JPH06340606A - 共重合可能なオキシムエーテル - Google Patents
共重合可能なオキシムエーテルInfo
- Publication number
- JPH06340606A JPH06340606A JP6039490A JP3949094A JPH06340606A JP H06340606 A JPH06340606 A JP H06340606A JP 6039490 A JP6039490 A JP 6039490A JP 3949094 A JP3949094 A JP 3949094A JP H06340606 A JPH06340606 A JP H06340606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxime ether
- group
- copolymerizable
- formula
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N n-methylidenehydroxylamine Chemical compound ON=C SQDFHQJTAWCFIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 26
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 14
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000027 (C1-C10) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GJVFBWCTGUSGDD-UHFFFAOYSA-L pentamethonium bromide Chemical compound [Br-].[Br-].C[N+](C)(C)CCCCC[N+](C)(C)C GJVFBWCTGUSGDD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 abstract description 47
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 28
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 abstract description 16
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 abstract description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 7
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 abstract description 7
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 30
- -1 caprolactams Chemical class 0.000 description 20
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M acrylate group Chemical group C(C=C)(=O)[O-] NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 13
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 8
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 8
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 7
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 7
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930194542 Keto Natural products 0.000 description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 5
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 4
- LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenoxy)pyridin-3-amine Chemical compound NC1=CC=CN=C1OC1=CC=C(F)C=C1F LCPVQAHEFVXVKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 3
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 3
- CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L sodium persulfate Substances [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O CHQMHPLRPQMAMX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical compound SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- OBTZDIRUQWFRFZ-UHFFFAOYSA-N 2-(5-methylfuran-2-yl)-n-(4-methylphenyl)quinoline-4-carboxamide Chemical compound O1C(C)=CC=C1C1=CC(C(=O)NC=2C=CC(C)=CC=2)=C(C=CC=C2)C2=N1 OBTZDIRUQWFRFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical group O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 125000000008 (C1-C10) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- QGLRLXLDMZCFBP-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,4,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCC(C)CC(C)(C)CCN=C=O QGLRLXLDMZCFBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOVCUELHTLHMEN-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CCCCC1=CC=C(C=C)C=C1 QOVCUELHTLHMEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMADTXMQLFQQII-UHFFFAOYSA-N 1-decyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CCCCCCCCCCC1=CC=C(C=C)C=C1 DMADTXMQLFQQII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEUVIXACNOXTBX-UHFFFAOYSA-N 1-sulfanylpropan-1-ol Chemical compound CCC(O)S AEUVIXACNOXTBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IBDVWXAVKPRHCU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl 3-oxobutanoate Chemical compound CC(=O)CC(=O)OCCOC(=O)C(C)=C IBDVWXAVKPRHCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWXYLGCHHIKNY-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCOC(=O)C=C FWWXYLGCHHIKNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JSFITYFUKSFPBZ-UHFFFAOYSA-N 4-(7-methyloctyl)phenol Chemical compound CC(C)CCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 JSFITYFUKSFPBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPHDUVXGHNQLNL-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxyiminohexyl n-(2-methylprop-2-enoyl)carbamate Chemical compound CC(=C)C(=O)NC(=O)OCCCCC(C)=NO OPHDUVXGHNQLNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005997 Calcium carbide Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical group FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- STNJBCKSHOAVAJ-UHFFFAOYSA-N