JPH0633767B2 - スラリ−ポンプ - Google Patents

スラリ−ポンプ

Info

Publication number
JPH0633767B2
JPH0633767B2 JP58120296A JP12029683A JPH0633767B2 JP H0633767 B2 JPH0633767 B2 JP H0633767B2 JP 58120296 A JP58120296 A JP 58120296A JP 12029683 A JP12029683 A JP 12029683A JP H0633767 B2 JPH0633767 B2 JP H0633767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main hydraulic
slurry
valve
pump
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58120296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013990A (ja
Inventor
健次 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58120296A priority Critical patent/JPH0633767B2/ja
Publication of JPS6013990A publication Critical patent/JPS6013990A/ja
Publication of JPH0633767B2 publication Critical patent/JPH0633767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/02Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated
    • F04B7/0233Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated a common distribution member forming a single discharge distributor for a plurality of pumping chambers
    • F04B7/025Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated a common distribution member forming a single discharge distributor for a plurality of pumping chambers and having a slidable movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B15/00Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts
    • F04B15/02Pumps adapted to handle specific fluids, e.g. by selection of specific materials for pumps or pump parts the fluids being viscous or non-homogeneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/02Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated
    • F04B7/0266Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving the valving being fluid-actuated the inlet and discharge means being separate members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/08Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid
    • F04B9/10Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid
    • F04B9/109Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers
    • F04B9/117Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers the pumping members not being mechanically connected to each other
