电池
JP3173594B2 (ja) マンガン塩(ii)とカ−ボン粉末を添加した硫酸亜鉛(ii)水溶液二次電池
Kanamura et al. Electrochemical Characteristics of LiNi0. 5Mn1. 5 O 4 Cathodes with Ti or Al Current Collectors
US20060078790A1 (en) Solid electrolytes based on lithium hafnium phosphate for active metal anode protection
KR20070091182A (ko) 리튬이온 전지용 양극과 이것을 이용한 리튬이온 전지
EP3637541B1 (en) Lithium-air-battery using a non-aqueous electrolyte
JP2008513972A (ja) 電池カソード
EP2249420B1 (en) Lithium battery
JP2001256996A (ja) 有機電解液及びこれを採用したリチウム2次電池
CN108886168A (zh) 用于非水电解质溶液的添加剂、用于锂二次电池的非水电解质溶液以及包括该非水电解质溶液的锂二次电池
JP2005528764A (ja) リチウム電池用正極材料およびその製造法
KR101875785B1 (ko) 마그네슘 이차전지용 양극소재 및 이의 제조방법
Brousse et al. Metal oxide anodes for Li-ion batteries
AU593980B2 (en) Electrolyte for lithium-sulfur dioxide electrochemical cell
JP3050885B2 (ja) 非水溶媒二次電池及びその製造方法
JPH06342659A (ja) リチウム電池のカソード材料
IL277147B1 (en) Solid ionic conductor for rechargeable electrochemical battery cells
US5030528A (en) Mixed solvent electrolytes for ambient temperature secondary lithium cells
JP3587791B2 (ja) 電池ならびに非水電解液電池用正極の製造方法
CN117751475A (zh) 自充电电化学电池单元
CN112470307B (zh) 锂一次电池及智能仪表
JPH0896817A (ja) イオン伝導性高分子化合物を用いた電池
Bohnke et al. Electrochemical insertion of lithium into the ramsdellite-type oxide Li 2 Ti 3 O 7: influence of the Li 2 Ti 3 O 7 particle size
WO2019150646A1 (ja) 二次電池用負極材および該負極材を用いた二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801