JPH07181827A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH07181827A
JPH07181827A JP32751093A JP32751093A JPH07181827A JP H07181827 A JPH07181827 A JP H07181827A JP 32751093 A JP32751093 A JP 32751093A JP 32751093 A JP32751093 A JP 32751093A JP H07181827 A JPH07181827 A JP H07181827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing film
fixing
film
heater
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32751093A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yuza
曜 遊坐
Makoto Shikada
真 鹿田
Shuji Nishitani
西谷修治
Masashi Onishi
大西正史
Mitsuru Imai
満 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32751093A priority Critical patent/JPH07181827A/ja
Publication of JPH07181827A publication Critical patent/JPH07181827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子写真複写機、プリンタ、ファック等の画
像形成装置に使用される画像定着用の加熱装置の開発。 【構成】 筒形状の定着フィルム内に挿通されて、該定
着フィルムを支持する定着フィルムガイドと、この定着
フィルムガイドの母線方向に上記定着フィルムを接圧す
る加圧ローラーを有する加熱装置において、前記定着フ
ィルムガイドもしくは前記加圧ローラーの長手両端部に
与える各々の加圧力F,F’を略0.8F≧F’とし
た。 【効果】 定着フィルムガイドと、加圧ローラー間で挟
圧回動される定着フィルムの軸方向の移動(片寄り)を
規制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱体に圧接させて移
動駆動させた耐熱性フィルムの加熱体側とは反対面側
に、顕画像を支持する転写紙を導入し、密着させてフィ
ルムと一緒に加熱体位置を通過させることで加熱体の熱
を、フィルムを介して転写紙に与える方式(フィルム加
熱方式)の加熱装置に関する。
【0002】この加熱装置は、電子写真複写機・プリン
タ・ファックス等の画像形成装置における画像加熱定着
装置、すなわち電子写真・静電記録・磁気記録等の適宜
の画像形成プロセス手段により加熱溶融性の樹脂等より
成るトナーを用いて転写紙(転写材シート・エレクトロ
ファックスシート・静電記録シート・印刷紙等)に形成
したトナーが像を、永久固着像として加熱定着処理する
画像加熱定着装置として活用できる。
【0003】また、例えば、画像を担持した転写紙を加
熱して表面性を改質(つや出し等)する装置、仮定着処
理する装置に使用できる。
【0004】
【従来の技術】従来、例えば特開昭63−313182
号公報等のように固定支持された加熱体(以下ヒーター
と記す)と、このヒーターに対向圧接しつつ搬送される
耐熱性の定着フィルムと、このフィルムを介して転写紙
をヒーターに密着させる加圧部材を有し、ヒーターの熱
を定着フィルムを介して転写紙へ付与することで転写紙
面に形成担持されている未定着画像を転写紙面上に加熱
定着させる方式、構成の加熱装置が提案されている。
【0005】図8は、この従来例の加熱装置を示すもの
で、耐熱性定着フィルムとしてエンドレスベルトフィル
ムを使用したテンションレス系の画像加熱定着装置の従
来例を示す。
【0006】すなわち、8はエンドレスベルト状の薄膜
耐熱性定着フィルムであり、ヒーター14は前記定着フ
ィルム8を介して加圧部材である加圧ローラー9と所定
の当接圧をもって互いに圧接状態にあり定着ニップを形
成している。また定着フィルム8はテンションフリーの
状態で加圧ローラー9、ヒーター14及び転写紙との摩
擦力により定着フィルムガイド10にガイドされつつ走
行する。走行中に発生する定着フィルムの寄りは、定着
フィルム8の長手方向の端部をフランジ13で規制して
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記テンショ
ンレス系のフィルム加熱装置の場合では、定着フィルム