    • F04B9/1176Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers the pumping members not being mechanically connected to each other the movement of each piston in one direction being obtained by a single-acting piston liquid motor
    • F04B9/1178Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being fluid the fluid being liquid having plural pumping chambers the pumping members not being mechanically connected to each other the movement of each piston in one direction being obtained by a single-acting piston liquid motor the movement in the other direction being obtained by a hydraulic connection between the liquid motor cylinders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コンクリート、モルタル、各種スラリー等の
スラリーポンプに関するものである。
スラリーポンプについて従来例を説明すると、従来、油
圧駆動・ピストン式スラリーポンプの油圧回路は、一方
向吐出型油圧ポンプを使用した開回路方式になつてお
り、第1図示すように一対のスラリーポンプシリンダ
(a)(a)のそれぞれに連設された主油圧シリンダ(b)(b)の
駆動用油圧回路には、一方向吐出型の油圧ポンプ(c)が
使用され、同ピンプ(c)の吐出側にリリーフ弁(d) を設
けるとともに、油圧切換弁(e) と主油圧シリンダ用切換
弁(f) 及び弁駆動用切換弁(g) 等が介装された機構にな
つており、一対の主油圧シリンダ(b)(b)とポンプ間の配
管には油圧切換弁(e) が介装されさらに、主油圧シリン
ダ(b)(b)の油圧ピストンの作動方向を制御する為主油圧
シランダ用切換弁(f) が不可欠になつている。このため
部品点数が多くなり、また前記従来の油圧回路は一般に
大流量である事から切換弁サイズも大きくなつて、著し
くコスト高になるとともに重量、圧力損失、切換時の振
動、騒音等がいずれも大きくなる欠点がある。
本発明は、前記のような実情に鑑みて開発されたスラリ
ーポンプであつて、一対のスラリーポンプシリンダのそ
れぞれに主油圧シリンダを連設し、該主油圧シリンダの
間を主油圧配管で閉回路にて接続し、該主油圧配管路中
に1個の可逆吐出型の主油圧ポンプを介装し、該主油圧
配管から分岐されて弁駆動シリンダに連通される分岐配
管を設け、該分岐配管の途中に弁駆動切換弁を介装し、
弁駆動シリンダが作動した後に前記可変容量型油圧ポン
プの吐出方向を反転するように構成したことに特徴を有
し、その目的とする処は、主油圧シリンダに連設された
主油圧配管の圧油流れの切換えを主油圧ポンプの可逆切
換えによつて行ううことにより、前記主油圧配管におけ
る切換弁を不要にして前記のような欠点を解消したスラ
リーポンプを供する点にある。
本発明は、前記の構成になつており、一対のスラリーポ
ンプシリンダのそれぞれに主油圧シリンダを連設し、前
記主油圧シリンダの間を主油圧配管で閉回路にて接続
し、該主油圧配管の間に1個の可逆吐出型の主油圧ポン
プを介装して、該主油圧ポンプの圧油吐出方向を、吸入
弁又は吐出弁が切り換わつた事によつて発せられる信号
によつて切り換えるようにしたので前記主油圧ポンプと
前記両主油圧シリンダとの間の主油圧配管に切換弁を設
ける必要がなくなり、前記主油圧配管における圧力損失
が著しく低減され油圧増加に伴つて駆動力が大幅にアツ
プされポンプ駆動効率が著しく向上され、而も主油圧シ
リンダ用油圧回路と弁駆動シリンダ用油圧回路を同一の
油圧ポンプによつて駆動する回路としており、主油圧シ
リンダの作動がほぼ終了した時点で弁駆動シリンダを駆
動し、弁駆動シリンダの作動が終了した後で油圧ポンプ
の吐出方向を反転するようにしているので回転構成が簡
単となり部品点数が少なくコストも安く実現できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示しており、図中(5a)(5b)
は一対のスラリーポンプシリンダ、(6)は一対の弁駆動
用シランダ(6a)(6b)によつて前記一対のスラリーポンプ
シリンダ(5a)(5b)の先端側に交互に位置するように駆動
される吸入弁、(7)は一対の弁駆動用シリンダ(7a)(7b)
によつて、スラリーポンプシリンダ(5a)(5b)の先端側に
前記吸入弁(6)と交替して交互に位置するように駆動さ
れる吐出弁である。前記一対のスラリーポンプシリンダ
(5a)(5b)のそれぞれには主油圧シリンダ(10a)(10b)を連
設し、該主油圧シリンダ(10a)(10b)のそれぞれのピスト
ンヘツド側に主油圧配管(11a)(11b)を連設するととも
に、主油圧シリンダ(10a)(10b)のピストンロツド側を連
