JPH06341598A - 低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法 - Google Patents

低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法

Info

Publication number
JPH06341598A
JPH06341598A JP12932893A JP12932893A JPH06341598A JP H06341598 A JPH06341598 A JP H06341598A JP 12932893 A JP12932893 A JP 12932893A JP 12932893 A JP12932893 A JP 12932893A JP H06341598 A JPH06341598 A JP H06341598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
gas
liquefied gas
low temperature
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12932893A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kawashima
祐二 川嶋
Tateo Yoshimura
楯夫 吉村
Toshiharu Shimizu
俊晴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Original Assignee
Chiyoda Corp
Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Chiyoda Chemical Engineering and Construction Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP12932893A priority Critical patent/JPH06341598A/ja
Publication of JPH06341598A publication Critical patent/JPH06341598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮機の吐出圧力が小さくてすみ、かつ低温
液化ガスを常時払い出さなくても蒸発ガスを冷却液化で
きるようにする。 【構成】 第1の貯槽1から払い出された低温液化ガス
は、第1の熱交換器5において、圧縮機8で昇圧された
冷媒を冷却する。冷却された冷媒は減圧弁18により減
圧されて低温液化ガスよりも低温となり、第2の熱交換
器6において、第2の貯槽2から汲み上げられた低温液
化ガスを冷却する。冷却された低温液化ガスは、第2の
貯槽2の底部に戻され、必要に応じてポンプ4で汲み上
げられてノズル15から散布される。これにより、第2
の貯槽2内の蒸発ガスは凝縮され、液化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LNG(液化天然ガ
ス)やLPG(液化プロパンガス)等の低温液化ガスを
貯蔵する貯槽内に発生する蒸発ガスの処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】LNGやLPG等の低温液化ガスは、火
力発電用ボイラの燃料や都市ガス等の燃料として広く用
いられている。低温液化ガスを貯蔵する貯槽は、その内
部を保冷するために断熱性に優れた構造となっている
が、周囲からの入熱を完全に遮断することは不可能であ
り、周囲からの入熱により貯槽内の低温液化ガスが蒸発
することで、貯槽内には蒸発ガスが常時発生している。
【0003】蒸発ガスをそのまま放置しておくと貯槽内
の圧力が上昇するので、これを防止して貯槽内の圧力を
一定に保持するために、この蒸発ガスを、LPGのよう
に比較的容易に液化できる場合は冷却水で液化できる圧
力まで加圧した後、冷却液化して貯槽内に戻す方法や、
火力発電用としては所定の圧力に加圧してボイラにて燃
焼させる方法が知られている。しかし、蒸発ガスを冷却
水で冷却液化するのに必要な圧縮機の吐出圧力はかなり
高圧となり、そのために多大な動力を消費していた。ま
た、火力発電所においても、ガスタービンを用いた熱効
率のよいコンバインドサイクルが採用されるにつれて、
圧縮機の吐出圧力はより高くなっている。
【0004】そこで、圧縮機の吐出圧力を低下させるた
