JPH0634230A - 冷熱発生装置 - Google Patents
冷熱発生装置Info
- Publication number
- JPH0634230A JPH0634230A JP4194026A JP19402692A JPH0634230A JP H0634230 A JPH0634230 A JP H0634230A JP 4194026 A JP4194026 A JP 4194026A JP 19402692 A JP19402692 A JP 19402692A JP H0634230 A JPH0634230 A JP H0634230A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature side
- alloy
- hydrogen
- filling container
- low temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 装置の冷却効率を向上させ、装置の小型化を
実現させた冷熱発生装置を提供する。 【構成】 第2水素配管6を介して高温側合金充填容器
31から低温側合金充填容器21へ水素が移動し、低温
側、及び高温側合金充填容器21、31内の水素圧力が
平衡に達した後、第1水素配管5を介して更に高温側合
金充填容器31から低温側合金充填容器21へ水素を供
給する冷熱発生過程と、合金移動手段43a〜43dに
より、低温側、及び高温側合金充填容器21、31内の
金属水素化物を合金熱交換部4に移動させ、該金属水素
化物間での熱交換を行わせた後、合金熱交換部4内の金
属水素化物を低温側、及び高温側合金充填容器21、3
1に移動させ、低温側、及び高温側合金充填容器21、
31内の金属水素化物を交換する合金熱交換過程と、を
交互に行わせる冷熱発生装置である。
実現させた冷熱発生装置を提供する。 【構成】 第2水素配管6を介して高温側合金充填容器
31から低温側合金充填容器21へ水素が移動し、低温
側、及び高温側合金充填容器21、31内の水素圧力が
平衡に達した後、第1水素配管5を介して更に高温側合
金充填容器31から低温側合金充填容器21へ水素を供
給する冷熱発生過程と、合金移動手段43a〜43dに
より、低温側、及び高温側合金充填容器21、31内の
金属水素化物を合金熱交換部4に移動させ、該金属水素
化物間での熱交換を行わせた後、合金熱交換部4内の金
属水素化物を低温側、及び高温側合金充填容器21、3
1に移動させ、低温側、及び高温側合金充填容器21、
31内の金属水素化物を交換する合金熱交換過程と、を
交互に行わせる冷熱発生装置である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属水素化物を利用し
て冷熱を取り出す冷熱発生装置に関する。
て冷熱を取り出す冷熱発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ある種の金属や合金が水素を吸蔵して金
属水素化物を形成することが知られている。ここで、金
属と水素との反応は可逆反応であり、金属の圧力を高く
するか温度を低くすれば水素を吸蔵しやすくなる。逆
に、金属水素化物の圧力を低くするか温度を高くすれ
ば、水素を放出しやすくなる。
属水素化物を形成することが知られている。ここで、金
属と水素との反応は可逆反応であり、金属の圧力を高く
するか温度を低くすれば水素を吸蔵しやすくなる。逆
に、金属水素化物の圧力を低くするか温度を高くすれ
ば、水素を放出しやすくなる。
【0003】また、金属水素化物より水素を放出する反
応は吸熱反応であり、金属が水素を吸蔵する反応は発熱
反応である。尚、金属水素化物は脱水素化すると金属に
なるが、この明細書では、この場合も含めて金属水素化
物という。
応は吸熱反応であり、金属が水素を吸蔵する反応は発熱
反応である。尚、金属水素化物は脱水素化すると金属に
なるが、この明細書では、この場合も含めて金属水素化
物という。
【0004】近年、この金属水素化物の特性を利用して
冷熱などを得るための冷房装置が、例えば特開平2−1
30360号公報に提案されている。
冷熱などを得るための冷房装置が、例えば特開平2−1
30360号公報に提案されている。
【0005】この冷房装置では、同一種類の金属水素化
物を2個の容器に夫々充填させ、圧縮機により一方の容
器から他方の容器へ水素を強制的に移動させ、一方の容
