JPH06337601A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH06337601A
JPH06337601A JP14991693A JP14991693A JPH06337601A JP H06337601 A JPH06337601 A JP H06337601A JP 14991693 A JP14991693 A JP 14991693A JP 14991693 A JP14991693 A JP 14991693A JP H06337601 A JPH06337601 A JP H06337601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing film
film
heating device
fixing
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14991693A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yuza
曜 遊坐
Akira Kuroda
明 黒田
Nobukazu Adachi
信和 安達
Soji Sugita
壮志 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP14991693A priority Critical patent/JPH06337601A/ja
Publication of JPH06337601A publication Critical patent/JPH06337601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、テンションレス系のフィルム加熱
方式の加熱装置において、フィルムの寄りを防ぎ、フィ
ルムの折れ、皺及び亀裂、並びにこれによる定着画像の
劣化、定着フィルムの走行不良、耐久寿命の低下、フィ
ルムの寄り規制音の発生等を生じることのない加熱装置
を提供することを目的とするものである。 【構成】 定着フィルム8の内面を支持する定着フィル
ムガイド(図示せず)に取り付けられたフランジ13に
より、定着フィルム8の長手方向端部を規制し、該フラ
ンジ13の規制面に、定着フィルム8の外周面を支持す
るリブ15を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱体に摺接するよう
に移動駆動させる耐熱性フィルムと、該耐熱性フィルム
を介して加熱体に圧接させながら移動駆動させる加圧部
材とを備え、顕画像が支持された記録材を上記耐熱性フ
ィルムと加圧部材の圧接部に通過させることにより、加
熱体の熱をフィルムを介して記録材に与える方式の加熱
装置に関する。
【0002】この加熱装置は、電子写真複写機、プリン
タ、ファックス等の画像形成装置における画像加熱定着
装置、即ち電子写真・静電記録・磁気記録等の適宜の画
像プロセス手段により加熱溶融性の樹脂等より成るトナ
ーを用いて記録材(転写材シート・エレクトロファック
スシート・静電記録シート・印刷紙等)に形成したトナ
ー画像を永久固着像として加熱定着処理する画像加熱定
着装置として活用できる。
【0003】また、例えば、画像を担持した記録材を加
熱して表面性を改質(つや出し等)する装置、仮定着処
理する装置に使用できる。
【0004】
【従来の技術】従来、例えば特開昭63−313182
号公報等に記載されているように、固定支持されたヒー
タと、このヒータに摺接しつつ搬送される耐熱性の定着
フィルムと、このフィルムを介してヒータに圧接し、記
録材をフィルムに密着させる加圧部材とを有し、ヒータ
の熱を定着フィルムを介して記録材へ付与することで、
記録材面に形成担持されている未定着画像を記録材面上
に加熱定着させるフィルム加熱方式の加熱装置が提案さ
れている。
【0005】このようなフィルム加熱方式においては、
ヒータとして低熱容量加熱体を用いることができため、
従来の接触加熱方式である熱ローラ方式やベルト加熱方
式等の加熱装置に比べ、省電力化及びウェイトタイム短
縮化(クイックスタート)が可能となり、さらに、従来
の加熱方式の種々の欠点を解決できる利点を有し、効果
的なものである。
【0006】しかし、このフィルム加熱方式の加熱装置
は、薄膜のフィルムの全周に常にテンションを加えて張
り状態を得るようにしたものであり、そのフィルムの駆
動、走行等の制御に複雑な装置が必要であった。
【0007】そこで、上記従来例のフィルム加熱方式の
加熱装置の改良型装置として、特願平2−153602
〜153610号、同2−339897〜339900
号等(以下、テンションレス系のフィルム加熱方式の加
熱装置と記す)に記載されるような、フィルムとしてエ
ンドレスの形態のものを用い、その周長の少なくとも一
部は常にテンションフリー(テンションが加わらない状
態)とし、フィルムの走行移動は加圧部材の回転駆動力
から得るようにしたフィルム加熱方式の加熱装置が提案
されている。この装置では、フィルムの長手方向の端部
をフランジ部材で受け止めさせて規制することにより、
フィルムの寄り移動力を簡単な構成で低減化し、装置全
