JPH06341527A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH06341527A
JPH06341527A JP5131668A JP13166893A JPH06341527A JP H06341527 A JPH06341527 A JP H06341527A JP 5131668 A JP5131668 A JP 5131668A JP 13166893 A JP13166893 A JP 13166893A JP H06341527 A JPH06341527 A JP H06341527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
shift
friction engagement
time
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5131668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2967849B2 (ja
Inventor
Tetsuo Hamashima
徹郎 浜嶋
Hidehiro Oba
秀洋 大庭
Kunihiro Iwatsuki
邦裕 岩月
Hiromichi Kimura
弘道 木村
Yasuo Hojo
康夫 北條
Atsushi Tabata
淳 田端
Masahiko Ando
雅彦 安藤
Akira Fukatsu
彰 深津
Yoshihisa Yamamoto
義久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP5131668A priority Critical patent/JP2967849B2/ja
Publication of JPH06341527A publication Critical patent/JPH06341527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967849B2 publication Critical patent/JP2967849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラッチツウクラッチ変速の特にタイアップ
の発生を早期に且つ正確に判定することにより、より良
好な変速特性を得る。 【構成】 トルク相開始からイナーシャ相開始までの時
間を検出し、これが長いときはタイアップと判定し、解
放側の摩擦係合装置と係合側の摩擦係合装置の受持ちト
ルクの重なりを低減するよう油圧制御量を補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの摩擦係合装置に
係るクラッチツウクラッチ変速を実行する自動変速機の
変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動変速機の特定の変速を実行する場合
に、2つの摩擦係合装置(広義のクラッチ;ブレーキを
含む)の係合と解放とを同時に行わなければならないこ
とがよくある(いわゆるクラッチツウクラッチ変速)。
この場合、各摩擦係合装置の係合と解放との同期を適確
にとらないと、出力軸トルクが落ち込んだり、エンジン
が噴き上がったりする。
【0003】このため、従来はこのような制御を行わせ
る場合には、一般に、一方の摩擦係合装置の機能と実質
的に同等な機能を果たす一方向クラッチを設け、こうし
た不具合が発生しないように配慮していた。
【0004】しかしながら、このように一方向クラッチ
を用いることによって各摩擦係合装置の同期をとる方法
は、当該一方向クラッチを付設する分コストが上昇し、
又、重量が増大したり収容スペースを占める等の問題が
発生する。
【0005】このような点に鑑み、近年、各種センサ技
術の向上、油圧制御装置の電子制御技術の向上を背景と
して、一方向クラッチを用いることなく「クラッチツウ
クラッチ変速」を直接実行させるようにする試みが再び
活発化している。
【0006】しかしながら、このクラッチツウクラッチ
変速は、一般に回転メンバの回転スピード変化が未だ生
じないとされる、いわゆるトルク相の領域において最適
化することが要求されるため、例えば回転メンバの回転
センサや電気的なアクチュエータを備え、コンピュータ
によって上記変化態様を制御し得るような最近の電子制
御式自動変速機にあっても、態様が不適切であるという
認識自体が困難なため、補正もうまくできないというの
が現状である。
【0007】特開平2−37128号公報においては、
このような現状に鑑み、変速動作時のエンジン回転速度
をモニタし、該エンジン回転速度が吹き上がったときに
(エンジン回転速度が上昇したときに)、各摩擦係合装
置がアンダーラップ状態となった(解放に対して係合が
相対的に遅れている状態となった)を認識し、一方、エ
ンジン回転速度が低下したときに各摩擦係合装置がオー
バーラップ状態となった(解放に対して係合が相対的に
早すぎる状態となった:以降、この状態をタイアップ状
態と称す)を認識する方法が開示されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな判定方法では、エンジン吹きについては比較的容易
に検出ができるものの、タイアップの判定については、
非常に長い(あるいは強い)タイアップの発生しか判定
できず、即ち、判定精度が極めて悪く、従って十分有効
な油圧補正制御を実行することができないという問題が
なお残存していた。
【0009】前述したように、摩擦係合装置の解放側に
対して係合側が相対的に早すぎると(タイアップが発生
すると)、出力軸トルクが急激に落ち込み、強い変速シ
ョックが発生すると共に、場合によっては自動変速機の
各部材に非常に大きな負荷トルクがかかり、耐久性が低
下する要因になる。
【0010】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであって、クラッチツウクラッチ変速にお
けるタイアップを早期に、且つ適確に判定し、その結果
有効な油圧補正制御を実行して変速ショックを低減する
と共に、自動変速機の各部材に過度の負荷トルクがかか