器から冷熱を発生させる第1過程と、他方の容器から一
方の容器へ水素を強制的に移動させ、他方の容器から冷
熱を発生させる第2過程とを交互に行わせ、夫々の容器
で発生する冷熱を熱交換して外部に取り出し冷房を行っ
ている。
物を2個の容器に夫々充填させ、圧縮機により一方の容
器から他方の容器へ水素を強制的に移動させ、一方の容
器から冷熱を発生させる第1過程と、他方の容器から一
方の容器へ水素を強制的に移動させ、他方の容器から冷
熱を発生させる第2過程とを交互に行わせ、夫々の容器
で発生する冷熱を熱交換して外部に取り出し冷房を行っ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置では、2個の容器から交互に冷熱を発生させるた
め、第1過程、及び第2過程終了時に、吸熱反応により
低温となっている金属水素化物に残存している冷熱の顕
熱回収が行われず無駄となっていた。
来装置では、2個の容器から交互に冷熱を発生させるた
め、第1過程、及び第2過程終了時に、吸熱反応により
低温となっている金属水素化物に残存している冷熱の顕
熱回収が行われず無駄となっていた。
【0007】また、第1過程、及び第2過程開始時に、
金属水素化物の吸熱反応により発生した冷熱の一部が、
容器に残存している高温の顕熱により損失されていた。
金属水素化物の吸熱反応により発生した冷熱の一部が、
容器に残存している高温の顕熱により損失されていた。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであって、装置の冷却効率を向上させ、装置の小型化
を実現させた冷熱発生装置を提供することを目的とす
る。
のであって、装置の冷却効率を向上させ、装置の小型化
を実現させた冷熱発生装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一温度にお
ける水素平衡圧力が同一の金属水素化物をそれぞれ内蔵
した低温側、及び高温側合金充填容器と、前記低温側、
及び高温側合金充填容器間に設けれた合金熱交換部と、
前記低温側合金充填容器、及び合金熱交換部間、並びに
前記高温側合金充填容器、及び合金熱交換部間において
前記金属水素化物を移動させる合金移動手段と、圧縮機
の駆動により前記高温側合金充填容器から低温側合金充
填容器へ水素を強制的に移動させる水素経路を形成する
第1水素配管と、該第1水素配管と並列に配置され、前
記低温側、及び高温側合金充填容器を連通して前記圧縮
機が停止している時に前記高温側合金充填容器から低温
側合金充填容器へ圧力差により水素が移動する水素経路
を形成する第2水素配管と、前記低温側合金充填容器で
発生した冷熱を熱交換して外部へ取り出す低温側熱交換
部と、を備え、前記第2水素配管を介して前記高温側合
金充填容器から低温側合金充填容器へ水素が移動し、前
記低温側、及び高温側合金充填容器内の水素圧力が平衡
に達した後、前記第1水素配管を介して更に前記高温側
合金充填容器から低温側合金充填容器へ水素を供給する
冷熱発生過程と、前記合金移動手段により、前記低温
側、及び高温側合金充填容器内の金属水素化物を前記合
金熱交換部に移動させ、該金属水素化物間での熱交換を
行わせた後、前記合金熱交換部内の金属水素化物を前記
低温側、及び高温側合金充填容器に移動させ、前記低温
側、及び高温側合金充填容器内の金属水素化物を交換す
る合金熱交換過程と、を交互に行わせる冷熱発生装置で
ある。
ける水素平衡圧力が同一の金属水素化物をそれぞれ内蔵
した低温側、及び高温側合金充填容器と、前記低温側、
及び高温側合金充填容器間に設けれた合金熱交換部と、
前記低温側合金充填容器、及び合金熱交換部間、並びに
前記高温側合金充填容器、及び合金熱交換部間において
前記金属水素化物を移動させる合金移動手段と、圧縮機
の駆動により前記高温側合金充填容器から低温側合金充
填容器へ水素を強制的に移動させる水素経路を形成する
第1水素配管と、該第1水素配管と並列に配置され、前
記低温側、及び高温側合金充填容器を連通して前記圧縮
機が停止している時に前記高温側合金充填容器から低温
側合金充填容器へ圧力差により水素が移動する水素経路
を形成する第2水素配管と、前記低温側合金充填容器で
発生した冷熱を熱交換して外部へ取り出す低温側熱交換
部と、を備え、前記第2水素配管を介して前記高温側合
金充填容器から低温側合金充填容器へ水素が移動し、前
記低温側、及び高温側合金充填容器内の水素圧力が平衡