通管101 にて連通させて油を満たして密閉回路を構成
し、更に主油圧配管(11a)(11b)間に可逆吐出型の主油圧
ポンプ(1)を介装した構成になつている。
これにより、一方の主油圧シリンダ(10a) から主油圧配
管(11a)、主油圧ポンプ(1)、主油圧配管(11b) を経て他
方の主油圧シリンダに至る閉回路が構成される。
さらに詳述すると、前記主油圧シリンダ(10a) の油圧ピ
ストン(101a)はロツドを介してスラリーポンプシリンダ
(5a)のスラリーピストン(501a)に連結され、主油圧配管
(11a) から圧油が供給されると主油圧シリンダ(10a) に
よつてスラリーピストン(501a)が図示右側へ動く事によ
り、スラリーポンプシリンダ(5a)は吐出行程となる。こ
の時、主油圧シリンダ(10a) のピストンロツド側の油
は、油圧ピストン(101a)が図示右側へ移動する事により
連通管(101) を介して主油圧シリンダ(10b) のピストン
ロッド側に移動させられるので主油圧シリンダ(10b) の
油圧ピストン(101b)は図示の左側へ動く事となり、ピス
トンロツドを介して連結されているスラリーピストン(5
01b)も図の左側へ動く事となる。これにより、スラリー
ポンプシリンダ(5b)にスラリーを吸引する吸入行程が行
われる。
又、この時、主油圧シリンダ(10b) の油圧ピストン(101
b)が図の左側へ動く事により、主油圧シリンダ(10b) の
ピストンヘツド側の油は主油圧配管(11b) を介して排出
されるが、この時、主油圧ポンプ(1)の主油圧配管(11b)
側は、主油圧ポンプ(1)の吸入側となつているから、排
出された全油量は主油圧ポンプ(1)に吸引され、主油圧
ポンプ(1)で加圧されて、主油圧配管(11a) へ吐出され
る事となる。
逆に、主油圧ポンプ(1)から、主油圧配管(11b) へ圧油
が吐出される場合は、前述と全く反対の動きとなり、油
圧ピストン(101b)及びスラリーピストン(501b)が図の右
方向へ移動する事によりスラリーポンプシリンダ(5b)内
に前行程で吸引されていたスラリーは吐出口(701b)を介
してスラリー輸送パイプライン(30)へ押し出される事と
なる。この時、主油圧シリンダ(10a) では、主油圧シリ
ンダ(10b) のピストンロツド側より連通管(101) を介し
て油がピストンロツド側に移動して来る事により油圧ピ
ストン(101a)が図の左方向へ移動するのでスラリーピス
トン(501a)も左方向へ移動し、スラリーポンプシリンダ
(5a)内にスラリーを吸引する吸入行程が行われる。油圧
ピストン(101a)の左方向への移動によつて主油圧シリン
ダ(10a) のピストンヘツド側から排出された油は、主油
圧配管(11a) を介して主油圧ポンプ(1)に吸引され、主
油圧ポンプ(1)で加圧されて、主油圧配管(11b) へ吐出
される。
尚、上記スラリーポンプシリンダ(5a)(5b)の吸入行程又
は吐出行程に対し、吸入行程中のスラリーポンプシリン
ダの吸入口(601a 、又は601b) が開口し、吐出口(701a
、又は701b) が吐出弁(7)により閉ざされっている(即
ち他方のスラリーポンプシリンダは吐出行程で、吸入口
は吸入弁(6)により閉じられ、吐出口は開口している)
状態を圧送運転(つまり、吸入口から一方のスラリーポ
ンプシリンダにスラリーを吸引し、他方のスラリーポン
プシリンダから吐出口を介してスラリー輸送パイプライ
ン(30)にスラリーポンプを押し出す)と呼び、反対に、
スラリーポンプシリンダの吸入行程で、吸入口(601a 、
又は601b) が閉じ、吐出口(701a 、又は701b) が開口し
ている(即ち他方のスラリーポンプシリンダは吐出行程
で、吸入口は開口し、吐出口は吐出弁(7)により閉ざさ
れている)状態を逆転運転(つまり、スラリー輸送パイ
プライン(30)から吐出口を介して一方のスラリーポンプ
シリンダにスラリーを吸引し、他方のスラリーポンプシ
リンダから吸入口を介してホツパ(図示省略)へスラリ
ーを戻す)と呼ぶ。
また、リリーフ弁(21)を有する補助油圧ポンプ(20)が逆
止弁(22)(22)を介し主油圧配管(11a)(11b)に連結され、
主油圧配管(11a)(11b)間にシヤトル弁(23)を設け該シヤ
トル弁(23)からリリーフ弁(24)を介しタンクに連設され
ている。前記主油圧配管(11a)(11b)から前記弁駆動シリ
ンダ(6a)(6b)、(7a)(7b)に分岐された分岐配管(25a)(25
b)には、電磁ソレノイド式の弁駆動切換弁(26)が介装さ
れており、さらに、主油圧シリンダ(10a)(10b)のストロ
ークエンド(図示の右端)近傍に油圧ピストン位置検出
器(27a)(27b)が付設されており、油圧ピストンがストロ
ークエンドに達すると電気信号を発する。また、第2図
に示すように、弁駆動シリンダ(7a)(7b)のロツド側スロ
ークエンド近傍に弁駆動シリンダピストン位置検出器(2
8a)(28b)が付設された構成になつており、弁駆動シリン
ダのピストンがストロークエンドに達すると電気信号を
発する。
図示した本発明の実施例は、前記のような構成になつて
おり、その作用効果について説明すると、第2図におい
て、主油圧ポンプ(1)の吐出側が主油圧配管(11a)になつ