Methacrolein Chemical compound CC(=C)C=O STNJBCKSHOAVAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDONYZHVZVCMLR-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1CCCCC1 HDONYZHVZVCMLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RCEAADKTGXTDOA-UHFFFAOYSA-N OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCC[Na] Chemical compound OS(O)(=O)=O.CCCCCCCCCCCC[Na] RCEAADKTGXTDOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N Succinic aldehyde Chemical compound O=CCCC=O PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N [CH2]CN(CC)CC Chemical group [CH2]CN(CC)CC MZVQCMJNVPIDEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013011 aqueous formulation Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000010428 baryte Substances 0.000 description 1
- 229910052601 baryte Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Chemical group 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000001896 cresols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002168 ethanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N ethenyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC=C GLVVKKSPKXTQRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVBRSNZAOAJRKO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCOC(=O)CS PVBRSNZAOAJRKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N ethyl mercaptane Natural products CCS DNJIEGIFACGWOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Chemical group 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- YJSSCAJSFIGKSN-UHFFFAOYSA-N hex-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCCCC(=C)C1=CC=CC=C1 YJSSCAJSFIGKSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- MKIJJIMOAABWGF-UHFFFAOYSA-N methyl 2-sulfanylacetate Chemical compound COC(=O)CS MKIJJIMOAABWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N monothioglycerol Chemical compound OCC(O)CS PJUIMOJAAPLTRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical class C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000003544 oxime group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- YOSXAXYCARLZTR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyl isocyanate Chemical compound C=CC(=O)N=C=O YOSXAXYCARLZTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARJOQCYCJMAIFR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(=O)C=C ARJOQCYCJMAIFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003151 propanoic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H sodium hexametaphosphate Chemical compound [Na]OP1(=O)OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])OP(=O)(O[Na])O1 GCLGEJMYGQKIIW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 235000019982 sodium hexametaphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLZWAWBPWVRRGI-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2-[2-[2-[2-[bis[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]amino]-5-bromophenoxy]ethoxy]-4-methyl-n-[2-[(2-methylpropan-2-yl)oxy]-2-oxoethyl]anilino]acetate Chemical compound CC1=CC=C(N(CC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC(C)(C)C)C(OCCOC=2C(=CC=C(Br)C=2)N(CC(=O)OC(C)(C)C)CC(=O)OC(C)(C)C)=C1 CLZWAWBPWVRRGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001577 tetrasodium phosphonato phosphate Substances 0.000 description 1
- 229940035024 thioglycerol Drugs 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/52—Amides or imides
- C08F20/54—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
- C08F20/60—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/62—Compounds containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylcarbamates
- C07C271/64—Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylcarbamates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】分散液あるいは溶液中で、架橋剤の存在下にも
長い保存寿命を有する架橋可能な、室温で架橋する共重
合体を提供すること。 【構成】式、 【化1】 で示され、式中、Aは二価の結合員、R1 およびR2 は
それぞれ独立にC1 −C10−アルキル、C1 −C10−ア
ルコキシ、C5 −C10−シクロアルキル、C5 −C10−
アリールまたは水素であり、Zは共重合可能なエチレン
性不飽和基を有するn価の有機基、およびnは1−3の
整数である、共重合可能なオキシムエーテル。
長い保存寿命を有する架橋可能な、室温で架橋する共重
合体を提供すること。 【構成】式、 【化1】 で示され、式中、Aは二価の結合員、R1 およびR2 は
それぞれ独立にC1 −C10−アルキル、C1 −C10−ア
ルコキシ、C5 −C10−シクロアルキル、C5 −C10−
アリールまたは水素であり、Zは共重合可能なエチレン
性不飽和基を有するn価の有機基、およびnは1−3の
整数である、共重合可能なオキシムエーテル。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は共重合可能なオキシムエ
ーテルに関する。
ーテルに関する。
【0002】更に本発明は上記オキシムエーテルを含有
する共重合体、およびこのオキシムエーテルの製造法に
関する。
する共重合体、およびこのオキシムエーテルの製造法に
関する。
【0003】
【従来技術】ラッカ−やワニスなどの塗布材料中または
接着剤中に使用される共重合体は架橋可能な共重合体で
あることが多い。架橋の結果として、例えば良好な弾
性、高い凝集力、薬品や溶剤に対する優れた耐性を有す
る保護塗膜、粘着塗膜を得ることが可能である。
接着剤中に使用される共重合体は架橋可能な共重合体で