めに、貯槽内の低温液化ガスを利用して蒸発ガスを冷却
液化する方法が提案されている。以下に、この方法につ
いて図2に示した蒸発ガス制御配管系を参照して説明す
る。貯槽51の上部に充満する蒸発ガスを貯槽51の頂
部より抜き出して圧縮機52で加圧し、さらにこの加圧
された蒸発ガスを、貯槽51からポンプ54により払い
出した低温液化ガスを冷却媒体として熱交換器53にて
熱交換して液化する。そして、液化された蒸発ガスをポ
ンプ55により加圧調整後、ポンプ54により貯槽51
から払い出された低温液化ガスに合流させて、火力発電
用のボイラの燃料や都市ガス等の燃料として使用され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た貯槽内の低温液化ガスを利用して蒸発ガスを冷却液化
する方法では、圧縮機の吐出圧力が小さくてすむという
利点を有するものの、蒸発ガスを冷却液化するためには
100〜200トン/時という多量の低温液化ガスの払
い出しが必要であった。例えば火力発電所においては、
電力需要の少ない夜間等には発電負荷を下げたり場合に
よっては発電を停止することが一般に行なわれている
が、常時多量の低温液化ガスを払い出さなければならな
いということは払い出された多量の低温液化ガスをボイ
ラで処理しなければならず、発電負荷が下げられないと
いう問題点を生じる。
【0006】また、蒸発ガスの発生量は、低温液化ガス
をタンカーから貯槽へ受け入れる際に、受入時に使用さ
れるポンプから受け取るエネルギーや周囲からの入熱等
により通常時の3〜4倍にも達するため、受入時にのみ
運転される圧縮機を余分に設置しなければならないとい
う問題点もあった。
【0007】そこで本発明の目的は、圧縮機の吐出圧力
が小さくてすみ、かつ低温液化ガスを常時払い出さなく
ても蒸発ガスを冷却液化できる、低温液化ガス貯槽の蒸
発ガス処理方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の低温液化ガス貯槽の蒸発ガス制御方法は、冷媒
の圧縮と膨張との状態変化を連続的に繰り返して冷凍作
用を行なう冷凍サイクルを構成しておき、貯槽内に貯蔵
された低温液化ガスの払い出しを利用して、前記圧縮さ
れた冷媒を冷却した後、前記冷却された冷媒を膨張させ
ることにより前記冷媒をさらに冷却して低温液化ガスの
温度よりも低温にし、一方、貯槽内に貯蔵された低温液
化ガスを、前記低温液化ガスの温度よりも低温となった
冷媒により冷却して貯槽の底部に蓄え、前記蓄えられた
低温液化ガスを必要に応じて前記貯槽から汲み上げて前
記貯槽内の頂部の空間に散布することを特徴とする。
【0009】また、前記冷媒により冷却された低温液化
ガスを、前記貯槽の内圧が高いときには前記貯槽の底部
へは蓄えずに前記貯槽内の頂部の空間に散布してもよ
い。
【0010】
【作用】上記のとおり構成された本発明の低温液化ガス
貯槽の蒸発ガス処理御方法では、貯槽内に貯蔵された低
温液化ガスの払い出しを利用して、冷凍サイクル内にお
いて圧縮された冷媒を冷却し、これを膨張させることに
より冷媒をさらに冷却して低温液化ガスの温度よりも低
温にする。一方、貯槽内に貯蔵された低温液化ガスは、
低温液化ガスの温度よりも低温となった冷媒により冷却
されて貯槽の底部に蓄えられる。低温液化ガスを貯層の
底部に蓄えることにより、貯層内では低温液化ガスの対
流が生じにくく安定した層を形成し、また、貯槽の容量
は大きなものなので、その状態は長時間にわたって保た
れる。そして、貯槽の底部に蓄えられた低温液化ガスを
必要に応じて貯槽から汲み上げて貯槽内の頂部の空間に
散布すると、貯槽内内に発生している蒸発ガスは散布さ
れた低温液化ガスとの接触により凝縮して液化する。こ
れにより貯槽の内圧が一定に保たれる。蒸発ガスの液化
に際しては、冷却されて貯槽の底部に蓄えられた低温液
化ガスが利用されるので、そのときに冷凍サイクルを稼
動する必要はなく、貯槽の低温液化ガスの払い出しを停
止しても支障はない。また、冷凍サイクルの圧縮機が従
来の蒸発ガスの圧縮機に代る働きを行なうが、冷媒の凝
縮は低温液化ガスにより行なわれるので、圧縮機の吐出
圧力は小さくてすむ。
【0011】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0012】図1は本発明の低温液化ガス貯槽の蒸発ガ
ス処理方法の実施に用いられる蒸発ガス処理配管系の一
例の系統図であり、LNGを火力発電用のボイラの燃料
として貯蔵する貯槽に適用したものである。