体の簡略化及び駆動トルクの大幅な低減を実現すること
ができた。
【0008】図12にテンションレス系のフィルム加熱
方式の加熱装置の一例を示す。図12において、定着フ
ィルム8は加圧ローラ9、ヒータ14及び記録材との摩
擦力により走行し、走行中に発生する定着フィルム8の
寄りは定着フィルム8の長手方向の端部をフランジ13
で規制することで制御している。
【0009】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記テンションレス系のフィルム加熱方式の加熱装置の場
合でも、加圧ローラ9及びヒータ14の部品精度がばら
ついたり、ヒータ14の幅方向で温度分布が生じたりす
ることによって、フィルム8の搬送力がその幅方向で不
均一となり、定着フィルム内周長と定着フィルムガイド
周長差の程度によって定着フィルム8の中心軸がフラン
ジ13に対して傾き、フィルムの寄りを生じることがあ
った。そして、フィルム8の膜厚、材質によってはフラ
ンジ13による規制部にて、フィルムの折れ、皺及び亀
裂を生じる現象が見られ、その結果として、画像加熱定
着装置にあっては、定着画像の劣化、定着フィルムの走
行不良、耐久寿命の低下、フィルムの寄り規制音の発生
等の欠点があった。
【0010】本発明は、上記問題点を解決し、テンショ
ンレス系のフィルム加熱方式の加熱装置において、フィ
ルムの寄りを防ぎ、フィルムの折れ、皺及び亀裂、並び
にこれによる定着画像の劣化、定着フィルムの走行不
良、耐久寿命の低下、フィルムの寄り規制音の発生等を
生じることのない加熱装置を提供することを目的とする
ものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、固定の発熱体と、該発熱体に内面を圧接しつつ回
転走行するエンドレス形状の耐熱性薄膜定着フィルム
と、該定着フィルムの内面を該定着フィルムの長手方向
全域に亘って支持する支持部材と、上記定着フィルムを
挟んで上記発熱体と圧接部を形成する加圧部材と、上記
定着フィルムの長手方向端部を規制する規制部材とを備
え、顕画像が支持された記録材を上記圧接部に通過させ
ることにより、該顕画像及び記録材を加熱せしめる加熱
装置において、上記定着フィルムの外周面の移動を規制
する部材を設けたことにより達成される。
【0012】
【作用】本発明のようなフィルム方式の加熱装置におい
ては、定着フィルムと接触する発熱体及び加圧部材等の
位置、あるいは各部材の膜厚、円筒度等の単品精度、も
しくは発熱体長手方向での温度分布により、定着フィル
ムの搬送力が長手方向で不均一になると、定着フィルム
の中心軸が傾き、これに加圧部材の摩擦力が加わること
によってフィルムの寄りを生ずることがあるが、本発明
によれば、定着フィルム外周面の移動を規制する部材に
より、上記定着フィルムの傾きを規制するので、上記フ
ィルムの寄りを防ぐ。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0014】〈実施例1〉先ず、本発明の実施例1を図
1ないし図5に基づいて説明する。図1は本発明の加熱
装置を備えたレーザビームプリンタの概略構成を示す断
面図である。図1において1は、所定の周速度で回転さ
れる電子写真感光体(以下、ドラムとする)である。該
ドラム1は回転過程で一次帯電器2により正または負の
所定電位に均一帯電を受け、次いでレーザスキャナ3に
よるレーザ走査露光Lで目的画像情報の走査書き込みを
受け、これによりドラム1上に静電潜像が形成される。
潜像の形成されたドラム1面は、現像装置4によりトナ
ーTの供給を受けてトナー画像として顕像化され、次い
でトナー画像は転写ローラ5の位置を通過する過程で、
この転写ローラ5とドラム1との間に送られた記録材P
面に順次転写されていく。ドラム1から記録材P面への
転写は、転写ローラ5により記録材P面の裏側にトナー
画像の荷電極性と逆極性の帯電がなされることにより行
われる。次いで、記録材Pは転写ローラ5と逆極性の電
圧を印加した除電針6で除電され、ドラム1から分離
し、加熱装置7へ搬送される。加熱装置7では記録材P
面上のトナーTが加熱溶融され、永久固着像として記録
材P面に定着される。
【0015】図2、図3及び図4は本実施例の加熱装置
7の正面図、横断面図、及び斜視図である。これらの図
において8は定着フィルムであり、該定着フィルム8は
耐熱性、トナー離型性、強靭性を有する単層定着フィル
ムあるいは所望の表面処理やラミネート処理をした複合
層フィルムである。例えば、耐熱処理をした約50μm
のポリエステル(PET)やポリイミド(PI)単層フ
ィルム、あるいは上記フィルム面をさらに4フッ化エチ
レン(PTFE)で離型層付与処理した複合層フィルム
等である。
【0016】この定着フィルム8は、図2に示すように
ヒータ14と接するように配設されているが、このヒー
タ14の表面には、蒸着、スパッタリング、CVD、ス
クリーン印刷等で形成されたTaSiO2、銀パラジウ
ム、Ta2N、RuO2、ニクロム等の線状または細帯状
の薄膜発熱抵抗部があり、定着フィルム14を介してそ
の熱を記録材へ伝達するようになっている。
【0017】また、定着フィルム8はエンドレスの円筒
状で、その周方向にはニップ部を除いて張力が働いてお