あることが多い。架橋の結果として、例えば良好な弾
性、高い凝集力、薬品や溶剤に対する優れた耐性を有す
る保護塗膜、粘着塗膜を得ることが可能である。
【0004】共重合体は一般的に共重合体中の官能基と
反応する架橋剤を添加することにより架橋される。使用
可能な架橋剤の例はヒドロキシル基もしくはアミノ基と
反応するポリイソシアネートである。
反応する架橋剤を添加することにより架橋される。使用
可能な架橋剤の例はヒドロキシル基もしくはアミノ基と
反応するポリイソシアネートである。
【0005】ドイツ特許出願公開第3521618号公
報には水中に分散するポリイソシアネートを架橋剤とし
て、遊離基重合により得られた共重合体の水性分散液に
添加する、対応する水性接着剤配合物が開示されてい
る。これに類似する配合物が米国特許第4396738
号明細書、ドイツ特許出願公開第3112117号公報
にも記載されている。
報には水中に分散するポリイソシアネートを架橋剤とし
て、遊離基重合により得られた共重合体の水性分散液に
添加する、対応する水性接着剤配合物が開示されてい
る。これに類似する配合物が米国特許第4396738
号明細書、ドイツ特許出願公開第3112117号公報
にも記載されている。
【0006】しかしながら、これら水性配合物には保存
寿命が短いという欠点がある。従って、使用の少し以前
にのみポリイソシアネートを水に分散して、共重合体と
混合することができる。
寿命が短いという欠点がある。従って、使用の少し以前
にのみポリイソシアネートを水に分散して、共重合体と
混合することができる。
【0007】イソシアネート基を例えばオキシム、カプ
ロラクタム、フェノール、またはマレイン酸ジアルキル
などのブロッキング剤と反応させることにより、長い保
存寿命が得られる。得られたブロックされたポリイソシ
アネートは水分散液中で僅かに加水分解を受けるにすぎ
ない。
ロラクタム、フェノール、またはマレイン酸ジアルキル
などのブロッキング剤と反応させることにより、長い保
存寿命が得られる。得られたブロックされたポリイソシ
アネートは水分散液中で僅かに加水分解を受けるにすぎ
ない。
【0008】ドイツ特許出願公開第3807555号公
報はそれ自体、水に分散され、かつ水中に分散されてい
る重合体に使用される添加剤として適するオキシムブロ
ックジイソシアネートに関するものである。
報はそれ自体、水に分散され、かつ水中に分散されてい
る重合体に使用される添加剤として適するオキシムブロ
ックジイソシアネートに関するものである。
【0009】しかしながら、架橋反応は約130℃より
高い温度でブロッキング剤を除去した後に初めて起こ
る。
高い温度でブロッキング剤を除去した後に初めて起こ
る。
【0010】従って、架橋剤として使用されるポリイソ
シアネート含有の慣用の水性接着剤配合物はいずれも十
分に長い保存寿命を有さず、これにより二成分系として
のみ使用されるか、或は高温でのみ架橋される得る。
シアネート含有の慣用の水性接着剤配合物はいずれも十
分に長い保存寿命を有さず、これにより二成分系として
のみ使用されるか、或は高温でのみ架橋される得る。
【0011】欧州特許出願公開第3516号公報には保
存寿命が長く、溶剤を除去した後に室温で架橋する水性
分散液が開示されている。この分散液には共重合体中の
カルボニル含有単量体と反応するポリヒドラジドが含ま
れている。
存寿命が長く、溶剤を除去した後に室温で架橋する水性
分散液が開示されている。この分散液には共重合体中の
カルボニル含有単量体と反応するポリヒドラジドが含ま
れている。
【0012】更に、欧州特許出願公開第516074号
公報にはアミノオキシ架橋剤含有の分散液が開示されて
いる。ドイツ特許出願公開第4121946.5号公報
にはオキシムブロックされたポリイソシアネートが、ド
イツ特許出願公開第4219385.0号公報には共重
合可能なオキシムエーテルがそれぞれ架橋剤として開示
されている。どちらの場合もカルボニル含有共重合体と
の架橋が起こる。
公報にはアミノオキシ架橋剤含有の分散液が開示されて
いる。ドイツ特許出願公開第4121946.5号公報
にはオキシムブロックされたポリイソシアネートが、ド
イツ特許出願公開第4219385.0号公報には共重
合可能なオキシムエーテルがそれぞれ架橋剤として開示
されている。どちらの場合もカルボニル含有共重合体と
の架橋が起こる。
【0013】理論上は、室温で架橋する、貯蔵寿命の長
い分散液を更に開発し、ポリヒドラジン架橋の代替物を
提供することが望ましい。
い分散液を更に開発し、ポリヒドラジン架橋の代替物を
提供することが望ましい。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、分散
液あるいは溶液中で、架橋剤の存在下にも長い保存寿命
を有し、室温で架橋可能な共重合体を提供することであ
る。
液あるいは溶液中で、架橋剤の存在下にも長い保存寿命
を有し、室温で架橋可能な共重合体を提供することであ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本願発明者等は上記目的
が一般式、
が一般式、
【0016】
【化2】 で示され、式中、Aは二価の結合員、R1 およびR2 は
それぞれ独立にC1 −C10−アルキル、C1 −C10−ア
ルコキシ、C5 −C10−シクロアルキルまたはC5 −C
10−アリールであり、これらはそれぞれ炭素鎖または炭
素環中の異原子としての隣接しない1−3個の窒素原
子、酸素原子または硫黄原子を更に有しても良く、また
1から3個のC1 −C4 −アルキル基またはC1 −C4
−アルコキシ基で置換されても良く、R1 およびR2 は
水素であっても良く、またはR1 とR2 が一緒になって
3−14個の炭素原子の橋を形成しても良く、この炭素
のうちのいくつかが更に芳香環の一部となってもよく、
Zは共重合可能なエチレン性不飽和基を有するn価の有
機基、およびnは1−3の整数である、共重合可能なオ
キシムエーテル、およびオキシムエーテルの製造法によ
り達成されることを見い出した。
それぞれ独立にC1 −C10−アルキル、C1 −C10−ア
ルコキシ、C5 −C10−シクロアルキルまたはC5 −C
10−アリールであり、これらはそれぞれ炭素鎖または炭
素環中の異原子としての隣接しない1−3個の窒素原
子、酸素原子または硫黄原子を更に有しても良く、また
1から3個のC1 −C4 −アルキル基またはC1 −C4
−アルコキシ基で置換されても良く、R1 およびR2 は
水素であっても良く、またはR1 とR2 が一緒になって
3−14個の炭素原子の橋を形成しても良く、この炭素
のうちのいくつかが更に芳香環の一部となってもよく、
Zは共重合可能なエチレン性不飽和基を有するn価の有
機基、およびnは1−3の整数である、共重合可能なオ
キシムエーテル、およびオキシムエーテルの製造法によ
り達成されることを見い出した。
【0017】更に本願発明者等は、共重合可能なオキシ
ムエーテルから成る共重合体、および塗布材料または接
着剤としてのこの共重合体の使用を見い出した。
ムエーテルから成る共重合体、および塗布材料または接
着剤としてのこの共重合体の使用を見い出した。
【0018】共重合可能なオキシエーテルから成る共重
合体は非常に広範囲の支持体に対する良好な接着性を示
し、特にアルデヒド基またはケト基を含む化合物と架橋
する。
合体は非常に広範囲の支持体に対する良好な接着性を示
し、特にアルデヒド基またはケト基を含む化合物と架橋
する。
【0019】前記一般式IにおけるAは炭素原子数2−
12、ことに2−8の線状または分枝状の炭化水素鎖
(炭素原子が1−3個、ことに1−2個の隣接しない硫
黄原子、または窒素原子、好ましくは酸素原子にさえぎ
られても良い)、またはC5 −C10−シクロアルキレン
またはC5 −C10−アリーレン環である。ことに好まし
くは炭素原子数2−8の線状または分枝状の炭化水素鎖
である。
12、ことに2−8の線状または分枝状の炭化水素鎖
(炭素原子が1−3個、ことに1−2個の隣接しない硫
黄原子、または窒素原子、好ましくは酸素原子にさえぎ
られても良い)、またはC5 −C10−シクロアルキレン
またはC5 −C10−アリーレン環である。ことに好まし
くは炭素原子数2−8の線状または分枝状の炭化水素鎖
である。
【0020】R1 およびR2 はそれぞれ独立に水素、C
1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシまたはC
5 −C10−アリール、ことにフェニル環であることが好
ましい。置換基が水素の場合には、R1 、R2 の二基の
うちの1方のみが水素であって良い。nは1−3の整
数、好ましくは1を示す。
1 −C6 −アルキル、C1 −C6 −アルコキシまたはC
5 −C10−アリール、ことにフェニル環であることが好
ましい。置換基が水素の場合には、R1 、R2 の二基の
うちの1方のみが水素であって良い。nは1−3の整
数、好ましくは1を示す。
【0021】Zは共重合可能なエチレン性不飽和基を有
する有機基を示す。
する有機基を示す。
【0022】このようなZは、式Iにより、遊離基重合
に使用される公知の単量体であっても良く、式
に使用される公知の単量体であっても良く、式
【0023】
【化3】 で示される基で置換される。
【0024】適する基Zの例は、炭素原子数20までの
ビニル芳香族基、または式
ビニル芳香族基、または式
【0025】
【化4】 で示される(メタ)アクリレート基である(上記式中、
R3 は水素またはメチル、Xは好ましくは炭素原子数1
−20の有機結合員であり、ことに好ましくはC1 −C
10−アルキレンを示す。)。
R3 は水素またはメチル、Xは好ましくは炭素原子数1
−20の有機結合員であり、ことに好ましくはC1 −C
10−アルキレンを示す。)。
【0026】他の好ましい基Zはウレタン基を有するエ
チレン性不飽和基であり、イソシアネートに対して反応
性の単量体をイソシアネート、ことにジイソシアネート
と反応させることにより得られる。
チレン性不飽和基であり、イソシアネートに対して反応
性の単量体をイソシアネート、ことにジイソシアネート
と反応させることにより得られる。
【0027】Zとしては式
【0028】