に達した後、前記第1水素配管を介して更に前記高温側
合金充填容器から低温側合金充填容器へ水素を供給する
冷熱発生過程と、前記合金移動手段により、前記低温
側、及び高温側合金充填容器内の金属水素化物を前記合
金熱交換部に移動させ、該金属水素化物間での熱交換を
行わせた後、前記合金熱交換部内の金属水素化物を前記
低温側、及び高温側合金充填容器に移動させ、前記低温
側、及び高温側合金充填容器内の金属水素化物を交換す
る合金熱交換過程と、を交互に行わせる冷熱発生装置で
ある。
【0010】
【作用】本発明によれば、冷熱発生過程終了毎に、低温
側、及び高温側合金充填容器内の金属水素化物を合金熱
交換部に移動させて金属水素化物間での熱交換を行わせ
た後、前記低温側、及び高温側合金充填容器内の金属水
素化物を交換する合金熱交換過程を行わせ、低温側合金
充填容器から連続的に冷熱を発生させるので、冷熱発生
過程終了時に低温側合金充填容器内の金属水素化物に残
存する顕熱が回収されると共に、冷熱発生過程開始時に
低温側合金充填容器内の金属水素化物の吸熱反応により
発生する冷熱が低温側合金充填容器に残存する顕熱によ
り損失されることがない。
側、及び高温側合金充填容器内の金属水素化物を合金熱
交換部に移動させて金属水素化物間での熱交換を行わせ
た後、前記低温側、及び高温側合金充填容器内の金属水
素化物を交換する合金熱交換過程を行わせ、低温側合金
充填容器から連続的に冷熱を発生させるので、冷熱発生
過程終了時に低温側合金充填容器内の金属水素化物に残
存する顕熱が回収されると共に、冷熱発生過程開始時に
低温側合金充填容器内の金属水素化物の吸熱反応により
発生する冷熱が低温側合金充填容器に残存する顕熱によ
り損失されることがない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
する。
【0012】図1は、本発明の一実施例を示す冷熱発生
装置の構成図である。この冷熱発生装置1は、低温側熱
交換部2と、高温側熱交換部3と、合金熱交換部4と、
第1水素配管5と、第2水素配管6と、から構成されて
いる。
装置の構成図である。この冷熱発生装置1は、低温側熱
交換部2と、高温側熱交換部3と、合金熱交換部4と、
第1水素配管5と、第2水素配管6と、から構成されて
いる。
【0013】そして、低温側熱交換部2は、図2に示す
温度と圧力の特性を有するLaNi 5系の直径5μm、粉
末状の金属水素化物を10kg充填させたU字管状の低温
側合金充填容器21(内径3cm,長さ400cm)と、そ
の外周に設けられ、アルコールなどの冷熱用媒体22を
循環させて低温側合金充填容器21内の金属水素化物と
熱交換させる冷媒供給部23と、からなる2重管構造と
なっている。
温度と圧力の特性を有するLaNi 5系の直径5μm、粉
末状の金属水素化物を10kg充填させたU字管状の低温
側合金充填容器21(内径3cm,長さ400cm)と、そ
の外周に設けられ、アルコールなどの冷熱用媒体22を
循環させて低温側合金充填容器21内の金属水素化物と
熱交換させる冷媒供給部23と、からなる2重管構造と
なっている。
【0014】そして、冷媒供給部23にて低温側合金充
填容器21と熱交換させた冷熱用媒体22は、冷却負荷
7に供給される。
填容器21と熱交換させた冷熱用媒体22は、冷却負荷
7に供給される。
【0015】また、高温側熱交換部3も同様に、低温側
合金充填容器21に充填された金属水素化物と同一のL
aNi5系の金属水素化物を同量充填させたU字管状の
高温側合金充填容器31(内径3cm,長さ400cm)
と、その外周に設けられ、水などの放熱用媒体32を循
環させて高温側合金充填容器31内の金属水素化物と熱
交換させ、高温側合金充填容器31内の金属水素化物を
常時20℃に維持させる冷媒供給部33と、からなる2
重管構造となっている。
合金充填容器21に充填された金属水素化物と同一のL
aNi5系の金属水素化物を同量充填させたU字管状の
高温側合金充填容器31(内径3cm,長さ400cm)
と、その外周に設けられ、水などの放熱用媒体32を循
環させて高温側合金充填容器31内の金属水素化物と熱
交換させ、高温側合金充填容器31内の金属水素化物を
常時20℃に維持させる冷媒供給部33と、からなる2
重管構造となっている。
【0016】合金熱交換部4は、内管41と、外管42
と、からなる同心円筒状の2重管構造となっており、内