るのを防止し、耐久性をより向上させることをその目的
としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、図1
(A)にその要旨を示すように、2つの摩擦係合装置に
係るクラッチツウクラッチ変速を実行する自動変速機の
変速制御装置において、前記2つの摩擦係合装置の係合
及び解放を制御する油圧制御手段と、変速動作の際のト
ルク相開始からイナーシャ相開始までの時間を検出する
手段と、検出した時間に依存して解放側の摩擦係合装置
と係合側の摩擦係合装置の受持ちトルクの重なり方を補
正するように前記油圧制御手段に補正信号を与える手段
と、を備えたことにより、上記課題を解決したものであ
る。
【0012】又、請求項2の発明は、図1(B)にその
要旨を示すように、2つの摩擦係合装置に係るクラッチ
ツウクラッチ変速を実行する自動変速機の変速制御装置
において、前記2つの摩擦係合装置の係合及び解放を制
御する油圧制御手段と、変速出力からイナーシャ相開始
までの時間を検出する手段と、検出した時間に依存して
解放側の摩擦係合装置と係合側の摩擦係合装置の受持ち
トルクの重なり方を補正するように前記油圧制御手段に
補正信号を与える手段と、を備えたことにより、上記課
題を解決したものである。
【0013】
【作用】タイアップ状態では、良好な変速状態に比べて
トルク相の時間(トルク相開始からイナーシャ相開始ま
での時間)が長くなる。このことに着目し、本発明では
トルク相の時間を検出し、例えばこれが良好な変速状態
でのトルク相の時間よりも長い場合にはタイアップと判
定し、各摩擦係合装置の受持ちトルクの重なりが低減す
るように油圧制御手段に補正信号を与えて、係合と解放
のタイミングを補正する。
【0014】変速出力からイナーシャ相開始までの時間
もタイアップ状態の場合には長くなる傾向があるため、
これに依存して重なり方を補正しても同様な作用が得ら
れる。
【0015】なお、ここでいう「トルク相」とは、各回
転部材に変速のための(ギヤ比変更のための)回転速度
変化が生じていない状態、即ち自動変速機の入出力回転
がギヤ比によって一律に規定される状態(広義のトルク
相)の中で、特に、各回転部材の力バランスが(ギヤ比
を変更するために)崩れたにも拘らず、未だその崩れた
力バランスによる実際の回転速度変化が生じていない状
態(狭義のトルク相)の方を指すものとする。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】まず、本発明が適用される自動変速機の具
体的な一例を図2にスケルトンで示す。この自動変速機
2は、トルクコンバータ111、副変速部112及び主
変速部113を備える。
【0018】前記トルクコンバータ111は、ロックア
ップクラッチ124を備える。このロックアップクラッ
チ124は、ポンプインペラ126に一体化させてある
フロントカバー127とタービンランナ128を一体に
取付けた部材(ハブ)129との間に設けられている。
【0019】エンジン1のクランクシャフト(図示せ
ず)はフロントカバー127に連結されている。タービ
ンランナ128に連結された入力軸130は、副変速部
112を構成するオーバードライブ用遊星歯車機構13
1のキャリヤ132に連結されている。
【0020】この遊星歯車機構131におけるキャリヤ
132とサンギヤ133との間には、クラッチC0 と一
方向クラッチF0 とが設けられている。この一方向クラ
ッチF0 はサンギヤ133がキャリヤ132に対して相
対的に正回転(入力軸130の回転方向の回転)する場
合に係合するようになっている。
【0021】一方、サンギヤ133の回転を選択的に止
めるブレーキB0 が設けられている。又、この副変速部
112の出力要素であるリングギヤ134が、主変速部
113の入力要素である中間軸135に接続されてい
る。
【0022】副変速部112は、クラッチC0 もしくは
一方向クラッチF0 が係合した状態では遊星歯車機構1
31の全体が一体となって回転するため、中間軸135
が入力軸130と同速度で回転する。又ブレーキB0 を
係合させてサンギヤ133の回転を止めた状態では、リ
ングギヤ134が入力軸130に対して増速されて正回
転する。即ち、副変速部112はハイ・ローの2段の切
換えを設定することができる。
【0023】前記主変速部113は三組の遊星歯車機構
140、150、160を備えており、これらの歯車機
構140、150、160が以下のように連結されてい
る。
【0024】即ち、第1遊星歯車機構140のサンギヤ
141と第2遊星歯車機構150のサンギヤ151とが
互いに一体的に連結され、第1遊星歯車機構140のリ
ングギヤ143と第2遊星歯車機構150のキャリヤ1
52と第3遊星歯車機構160のキャリヤ162との三
者が連結されている。又、第3遊星歯車機構160のキ
ャリヤ162に出力軸170が連結されている。更に第
2遊星歯車機構150のリングギヤ153が第3遊星歯
車機構160のサンギヤ161に連結されている。
【0025】この主変速部113の歯車列では後進1段
と前進4段とを設定することができ、そのためのクラッ
チ及びブレーキが以下のように設けられている。
【0026】即ち、第2遊星歯車機構150のリングギ
ヤ153及び第3遊星歯車機構160のサンギヤ161
と中間軸135との間にクラッチC1 が設けられ、又第
1遊星歯車機構140のサンギヤ141及び第2遊星歯
車機構150のサンギヤ151と中間軸135との間に
クラッチC2 が設けられている。
【0027】第1遊星歯車機構140及び第2遊星歯車
機構150のサンギヤ141、151の回転を止めるブ
レーキB1 が配置されている。又、これらのサンギヤ1
41、151とケーシング171との間には、一方向ク
ラッチF1 とブレーキB2 とが直列に配列されている。
一方向クラッチF1 はサンギヤ141、151が逆回転
(入力軸135の回転方向とは反対方向の回転)しよう
とする際に係合するようになっている。
【0028】第1遊星歯車機構140のキャリヤ142
とケーシング171との間にはブレーキB3 が設けられ
ている。又、第3遊星歯車機構160のリングギヤ16
3の回転をとめる要素としてブレーキB4 と、一方向ク