らず、加圧ローラ9との摩擦力のみで回転走行する構成
をとっている。つまり、定着フィルム8の内部には、該
定着フィルム8の内面を長手方向全域に亘って支持する
定着フィルムガイド10が、上記ヒータ14と当接する
ように配設されており、該ヒータ14には定着フィルム
8を介して加圧ローラ9を加圧バネ11a,11bによ
り所定の当接圧(例えば、A4幅で総圧3〜6kgf)
をもって圧接させている。この加圧ローラ9は、図2に
示すように、軸受16で支持されており、駆動ギア12
により回転駆動されるようになっている。
【0018】また、定着フィルム8の端部は、図4に示
すように、装置組立時に定着フィルムガイド10に取り
付けられるフランジ13によって規制されており、加熱
装置7の駆動時に生じる定着フィルム8の寄りを防止し
ている。また、フランジ13には、定着フィルム8の端
部を規制する面には、定着ニップ部Nの定着フィルム移
動方向の上流側方向に、定着フィルム8の端部の外周面
をガイドするリブ15が設けられている。
【0019】以上のような加熱装置において、図3に示
すように、未定着トナー画像を転写された記録材Pが搬
送されてくると、回転する加圧ローラ9の表面摩擦力に
より定着フィルム8と共に定着ニップ部Nへ進入し、少
なくとも定着ニップ部N内では、加圧バネ11a,11
bの当接圧によって、滑ることなく定着フィルム8及び
加圧ローラ9と同一速度で記録材Pの進行方向へ送られ
る。さらに、定着ニップ部Nを通過した後、定着フィル
ム8と記録材Pは引き続き溶融、軟化したトナーTの粘
着力により密着したまま搬送され、この搬送過程を冷却
工程として、軟化、溶融したトナーTの熱が放熱され、
トナーTは冷却固化し、記録材P上に永久固着像が形成
される。そして、冷却工程後、定着フィルム8と記録材
Pはトナー冷却固化により容易に分離し、分離後記録材
Pは加熱装置7より排出される。
【0020】このように、テンションレスのフィルム加
熱方式の加熱装置は、装置全体を簡略することができ、
駆動トルクを大幅に低減することができる点で優れてい
る。
【0021】しかし、従来のテンションレスフィルム加
熱方式の加熱装置は、ヒータ14あるいは加圧ローラ9
等の諸部材の位置、及び膜厚、円筒度等の単品精度、並
びにヒータ長手方向での温度分布により、定着フィルム
8の搬送力が長手方向で不均一となり、定着フィルム8
の寄りが発生するという問題があった。
【0022】図5に定着フィルムの端部の寄り状態を示
す。上記要因によって定着フィルムの長手方向に搬送力
差を生じると、図に示すように定着フィルム内周長と定
着フィルムガイド周長差の程度によって、定着フィルム
8の中心軸が、定着フィルムガイド10の支持面及びフ
ランジ13に対してα°傾き、さらに、定着フィルム8
には加圧ローラ9の長手方向に垂直な力(摩擦力)Fが
働くため、定着フィルム8はFsinα°の力で寄るこ
とになる。
【0023】しかしながら、本実施例のように規制フラ
ンジ13の端部規制面にリブ15を設け、定着フィルム
端部の外周面をガイドすることにより、定着フィルム8
の中心軸と定着フィルムガイド10の支持面のなす角α
°を規制し、定着フィルム8の寄り力を低減することが
可能になった。従って、定着フィルム8の端部の折れ、
亀裂及び皺がなくなり、定着フィルムの走行が安定し、
定着画像の不良が軽減した。
【0024】また、定着フィルム端部をカットする際に
生じるバリ、ノッチは従来厳しく管理されてきたが、本
発明により定着フィルムの寄り力が低減され、端部のバ
リ、ノッチ等、加工上の定着フィルム端部損傷について
の制約を緩和して、コストダウンを図ることができる。
【0025】〈実施例2〉次に、本発明の実施例2を図
6に基づいて説明する。なお、実施例1との共通箇所に
は同一符号を付して説明を省略する。
【0026】本実施例は、図6に示すように、実施例1
のリブ15を定着フィルム8の長手方向全域に延ばした
ものである。本実施例においても、定着フィルム中心軸
と定着フィルム支持面10aのなす角α°を規制するこ
とで実施例1と同様の効果を奏することができる。
【0027】〈実施例3〉次に、本発明の実施例3を図
7ないし図9に基づいて説明する。なお、実施例1との
共通箇所には同一符号を付して説明を省略する。
【0028】実施例1では、リブ15と定着フィルムガ
イド10の支持面の間には定着フィルム8を挟んでギャ
ップを有しているのに対し、本実施例では、図7及び図
8に示すように板バネ17が定着フィルム端部を定着フ
ィルムガイド10の支持面に押し付ける構成となってい
る。
【0029】本実施例においても、図9に示すように定
着フィルム8の中心軸と定着フィルムガイド10の支持
面のなす角α°を規制することで実施例1と同様の効果
を奏することができる。
【0030】また、実施例2のように定着フィルム8の
長手方向全域に延ばしたリブ15が、定着フィルム8を
定着フィルムガイド10の支持面に押し付ける構成とし
ても、実施例1と同様の効果を奏することができる。
【0031】〈実施例4〉次に、本発明の実施例4を図
10及び図11に基づいて説明する。なお、実施例1と
の共通箇所には同一符号を付して説明を省略する。
【0032】上記実施例においては、定着フィルム8の