【化5】 で示される(メタ)アクリロイル基がことに好ましい。
【0029】式Iの共重合可能なオキシムエーテルは式
【0030】
【化6】 で示されるオキシムエーテルアルコールを式
【0031】
【化7】 で示されるイソシアネート化合物と反応させることによ
り製造できる。
り製造できる。
【0032】この反応は好ましくは0−50℃、ことに
0−20℃で、好ましくはイソシアネート基に対して化
学量論比のオキシムエーテルアルコールを使用して出発
原料を配合する、簡単な方法で行われる。反応は好まし
くは溶媒の存在下に行われる。溶媒の例としては芳香族
または脂肪族炭化水素および塩素化炭化水素が挙げられ
る。ドイツ特許出願第4219385.0号公報には、
オキシムエーテルアルコールを塩基の存在下に(メタ)
アクリロイルクロライドまたは(メタ)アクリル酸無水
物と反応させて共重合可能なオキシムエーテルを製造す
る方法が記載されている。この方法により相当量の塩が
得られるが、この工程は先に記載した新規方法では省か
れている。
0−20℃で、好ましくはイソシアネート基に対して化
学量論比のオキシムエーテルアルコールを使用して出発
原料を配合する、簡単な方法で行われる。反応は好まし
くは溶媒の存在下に行われる。溶媒の例としては芳香族
または脂肪族炭化水素および塩素化炭化水素が挙げられ
る。ドイツ特許出願第4219385.0号公報には、
オキシムエーテルアルコールを塩基の存在下に(メタ)
アクリロイルクロライドまたは(メタ)アクリル酸無水
物と反応させて共重合可能なオキシムエーテルを製造す
る方法が記載されている。この方法により相当量の塩が
得られるが、この工程は先に記載した新規方法では省か
れている。
【0033】出発化合物として反応に使用される式II
Iのオキシムエーテルは公知方法により、例えばオキシ
ムエーテルをエチレンオキサイドやプロピレンオキサイ
ドなどの酸化アルキレンまたはハロゲンアルコールと、
塩基の存在下に反応させることにより得られる。
Iのオキシムエーテルは公知方法により、例えばオキシ
ムエーテルをエチレンオキサイドやプロピレンオキサイ
ドなどの酸化アルキレンまたはハロゲンアルコールと、
塩基の存在下に反応させることにより得られる。
【0034】イソシアネート化合物IVは遊離基重合を
被ることが可能な単量体、すなわち共重合可能なエチレ
ン性不飽和基と少なくとも1個のイソシアネート基を含
む化合物である。
被ることが可能な単量体、すなわち共重合可能なエチレ
ン性不飽和基と少なくとも1個のイソシアネート基を含
む化合物である。
【0035】好適なイソシアネート化合物の例は(メ
タ)アクリロイルイソシアネート、または少なくとも1
個、好ましくは1個のイソシアネート基、例えば2−イ
ソシアネートエチル(メタ)アクリレートまたはm−、
p−イソプロペニル−α,α′−ジメチルベンジルイソ
シアネートによってアルキル基中で置換されているC1
−C10−アルキル(メタ)アクリレートである。
タ)アクリロイルイソシアネート、または少なくとも1
個、好ましくは1個のイソシアネート基、例えば2−イ
ソシアネートエチル(メタ)アクリレートまたはm−、
p−イソプロペニル−α,α′−ジメチルベンジルイソ
シアネートによってアルキル基中で置換されているC1
−C10−アルキル(メタ)アクリレートである。
【0036】イソシアネート化合物IVは初めにポリイ
ソシアネート、ことにジイソシアネートをエチレン性不
飽和化合物と反応させる簡単な方法でも製造され、少な
くとも1個の遊離イソシアネート基が残存する。適する
エチレン性不飽和化合物はイソシアネートに対して反応
性の少なくとも1個の基、例えば第一アミノ、第二アミ
ノ基、または好ましくはヒドロキシル基を有するもので
ある。これらは公知方法でポリイソシアネートと反応さ
せても良く、尿素やウレタンが形成される。ヒドロキシ
ル基を有するエチレン性不飽和化合物、たとえばヒドロ
キシ−C2 −C 10−アルキル(メタ)アクリレートを好
ましくはポリイソシアネートと、ことにジイソシアネー
トと反応させる。適するジイソシアネートの例として
は、一般式X(NCO)2 で示されるものがあり、式
中、Xは炭素原子数4−12の脂肪族炭化水素基、炭素
原子数6−15の脂環式炭化水素、または炭素原子数6
−15の芳香族またはアルカロマティック炭化水素を示
す。その具体例としては、ブタン1,4−ジイソシアネ
ート、ヘキサン1,6−ジイソシアネート、2,2,4
−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチル
シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、4,4′−ジイソシアネートジフェニルメタ
ン、4,4′−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタ
ンおよび2,4−、2,6−トルイレンジイソシアネー
トが挙げられる。
ソシアネート、ことにジイソシアネートをエチレン性不
飽和化合物と反応させる簡単な方法でも製造され、少な
くとも1個の遊離イソシアネート基が残存する。適する
エチレン性不飽和化合物はイソシアネートに対して反応
性の少なくとも1個の基、例えば第一アミノ、第二アミ
ノ基、または好ましくはヒドロキシル基を有するもので
ある。これらは公知方法でポリイソシアネートと反応さ
せても良く、尿素やウレタンが形成される。ヒドロキシ
ル基を有するエチレン性不飽和化合物、たとえばヒドロ
キシ−C2 −C 10−アルキル(メタ)アクリレートを好
ましくはポリイソシアネートと、ことにジイソシアネー
トと反応させる。適するジイソシアネートの例として
は、一般式X(NCO)2 で示されるものがあり、式
中、Xは炭素原子数4−12の脂肪族炭化水素基、炭素
原子数6−15の脂環式炭化水素、または炭素原子数6
−15の芳香族またはアルカロマティック炭化水素を示
す。その具体例としては、ブタン1,4−ジイソシアネ
ート、ヘキサン1,6−ジイソシアネート、2,2,4
−および2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソ
シアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチル
シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネート、4,4′−ジイソシアネートジフェニルメタ
ン、4,4′−ジイソシアネートジシクロヘキシルメタ
ンおよび2,4−、2,6−トルイレンジイソシアネー
トが挙げられる。
【0037】共重合可能なオキシムエーテル(単量体
a)として後述される)は慣用の遊離基重合法によりエ
チレン性不飽和の単量体と共重合させることができる。
a)として後述される)は慣用の遊離基重合法によりエ
チレン性不飽和の単量体と共重合させることができる。
【0038】得られた共重合体において、十分な架橋性
と良好な接着性を得るためには架橋可能なオキシムエー
テルa)の含有量を少なくとも0.01重量%とするべ
きである。30重量%を上回る含有量は通常は不要であ
る。
と良好な接着性を得るためには架橋可能なオキシムエー
テルa)の含有量を少なくとも0.01重量%とするべ
きである。30重量%を上回る含有量は通常は不要であ
る。
【0039】共重合体中の重合可能なオキシムエーテル
の含有量は好ましくは0.1−10、ことに好ましくは
0.1−5重量%である。
の含有量は好ましくは0.1−10、ことに好ましくは
0.1−5重量%である。
【0040】共重合体は主な単量体b)としてC1 −C
20−アルキル(メタ)アクリレート、炭素原子数20ま
でのカルボン酸のビニルエステル、炭素原子数20まで
のビニル芳香族、エチレン性不飽和のニトリル、ビニル
ハライドおよび少なくとも2個の共役二重結合を有する
非芳香族炭化水素から成る群から選択される単量体の3
0−99.99、好ましくは70−99.9、ことに好
ましくは85−99.9重量%を含有する。
20−アルキル(メタ)アクリレート、炭素原子数20ま
でのカルボン酸のビニルエステル、炭素原子数20まで
のビニル芳香族、エチレン性不飽和のニトリル、ビニル
ハライドおよび少なくとも2個の共役二重結合を有する
非芳香族炭化水素から成る群から選択される単量体の3
0−99.99、好ましくは70−99.9、ことに好
ましくは85−99.9重量%を含有する。
【0041】主な単量体の例としては、C1 ーC10−ア
ルキル基を有するアリキル(メタ)アクリレート、例え
ばメチルメタアクリレート、メチルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、エチルアクリレートおよび2−エ
チルヘキシルアクリレートが挙げられる。
ルキル基を有するアリキル(メタ)アクリレート、例え
ばメチルメタアクリレート、メチルアクリレート、n−
ブチルアクリレート、エチルアクリレートおよび2−エ
チルヘキシルアクリレートが挙げられる。
【0042】アルキル(メタ)アクリレートの混合物も
特に適している。
特に適している。
【0043】炭素原子数1−20のカルボン酸のビニル
エステルには、例えばラウリン酸ビニルエステル、ステ
アリン酸エステル、プロピオン酸エステルおよび酢酸エ
ステルがある。
エステルには、例えばラウリン酸ビニルエステル、ステ
アリン酸エステル、プロピオン酸エステルおよび酢酸エ
ステルがある。
【0044】適するビニル芳香族化合物はビニルトルエ
ン、α−、p−メチルスチレン、α−ブチルスチレン、
4−n−ブチルスチレン、4−n−デシルスチレン、お
よび好ましくはスチレンである。ニトリルの例にはアク
リロニトリルおよびメタアクリロニトリルがある。
ン、α−、p−メチルスチレン、α−ブチルスチレン、
4−n−ブチルスチレン、4−n−デシルスチレン、お
よび好ましくはスチレンである。ニトリルの例にはアク
リロニトリルおよびメタアクリロニトリルがある。
【0045】ビニルハライドとしては塩素、弗素または
臭素で置換されるエチレン性不飽和化合物、好ましくは
塩化ビニルおよび塩化ビニリデンが使用される。
臭素で置換されるエチレン性不飽和化合物、好ましくは
塩化ビニルおよび塩化ビニリデンが使用される。