ラッチF2 とがケーシング171との間に並列に配置さ
れている。なお、この一方向クラッチF2 はリングギヤ
163が逆回転しようとする際に係合するようになって
いる。
【0029】上記の自動変速機2では、全体で後進1段
と前進5段の変速を行うことができる。これらの変速段
を設定するための各クラッチ及びブレーキの係合作動表
を図3に示す。なお、図3において、○印は係合状態、
●印はエンジンブレーキ時に係合状態、空欄は解放状態
をそれぞれ示す。
【0030】この図から明らかなように、第2速段及び
第3速段間の変速がブレーキB2 と、ブレーキB3 のク
ラッチツウクラッチ変速となっていることが分かる。
【0031】各クラッチ及びブレーキの係合あるいは解
放は、油圧制御装置(油圧制御手段)20内の電磁弁や
リニアソレノイドが、コンピュータ30からの指令に基
づいて駆動されることによって実行される。コンピュー
タ30には、各種センサ群40からの信号、例えば車速
センサ41からの車速信号(出力軸回転速度N0 の信
号)、スロットルセンサ42からのスロットル開度信号
(アクセル開度信号)、パターンセレクトスイッチ43
からのパターンセレクト信号(運転者の選択した動力重
視走行、燃費重視走行等の選択信号)、シフトポジショ
ンスイッチ44からのシフトポジション信号、ブレーキ
スイッチ45からのフットブレーキ信号等の基本的な信
号の他、C0 センサ46からのクラッチC0 の回転速度
信号が入力されている。クラッチC0 の回転速度は第2
速段及び第3速段間の変速時にはタービン回転速度(自
動変速機の入力軸回転速度)Nt と同一になるため、該
クラッチC0 の回転速度を検出することによりタービン
回転速度Nt を把握することができる。
【0032】なお、ブレーキB2 及びB3 の変速の時の
油圧制御自体については各種方法が従来公知であるた
め、ここでは詳細な説明は省略するが、基本的には、ブ
レーキB2 及びブレーキB3 とも、その油路中に設けら
れているアキュムレータの背圧をアクチュエータコント
ロールバルブ及びこれを制御するリニアソレノイドによ
って制御してやればよい。なお、解放側については、油
圧を低下させる制御であるため、当該油圧回路のドレン
量をリニアソレノイドによって制御してやってもよい。
【0033】次に、図4にコンピュータによって実行さ
れる制御フローを示す。
【0034】この実施例においては、第2速段から第3
速段へのアップシフトのときに本発明を適用するように
している。
【0035】図3から明らかなように、第2速段から第
3速段へのアップシフトは、ブレーキB3 の解放とブレ
ーキB2 の係合によるクラッチツウクラッチ変速とな
る。この実施例では、ブレーキB2 の係合については所
定の手順でこれを実行するようにし、タイアップが判定
されたときにブレーキB3 の解放油圧のドレン速度を相
対的により速める制御をすることにより、該タイアップ
を解消するようにしている。ブレーキB3 の解放油圧は
図示せぬリニアソレノイドのデューティ比Dslnを増大
すると高くなり、低下させると低くなる構成とされてい
る。
【0036】まず、ステップS201において、第2速
段から第3速段へのアップシフト出力があったか否かが
判断される。アップシフト出力がある場合は、図示せぬ
シフトバルブが、コンピュータ30からの指令で駆動さ
れる電磁弁によって切換えられ、基本的にブレーキB3
が解放され、且つブレーキB2 が係合されるような回路
構成とされる。これによってオイルの移動が開始される
が、この実施例では、ステップ202以下でこのオイル
の移動、即ちブレーキB3 油圧の低下とブレーキB2 の
油圧の増大の相対的な過渡特性(受け持ちトルクの重な
り方)を適正に制御するものである。
【0037】ステップ201の判断がYESの場合はス
テップ202〜204で、タイアップ時の油圧補正の回
避条件が判断される。ここでは、ステップ202で、ス
ロットル開度及び車速のマップから現時点の走行状態が
第2速段→第3速段のアップシフト変速線を横切ったが
故の変速か(マニュアルによる変速でなく自動変速判断
による変速か)否かが判断され、ステップ203で油温
が一定値を越えている(極低温時の変速でない)か否か
が判断され、ステップ204でブレーキB3 を動作する
ためのリニアソレノイドSLUのフェイル判定が無しと
なっているか否かが判断される。ステップ201〜20
4のいずれかの判断がNOの場合は、そのままリセット
され、本発明に係る制御は特に実行されない。
【0038】いずれの判断もYESの場合は、ステップ
205で前述した狭義のトルク相が開始したか否かが判
断される。トルク相が開始したことは、出力軸回転速度
N0の微分値のわずかな低下を検出することによって判
断される。トルク相開始と判断されない場合はリセット
される。
【0039】トルク相開始と判断された場合は、ステッ
プ206でフラグF=0か否かが判断され、フラグF=
0の場合は、ステップ206でタイマTが零スタートさ
れ、ステップ208でフラグF=1とされる。そして、
ステップ209でイナーシャ相の開始が検出されるま
で、トルク相開始からの経過時間が計時される。
【0040】ここで、イナーシャ相の開始はタービン回
転速度Nt の変化で検出される。そしてイナーシャ相開
始が判断されたら、ステップ209の判定がYESとな
り、ステップ210で油圧補正回避条件として変速中に
一定以上のスロットル変化が無いか否かが判断され、N
Oの場合は補正回避のためリセットされる。YESの場
合はステップ211で前記カウントしたトルク相開始か
らイナーシャ相開始までの時間T、つまりトルク相時間
Tが所定時間τを越えたか否かが判断される。YESの
場合は、タイアップが発生していると判定し、ステップ
212で(次回変速時の)ブレーキB3 の油圧を低下さ
せるべく、リニアソレノイドのデューティ比Dslu がΔ
Dslu だけ低下させるような油圧補正がなされる。
【0041】その結果、次回変速からはタイアップが解
消される。ここで、τの値は、良好な変速が行われた場
合のトルク相の時間であり、これを基準としてタイアッ
プが判断される。ステップ211の判断がNOの場合
は、タイアップと判断されないため、油圧補正は行われ
ない。