管41の一端がポンプ43a、バルブ44aを介して高
温側合金充填容器31の一端に接続され、内管41の他
端がバルブ44b、ポンプ43bを介して低温側合金充
填容器21の一端に接続されている。
と、からなる同心円筒状の2重管構造となっており、内
管41の一端がポンプ43a、バルブ44aを介して高
温側合金充填容器31の一端に接続され、内管41の他
端がバルブ44b、ポンプ43bを介して低温側合金充
填容器21の一端に接続されている。
【0017】また、外管42の一端がバルブ44c、ポ
ンプ43cを介して高温側合金充填容器31の他端に接
続され、外管42の他端がポンプ43d、バルブ44d
を介して低温側合金充填容器21の他端に接続されてい
る。
ンプ43cを介して高温側合金充填容器31の他端に接
続され、外管42の他端がポンプ43d、バルブ44d
を介して低温側合金充填容器21の他端に接続されてい
る。
【0018】尚、ポンプ43a〜43dは、低温側合金
充填容器21、及び合金熱交換部4、並びに高温側合金
充填容器31、及び合金熱交換部4間において金属水素
化物を移動させる合金移動手段であって、ポンプ43a
は熱交換部4の内管41から高温側合金充填容器31
に、金属水素化物を移動させる圧力差を発生させ、同様
にポンプ43bは低温側合金充填容器21から合金熱交
換部4の内管41に、43cは高温側合金充填容器31
から合金熱交換部4の外管42に、43dは合金熱交換
部4の外管42から低温側合金充填容器21に、それぞ
れ金属水素化物を移動させる圧力差を発生させるもので
ある。
充填容器21、及び合金熱交換部4、並びに高温側合金
充填容器31、及び合金熱交換部4間において金属水素
化物を移動させる合金移動手段であって、ポンプ43a
は熱交換部4の内管41から高温側合金充填容器31
に、金属水素化物を移動させる圧力差を発生させ、同様
にポンプ43bは低温側合金充填容器21から合金熱交
換部4の内管41に、43cは高温側合金充填容器31
から合金熱交換部4の外管42に、43dは合金熱交換
部4の外管42から低温側合金充填容器21に、それぞ
れ金属水素化物を移動させる圧力差を発生させるもので
ある。
【0019】また、低温側合金充填容器21、高温側合
金充填容器31、内管41、及び外管42は熱伝導性に
優れたステンレス、銅などにより形成され、内面には粉
末状の金属水素化物が移動しやすいように、低摩擦特性
を有するテフロンコーティングが施されている。そし
て、外管42の表面には断熱材が被着されている。
金充填容器31、内管41、及び外管42は熱伝導性に
優れたステンレス、銅などにより形成され、内面には粉
末状の金属水素化物が移動しやすいように、低摩擦特性
を有するテフロンコーティングが施されている。そし
て、外管42の表面には断熱材が被着されている。
【0020】第1水素配管5は、低温側合金充填容器2
1、及び高温側合金充填容器31を水素フィルター5
1、バルブ52、圧縮機53を介して連通するように設
けられ、圧縮機53の駆動により低温側合金充填容器2
1から高温側合金充填容器31へ加圧された水素が強制
移動できるように構成されている。
1、及び高温側合金充填容器31を水素フィルター5
1、バルブ52、圧縮機53を介して連通するように設
けられ、圧縮機53の駆動により低温側合金充填容器2
1から高温側合金充填容器31へ加圧された水素が強制
移動できるように構成されている。
【0021】また、第2水素配管6は、水素フィルター
51、バルブ61を介して低温側合金充填容器21、及
び高温側合金充填容器31を連通するように、第1水素
配管5に並列に設けられ、圧力差により水素が低温側合
金充填容器21から高温側合金充填容器31へ自由に移
動するように構成されている。
51、バルブ61を介して低温側合金充填容器21、及
び高温側合金充填容器31を連通するように、第1水素
配管5に並列に設けられ、圧力差により水素が低温側合
金充填容器21から高温側合金充填容器31へ自由に移
動するように構成されている。
【0022】次に、上記構成の本実施例の冷熱発生装置
の動作について説明する。
の動作について説明する。
【0023】初期状態として、バルブ44a、44d、
52、61が閉じられ、バルブ44b、44cが開状態
に設定されている。そして、低温側合金充填容器21内
の金属水素化物は水素を十分に吸蔵させた状態となって
おり、高温側合金充填容器31内の金属水素化物は水素