【0013】まず、図1に示した蒸発ガス処理配管系の
構成について説明する。図1において、第1の貯槽1お
よび第2の貯槽2はそれぞれLNGを貯蔵するものであ
り、各貯槽1、2の内部には、それぞれ各貯槽1、2内
のLNGを払い出すためのポンプ3、4が配置されてい
る。第1の貯槽1に配置されたポンプ3の吐出側には払
出管10が接続されており、払出管10は気化器(不図
示)を介して、火力発電所のボイラに到るガス主管に接
続されている。また、払出管10には切換弁17が設け
られるとともに、切換弁17を迂回するバイパス管11
が接続されている。バイパス管11には第1の熱交換器
5が設けられ、第1の貯槽1から払い出されてバイパス
管11に供給されたLNGは、第1の熱交換器5におい
て、第2の貯槽2のLNGを冷却するための冷媒を予冷
するのに利用される。
【0014】冷媒は、冷凍サイクルを構成する第1の熱
交換器5、減圧弁18、第2の熱交換器6、ドラム7、
および圧縮機8を順次経由して再び第1の熱交換器5に
戻る冷媒管16で循環されるものであり、圧縮機8で昇
圧された冷媒は、第1の熱交換器5でLNGにより冷
却、凝縮され、液化される。液化された冷媒は減圧弁1
8にて減圧されてさらに温度が低下する。このとき適切
な冷媒を選択すれば、冷媒は第1の熱交換器5にてLN
Gの温度よりも少し高い温度で液化され、減圧弁18で
の減圧によりLNGの温度よりも低い温度となり、第2
の熱交換器6でLNGを冷却するのに利用できる。そし
て、LNGを冷却するのに利用された冷媒は第2の熱交
換器6で気化され、ドラム7を経由して圧縮機8に戻
る。冷媒としては、例えばメタン中に20%程度の窒素
を混合したもの等を用いることができる。また、第1の
熱交換器5と第2の熱交換器6との間に設けられるもの
は、冷媒を減圧してその温度を低下させるものであれば
減圧弁18に限られるものではなく、タービン等を用い
てもよい。
【0015】一方、第2の貯槽2に配置されたポンプ4
の吐出側には、第2の熱交換器6を経由して第2の貯槽
2の底部に到る循環管13が接続されている。循環管1
3には、ポンプ4により払い出されて第2の熱交換器6
で冷却される前のLNG、および第2の熱交換器6で冷
却された後のLNGを、必要に応じて第2の貯槽2内の
LNGに向けて散布するための、先端にノズル15が設
けられた散布管14が接続されている。そして、ポンプ
4により払い出されたLNGを、第2の熱交換器6を経
由せずにノズル15から散布するか、第2の熱交換器6
を経由してからノズル15から散布するか、あるいは第
2の熱交換器6を経由してから第2の貯槽2の底部に戻
すかを切り換えるために、循環管13および散布管14
には、それぞれ切換弁19、20、21、22が設けら
れている。
【0016】また、第1の貯槽1と第2の貯槽2とは、
それぞれの頂部が連絡管12を介して連通しており、第
1の貯槽1の内圧と第2の貯槽2の内圧とは互いに等し
くなっている。さらに、循環管13には、第2の貯槽2
内のLNGをガス主管に払い出すために、循環管13の
第2の熱交換器6よりも上流側と払出管10とを接続す
る管(不図示)が設けられている。
【0017】次に、上述した蒸発ガス処理配管系の動作
について説明する。
【0018】第1の貯槽1内のLNGはポンプ3により
昇圧されて払出管10に払い出される。払出管10にお
いては、通常は切換弁17は閉じられており、LNGは
バイパス管11を通って第1の熱交換器5を経由してか
ら払出管10に戻され、気化器(不図示)でガス化され
た後、ガス主管を経由して火力発電所のボイラへ送られ
る。
【0019】第1の熱交換器5では、LNGと冷媒管1
6を循環する冷媒との間で熱交換が行なわれ、冷媒はL
NGの温度より少し高い温度まで冷却される。ここで、
第1の熱交換器5に供給されるLNGの量が多すぎ、冷
媒が過剰に冷却されるときには、払出管10の切換弁1
7を開き、バイパス管11を通るLNGの量を少なくす
る。第1の熱交換器5で冷却された冷媒は、上述したよ
うに減圧弁18により減圧されてLNGの温度よりも低
い温度まで下げられた後、第2の熱交換器6に送られ
る。
【0020】一方、第2の貯槽2内のLNGは、ポンプ
4により熱交換器6に送られ、冷媒によりマイナス16
5℃〜170℃程度まで冷却された後、第2の貯槽2に
戻される。このとき、第2の貯槽2の内圧が高い場合、
すなわち第2の貯槽2内に多量の蒸発ガスが発生してい
る場合には、循環管13の切換弁22を閉じ、冷却され
たLNGを、散布管14を経由してノズル15から散布
させる。第2の貯槽2内の蒸発ガスは、ノズル15から