ていると主油圧配管(11b)側が主油圧ポンプ(1)の吸入側
となり油圧ピストン(101a)がスラリーピストン(501a)と
ともに図示右側へ前進する吐出行程になつてスラリーポ
ンプシリンダ(5a)内に吸入していたスラリーを図示右側
へ吐出する。一方、油圧ピストン(101b)は、主油圧シリ
ンダ(10a)のピストンロツド側の油が連通管(101)を介し
て主油圧シリンダ(10b) のピストンロツド側へ移動させ
られる事によつてスラリーピストン(501b)とともに図示
左側へ後退するので、スラリーポンプシリンダ(5b)は吸
入行程となつてスラリーポンプシリンダ(5b)内にスラリ
ーを吸入する。
次に、油圧ピストン(101a) がストロークエンド(第2
図の右端)に達すると、油圧ピストン位置検出器(27a)
から発する信号によつて弁駆動切換弁(26)が通電され該
弁駆動切換弁(26)が第2a図に切換つて吸入弁(6)およ
び吐出弁(7)が切換えられ、吐出弁(7)が図示においてス
ラリーポンプシリンダ(5b)側から同(5a)側へ切換わる
と、弁駆動シリンダピストン位置検出器(28b) から発す
る信号によつて弁駆動器換弁(26)の通電が停止し、弁駆
動切換弁(26)は中立状態(図示の例では弁のシンボルの
下側)に戻ると同時に、前述の弁駆動シリンダピストン
位置検出器(28b) の信号により主油圧ポンプ(1)の傾転
角が反対側に切り換わつて主油圧ポンプ(1)の圧油吐出
方向が反転され、主油圧配管(11b) が吐出側に、主油圧
配管(11a) が吸入側となる。よつて、前記主油圧ポンプ
(1)の吐出方向の逆転により図示において左端に達して
いた油圧ピストン(101b)がスラリーピストン(501b)とと
もに図示右側へ移動を始め、スラリーポンプシリンダ(5
b)の吐出行程が行われる。油圧ピストン(101b)が移動し
て図示の右端に達すると、油圧ピストン位置検出器(27
b) が作動して信号を発し、弁駆動切換弁(26)が通電さ
れて切換わり(図示のシンボルの上側となる)、吸入弁
(6)が図示において、スラリーポンプシリンダ(5b)側か
ら(5a)側に、吐出弁(7)がスラリーポンプシリンダ(5a)
側から(5b)側に切換わり、弁駆動シリンダピストン位置
検出器(28a) が作動して信号を発する、それによつて弁
駆動切換弁(26)の通電が停止し、弁駆動切換弁(26)は中
立状態(図示の例ではシンボルの下側)に戻ると同時
に、前述と同様主油圧ポンプ(1)の倒転角が反対側に切
換わつて主油圧ポンプ(1)の圧油吐出方向が反転し、前
記したように、主油圧配管(11a) が油圧配管ポンプ(1)
の吐出側となる行程が始まる。以上の行程の繰り返しに
よつてスラリーポンプの圧送運転が行われる。
以上のとおり、圧送運転においては、弁駆動切換弁(26)
は、油圧ピストン(101a 及び101b) の移動中は無通電状
態(つまり、中立状態=図示の下側のシンボル)で、油
圧ピストン(101a 又は101b) がストロークエンド(図示
の右端)に達して吸入弁(6)及び吐出弁(7)が切換る時に
通電されたが、逆転運転においては、油圧ピストン(101
a 及び101b) の移動中に通電され(第2b図)、吸入弁
(6)及び吐出弁(7)が切換る時に無通電状態となる様にす
る(第2c図)。この圧送運転と逆転運転の変換は、通
常の電気回路で構成出来るので説明は省略する。
今、仮に主油圧ポンプ(1)の吐出側が主油圧配管(11b)
となり、主油圧配管(11a) が主油圧ポンプ(1)の吸入側
になつているとして逆転運転を説明すると(第2b
図)、油圧ピストン(101b)が図示の右方向に移動する
が、その時弁駆動切換弁(26)は通電されているので吸入
弁(6)はスラリーポンプシリンダ(5a)側に、吐出弁(7)は
(5b)側に切換つた状態となつており、油圧ピストン(101
b)の右方向移動に伴つてスラリーポンプシリンダ(5b)内
のスラリーは吸入口(601b)を介してホツパ(図示省略)
へ戻る。一方スラリーポンプシリンダ(5a)ではスラリー
ピストン(501a)が左方向に移動し、吐出口(701a)を介し
て、スラリー輸送パイプライン(30)内のスラリーがスラ
リーポンプシリンダ内に吸引される。油圧ピストン(101
b)の右端に達すると油圧ピストン位置検出器(27b)が作
動して信号が発信され、それにより弁駆動切換弁(26)へ
の通電が断たれ、弁駆動切換弁(26)は図示の下側のシン
ボルとなり(第2c図)、吸入弁(6)及び吐出弁(7)は反
対位置へ切換わる。吐出弁(7)が切換つてスラリーポン
プシリンダ(5a)側になると、弁駆動シリンダピストン位
置検出器(28b)が作動してその信号により弁駆動切換弁
(26)が再び通電されて、図示の上側シンボルに戻ると同
時に、主油圧ポンプ(1)の倒転角が反対側に切換わつて
主油圧ポンプ(1)の圧油吐出方向が反転し、主油圧配管
(11a) が主油圧ポンプ(1)の吐出側となつて、前行程で
左側に移動していた油圧ピストン(101a)が右方向へ移動
を始める。
以下前記と同様に、油圧ピストン(101a)が右端に達して
油圧ピストン位置検出器(27a) が作動し信号が発信され
ると、弁駆動切換弁(26)の通電が断たれ、弁駆動切換弁