を放出させた状態となっている。
52、61が閉じられ、バルブ44b、44cが開状態
に設定されている。そして、低温側合金充填容器21内
の金属水素化物は水素を十分に吸蔵させた状態となって
おり、高温側合金充填容器31内の金属水素化物は水素
を放出させた状態となっている。
【0024】また、低温側合金充填容器21、及び高温
側合金充填容器31内の金属水素化物は、冷熱用媒体2
2、及び放熱用媒体32により、共に約20℃に維持さ
れている。
側合金充填容器31内の金属水素化物は、冷熱用媒体2
2、及び放熱用媒体32により、共に約20℃に維持さ
れている。
【0025】従って、低温側合金充填容器21内の金属
水素化物の水素圧力が9atm(図2中a点)、高温側合
金充填容器31内の金属水素化物の水素圧力が5.4at
m(図2中b点)の状態となっている。
水素化物の水素圧力が9atm(図2中a点)、高温側合
金充填容器31内の金属水素化物の水素圧力が5.4at
m(図2中b点)の状態となっている。
【0026】この状態で、まず、冷熱発生過程としてバ
ルブ61を徐々に開くと、圧力の高い低温側合金充填容
器21内の金属水素化物から水素が解離し、第2水素配
管6を通って圧力の低い高温側合金充填容器31内の金
属水素化物に移動する。この際、低温側合金充填容器2
1内では吸熱反応となり、一方の高温側合金充填容器3
1内では発熱反応となる。
ルブ61を徐々に開くと、圧力の高い低温側合金充填容
器21内の金属水素化物から水素が解離し、第2水素配
管6を通って圧力の低い高温側合金充填容器31内の金
属水素化物に移動する。この際、低温側合金充填容器2
1内では吸熱反応となり、一方の高温側合金充填容器3
1内では発熱反応となる。
【0027】そして、低温側合金充填容器21内部と高
温側合金充填容器31内部が平衡状態となると、バルブ
61を閉状態にすると共に、バルブ52を開状態として
圧縮機53を駆動させる。すると、低温側合金充填容器
21内の金属水素化物の水素が圧縮機53に吸引され、
第1水素配管6を通って加圧された水素が高温側合金充
填容器31内の金属水素化物に導入される。これによ
り、低温側合金充填容器21内では吸熱反応となり、高
温側合金充填容器31内では発熱反応となる。
温側合金充填容器31内部が平衡状態となると、バルブ
61を閉状態にすると共に、バルブ52を開状態として
圧縮機53を駆動させる。すると、低温側合金充填容器
21内の金属水素化物の水素が圧縮機53に吸引され、
第1水素配管6を通って加圧された水素が高温側合金充
填容器31内の金属水素化物に導入される。これによ
り、低温側合金充填容器21内では吸熱反応となり、高
温側合金充填容器31内では発熱反応となる。
【0028】このとき、低温側合金充填容器21におい
て約−10℃の冷熱が発生し、冷媒供給部23にて、こ
の冷熱との熱交換により冷却された冷熱用媒体22が冷
却負荷7に供給される。また、高温側合金充填容器31
において発生した温熱は、冷媒供給部33にて放熱用冷
媒32により放熱され、高温側合金充填容器31が約2
0℃に維持される。
て約−10℃の冷熱が発生し、冷媒供給部23にて、こ
の冷熱との熱交換により冷却された冷熱用媒体22が冷
却負荷7に供給される。また、高温側合金充填容器31
において発生した温熱は、冷媒供給部33にて放熱用冷
媒32により放熱され、高温側合金充填容器31が約2
0℃に維持される。
【0029】そして、以上の冷熱発生過程を10分間行
わせた後、バルブ61を閉状態とすると共に、冷熱用媒
体22の冷却負荷7への供給を停止する。
わせた後、バルブ61を閉状態とすると共に、冷熱用媒
体22の冷却負荷7への供給を停止する。
【0030】この冷熱発生過程終了時には、低温側合金
充填容器21内の金属水素化物は温度が約−10℃で、
水素を放出させた状態となっており、高温側合金充填容
器31内の金属水素化物は温度が約20℃で、水素を十
分に吸蔵させた状態となっている。
充填容器21内の金属水素化物は温度が約−10℃で、
水素を放出させた状態となっており、高温側合金充填容
器31内の金属水素化物は温度が約20℃で、水素を十
分に吸蔵させた状態となっている。
【0031】従って、低温側合金充填容器21内の金属
水素化物は、水素圧力が0.85atm(図2中c点)、
高温側合金充填容器31内の金属水素化物は、水素圧力
が9atm(図2中a点)の状態となっている。
水素化物は、水素圧力が0.85atm(図2中c点)、