散布されたLNGとの接触により凝縮して液化し、第2
の貯槽2内での蒸発ガスの圧力が減少する。第2の貯槽
2の内圧が高くない場合、すなわち第2の貯槽2内の蒸
発ガスの発生量が少ない場合には、散布管14の切換弁
21を閉じ、冷却されたLNGを第2の貯槽2の底部に
戻す。第2の貯槽2内では冷却されたLNGが底部に戻
されるのでLNGの対流が生じにくくLNGは安定した
層を形成し、しかも第2の貯槽2は容量が大きいので、
冷却されたLNGは長時間にわたって第2の貯槽2の底
部に保持される。
【0021】そして、循環管13の切換弁19を閉じて
おき、冷却されて第2の貯槽2に戻されたLNGをポン
プ4で汲み上げてノズル15より散布すれば、上述した
第2の貯槽2の内圧が高い場合と同様に第2の貯槽2内
の蒸発ガスは凝縮して液化する。すなわち、冷却されて
第2の貯槽2に戻されたLNGは、第2の貯槽2内での
蒸発ガスを抑制するのに利用できる。この場合、第2の
貯槽2内に戻されたLNGは、予めマイナス165℃〜
170℃程度に冷却されているものなので第2の熱交換
器6で冷却する必要はなく、第1の貯槽1のLNGの払
い出しが全くない場合でも、随時ポンプ4で汲み上げて
ノズル15から散布し、蒸発ガスを抑制することができ
る。このため、電力需要が少ない夜間等には発電所の発
電負荷を零まで下げることができ、DSS(Daily
Start & Stop)が可能となる。
【0022】また、LNG受入時のように多量の蒸発ガ
スが発生する場合でも、冷却されて第2の貯槽2に戻さ
れたLNGをポンプ4により汲み上げ、ノズル15より
散布すればよいので、冷凍サイクルは多量の蒸発ガス発
生時にあわせた過大な設備とする必要がない。さらに、
冷媒の凝縮はマイナス162℃近辺の低い温度で行なわ
れるので、圧縮機8の吐出圧力を小さくでき、消費動力
の節減が達成される。
【0023】本実施例では、第1の貯槽1内のLNGを
冷媒の冷却専用とし、第2の熱交換器6により冷却され
たLNGが第2の貯槽2のみに戻される構成のものを示
したが、それに限らず、第1の貯槽1の機能と第2の貯
槽の機能とを一つの貯槽にまとめた構成としてもよい。
また、本実施例ではLNGの蒸発ガスを抑制する場合の
例について述べたが、他の低温液化ガス、例えばLPG
等にも適用することができ、それぞれの凝縮温度や圧力
に対応して圧縮機や各熱交換器の仕様を選定すればよ
い。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の低温液化ガ
ス貯槽の蒸発ガス処理方法では、低温液化ガスは冷凍サ
イクルの冷媒により冷却されて貯槽の底部に蓄えられ、
必要に応じて汲み上げられて貯槽内に散布されるので、
低温液化ガスを払い出していないときでも、貯槽内の蒸
発ガスを凝縮、液化することができ、貯槽の内圧を一定
に保持することができる。その結果、特に火力発電所に
おいては電力需要に応じて発電負荷を抑えることがで
き、無駄なエネルギーの消費が節約される。また、冷媒
の凝縮には低温液化ガスが利用されるので冷凍サイクル
で使用される圧縮機の吐出圧力は小さくてすみ、しかも
蒸発ガスの凝縮には冷却されて貯槽の底部に蓄えられた
低温液化ガスを随時利用できるので、冷凍サイクルは蒸
発ガスの発生がピークとなる場合にあわせて過大な設備
とする必要もなくなる。これにより、設備を大幅に削減
できるとと同時に、駆動動力も節減できる。
【0025】また、冷媒により冷却された低温液化ガス
を、貯槽の内圧が高いときには貯槽の底部へは蓄えずに
貯槽内に散布することで、冷却された低温液化ガスを蒸
発ガスの凝縮に直接利用でき、より効率的に蒸発ガスを
凝縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法
の実施に用いられる蒸発ガス処理配管系の一例の系統図
である。
【図2】従来の蒸発ガス処理配管系の一例の系統図であ
る。
【符号の説明】
1 第1の貯槽 2 第2の貯槽 3、4 ポンプ 5 第1の熱交換器 6 第2の熱交換器 7 ドラム 8 圧縮機 10 払出管 11 バイパス管 12 連絡管 13 循環管 14 散布管 15 ノズル 16 冷媒管 17、19、20、21、22 切換弁 18 減圧弁

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷媒の圧縮と膨張との状態変化を連続的
    に繰り返して冷凍作用を行なう冷凍サイクルを構成して
    おき、 貯槽内に貯蔵された低温液化ガスの払い出しを利用し