【0046】炭素原子数2−8、少なくとも2個のオレ
フィン系二重結合を有する非芳香族炭化水素の例にはブ
タジエン、イソプレンおよびクロロプレンがある。
フィン系二重結合を有する非芳香族炭化水素の例にはブ
タジエン、イソプレンおよびクロロプレンがある。
【0047】これらの主な単量体は混合物としても好ま
しく使用される。
しく使用される。
【0048】共重合体は少なくとも1個のアルデヒドま
たはケト基を有する単量体(単量体c))を更に含有し
ても良い。
たはケト基を有する単量体(単量体c))を更に含有し
ても良い。
【0049】1−2個のアルデヒドまたはケト基、また
は1個のアルデヒド基および1個のケト基、および遊離
基重合を被ることのできるオレフィン系二重結合を有す
る単量体が好ましい。
は1個のアルデヒド基および1個のケト基、および遊離
基重合を被ることのできるオレフィン系二重結合を有す
る単量体が好ましい。
【0050】例えば、アクロレイン、メタアクロレイ
ン、アルキル基が1−20、好ましくは1−10の炭素
原子を有するビニルアルキルケトン、アルキル基が1−
2個のケトまたはアルデヒド基、または1個のアルデヒ
ドおよび1個のケト基を有し好ましくは合計で3−10
の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、例
えば(メタ)アクリロイルオキシアルキルプロパナール
が適しているとの記載がドイツ特許出願公開第2722
097号公報にある。例えば米国特許第4226007
号明細書、ドイツ特許出願公開第2061213号公報
またはドイツ特許出願公開第2207209号公報に
は、N−オキソアルキル(メタ)アクリルアミドが好適
であると開示されている。
ン、アルキル基が1−20、好ましくは1−10の炭素
原子を有するビニルアルキルケトン、アルキル基が1−
2個のケトまたはアルデヒド基、または1個のアルデヒ
ドおよび1個のケト基を有し好ましくは合計で3−10
の炭素原子を有するアルキル(メタ)アクリレート、例
えば(メタ)アクリロイルオキシアルキルプロパナール
が適しているとの記載がドイツ特許出願公開第2722
097号公報にある。例えば米国特許第4226007
号明細書、ドイツ特許出願公開第2061213号公報
またはドイツ特許出願公開第2207209号公報に
は、N−オキソアルキル(メタ)アクリルアミドが好適
であると開示されている。
【0051】アセトアセチル(メタ)アクリレート、ア
セトアセトオキシエチル(メタ)アクリレート、および
ことにジアセトンアクリルアミドは特に好ましい。
セトアセトオキシエチル(メタ)アクリレート、および
ことにジアセトンアクリルアミドは特に好ましい。
【0052】これらの単量体の含有量は、通常0−3
0、ことに0−10、ことに好ましくは0−5重量%で
ある。
0、ことに0−10、ことに好ましくは0−5重量%で
ある。
【0053】この共重合体は自己架橋または外的に架橋
可能であると良い。自己架橋性がある場合は、共重合可
能なオキシムエーテルおよび好ましくは少なくとも1個
のケトまたはアルデヒド基を有する単量体の双方が共重
合体に含有される。この共重合体は架橋剤を添加せず
に、オキシム基と同一共重合体中のケトまたはアルデヒ
ド基との反応によって架橋する。
可能であると良い。自己架橋性がある場合は、共重合可
能なオキシムエーテルおよび好ましくは少なくとも1個
のケトまたはアルデヒド基を有する単量体の双方が共重
合体に含有される。この共重合体は架橋剤を添加せず
に、オキシム基と同一共重合体中のケトまたはアルデヒ
ド基との反応によって架橋する。
【0054】この場合、共重合体は少なくとも1個のケ
トまたはアルデヒド基c)を有する単量体を好ましくは
少なくとも0.1重量%含むべきである。これにより主
な単量体の最大可能量が0.1重量%削減される。良好
な接着性を得るために単量体c)が存在することは必須
ではない。
トまたはアルデヒド基c)を有する単量体を好ましくは
少なくとも0.1重量%含むべきである。これにより主
な単量体の最大可能量が0.1重量%削減される。良好
な接着性を得るために単量体c)が存在することは必須
ではない。
【0055】更に、単量体a)−c)とは異なり、共重
合体中に存在しても良い単量体d)の例として、アクリ
ル酸またはメタアクリル酸と、アルコール基中に酸素原
子の他に少なくとも更に1個の異原子を含み、および/
または脂肪環または芳香環を包含する炭素原子数1−2
0のアルコールとのエステル、例えば2−エトキシエチ
ルアクリレート、2−ブトキシエチル(メタ)アクリレ
ート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジ
エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アリール、
アルキルアリールまたはシクロアルキル、(メタ)アク
リレート、例えばシクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、フェニルエチル(メタ)アクリレートまたはフェニ
ルプロピル(メタ)アクリレート、またはアクリル酸と
複素環式アルコールとのエステル、例えばフルフリル
(メタ)アクリレートが挙げられる。
合体中に存在しても良い単量体d)の例として、アクリ
ル酸またはメタアクリル酸と、アルコール基中に酸素原
子の他に少なくとも更に1個の異原子を含み、および/
または脂肪環または芳香環を包含する炭素原子数1−2
0のアルコールとのエステル、例えば2−エトキシエチ
ルアクリレート、2−ブトキシエチル(メタ)アクリレ
ート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジ
エチルアミノエチル(メタ)アクリレート、アリール、
アルキルアリールまたはシクロアルキル、(メタ)アク
リレート、例えばシクロヘキシル(メタ)アクリレー
ト、フェニルエチル(メタ)アクリレートまたはフェニ
ルプロピル(メタ)アクリレート、またはアクリル酸と
複素環式アルコールとのエステル、例えばフルフリル
(メタ)アクリレートが挙げられる。
【0056】更に、窒素原子上でC1 −C4 −アルキル
で置換された(メタ)アクリルアミドおよびその誘導体
も単量体として適している。
で置換された(メタ)アクリルアミドおよびその誘導体
も単量体として適している。
【0057】ヒドロキシル官能基を有する単量体、例え
ば1−2個のヒドロキシル基で置換されたC1 ーC15−
アルキル(メタ)アクリレートも重要視される。ヒドロ
キシル官能基を有する、ことに重要な共重合体としては
n−ヒドロキシエチル、n−ヒドロキシプロピルまたは
n−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどのC2
−C8 −ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが挙
げられる。
ば1−2個のヒドロキシル基で置換されたC1 ーC15−
アルキル(メタ)アクリレートも重要視される。ヒドロ
キシル官能基を有する、ことに重要な共重合体としては
n−ヒドロキシエチル、n−ヒドロキシプロピルまたは
n−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどのC2
−C8 −ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが挙
げられる。
【0058】塩形成基を有するコモノマーが存在する
と、例えば水性二次分散液として適する自己分散性共重
合体を製造する際に好ましい。塩形成基を有する単量体
としては、ことにイタコン酸、アクリル酸およびメタア
クリル酸がある。
と、例えば水性二次分散液として適する自己分散性共重
合体を製造する際に好ましい。塩形成基を有する単量体
としては、ことにイタコン酸、アクリル酸およびメタア
クリル酸がある。
【0059】共重合体中のこの更なるコモノマーの使用
量は0−50、好ましくは0−20、極めて好ましくは
0−10重量%である。
量は0−50、好ましくは0−20、極めて好ましくは
0−10重量%である。
【0060】共重合体a)は遊離基重合によって製造さ
れる。塊状、溶液、懸濁液または乳化重合などの適する
重合法は当業者に知られている。
れる。塊状、溶液、懸濁液または乳化重合などの適する
重合法は当業者に知られている。
【0061】本発明の共重合体はこのましくは溶液重合
を行い、続いて水に分散することにより、また、ことに
好ましくは乳化重合により製造される。
を行い、続いて水に分散することにより、また、ことに
好ましくは乳化重合により製造される。
【0062】乳化重合において、コノモノマーは水溶性
開始剤または乳化剤の存在下好ましくは30−95℃
で、慣用の方法によって重合される。
開始剤または乳化剤の存在下好ましくは30−95℃
で、慣用の方法によって重合される。
【0063】適する開始剤の例は過硫酸ナトリウム、過
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、tert−ブチル
ヒドロパーオキサイド、水溶性アゾ化合物または酸化還
元開始剤である。
硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、tert−ブチル
ヒドロパーオキサイド、水溶性アゾ化合物または酸化還
元開始剤である。
【0064】使用される乳化剤には例えば、比較的長鎖
の脂肪酸のアルカリ金属塩、アルキル硫酸塩、アルキル
スルホン酸塩、アルキル化アリールスルホン酸塩または
アルキル化ジフェニルエーテルスルホン酸塩がある。他
の適する乳化剤はアルキレン酸化物、ことにエチレンオ
キサイドまたはプロピレンオキサイドと脂肪アルコー
ル、脂肪酸、またはフェノールとの反応生成物、または
アルキルフェノールである。
の脂肪酸のアルカリ金属塩、アルキル硫酸塩、アルキル
スルホン酸塩、アルキル化アリールスルホン酸塩または
アルキル化ジフェニルエーテルスルホン酸塩がある。他
の適する乳化剤はアルキレン酸化物、ことにエチレンオ
キサイドまたはプロピレンオキサイドと脂肪アルコー
ル、脂肪酸、またはフェノールとの反応生成物、または
アルキルフェノールである。