【0042】なお、この制御フローにトルク相時間Tが
ガードタイマT0 (T0 >τ)より長いか故かを判断す
るステップを別途設け、T>T0 のときは、タイアップ
が非常に強いと考えられるため、(次回変速ではなく)
その変速のうちにB3 油圧をリアルタイムで低下させる
ようにう構成してもよい。
【0043】次に、図5にこの制御フローが実行された
ときの変速過渡特性を示す。
【0044】図の破線はタイアップが発生した場合の特
性を示しており、実線は上記制御フローでタイアップが
検出されたときに補正した場合の特性を示している。
【0045】出力軸回転速度N0 の微分値(出力軸回転
の加速度)は、ほぼ出力軸トルクT0 と相似した特性を
示す。破線の場合、トルク相からイナーシャ相開始時ま
での時間が長くなり、タイアップと判定される。この場
合、次回変速時には、ブレーキB3 の係合圧を制御する
ためのリニアソレノイドのデューティ比Dslu がブレー
キB3 の油圧をより速く低下させる方向に補正されるた
め、良好な変速特性(実線)を得ることができるもので
ある。
【0046】なお、上記実施例では、トルク相開始から
イナーシャ相開始までの時間が所定時間を越えたか否か
でタイアップの判定を行っているが、変速出力からトル
ク相開始までの時間はほぼ一定であるので、変速出力か
らイナーシャ相開始までの時間を測定することによって
も同様の効果を得ることができる。
【0047】又、この実施例では次回変速におけるブレ
ーキB3 の解放圧の設定を変えるようにしていたが、例
えば前述したような構成により、リアルタイムでその変
速のうちに結果を反映させるようにすることもできる。
【0048】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、タ
イアップを早期に且つ確実に判定することができるた
め、クラッチツウクラッチ変速をより適正に制御するこ
とができるようになるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要旨を示すブロック図
【図2】本発明が適用された車両用自動変速機の概略を
示すブロック図
【図3】上記自動変速機の各摩擦係合装置の作用状態を
示す線図
【図4】上記自動変速機を制御するためのコンピュータ
において実行される制御フローを示す流れ図
【図5】前記制御フローが実行されたときの変速過渡特
性を示す線図
【符号の説明】
B2 、B3 …ブレーキ(摩擦係合装置) 20…油圧制御装置(油圧制御手段) 30…コンピュータ 40…各種センサ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩月 邦裕 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 木村 弘道 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 北條 康夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 田端 淳 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 安藤 雅彦 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 深津 彰 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 山本 義久 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2つの摩擦係合装置に係るクラッチツウク
    ラッチ変速を実行する自動変速機の変速制御装置におい
    て、 前記2つの摩擦係合装置の係合及び解放を制御する油圧
    制御手段と、 変速動作の際のトルク相開始からイナーシャ相開始まで
    の時間を検出する手段と、 検出した時間に依存して解放側の摩擦係合装置と係合側
    の摩擦係合装置の受持ちトルクの重なり方を補正するよ
    うに前記油圧制御手段に補正信号を与える手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
  2. 【請求項2】2つの摩擦係合装置に係るクラッチツウク
    ラッチ変速を実行する自動変速機の変速制御装置におい
    て、 前記2つの摩擦係合装置の係合及び解放を制御する油圧
    制御手段と、 変速出力からイナーシャ相開始までの時間を検出する手
    段と、 検出した時間に依存して解放側の摩擦係合装置と係合側
    の摩擦係合装置の受持ちトルクの重なり方を補正するよ
    うに前記油圧制御手段に補正信号を与える手段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機の変速制御装置。
JP5131668A 1993-06-02 1993-06-02 自動変速機の変速制御装置 Expired - Lifetime JP2967849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131668A JP2967849B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 自動変速機の変速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131668A JP2967849B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341527A true JPH06341527A (ja) 1994-12-13
