JPH06338696A - メタルパッケージ - Google Patents

メタルパッケージ

Info

Publication number
JPH06338696A
JPH06338696A JP5127639A JP12763993A JPH06338696A JP H06338696 A JPH06338696 A JP H06338696A JP 5127639 A JP5127639 A JP 5127639A JP 12763993 A JP12763993 A JP 12763993A JP H06338696 A JPH06338696 A JP H06338696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave absorber
cap
case
metal package
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5127639A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Miyamoto
隆春 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP5127639A priority Critical patent/JPH06338696A/ja
Publication of JPH06338696A publication Critical patent/JPH06338696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 キャップと電波吸収材との間のろう付けを不
要にでき、濡れ性に劣る「金・ゲル」や耐熱性接着剤を
使用しない構造のメタルパッケージの提供を目的とす
る。 【構成】 金属性の有底ケースの開口面を封止する金属
性キャップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構成
するメタルパッケージにおいて、前記電波吸収材の2次
元平面の大きさを表す各種値(例えば縦又は横方向の長
さあるいは対角線の長さ)のうちの少なくとも1つの値
を、前記開口面の2次元平面の大きさを表す各種値のう
ちの同種の値よりも大きめに設定したことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、メタルパッケージに関
し、特に、パッケージ内部の輻射電波を吸収するための
電波吸収材をキャップの裏面に取り付けた高周波対応の
メタルパッケージに関する。
【0002】
【従来の技術】図6はこの種のメタルパッケージの断面
図である。1は金属性の有底箱型ケース(以下「ケー
ス」)であり、ケース1の内部に電子部品2を実装し、
この電子部品2と、ケース1の側壁に取り付けられたセ
ラミック端子3の配線パターン4との間をボンディング
ワイヤ5で接続した後、金属性のキャップ6をろう付け
(以下「ろう付けA」)して組み立てられる。
【0003】ここで、電子部品2の動作周波数が高い場
合、電子部品2やボンディングワイヤ5からの輻射電波
によって、パッケージの内部空間でキャビティ共振が発
生することがあり、動作上、支障をきたすことがある。
そこで、キャップ6の裏面(パッケージの内部空間を臨
む側の面)に、フェライト系等の電波吸収材7をろう付
け(以下「ろう付けB」)することにより、不要な輻射
電波を吸収、抑制して高周波対応のメタルパッケージを
実現していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、かかる従来
のメタルパッケージにあっては、キャップ6の裏面に電
波吸収材7をろう付け(ろう付けB)する構成となって
いるため、このろう付けBの作業温度をろう付けAの作
業温度よりも高くしておかないと、ろう付けAを行う際
に電波吸収材7が脱落する可能性がある。
【0005】従って、一般に、ろう付けAには濡れ性の
よい「金すず(AuSn)」を使用することが多いか
ら、ろう付けBには、この金すずよりも作業温度は高い
が、濡れ性に劣る例えば「金・ゲル(AuGe)」を使
用せざるを得ないという問題点があった。なお、耐熱性
の接着剤を用いることも可能であるが、こうした接着剤
は発泡の恐れがあり好ましくない。 [目的]そこで、本発明は、キャップと電波吸収材との
間のろう付け(上記のろう付けB)を不要にでき、濡れ
性に劣る「金・ゲル」や耐熱性接着剤を使用しない構造
のメタルパッケージの提供を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、金属性の有低ケースの開口面を封止する金属性キャ
ップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構成するメ
タルパッケージにおいて、前記電波吸収材の2次元平面
の大きさを表す各種値(例えば縦又は横方向の長さある
いは対角線の長さ)のうちの少なくとも1つの値を、前
記開口面の2次元平面の大きさを表す各種値のうちの同
種の値よりも大きめに設定したことを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、金属性の有低ケ
ースの開口面を封止する金属性キャップの裏面に板状の
電波吸収材を取り付けて構成するメタルパッケージにお
いて、前記ケースの開口面と同一平面内、若しくは該開
口面と平行する面内に、前記ケースと一体化した複数の
突出し部を形成したことを特徴とする。請求項3に記載
の発明は、金属性の有低ケースの開口面を封止する金属
性キャップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構成
するメタルパッケージにおいて、前記キャップの裏面か
ら連続する側壁面に微小突起を形成するとともに、該微
小突起とキャップ裏面との隙間を前記電波吸収材の板厚
よりも僅かに大きくなるように設定したことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】請求項1に記載の発明では、電波吸収材の2次
元平面的な大きさがケース開口面の2次元平面的な大き
さよりも大き目に設定されるため、電波吸収材のケース
内への脱落が防止される。請求項2に記載の発明では、
ケースと一体化した突出し部によって電波吸収材のケー
ス内部への脱落が防止される。
【0009】請求項3に記載の発明では、電波吸収材を
キャップの裏面側へと押し付けると、当該電波吸収材が
キャップの微小突起を乗り越すため、キャップの裏面と