【0065】水性二次分散液を製造する場合には、まず
共重合体を有機溶剤中で溶液重合させて製造し、次いで
塩形成剤、例えばアンモニアをカルボキシル含有共重合
体に添加し、乳化剤や分散剤は使用せずに水中に分散す
る。使用の有機溶剤を蒸留除去する。水性二次溶液の製
造は当業者には知られており、また例えばドイツ特許出
願公開第3720860号公報にも記載されている。
共重合体を有機溶剤中で溶液重合させて製造し、次いで
塩形成剤、例えばアンモニアをカルボキシル含有共重合
体に添加し、乳化剤や分散剤は使用せずに水中に分散す
る。使用の有機溶剤を蒸留除去する。水性二次溶液の製
造は当業者には知られており、また例えばドイツ特許出
願公開第3720860号公報にも記載されている。
【0066】重合反応の際に重合調整剤を使用して分子
量を調整しても良い。例えば、SH基含有の化合物、例
えばメルカプトエタノール、メルカプトプロパノール、
チオフェノール、チオグリセロール、エチルチオグリコ
レート、メチルチオグリコレートおよびtert−ドデ
シルメルカプタンが好ましい。
量を調整しても良い。例えば、SH基含有の化合物、例
えばメルカプトエタノール、メルカプトプロパノール、
チオフェノール、チオグリセロール、エチルチオグリコ
レート、メチルチオグリコレートおよびtert−ドデ
シルメルカプタンが好ましい。
【0067】コモノマーの種類および使用量を適宜決定
し、得られる共重合体のガラス転移温度を好ましくは−
60から140℃、ことに好ましくは−30から80℃
として、例えばラッカーとして使用され、極めて好まし
くはガラス転移温度を−30から20℃とし、接着剤と
して使用される。共重合体のガラス転移温度は示差熱分
析法または示差走査熱量法などの慣用の方法で測定する
ことができる(ASTM3418/82、すなわち mid
point temperature 参照)。
し、得られる共重合体のガラス転移温度を好ましくは−
60から140℃、ことに好ましくは−30から80℃
として、例えばラッカーとして使用され、極めて好まし
くはガラス転移温度を−30から20℃とし、接着剤と
して使用される。共重合体のガラス転移温度は示差熱分
析法または示差走査熱量法などの慣用の方法で測定する
ことができる(ASTM3418/82、すなわち mid
point temperature 参照)。
【0068】共重合体が自己架橋性を有さない場合、つ
まり単量体c)を包含しない場合は適する架橋剤を共重
合体に添加し架橋作用を得ることもできる。架橋剤とし
ては、通常は少なくとも2個のケト基またはアルデヒド
基、または少なくとも1個のケト基および1個のアルデ
ヒド基を有する化合物を使用する。
まり単量体c)を包含しない場合は適する架橋剤を共重
合体に添加し架橋作用を得ることもできる。架橋剤とし
ては、通常は少なくとも2個のケト基またはアルデヒド
基、または少なくとも1個のケト基および1個のアルデ
ヒド基を有する化合物を使用する。
【0069】これらの化合物の具体例はスクシンアルデ
ヒド、グルタルアルデヒドおよびテレフタルアルデヒド
である。
ヒド、グルタルアルデヒドおよびテレフタルアルデヒド
である。
【0070】他の好ましい架橋剤は、ことに遊離基重合
により得られ、高分子架橋剤として後述され、上記の単
量体c)を重合単位として含む共重合体である。
により得られ、高分子架橋剤として後述され、上記の単
量体c)を重合単位として含む共重合体である。
【0071】例えば、30−99.9重量%、好ましく
は70−99.9重量%の単量体b)、0.1−30、
好ましくは0.1−10重量%の単量体c)、および0
−50、好ましくは0−20重量%の単量体d)から成
る高分子架橋剤が適している。上記共重合体に関して上
述した単量体の種類、ガラス転移温度および製造法はこ
こでも適用される。
は70−99.9重量%の単量体b)、0.1−30、
好ましくは0.1−10重量%の単量体c)、および0
−50、好ましくは0−20重量%の単量体d)から成
る高分子架橋剤が適している。上記共重合体に関して上
述した単量体の種類、ガラス転移温度および製造法はこ
こでも適用される。
【0072】本発明の新規の共重合体はヒドロキシル基
含有化合物、ことにヒドロキシル基含有共重合体と更に
架橋させることができる。
含有化合物、ことにヒドロキシル基含有共重合体と更に
架橋させることができる。
【0073】必要に応じて、溶液または分散液に架橋剤
を添加することが好ましい。
を添加することが好ましい。
【0074】しかしながら、この場合も共重合体と架橋
剤は使用時、例えば表面塗布を行う場合にのみ混合する
ことができる。この為、例えば架橋剤を最初に下塗剤と
して表面に施し、次いで共重合体の分散液または溶液で
塗膜に作用を与えることができる。本発明の新規の共重
合体溶液または分散液は例えばワニスまたはラッカーな
どの塗布材料として表面保護または装飾の目的で、例え
ばプラスチック、木または金属表面を有する様々な支持
体、あるいは繊維、不織布、皮革または紙などに対して
の使用に適している。また、これらをビルディング薬
品、例えば接着剤、封止剤、結合剤などに適用すること
も有利である。
剤は使用時、例えば表面塗布を行う場合にのみ混合する
ことができる。この為、例えば架橋剤を最初に下塗剤と
して表面に施し、次いで共重合体の分散液または溶液で
塗膜に作用を与えることができる。本発明の新規の共重
合体溶液または分散液は例えばワニスまたはラッカーな
どの塗布材料として表面保護または装飾の目的で、例え
ばプラスチック、木または金属表面を有する様々な支持
体、あるいは繊維、不織布、皮革または紙などに対して
の使用に適している。また、これらをビルディング薬
品、例えば接着剤、封止剤、結合剤などに適用すること
も有利である。
【0075】分散液または溶液には使用目的に応じて慣
用の助剤または添加剤が含まれていても良い。助剤また
は添加剤の例には、石英粉、珪砂、微細状シリカ、重晶
石、炭化カルシウム、白亜、ドロマイトまたはタルクな
どの充填剤が含まれ、適する湿潤剤、例えばヘキサメタ
燐酸ナトリウムなどのポリ燐酸塩、ナフタレンスルホン
酸、ポリアクリル酸アンモニウムまたはポリアルリル酸
ナトリウムと共に頻繁に使用され、この湿潤剤は、通常
充填剤に対して0.2−0.6重量%添加される。
用の助剤または添加剤が含まれていても良い。助剤また
は添加剤の例には、石英粉、珪砂、微細状シリカ、重晶
石、炭化カルシウム、白亜、ドロマイトまたはタルクな
どの充填剤が含まれ、適する湿潤剤、例えばヘキサメタ
燐酸ナトリウムなどのポリ燐酸塩、ナフタレンスルホン
酸、ポリアクリル酸アンモニウムまたはポリアルリル酸
ナトリウムと共に頻繁に使用され、この湿潤剤は、通常
充填剤に対して0.2−0.6重量%添加される。
【0076】保存用に殺カビ剤を添加しても良い。これ
らは通常分散液または溶液に対して0.02−1重量%
使用される。好適な殺カビ剤はフェノール誘導体、クレ
ゾール誘導体または有機燐化合物である。
らは通常分散液または溶液に対して0.02−1重量%
使用される。好適な殺カビ剤はフェノール誘導体、クレ
ゾール誘導体または有機燐化合物である。
【0077】塗液として使用される場合、分散液または
溶液の全ては塗液に典型的な被膜形成助剤、顔料、艶消
剤、増粘剤、顔料分散剤、被膜化防止剤などの添加剤お
よび天然、合成樹脂、例えばアルキド樹脂またはポリウ
レタン樹脂を含有してもよい。
溶液の全ては塗液に典型的な被膜形成助剤、顔料、艶消
剤、増粘剤、顔料分散剤、被膜化防止剤などの添加剤お
よび天然、合成樹脂、例えばアルキド樹脂またはポリウ
レタン樹脂を含有してもよい。
【0078】この分散液または溶液を封止配合物または
接着配合物、ことに積層フィルムまたは高光沢フィルム
を製造する際の貼り合せ用接着剤としても好適に使用さ
れる。このように本発明における分散液または溶液は上
記の添加剤に加えて、接着技術において従来から使用さ
れている特別の助剤または添加剤を含んでも良い。これ
らには、例えばロジンエステルなどの天然樹脂、変性樹
脂、またはフタル酸エステル樹脂などの合成樹脂などに
よる増粘剤、可塑剤、または粘着付与剤が含まれる。
接着配合物、ことに積層フィルムまたは高光沢フィルム
を製造する際の貼り合せ用接着剤としても好適に使用さ
れる。このように本発明における分散液または溶液は上
記の添加剤に加えて、接着技術において従来から使用さ
れている特別の助剤または添加剤を含んでも良い。これ
らには、例えばロジンエステルなどの天然樹脂、変性樹
脂、またはフタル酸エステル樹脂などの合成樹脂などに
よる増粘剤、可塑剤、または粘着付与剤が含まれる。
【0079】自己架橋性または外部架橋性共重合体およ
び架橋剤をも含む本発明の分散液または溶液は長い貯蔵
寿命を有する。室温程度の低温で溶剤の揮発と共に架橋
反応が起こる。この共重合体に金属塩を添加しても、そ
の架橋性および良好な接着性に悪影響が及ぼされること
はない。これらの分散剤または溶液を使用して得られた
塗膜または接着層は薬品および溶媒に対する良好な耐性
と優れた内部強度(凝集力)を有する。
び架橋剤をも含む本発明の分散液または溶液は長い貯蔵
寿命を有する。室温程度の低温で溶剤の揮発と共に架橋
反応が起こる。この共重合体に金属塩を添加しても、そ
の架橋性および良好な接着性に悪影響が及ぼされること
はない。これらの分散剤または溶液を使用して得られた
塗膜または接着層は薬品および溶媒に対する良好な耐性
と優れた内部強度(凝集力)を有する。
【0080】
【実施例】共重合可能なオキシムエーテルV1−V5の製造 (3−メタアクリルアミドカルボニルオキシプロピル)
−アセトンオキシムエーテル(VI) ジクロロメタン50ml中のメタアクルロイルイソシア
ネート55.5g(0.50モル)の溶液をO−(3−
ヒドロキシプロピル)−アセトンオキシム65.5g
(0.50モル)およびジクロロメタン100mlの混
合物中に10℃で、30分にわたり滴下した。反応を1
0℃で2時間継続し、溶媒を減圧下にて室温で蒸発させ
た。蒸留残渣は121g(収率100%)の結晶状の生
成物から成り、これをメチルtert−ブチルエーテル
で、−25℃で再結晶した物質は51−53℃で溶融し
た。元素分析結果 理論量 C 54.53 H 7.49 O 26.41