高温側合金充填容器31内の金属水素化物は、水素圧力
が9atm(図2中a点)の状態となっている。
【0032】この後、合金熱交換過程を行わせる。合金
熱交換過程において、まず、ポンプ43b、43cを駆
動させ、低温側合金充填容器21内の金属水素化物を合
金熱交換部4の内管41に移動させると共に、高温側合
金充填容器31内の金属水素化物を合金熱交換部4の外
管42に移動させる。
熱交換過程において、まず、ポンプ43b、43cを駆
動させ、低温側合金充填容器21内の金属水素化物を合
金熱交換部4の内管41に移動させると共に、高温側合
金充填容器31内の金属水素化物を合金熱交換部4の外
管42に移動させる。
【0033】このとき、合金熱交換部4の内管41内に
は約−10℃の金属水素化物が収納され、合金熱交換部
4の外管42内には約20℃の金属水素化物が収納され
ており、両者の金属水素化物間で熱交換される。この状
態で1分間熱交換させることにより、合金熱交換部4の
内管41、及び外管42内の金属水素化物が約5℃とな
る。
は約−10℃の金属水素化物が収納され、合金熱交換部
4の外管42内には約20℃の金属水素化物が収納され
ており、両者の金属水素化物間で熱交換される。この状
態で1分間熱交換させることにより、合金熱交換部4の
内管41、及び外管42内の金属水素化物が約5℃とな
る。
【0034】従って、上記冷熱発生過程終了時に、吸熱
反応により約−10℃まで冷却した低温側合金充填容器
21内の金属水素化物の顕熱が50%回収されることに
なる。
反応により約−10℃まで冷却した低温側合金充填容器
21内の金属水素化物の顕熱が50%回収されることに
なる。
【0035】そして、バルブ44b、44cを閉じると
共に、バルブ44a、44dを開け、ポンプ43a、4
3dを駆動させて合金熱交換部4の内管41内の金属水
素化物を高温側合金充填容器31に移動させると共に、
合金熱交換部4の外管42内の金属水素化物を高温側合
金充填容器31に移動させる。
共に、バルブ44a、44dを開け、ポンプ43a、4
3dを駆動させて合金熱交換部4の内管41内の金属水
素化物を高温側合金充填容器31に移動させると共に、
合金熱交換部4の外管42内の金属水素化物を高温側合
金充填容器31に移動させる。
【0036】次に、バルブ44a、44dが閉状態に、
バルブ44b、44cが開状態に設定し、上記冷熱発生
過程を行わせる。
バルブ44b、44cが開状態に設定し、上記冷熱発生
過程を行わせる。
【0037】但し、合金熱交換過程後の冷熱発生過程で
は、低温側合金充填容器21、及び高温側合金充填容器
31内の金属水素化物は、共に約5℃となっているの
で、冷熱発生過程開始時には、低温側合金充填容器21
内の金属水素化物の水素圧力が5atm(図2中d点)、
高温側合金充填容器31内の金属水素化物の水素圧力が
2.7atm(図2中e点)の状態となっている。
は、低温側合金充填容器21、及び高温側合金充填容器
31内の金属水素化物は、共に約5℃となっているの
で、冷熱発生過程開始時には、低温側合金充填容器21
内の金属水素化物の水素圧力が5atm(図2中d点)、
高温側合金充填容器31内の金属水素化物の水素圧力が
2.7atm(図2中e点)の状態となっている。
【0038】そして、上記合金熱交換過程、冷熱発生過
程を繰り返し行うことにより連続的に冷熱発生を行う。
程を繰り返し行うことにより連続的に冷熱発生を行う。
【0039】従って、低温側合金充填容器21は常に低
温に冷却されているため、冷熱発生過程開始時に、低温
側合金充填容器21内の金属水素化物の吸熱反応により
発生する冷熱が低温側合金充填容器21の顕熱により損
失されない。
温に冷却されているため、冷熱発生過程開始時に、低温
側合金充填容器21内の金属水素化物の吸熱反応により
発生する冷熱が低温側合金充填容器21の顕熱により損
失されない。
【0040】
【発明の効果】以上述べた通り本発明によれば、冷熱発
生過程終了毎に、低温側、及び高温側合金充填容器内の
金属水素化物を合金熱交換部に移動させて金属水素化物
間での熱交換を行わせた後、前記低温側、及び高温側合
金充填容器内の金属水素化物を交換する合金熱交換過程
を行わせ、低温側合金充填容器から連続的に冷熱を発生
させるので、冷熱発生過程終了時に低温側合金充填容器
内の金属水素化物に残存する顕熱が回収されると共に、
冷熱発生過程開始時に低温側合金充填容器内の金属水素