JP2967849B2 JP2967849B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=15063439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131668A Expired - Lifetime JP2967849B2 (ja) 1993-06-02 1993-06-02 自動変速機の変速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967849B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106435A (en) * 1998-01-14 2000-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tie-up decision device for automatic transmission, and gearshift control apparatus employing the same
US6334833B1 (en) 1998-05-29 2002-01-01 Hitachi, Ltd. Control apparatus for automatic transmission and control method for automatic transmission
DE19956091B4 (de) * 1998-11-20 2007-07-05 Hitachi, Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern von Automatikgetrieben und damit ausgerüstetes Kraftfahrzeug
JP2007270926A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106435A (en) * 1998-01-14 2000-08-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tie-up decision device for automatic transmission, and gearshift control apparatus employing the same
US6334833B1 (en) 1998-05-29 2002-01-01 Hitachi, Ltd. Control apparatus for automatic transmission and control method for automatic transmission
DE19956091B4 (de) * 1998-11-20 2007-07-05 Hitachi, Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Steuern von Automatikgetrieben und damit ausgerüstetes Kraftfahrzeug
JP2007270926A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機の制御装置
JP4518037B2 (ja) * 2006-03-30 2010-08-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2967849B2 (ja) 1999-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453714B2 (ja) 車両の制御装置
JP3301344B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2857455B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP3374168B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
EP1431624B1 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3112569B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
US5672138A (en) Control system for automatic transmission
JPH0674327A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2991390B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JP2006257938A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0613907B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3658963B2 (ja) 自動変速機のタイアップ判定装置及びこれを用いた変速制御装置
JP2967849B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3195404B2 (ja) 自動変速機のタイアップ判定装置、及びその制御装置
JP3395548B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0460267A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3202763B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0921461A (ja) 自動変速機の変速制御方法
JPH06280978A (ja) 自動変速機のタイアップ判定装置
JPS61105235A (ja) エンジン回転速度に基づく制御の開始又は終了方法
JPH0613908B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09291838A (ja) 動力装置および自動変速機の複合制御装置
JPH08270780A (ja) 自動変速機の制御装置
JP3412432B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH05209677A (ja) 自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term