(26)が図示下側のシンボルとなり、吸入弁(6)がスラリ
ーポンプシリンダの(5b)から(5a)側へ、吐出弁(7)が(5
a)から(5b)側へ切換わり、弁駆動シリンダピストン位置
検出器(28a) が作動して信号が発信され、それにより弁
駆動切換弁(26)が再び通電されて図示の上側のシンボル
となると同時に主油圧ポンプ(1)の倒転角が再び反対側
に切換わつて主油圧ポンプ(1)の圧油吐出方向が反転
し、再び油圧ピストン(101b)が、右方向に移動する行程
が始まる。以上の繰り返しによつて、スラリー輸送パイ
プライン(30)内のスラリーが、スラリーポンプシリンダ
に吸引され、更にホツパに戻される逆転運転が行われ
る。
従来の装置による逆転運転に於ては、スラリー輸送パイ
プライン(30)内のスラリーをスラリーポンプシリンダ内
に吸引する側(図示でスラリーピストンが左方向に移動
するシリンダ)の主油圧シリンダの主油圧配管は、第1
図に於て、主油圧シリンダ用切返弁(f) 及び油圧切返弁
(e) を介して油タンクにストレートに連通しておりスラ
リー輸送パイプラインに立ち上がり部がある等で、スラ
リー輸送パイプライン(30)内にヘツド圧がある場合、ヘ
ツド圧によつてスラリーピストンが押し戻されると、主
油圧シリンダ内の油はそのまま油タンクに戻される事に
より、スラリーピストンを油圧的に支えるものがない状
態が生じて、スラリーピストンのスピードが制御される
事なく一気に左端へ向かつて移動し、ストロークエンド
に激しく衝突して大きな衝撃音、振動を発すると共に、
場合によつては、ウオータハンマー現象によりスラリー
輸送パイプラインやスラリーポンプの損傷を招く事もあ
る。
しかるに本発明によれば、この様な逆転運転に於ても油
圧ピストンが図示左方向に移動する側の主油圧配管(11
a) 又は(11b) が油圧ポンプ(1)の吸入側に連通してい
て、主油圧シリンダ(10a) 又は(10b) から主油圧ポンプ
(1)迄の間の油圧回路が完全に密閉されていて従来構造
の様に油タンクに直接連通する事がない事から、スラリ
ーピストン(501a)又は(501b)にスラリー輸送パイプライ
ン(30)のヘツド圧が作用しても主油圧ポンプ(1)によつ
て主油圧(11a) 又は(11b) を介して主油圧シリンダ(10
a) 又は(10b) から排出される油量が規制されるので、
油圧的にブレーキが作用し、スラリーピストン(501a)又
は(501b)が勝手に自走する事は無い。
また、前記圧送運転行程の各機構における作動タイムチ
ヤートは第3図に示すようにスラリーピストン(501a)の
前進即ち吐出行程(I)、吸入弁(6)、吐出弁(7)の切換
行程(II)、スラリーピストン(501b)の前進即ち吐出行
程(III)、吸入弁(6)、吐出弁(7)の切換行程(IV)に
おいて、主油圧ポンプ(1)による主油圧配管(11a) 側へ
の吐出が(+)側にて示され主油圧配管(11b) 側への吐
出が(−)側にて示された図示(A) となり、油圧ピスト
ン位置検出器(27a) からのパルス信号(27′a)油圧ピス
トン位置検出器(27b) からのパルス信号(27′b)が図示
(B) のように出力され、弁駆動切換弁(26)の切換作動は
図示(C) となり、さらに、弁駆動シリンダピストン位置
検出器(28a) および弁駆動シリンダピストン位置検出器
(28b) から発するパルス信号(28′a)(28′b)は図示(D)
のようになつて、前記スラリーピストン(501a)と(501b)
の吸入行程、吐出行程が交互に逆行程にて繰返し連続的
に続けられ、前記各チヤートタイムは図示省略した適宜
の制御機構によつて遂行される。
また、前記の作動に際し、リリーフ弁(24)はシヤトル弁
(23)を介して主油圧ポンプ(1)の最高吐出圧力を制御
し、補助油圧ポンプ(20)は、主油圧ポンプ(1)の吸入圧
力を補償する役割をなしその圧力はリリーフ弁(21)によ
つて制御される。
従つて、前記実施例によれば、可逆吐出型の主油圧ポン
プ(1)と主油圧シリンダ(10a)および(10b)間の主油圧配
管(11a)(11b)には全く切換弁を必要としないため、従来
のような油圧切換弁による圧力損失がなくなり即ち主油
圧配管(11a)(11b)における圧力損失が著しく低減され、
主油圧シリンダ(10a)(10b)への供給油圧が大幅にアツプ
されることになり、効率向上により燃費の節減、作動油
温度の上昇抑制、さらには、従来のような切換弁の切換
時における振動、騒音がなくなり、スラリーピストンの
始動が円滑となつて機械の振動、スラリー輸送パイプラ
インにおける脈動の減少効果が得られ、また、逆転運転
において、主油圧シリンダの主油圧配管が直接主油圧ポ
ンプに連結されている事から、主油圧シリンダから排出
される油が、直接主油圧ポンプの吸入圧油となる為スラ
リーピストンに対しブレーキ作用が働らくため、スラリ
ーピストンの自走が防止されるなどの効果を有し、スラ
リーポンプの性能、信頼性が大幅に向上される。
実施例では、主油圧シリンダ(10a)(10b)のピストンロツ
ド側を連通管(101) で連通させて密閉回路を構成してい
るが、ピストンヘツド側を連通させて密閉回路とし、ピ
ストンロツド側に主油圧配管(11a)(11b)を接続し、反ピ
ストンロツド側を連通させても基本的な考え方は変わら