    て、前記圧縮された冷媒を冷却した後、 前記冷却された冷媒を膨張させることにより前記冷媒を
    さらに冷却して低温液化ガスの温度よりも低温にし、 一方、貯槽内に貯蔵された低温液化ガスを、前記低温液
    化ガスの温度よりも低温となった冷媒により冷却して貯
    槽の底部に蓄え、前記蓄えられた低温液化ガスを必要に
    応じて前記貯槽から汲み上げて前記貯槽内の頂部の空間
    に散布することを特徴とする、低温液化ガス貯槽の蒸発
    ガス処理方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の低温液化ガス貯槽の蒸
    発ガス制御方法において、前記冷媒により冷却された低
    温液化ガスを、前記貯槽の内圧が高いときには前記貯槽
    の底部へは蓄えずに前記貯槽内の頂部の空間に散布する
    ことを特徴とする、低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方
    法。
JP12932893A 1993-05-31 1993-05-31 低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法 Pending JPH06341598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932893A JPH06341598A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12932893A JPH06341598A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341598A true JPH06341598A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15006884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12932893A Pending JPH06341598A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341598A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504414A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化ガスの制御された貯蔵法
KR100696079B1 (ko) * 1999-04-20 2007-03-16 가즈 드 프랑스 액화 가스를 저장 또는 수송하기 위한 냉각 탱크의 보존방법 및 그 장치
JP2010261489A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ihi Corp 低温タンク
JP2012177419A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化天然ガス貯蔵・運搬船及び液化天然ガス貯蔵・運搬船の余剰ガス発生抑制方法
WO2013058308A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 三菱重工業株式会社 貯蔵槽の圧力上昇抑制装置、これを備えた圧力上昇抑制システム、この抑制方法、これを備えた液化ガス運搬船およびこれを備えた液化ガス貯蔵設備
JP2019138329A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 Jfeエンジニアリング株式会社 低温液化ガス貯留タンクのbog抑制方法及び装置
CN114321700A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 陕西融科低温设备有限公司 一种清洁燃料的储存系统及其储存方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696079B1 (ko) * 1999-04-20 2007-03-16 가즈 드 프랑스 액화 가스를 저장 또는 수송하기 위한 냉각 탱크의 보존방법 및 그 장치
JP2007504414A (ja) * 2003-09-01 2007-03-01 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化ガスの制御された貯蔵法