N 11.56 C 54.7 H 7.6 O 26.6
N 11.8 表1中のすべての共重合可能なオキシムエーテルについ
て正確な元素分析結果およびH−NMRスペクトルを得
ることができた。
−アセトンオキシムエーテル(VI) ジクロロメタン50ml中のメタアクルロイルイソシア
ネート55.5g(0.50モル)の溶液をO−(3−
ヒドロキシプロピル)−アセトンオキシム65.5g
(0.50モル)およびジクロロメタン100mlの混
合物中に10℃で、30分にわたり滴下した。反応を1
0℃で2時間継続し、溶媒を減圧下にて室温で蒸発させ
た。蒸留残渣は121g(収率100%)の結晶状の生
成物から成り、これをメチルtert−ブチルエーテル
で、−25℃で再結晶した物質は51−53℃で溶融し
た。元素分析結果 理論量 C 54.53 H 7.49 O 26.41
N 11.56 C 54.7 H 7.6 O 26.6
N 11.8 表1中のすべての共重合可能なオキシムエーテルについ
て正確な元素分析結果およびH−NMRスペクトルを得
ることができた。
【0081】共重合可能なオキシムエーテルV2−V5
の製造をV1の場合と同様に行った。表1にその出発原
料、生成物、およびこれらの構造式を示す。
の製造をV1の場合と同様に行った。表1にその出発原
料、生成物、およびこれらの構造式を示す。
【0082】
【表1】
【0083】
【表2】
【0084】
【表3】
【0085】分散液D1−D15の製造 分散液D1 脱イオン水200g、37gの供給材料1(以下参
照)、20gの供給材料2をまず攪拌機および2つの供
給容器(供給材料1および供給材料2用)を具備する反
応容器に取り込み、85℃に加熱した。15分後、供給
材料1を2時間にわたり反応容器に均一に添加し、反応
材料2を2.5時間にわたり均一に供給した。開始剤
(供給材料2)を添加し終わってから、分散液を85℃
で更に1時間攪拌した。 供給材料1:(重合中、供給材料を攪拌した。) 脱イオン水 107.5g エチルアクリレート 400g メチルメタアクリレート 90g 濃度20重量%の ジアセトンアクリルアミド 水溶液 50g 濃度20重量%の p−ドデシルジフェニルエーテル ジスルホネートのナトリウム塩の 水溶液(乳化剤) 50g 濃度20重量%の p−イソノニルフェノールと 約50モルのエチレンオキサイドの 反応生成物の水溶液(乳化剤) 50g 供給材料2: 脱イオン水 100g 過硫酸ナトリウム 3g
照)、20gの供給材料2をまず攪拌機および2つの供
給容器(供給材料1および供給材料2用)を具備する反
応容器に取り込み、85℃に加熱した。15分後、供給
材料1を2時間にわたり反応容器に均一に添加し、反応
材料2を2.5時間にわたり均一に供給した。開始剤
(供給材料2)を添加し終わってから、分散液を85℃
で更に1時間攪拌した。 供給材料1:(重合中、供給材料を攪拌した。) 脱イオン水 107.5g エチルアクリレート 400g メチルメタアクリレート 90g 濃度20重量%の ジアセトンアクリルアミド 水溶液 50g 濃度20重量%の p−ドデシルジフェニルエーテル ジスルホネートのナトリウム塩の 水溶液(乳化剤) 50g 濃度20重量%の p−イソノニルフェノールと 約50モルのエチレンオキサイドの 反応生成物の水溶液(乳化剤) 50g 供給材料2: 脱イオン水 100g 過硫酸ナトリウム 3g
【0086】同様に分散液D2−D15を製造した。そ
れぞれの共重合体の組成を表2に示す。架橋性試験(膨潤挙動による試験および抽出物の測定) 得られた分散液をそれぞれ10gずつ、フィルム状と
し、各フィルムを室温で1週間乾燥させた。次いで、フ
ィルム状の試料約1gをテトラヒドロフラン中に2日間
貯蔵し、%を単位として溶媒の吸収度を測定することに
より、テトラヒドロフラン中での膨潤挙動を調べ、これ
らのフィルムの架橋度の基準とした(結果を表6に記
載)。
れぞれの共重合体の組成を表2に示す。架橋性試験(膨潤挙動による試験および抽出物の測定) 得られた分散液をそれぞれ10gずつ、フィルム状と
し、各フィルムを室温で1週間乾燥させた。次いで、フ
ィルム状の試料約1gをテトラヒドロフラン中に2日間
貯蔵し、%を単位として溶媒の吸収度を測定することに
より、テトラヒドロフラン中での膨潤挙動を調べ、これ
らのフィルムの架橋度の基準とした(結果を表6に記
載)。
【0087】架橋した共重合体の場合、溶媒の吸収の結
果として膨潤が起こっている。架橋度が高いほど膨潤が
起こりにくいが、これは緻密に架橋した重合体ほど溶媒
を吸収しにくいためである。未架橋または低架橋の重合
体は、溶液によりかなりの程度溶解するか、あるいは架
橋部位が少ない場合には過度に膨潤する。
果として膨潤が起こっている。架橋度が高いほど膨潤が
起こりにくいが、これは緻密に架橋した重合体ほど溶媒
を吸収しにくいためである。未架橋または低架橋の重合
体は、溶液によりかなりの程度溶解するか、あるいは架
橋部位が少ない場合には過度に膨潤する。
【0088】抽出物を80℃の乾燥炉中で4時間乾燥さ
せた後、室温で再計量による測定を行った。
せた後、室温で再計量による測定を行った。
【0089】
【表4】
【0090】[略号] EA エチルアセテート nBA n−ブチルアクリレート MMA メチルメタアクリレート HEA ヒドロキシルエチルアクリレート DAA ジアセトンアクリルアミド
【0091】分散液D1−D3の場合、架橋は起こらな
かった。自己架橋性を有する分散液D4−D11には架
橋剤V1−V5およびケト基を有する単量体が含まれ
る。これらは室温においても容易に架橋する。分散液D
12−D15における結果から重合したオキシムエーテ
ルはヒドロキシル基とも(D12、D13)、またはそ
れ自体(D14、D15)架橋することがわかった。
かった。自己架橋性を有する分散液D4−D11には架
橋剤V1−V5およびケト基を有する単量体が含まれ
る。これらは室温においても容易に架橋する。分散液D
12−D15における結果から重合したオキシムエーテ
ルはヒドロキシル基とも(D12、D13)、またはそ
れ自体(D14、D15)架橋することがわかった。
【0092】木材塗装の実施例 木材塗装1 第一使用混合物: ラウリル硫酸ナトリウム (H2 O中、濃度10%) 80.00g 供給材料1 59.90g 供給材料2 30.77g H2 O 270.00g 供給材料1: ラウリル硫酸ナトリム (H2 O中、濃度10%) 80.00g DAAM(H2 O中、濃度20%) 60.00g アクリル酸 24.00g ジビニルベンゼン 12.00g ブチルメタアクリレート 738.80g 共重合可能な オキシムエーテルV1 13.20g H2 O 270.00g 供給材料2: 過硫酸ナトリム 4.00g H2 O 303.69g 供給材料3: アンモニア (H2 O中、濃度25%) 7.36g
【0093】第一使用混合物を85℃に加熱し、15分
間予備重合を行った。供給材料1を2時間にわたり、供
給材料2を2.5時間にわたり添加した。得られた混合
物を冷却した後、供給材料3を使用してpH値を7とし
た。 テトラヒドロフラン中での膨潤 580重量% 抽出物 5重量%
間予備重合を行った。供給材料1を2時間にわたり、供
給材料2を2.5時間にわたり添加した。得られた混合
物を冷却した後、供給材料3を使用してpH値を7とし
た。 テトラヒドロフラン中での膨潤 580重量% 抽出物 5重量%
【0094】木材塗装2 第一使用混合物: ラウリル硫酸ナトリウム (H2 O中、濃度10%) 80.00g 供給材料1 58.70g 供給材料2 30.77g H2 O 294.00g 供給材料1: ラウリル硫酸ナトリム (H2 O中、濃度10%) 80.00g AAEM 20.00g アクリル酸 24.00g ジビニルベンゼン 12.00g ブチルメタアクリレート 726.40g 共重合した オキシムエーテルV1 17.60g H2 O 294.00g 供給材料2: 過硫酸ナトリム 4.00g H2 O 303.69g 供給材料3: アンモニア (H2 O中、濃度25%) 7.36g
【0095】木材塗装1と同様の処理を行った。 テトラヒドロフラン中での膨潤 490重量% 抽出物 84重量%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ゲールハルト、バウァー ドイツ、69469、ヴァインハイム、フリー ドリッヒ−フォーグラー−シュトラーセ、 4 (72)発明者 カール、ヘベレ ドイツ、67346、シュパイァ、アラーハイ リゲンシュトラーセ、15
Claims (1)
- 【請求項1】式I 【化1】 で示され、式中、Aは二価の結合員、R1 およびR2 は
それぞれ独立にC1 −C10−アルキル、C1 −C10−ア
ルコキシ、C5 −C10−シクロアルキルまたはC5 −C
10−アリールであり、これらはそれぞれ炭素鎖または炭
素環中の異原子としての隣接しない1−3個の窒素原
子、酸素原子または硫黄原子を更に有しても良く、また
1から3個のC1 −C4 −アルキル基またはC1 −C4
−アルコキシ基で置換されても良く、R1 およびR2 は
水素であっても良く、またはR1 とR2 が一緒になって
3−14個の炭素原子の橋を形成しても良く、この炭素
のうちのいくつかが更に芳香環の一部となってもよく、
Zは共重合可能なエチレン性不飽和基を有するn価の有
機基、およびnは1−3の整数である、共重合可能なオ
キシムエーテル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4309193.8 | 1993-03-22 | ||
DE4309193A DE4309193A1 (de) | 1993-03-22 | 1993-03-22 | Copolymerisierbare Oximether und diese enthaltende Copolymerisate |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06340606A true JPH06340606A (ja) | 1994-12-13 |
Family
ID=6483487