ない。
なお、前記実施例では、主油圧ポンプ(1)の吸入圧力補
償用の補助油圧ポンプ(20)を設けているが、スラリーポ
ンプにおける他のアジテータ用、ブーム用、補機用等の
油圧ポンプを利用することも可能であり、また、主油圧
ポンプ(1)の最高圧力を補償するリリーフ弁(24)、シヤ
トル弁(23)にて構成される回路は前記回路機構に限らず
各種方式を採用でき、さらに、弁駆動切換弁(26)につい
ては、両側ソレノイド形、ブロツクセンター形等の同様
な機能のものでも十分に目的を達することができるとと
もに、弁駆動シリンダピストン位置検出器(28a)(28b)は
必らずしも必要とするものではなく、例えば、油圧ピス
トン位置検出器(27a)(27b)作動後の経過時間(=吸入弁
(6)及び吐出弁(7)が完全に切換わるのに必要な時間が経
過後)によつて主油圧ポンプ(1)の吐出方向および弁駆
動切換弁(26)を電気的なタイマー等を使用して制御する
事もできる。また、前記では、主としてスラリー用ポン
プについて説明しているが、それに限らず液体用、土砂
用等の油圧駆動ピストン式ポンプに適用できる。
このように本発明によるときは、一対のスラリーポンプ
シリンダのそれぞれに主油圧シリンダを連設し、前記主
油圧シリンダの間を主油圧配管で閉回路にて接続し、該
主油圧配管の間に1個の可逆吐出型の主油圧ポンプを介
装して、該主油圧ポンプから分岐されて弁駆動シリンダ
に連通される分岐管を設け、該分岐管の途中に弁駆動切
換弁を介装し、該弁駆動切換弁の切り換えにより弁駆動
シリンダが作動した後に、前記可変容量型油圧ポンプの
吐出方向を反転するように構成したものであるから、吸
入弁および吐出弁が切り換えられたことを検出する信号
によつて弁駆動切換弁の切り換えおよび主油圧ポンプの
吐出方向の反転がなされることにより、図1に示す従来
のもののような油圧切換弁(e) および主油圧シリンダ用
切換弁(f) が不要となるので装置が簡単化し、部品点数
が削減され著しく低コストとなる。また前記主油圧配管
における圧力損失が著しく低減され油圧増加に伴って駆
動力が大幅にアツプされ、ポンプ駆動効率が著しく向上
される。
以上本発明を実施例について説明したが、勿論本発明は
このような実施例にだけ局限されるものではなく、本発
明の精神を逸脱しない範囲内で種々の設計の改変を施し
うものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスラリーポンプの機構図、第2図、第2
a図、第2b図、第2c図は本発明の一実施例を示す機
構図、第3図は第2図のフローチヤート図である。 1:主油圧ポンプ、5a、5b:スラリーポンプシリン
ダ、10a,10b:主油圧シリンダ、11a,11b:主油圧配管、
101a,101b:油圧ピストン、501a,501b:スラリーピスト
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のスラリーポンプシリンダのそれぞれ
    に主油圧シリンダを連設し、前記主油圧シリンダに、該
    主油圧シリンダの油圧ピストンに作用する圧油を給排す
    ることにより前記スラリーポンプシリンダにスラリー
    を、吸入、吐出するように構成されたスラリーポンプに
    おいて、前記一対の主油圧シリンダの間を主油圧配管
    で、閉回路にて接続し、該主油圧配管中に1個の可逆吐
    出型の可変容量型油圧ポンプを介装し、該主油圧配管か
    ら分岐されて弁駆動シリンダに連通される分岐配管を設
    け、該分岐配管の途中に弁駆動切換弁を介装し、該弁駆
    動切換弁の切り換えにより弁駆動シリンダが作動した後
    に前記可変容量型油圧ポンプの吐出方向を反転するよう
    に構成したことを特徴とするスラリーポンプ。
JP58120296A 1983-07-04 1983-07-04 スラリ−ポンプ Expired - Lifetime JPH0633767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120296A JPH0633767B2 (ja) 1983-07-04 1983-07-04 スラリ−ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120296A JPH0633767B2 (ja) 1983-07-04 1983-07-04 スラリ−ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013990A JPS6013990A (ja) 1985-01-24
JPH0633767B2 true JPH0633767B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=14782721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120296A Expired - Lifetime JPH0633767B2 (ja) 1983-07-04 1983-07-04 スラリ−ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633767B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11149725B2 (en) * 2016-01-20 2021-10-19 Weir Minerals Netherlands B.V. Hydraulic pump system for handling a slurry medium