JP4796491B2 (ja) * 2003-09-01 2011-10-19 クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ 液化ガスの制御された貯蔵法
JP2010261489A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Ihi Corp 低温タンク
JP2012177419A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液化天然ガス貯蔵・運搬船及び液化天然ガス貯蔵・運搬船の余剰ガス発生抑制方法
WO2013058308A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 三菱重工業株式会社 貯蔵槽の圧力上昇抑制装置、これを備えた圧力上昇抑制システム、この抑制方法、これを備えた液化ガス運搬船およびこれを備えた液化ガス貯蔵設備
KR20140051459A (ko) * 2011-10-20 2014-04-30 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 저장조의 압력 상승 억제 장치, 이것을 구비한 압력 상승 억제 시스템, 이 억제 방법, 이것을 구비한 액화 가스 운반선 및 이것을 구비한 액화 가스 저장 설비
CN103857955A (zh) * 2011-10-20 2014-06-11 三菱重工业株式会社 储槽的压力上升抑制装置、具有该装置的压力上升抑制系统、其抑制方法、具有该装置的液化气体运输船及具有该装置的液化气体储藏设备
JP2019138329A (ja) * 2018-02-07 2019-08-22 Jfeエンジニアリング株式会社 低温液化ガス貯留タンクのbog抑制方法及び装置
CN114321700A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 陕西融科低温设备有限公司 一种清洁燃料的储存系统及其储存方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100529620C (zh) 用于过冷和液化蒸发气的液化天然气船的操作系统
KR101609575B1 (ko) 선박
KR101842324B1 (ko) 가스 처리 시스템
KR101848139B1 (ko) 가스 처리 시스템을 포함하는 선박
JP2006200735A (ja) Lng船の蒸発ガス過冷液化運転システム
KR101525664B1 (ko) 액화가스 처리 시스템 및 방법
KR20050094798A (ko) 엘엔지 휘발가스의 중간냉각시스템
KR20070020162A (ko) 증발가스 재액화 장치 및 방법과 이 장치가 장착된 lng운반선
GB2570946A (en) Heat-of-compression recycle system, and sub-systems thereof
KR20090025514A (ko) Lng 운반선에 대한 bog 재액화 시스템
JPH09250360A (ja) エネルギー貯蔵型ガスタービン発電システム
KR100613430B1 (ko) 증발가스 처리 방법 및 장치
JPH06341598A (ja) 低温液化ガス貯槽の蒸発ガス処理方法
JPH1019199A (ja) Lngボイルオフガスの再液化方法及びその装置
WO2022058543A1 (en) A system for conditioning of lng
JPH07218033A (ja) Lngタンクの冷却装置
JPH0711320B2 (ja) 液化天然ガス貯蔵システム
KR101885695B1 (ko) 액화가스 기화열을 이용한 냉각 시스템
KR20150061276A (ko) 초전도 냉각시스템
JP6922769B2 (ja) 低温液化ガス貯留タンクのbog抑制方法及び装置
KR101438323B1 (ko) 액화가스 처리 시스템 및 방법
KR101399759B1 (ko) 액화가스 처리 시스템 및 방법
KR20190041859A (ko) Lng연료를 이용한 액화가스 재액화장치 및 이를 가지는 액화가스운반선
KR102098875B1 (ko) 개방형 액화가스 재기화 시스템 및 방법
JPH05280696A (ja) 都市ガスの液化・気化方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040519