化物の吸熱反応により発生する冷熱が低温側合金充填容
器に残存する顕熱により損失されることがない。
生過程終了毎に、低温側、及び高温側合金充填容器内の
金属水素化物を合金熱交換部に移動させて金属水素化物
間での熱交換を行わせた後、前記低温側、及び高温側合
金充填容器内の金属水素化物を交換する合金熱交換過程
を行わせ、低温側合金充填容器から連続的に冷熱を発生
させるので、冷熱発生過程終了時に低温側合金充填容器
内の金属水素化物に残存する顕熱が回収されると共に、
冷熱発生過程開始時に低温側合金充填容器内の金属水素
化物の吸熱反応により発生する冷熱が低温側合金充填容
器に残存する顕熱により損失されることがない。
【0041】従って、装置の冷却効率を向上させ、装置
の小型化を図ることが可能となる。
の小型化を図ることが可能となる。
【図1】本発明の一実施例を示す冷熱発生装置のシステ
ム構成図である。
ム構成図である。
【図2】本発明の低温側合金充填容器、高温側合金充填
容器に内蔵された金属水素化物の温度と水素圧力の特性
図である。
容器に内蔵された金属水素化物の温度と水素圧力の特性
図である。
1 冷熱発生装置 2 低温側熱交換部 3 高温側熱交換部 4 合金熱交換部 5 第1水素配管 6 第2水素配管 7 冷却負荷 21 低温側合金充填容器 23、33 冷媒供給部 31 高温側合金充填容器 43a〜43d ポンプ(合金移動手段) 51 水素フィルター 53 圧縮機
Claims (1)
- 【請求項1】同一温度における水素平衡圧力が同一の金
属水素化物をそれぞれ内蔵した低温側、及び高温側合金
充填容器と、前記低温側、及び高温側合金充填容器間に
設けれた合金熱交換部と、前記低温側合金充填容器、及
び合金熱交換部間、並びに前記高温側合金充填容器、及
び合金熱交換部間において前記金属水素化物を移動させ
る合金移動手段と、圧縮機の駆動により前記高温側合金
充填容器から低温側合金充填容器へ水素を強制的に移動
させる水素経路を形成する第1水素配管と、該第1水素
配管と並列に配置され、前記低温側、及び高温側合金充
填容器を連通して前記圧縮機が停止している時に前記高
温側合金充填容器から低温側合金充填容器へ圧力差によ
り水素が移動する水素経路を形成する第2水素配管と、
前記低温側合金充填容器で発生した冷熱を熱交換して外
部へ取り出す低温側熱交換部と、を備え、 前記第2水素配管を介して前記高温側合金充填容器から
低温側合金充填容器へ水素が移動し、前記低温側、及び
高温側合金充填容器内の水素圧力が平衡に達した後、前
記第1水素配管を介して更に前記高温側合金充填容器か
ら低温側合金充填容器へ水素を供給する冷熱発生過程
と、前記合金移動手段により、前記低温側、及び高温側
合金充填容器内の金属水素化物を前記合金熱交換部に移
動させ、該金属水素化物間での熱交換を行わせた後、前
記合金熱交換部内の金属水素化物を前記低温側、及び高
温側合金充填容器に移動させ、前記低温側、及び高温側
合金充填容器内の金属水素化物を交換する合金熱交換過
程と、を交互に行わせることを特徴とする冷熱発生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4194026A JPH0634230A (ja) | 1992-07-21 | 1992-07-21 | 冷熱発生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4194026A JPH0634230A (ja) | 1992-07-21 | 1992-07-21 | 冷熱発生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0634230A true JPH0634230A (ja) | 1994-02-08 |
Family
ID=16317711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4194026A Pending JPH0634230A (ja) | 1992-07-21 | 1992-07-21 | 冷熱発生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0634230A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0978696A1 (de) * | 1998-08-03 | 2000-02-09 | SASKIA Solar- und Energietechnik GmbH | Wärme-oder Kältemaschine mit einem verdampfbaren Wärmteträgerfluid |