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6039490A Withdrawn JPH06340606A (ja) | 1993-03-22 | 1994-03-10 | 共重合可能なオキシムエーテル |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5393904A (ja) |
EP (1) | EP0617013B1 (ja) |
JP (1) | JPH06340606A (ja) |
AU (1) | AU665145B2 (ja) |
DE (2) | DE4309193A1 (ja) |
ES (1) | ES2082663T3 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4335555A1 (de) * | 1993-10-19 | 1995-04-20 | Basf Ag | Oximether und diese enthaltende Copolymerisate |
JP3498869B2 (ja) * | 1995-01-30 | 2004-02-23 | 富士写真フイルム株式会社 | 光重合性組成物を有する画像形成材料 |
TWI499863B (zh) * | 2010-01-12 | 2015-09-11 | Sumitomo Chemical Co | 光阻組成物 |
RU2466153C2 (ru) * | 2011-02-09 | 2012-11-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Кабардино-Балкарский государственный университет им. Х.М. Бербекова" (КБГУ) | Полифениленэфиркетоноксимат и способ его получения |
EP3338756B1 (de) | 2016-12-21 | 2020-02-26 | VOCO GmbH | Lagerstabiler kunststoffmodifizierter glasionomerzement |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3112117A1 (de) * | 1981-03-27 | 1982-10-07 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verwendung von in wasser dispergierbaren polyisocyanat-zubereitungen als zusatzmittel fuer waessrige klebstoffe |
JPS5893048A (ja) * | 1981-11-27 | 1983-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ポジ型放射線レジスト |
US4396738A (en) * | 1982-05-24 | 1983-08-02 | Ashland Oil, Inc. | Aqueous adhesive compositions |
ATE74349T1 (de) * | 1984-07-03 | 1992-04-15 | Nippon Paint Co Ltd | Acrylamid-derivate. |
DE3521618A1 (de) * | 1985-06-15 | 1986-12-18 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | In wasser dispergierbare polyisocyanat-zubereitung und ihre verwendung als zusatzmittel fuer waessrige klebstoffe |
JPS63225349A (ja) * | 1987-03-12 | 1988-09-20 | Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd | 熱反応型水性組成物 |
JPH02311453A (ja) * | 1989-05-26 | 1990-12-27 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | ケチミン基含有ビニル化合物およびその製法 |
DE4117487A1 (de) * | 1991-05-28 | 1992-12-03 | Wacker Chemie Gmbh | Aminooxy-vernetzer enthaltende waessrige dispersionen von carbonylgruppen enthaltenden copolymerisaten |
DE4121946A1 (de) * | 1991-07-03 | 1993-01-07 | Basf Ag | Bei raumtemperatur vernetzende, waessrige kunstharzzubereitung und ihre verwendung als kaschierkleber |
DE4219385A1 (de) * | 1992-06-13 | 1993-12-16 | Basf Ag | Copolymerisierbare Oximether und diese enthaltende Copolymerisate |
DE4315207A1 (de) * | 1993-05-07 | 1994-11-10 | Basf Ag | Oximverbindungen als Vernetzer für Copolymerisate |
-
1993
- 1993-03-22 DE DE4309193A patent/DE4309193A1/de not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-02-25 US US08/202,215 patent/US5393904A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-03-10 JP JP6039490A patent/JPH06340606A/ja not_active Withdrawn
- 1994-03-15 EP EP94103957A patent/EP0617013B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-15 DE DE59400080T patent/DE59400080D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-15 ES ES94103957T patent/ES2082663T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-21 AU AU57934/94A patent/AU665145B2/en not_active Ceased
- 1994-10-17 US US08/325,091 patent/US5514762A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4309193A1 (de) | 1994-09-29 |
DE59400080D1 (de) | 1996-02-22 |
EP0617013A1 (de) | 1994-09-28 |
EP0617013B1 (de) | 1996-01-10 |
US5514762A (en) | 1996-05-07 |
ES2082663T3 (es) | 1996-03-16 |
US5393904A (en) | 1995-02-28 |
AU5793494A (en) | 1994-09-29 |
AU665145B2 (en) | 1995-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5623014A (en) | Dispersion or solution crosslinkable at room temperature with hydroxylamines or oxime ethers | |
JP2004501249A (ja) | ポリアクリレートの製造方法 | |
AU776415B2 (en) | Improved polymeric compositions | |
US5350823A (en) | Copolymers crosslinking at room temperature | |
WO1997023516A1 (en) | Aqueous cross-linkable coating composition | |
KR100521291B1 (ko) | 가교결합성 표면 코팅 및 제조 방법 | |
JPH0680735A (ja) | 高分子量アクリル系重合体およびその用途と製造方法 | |
US5459216A (en) | Copolymerizable oxime ethers and copolymers containing them | |
JPH06340606A (ja) | 共重合可能なオキシムエーテル | |
AU661206B2 (en) | Aqueous dispersion or solution crosslinking with divinyl ether | |
US5449816A (en) | Amino-oxy esters | |
JPH08509481A (ja) | カルバモイルヒドロキシルアミン | |
JPH03160049A (ja) | 塗料用樹脂組成物 | |
JPH06340604A (ja) | β−ヒドロキシオキシムエーテル | |
WO1994026697A1 (de) | Oximverbindungen als vernetzer für copolymerisate | |
JPS6236067B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010605 |