外周面を支持するリブは、フランジ13の端部規制面に
設けてあるのに対し、本実施例では、図10及び図11
に示すように加熱装置7の上フレーム18の一部が定着
フィルム外周面を支持する部材を兼ねる構成になってい
る。
【0033】本実施例においても、定着フィルム8の中
心軸と定着フィルムガイド10の支持面のなす角α°を
規制することで実施例1と同様の効果を奏することがで
きる。
【0034】また、実施例3及び実施例4において、フ
ィルム押圧部にコロ等を設けても実施例1と同様の効果
があり、さらにフィルム外周面の損傷を防ぐことができ
る。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
定着フィルムの外周面の移動を規制する部材を設けるこ
とにより、定着フィルムの寄り力を低減し、定着フィル
ム端部の折れ、亀裂及び皺がなくなり、定着フィルムの
走行が安定し、定着画像の不良を軽減すると共に、装置
の寿命を延ばすことができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における画像形成装置の概略
構成を示す図である。
【図2】図1装置に用いられる加熱装置の一部切り欠き
正面図である。
【図3】図2装置の横断側面図である。
【図4】図2装置の斜視図である。
【図5】フィルムの寄り力発生を説明するためのモデル
図である。
【図6】本発明の実施例2における加熱装置の斜視図で
ある。
【図7】本発明の実施例3における加熱装置の横断側面
図である。
【図8】本発明の実施例3における加熱装置の斜視図で
ある。
【図9】本発明の実施例3における加熱装置の略縦断平
面図である。
【図10】本発明の実施例4における加熱装置の正面図
である。
【図11】図10装置の横断側面図である。
【図12】従来の加熱装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
8 定着フィルム 9 加圧ローラ(加圧部材) 10 定着フィルムガイド(定着フィルムの内面を支持
する支持部材) 13 フランジ(定着フィルムの長手方向端部を規制す
る規制部材) 14 ヒータ(発熱体) 15 リブ(定着フィルムの外周面の移動を規制する部
材)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉田 壮志 東京都大田区下丸子三丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定の発熱体と、該発熱体に内面を圧接
    しつつ回転走行するエンドレス形状の耐熱性薄膜定着フ
    ィルムと、該定着フィルムの内面を該定着フィルムの長
    手方向全域に亘って支持する支持部材と、上記定着フィ
    ルムを挟んで上記発熱体と圧接部を形成する加圧部材
    と、上記定着フィルムの長手方向端部を規制する規制部
    材とを備え、顕画像が支持された記録材を上記圧接部に
    通過させることにより、該顕画像及び記録材を加熱せし
    める加熱装置において、上記定着フィルムの外周面の移
    動を規制する部材を設けたことを特徴とする加熱装置。
  2. 【請求項2】 定着フィルム外周面の移動を規制する部
    材は、定着フィルム内面の支持部材の支持面との間に、
    定着フィルムを介して所定の間隙を有することとする請
    求項1に記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】 定着フィルム外周面の移動を規制する部
    材は、定着フィルムを定着内面の支持部材の支持面に押
    し付けるようにしたこととする請求項1に記載の加熱装
    置。
JP14991693A 1993-05-31 1993-05-31 加熱装置 Pending JPH06337601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14991693A JPH06337601A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14991693A JPH06337601A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06337601A true JPH06337601A (ja) 1994-12-06

Family

ID=15485399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14991693A Pending JPH06337601A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06337601A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944420B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus with flexible sleeve and flange members in contact with the sleeve