微小突起の隙間で捕捉・係合され、脱落が防止される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。第1実施例 図1、図2は請求項1に記載の発明に係るメタルパッケ
ージの実施例を示す図である。
【0011】図1において、10は金属性の有底箱型ケ
ース(以下「ケース」)であり、このケース10の側壁
に取り付けられたセラミック端子11の配線パターン1
2と、電子部品13との間がボンディングワイヤ14で
接続された後、金属性のキャップ15をろう付けして組
み立てられるようになっている。ここで、キャップ15
の裏面側(ケース10の内部空間を臨む側の面)には、
板状の電波吸収材16が取り付けられており、この電波
吸収材16は、一般的なフェライト系の電波吸収体は勿
論のこと、セラミック上にフェライト等の材料を被覆し
たものも使用できる。
【0012】図2は電波吸収材16の2次元平面的な大
きさ(便宜的に「α」と言う)と、ケース10の開口部
10aの2次元平面的な大きさ(便宜的に「β」と言
う)の対応関係を示す平面図である。この例では、βの
縦の長さDβよりも、αの縦の長さDαが大きめに設定
(Dβ<Dα)されており、また、βの横の長さWβよ
りも、αの横の長さWαが大きめに設定(Wβ<Wα)
されている。
【0013】従って、この実施例によれば、電波吸収材
16の平面形状がケース10の開口面10aよりも大き
いので、ケース10の内部に落ち込むことはなく、脱落
を確実に防止できる。しかも、電波吸収材16を開口面
10aの縁に乗せておくことができるので、キャップ1
5の封止の際に電波吸収材16を同時にろう付け(図1
の符号イ、ロ参照)することができ、濡れ性に優れた
「金すず(AuSn)」だけを使用することができる。
【0014】なお、実施例では、電波吸収材16とケー
ス10の2次元平面的な大きさを表す各種の値のうち
「縦D」と「横W」の値を用いているが、これに限るも
のではなく、例えば「対角線」の値を用いるようにして
もよい。すなわち、電波吸収材16の対角線の長さを、
ケース10の開口面10aの対角線の長さよりも僅かに
長くしてもよく、例えば、ケース10の開口面10aの
コーナ曲率(R)を電波吸収材16のコーナ曲率よりも
大きめに設定してもよい。電波吸収材16の4隅をケー
ス10の開口面10aの縁に乗せて脱落を防止できる。
【0015】第2実施例 図3、図4は請求項2に記載の発明に係るメタルパッケ
ージの実施例を示す図である。この例では、図3にその
ケース20の断面図、図4にそのケース20の上面図を
示すように、ケース20の開口面と同一の面内に複数の
突出し部21を形成し、この突出し部21によって電波
吸収材22のケース20内部への脱落を防止している。
なお、突出し部21を形成する平面は、必ずしも開口部
と同一平面である必要はなく、ケース20の内部方向に
水平移動した平面であってもよい。すなわち、突出し部
21をケース20の内壁途中に形成してもよい。
【0016】第3実施例 図5は請求項3に記載の発明に係るメタルパッケージの
実施例を示す図である。この例では、キャップ30の裏
面30aから連続する側壁面30bに球状の微小突起3
0cを形成するとともに、その微小突起30cから裏面
30aまでの隙間L30を、電波吸収材31の板厚L31
りも僅かに大きくなるように設定している。これによれ
ば、電波吸収材31をキャップ30の裏面30aへと力
を加えながら押し付けると、電波吸収材31の端が微小
突起31cを乗り越え、電波吸収材31が微小突起30
cと裏面30aの間に捕捉・係合されるため、ろう付け
を行うことなく、キャップ30に電波吸収材31を取り
付けることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、以上のように構成した
ので、キャップと電波吸収材との間のろう付け(冒頭の
ろう付けB)を不要にでき、濡れ性に劣る「金・ゲル」
や耐熱性接着剤を使用しない構造のメタルパッケージを
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明に係る実施例の断面図で
ある。
【図2】請求項1に記載の発明に係る実施例の平面図で
ある。
【図3】請求項2に記載の発明に係る実施例の断面図で
ある。
【図4】請求項2に記載の発明に係る実施例の平面図で
ある。
【図5】請求項3に記載の発明に係る実施例の断面図で
ある。
【図6】従来例の断面図である。
【符号の説明】
10、20:ケース 10a:開口面 15、30:キャップ 16、22、31:電波吸収材 21:突出し部 30a:裏面 30b:側壁面 30c:微小突起
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年9月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、金属性の有底ケースの開口面を封止する金属性キャ
ップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構成するメ
タルパッケージにおいて、前記電波吸収材の2次元平面
の大きさを表す各種値(例えば縦又は横方向の長さある
いは対角線の長さ)のうちの少なくとも1つの値を、前
記開口面の2次元平面の大きさを表す各種値のうちの同
種の値よりも大きめに設定したことを特徴とする。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】請求項2に記載の発明は、金属性の有底ケ
ースの開口面を封止する金属性キャップの裏面に板状の
電波吸収材を取り付けて構成するメタルパッケージにお
いて、前記ケースの開口面と同一平面内、若しくは該開
口面と平行する面内に、前記ケースと一体化した複数の
突出し部を形成したことを特徴とする。請求項3に記載
の発明は、金属性の有底ケースの開口面を封止する金属
性キャップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構成
するメタルパッケージにおいて、前記キャップの裏面か
ら連続する側壁面に微小突起を形成するとともに、該微
小突起とキャップ裏面との隙間を前記電波吸収材の板厚
よりも僅かに大きくなるように設定したことを特徴とす
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属性の有低ケースの開口面を封止する金
    属性キャップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構
    成するメタルパッケージにおいて、 前記電波吸収材の2次元平面の大きさを表す各種値のう
    ちの少なくとも1つの値を、前記開口面の2次元平面の
    大きさを表す各種値のうちの同種の値よりも大きめに設