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004015419A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Putzmeister Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Dickstoffpumpe
DE102004015415A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Putzmeister Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Zweizylinder-Dickstoffpumpe
DE102004015416A1 (de) * 2004-03-26 2005-10-13 Putzmeister Ag Vorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Dickstoffpumpe
KR100663320B1 (ko) 2005-05-25 2007-01-02 주식회사 한우티엔씨 콘크리트 펌핑시스템의 유압실린더 스트로크 교정장치
JP6371653B2 (ja) * 2014-09-19 2018-08-08 株式会社スギノマシン 超高圧発生装置
CN108799039B (zh) * 2018-06-06 2023-06-30 徐州吉安矿业科技有限公司 一种高粘度不能自流浆体的输送泵装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11149725B2 (en) * 2016-01-20 2021-10-19 Weir Minerals Netherlands B.V. Hydraulic pump system for handling a slurry medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013990A (ja) 1985-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6929454B2 (en) Thick matter pump
EA007293B1 (ru) Устройство и способ управления насосом для густой среды
GB1068863A (en) Improvements in or relating to reciprocating pumps
GB1452561A (en) Apparatus for pumping wet concrete
US6422840B2 (en) Hydraulic displacement pump having two stroke length
EP0197632B1 (en) Actuator for a reciprocating slurry pump
US20180298887A1 (en) Hydraulically-driven double-acting mud pump
JPH0633767B2 (ja) スラリ−ポンプ
JP4129761B2 (ja) 往復動型粘性流体ポンプの運転制御装置
EP0118497A1 (en) HYDRAULICALLY ACTUATED DRILLING AND WELL PUMP.
RU2045686C1 (ru) Двухцилиндровый шламовый насос
JP3143772B2 (ja) コンクリートポンプの制御装置
JPS59208177A (ja) 流動体圧送用ピストンポンプの作動制御方法
GB1291331A (en) Concrete pump assemblies
CN2152095Y (zh) 卧式双活塞单作用双向液压泥浆泵
JPH0781552B2 (ja) 油圧駆動単筒式ポンプの制御回路
CN1026147C (zh) 单缸双作用式液压泥浆泵
JPH075269B2 (ja) 作業車両の油圧動力回収装置
JPH0381579A (ja) 生コンクリート圧送用ポンプにおける油圧シリンダの同調方法及びその装置
JP3145534B2 (ja) 油圧駆動ピストン式スラリポンプの油圧システム
JPS6047885A (ja) 流動体圧送用ピストンポンプの作動制御装置
RU2184282C2 (ru) Электрогидравлический привод
JP2000230477A (ja) ピストンポンプの切換衝撃低減装置
JPH0355825Y2 (ja)
RU2086807C1 (ru) Пневмоприводной диафрагменный насос