CN100404976C (zh) * | 2006-07-13 | 2008-07-23 | 上海交通大学 | 单合金压缩-扩散式金属氢化物制热/制冷方法及系统 |
WO2008155543A2 (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-24 | Thermal Energy Systems Ltd | Heat pump |
CN107782012A (zh) * | 2016-08-30 | 2018-03-09 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 电化学制冷系统及其控制方法 |
-
1992
- 1992-07-21 JP JP4194026A patent/JPH0634230A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0978696A1 (de) * | 1998-08-03 | 2000-02-09 | SASKIA Solar- und Energietechnik GmbH | Wärme-oder Kältemaschine mit einem verdampfbaren Wärmteträgerfluid |
CN100404976C (zh) * | 2006-07-13 | 2008-07-23 | 上海交通大学 | 单合金压缩-扩散式金属氢化物制热/制冷方法及系统 |
WO2008155543A2 (en) * | 2007-06-18 | 2008-12-24 | Thermal Energy Systems Ltd | Heat pump |
WO2008155543A3 (en) * | 2007-06-18 | 2009-03-05 | Thermal Energy Systems Ltd | Heat pump |
CN107782012A (zh) * | 2016-08-30 | 2018-03-09 | 青岛海尔空调器有限总公司 | 电化学制冷系统及其控制方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0168062B1 (en) | Metal hydride heat pump assembly | |
EP0053737B1 (en) | Heat pump device | |
JPH0634230A (ja) | 冷熱発生装置 | |
JPH0121432B2 (ja) | ||
JPH1054623A (ja) | 固体/気体の吸着及び熱化学反応を管理する方法 | |
JPH03105172A (ja) | 金属水素化物を利用した冷却装置 | |
JP2000121197A (ja) | ヒートポンプ及びその運転方法 | |
JP2703361B2 (ja) | 金属水素化物を利用した冷却装置 | |
JPH09324960A (ja) | 水素吸蔵合金を用いた発熱または吸熱方法および装置 | |
JP2642830B2 (ja) | 冷房装置 | |
JPH06323685A (ja) | 冷熱発生方法および冷熱発生装置 | |
JPS6329183B2 (ja) | ||
JP3133442B2 (ja) | 金属水素化物を利用した熱駆動型冷熱発生方法および装置 | |
JPH0445746B2 (ja) | ||
JP2623006B2 (ja) | 水素吸蔵合金を用いた冷凍装置 | |
JPS638394B2 (ja) | ||
JPH073250Y2 (ja) | 水素吸蔵・放出型熱交換装置 | |
JPH0722370U (ja) | 金属水素化物による冷却装置 | |
JPS6329181B2 (ja) | ||
JPH04165271A (ja) | 冷熱発生システム | |
JP2647972B2 (ja) | 熱利用装置 | |
JPS6329182B2 (ja) | ||
JPS6037395B2 (ja) | 携帯用加熱又は冷却装置 | |
JPS63113265A (ja) | 金属水素化物を利用したヒ−トポンプ装置 | |
JPH0214600B2 (ja) |