    定したことを特徴とするメタルパッケージ。
  2. 【請求項2】金属性の有低ケースの開口面を封止する金
    属性キャップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構
    成するメタルパッケージにおいて、 前記ケースの開口面と同一平面内、若しくは該開口面と
    平行する面内に、前記ケースと一体化した複数の突出し
    部を形成したことを特徴とするメタルパッケージ。
  3. 【請求項3】金属性の有低ケースの開口面を封止する金
    属性キャップの裏面に板状の電波吸収材を取り付けて構
    成するメタルパッケージにおいて、 前記キャップの裏面から連続する側壁面に微小突起を形
    成するとともに、該微小突起とキャップ裏面との隙間を
    前記電波吸収材の板厚よりも僅かに大きくなるように設
    定したことを特徴とするメタルパッケージ。
JP5127639A 1993-05-31 1993-05-31 メタルパッケージ Pending JPH06338696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127639A JPH06338696A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 メタルパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127639A JPH06338696A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 メタルパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338696A true JPH06338696A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14965076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127639A Pending JPH06338696A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 メタルパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338696A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078277A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Kyocera Corp 電磁波吸収体
JP2004253567A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Kyocera Corp 電波吸収蓋部材およびこれを用いた高周波装置
US7005573B2 (en) 2003-02-13 2006-02-28 Parker-Hannifin Corporation Composite EMI shield
US7326862B2 (en) 2003-02-13 2008-02-05 Parker-Hannifin Corporation Combination metal and plastic EMI shield
WO2024127495A1 (ja) * 2022-12-13 2024-06-20 日本電信電話株式会社 パッケージ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078277A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Kyocera Corp 電磁波吸収体
US7005573B2 (en) 2003-02-13 2006-02-28 Parker-Hannifin Corporation Composite EMI shield
US7326862B2 (en) 2003-02-13 2008-02-05 Parker-Hannifin Corporation Combination metal and plastic EMI shield
JP2004253567A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Kyocera Corp 電波吸収蓋部材およびこれを用いた高周波装置
WO2024127495A1 (ja) * 2022-12-13 2024-06-20 日本電信電話株式会社 パッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH026656Y2 (ja)
JP5123043B2 (ja) 水晶振動子および水晶発振器
JPH06338696A (ja) メタルパッケージ
US5838543A (en) Radio frequency power amplification module
US20020070387A1 (en) Focusing cup on a folded frame for surface mount optoelectric semiconductor package
JPS60138944A (ja) 封止型半導体装置
JP2012028432A (ja) 電子部品
JPH09312365A (ja) 高周波電力増幅モジュール
JP2003309397A (ja) 電子デバイスの構造
JPH0818310A (ja) 半導体パッケージ
JPH04233752A (ja) 電子部品用パッケージ
JP3013744B2 (ja) 回路モジュールパッケージ
JPH088368A (ja) 半導体パッケージ
JP2000013170A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JPH026644Y2 (ja)
JPH0582983A (ja) ケースの保持方法
CN113645556A (zh) Mems麦克风封装结构及封装方法
JPS6116699Y2 (ja)
JP2861873B2 (ja) 高周波機器のシールドケース
JP2000133911A (ja) 電子部品搭載装置
JP3633778B2 (ja) 電子機器およびその製造方法
JPH0951070A (ja) パッケージ
JPH09102683A (ja) 高周波用ハイブリッド集積回路の基板の固定方法
JP3429919B2 (ja) 表面実装部品の小型容器
JP2665198B2 (ja) 電力増幅用トランジスタ実装構造