JP2007078862A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN102169312A (zh) * 2010-02-26 2011-08-31 兄弟工业株式会社 定影装置
JP2011197177A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
CN102998953A (zh) * 2011-09-07 2013-03-27 夏普株式会社 定影装置和图像形成装置
US8611802B2 (en) 2010-02-26 2013-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device
JP2014191302A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd 定着装置
JP2015161842A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6944420B2 (en) * 2002-04-25 2005-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus with flexible sleeve and flange members in contact with the sleeve
JP2007078862A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
CN102169312A (zh) * 2010-02-26 2011-08-31 兄弟工业株式会社 定影装置
JP2011180229A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Brother Industries Ltd 定着装置
US8611802B2 (en) 2010-02-26 2013-12-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Fixing device
JP2011197177A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 定着装置および画像形成装置
US8655246B2 (en) 2010-03-18 2014-02-18 Ricoh Company, Ltd. Fixing device and image forming apparatus incorporating same
CN102998953A (zh) * 2011-09-07 2013-03-27 夏普株式会社 定影装置和图像形成装置
JP2014191302A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Brother Ind Ltd 定着装置
JP2015161842A (ja) * 2014-02-28 2015-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 定着装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654704B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP4298542B2 (ja) 像加熱装置
JP4280664B2 (ja) 像加熱装置
JP2004184814A (ja) 加熱装置
US10871735B2 (en) Image heating device
JP3124375B2 (ja) 加熱装置
US5257078A (en) Image heating apparatus regulating shift of endless fixing film
JP2005156679A (ja) 画像形成装置
JPH06337601A (ja) 加熱装置
JP2009069565A (ja) 像加熱装置
JP5252874B2 (ja) 画像加熱装置
JP2007079037A (ja) 画像加熱装置
JPH05208750A (ja) 像加熱装置
JP4801978B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP3269336B2 (ja) 加熱装置
JP7551338B2 (ja) 画像形成装置
JP4363826B2 (ja) 画像形成装置
JP4332593B2 (ja) 像加熱装置
JP2949926B2 (ja) 加熱装置
JP2001022219A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2005071637A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH06314043A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH08314317A (ja) 画像形成装置
JP3605069B2 (ja) 画像形成装置
JPH07181827A (ja) 加熱装置