8の内周長と定着フィルムガイド外周長の差により、回
転走行するフィルムとフィルムを挟みニップを形成する
加熱部材としての加圧ローラー及びヒーターの部品精度
がバラついたり、あるいはヒーターの幅方向で温度分布
が生じたりすることによって、フィルムの搬送力は、そ
の幅方向で不均一となり、図4で後述説明するように定
着フィルム中心軸が定着フィルム支持面10a、フラン
ジ13に対してα°傾き、方向を限定できないフィルム
の寄りが生じ、またフィルム端部をフランジで規制させ
て、そのようなフィルム寄り移動を規制させようとする
とき、フィルムの膜厚、材質によっては、フィルムに折
れ、シワ及び亀裂現象が見られ、その結果として、画像
加熱定着装置にあっては定着画像の劣化、定着フィルム
の走行不良、耐久寿命の低下、フィルムの寄り規制音の
発生等の欠点があった。
【0008】また、従来では、定着フィルム内周長と定
着フィルムガイド外周長の差の管理は、部品精度のバラ
つきにより難しく、フィルムの寄り方向の限定及び寄り
移動力を低減することは困難であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ヒーターと、
該ヒーターに内面を圧接しつつ回転走行する定着フィル
ムと、前記定着フィルムを挟んで前記ヒーターとニップ
部を形成し、そのニップ部において前記定着フィルムと
外面との間に搬送された転写紙を、画像支持面を前記定
着フィルムと一体で搬送する加圧ローラーと前記ヒータ
ーを内部に支持し、前記定着フィルムの内面を長手方向
全域にわたって支持する定着フィルムガイドとを有する
加熱装置において、定着フィルムガイドもしくは前記加
圧ローラーの長手両端部に与える各々の加圧力F,F’
を略0.8F≧F’としたことにより定着フィルムの寄
り移動方向の限定を可能にしたものである。
【0010】
【実施例】以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳
細に説明する。
【0011】〔実施例1〕図1は本発明の実施例である
加熱装置を適用したレーザービームプリンターの一例を
示す主要断面図である。1は所定の周速度で回転される
電子写真感光体(以下ドラムと呼ぶ)である。ドラム1
は回転過程で一次帯電器2により正または負の所定電位
に均一帯電をうけ、次いでレーザースキャナ3によるレ
ーザー走査露光Lで目的画像情報の走査書き込みをうけ
る。これによりドラム1上に静電潜像が形成される。潜
像の形成されたドラム1面は、現像装置4によりトナー
Tの供給をうけてトナー画像として顕像化される。次い
でトナー画像は転写ローラー5の位置を通過する過程
で、この転写ローラー5とドラム1との間に送られた転
写紙P面に順次転写されていく。ドラム1から転写紙P
面への転写は、転写ローラー5により転写媒体(以下こ
れを転写紙と称す)P面の裏側にトナー画像の荷電極性
と逆極性の帯電がなされることにより行われる。次いで
転写紙Pは、転写ローラー5と逆極性の電圧を印加した
除電針6で除電され、ドラム1から分離し、加熱装置7
へ搬送される。加熱装置7では転写紙P面上のトナーT
が加熱溶融され、永久固着像として転写紙P面に定着さ
れる。
【0012】図2、図3は本発明の第1の実施例の特徴
を表す定着器7の横断側面図、縦断面図である。同図に
おいて、8はエンドレス形状である耐熱性薄膜フィルム
(以下これを定着フィルムと称す)であって、この定着
フィルム8は、耐熱性、トナー離形性、強靱性を有する
単層定着フィルムあるいは所望の表面処理やラミネート
処理をした複合層フィルムである。例えば耐熱処理をし
た約50μmのポリエステル(PET)やポリイミド
(PI)単層フィルム、あるいは前記フィルム面を更に
4フッ化エチレン(PTFE)で離形層付与処理した複
合層フィルムなどである。前記定着フィルム8は、エン
ドレスの円筒状であって、その周方向にはニップ部を除
いて張力が働いておらず、加圧ローラー9との摩擦力の
みで回転走行する構成をとっている。
【0013】つまり定着フィルム8の内面を長手方向全
域にわたって支持する定着フィルムガイド10により当
接保持されているヒーター14と、加圧ローラー9と
は、定着フィルム8を挟んで両側の加圧バネ11a,1
1bの弾圧力により所定の当接圧(例えばA4幅で総圧
3〜8kg)をもって互いに圧接状態にしてある。この
時、一方の加圧バネ11aの加圧力をFaとし、他方の
加圧バネ11bの加圧力をFbとしたとき 0.8Fa≧Fb になるように設定している。
【0014】ヒーター14の表面には蒸着、スパッタリ
ング、CVD、スクリーン印刷等で形成されたTaSi
2 ,銀パラジウム,Ta2 N,RuO2 ,ニクロム等
の線状または細帯状の薄膜発熱抵抗部がある。また定着
フィルム8の端部を、装置組み立て時に定着フィルムガ
イド10の加圧力Faが加わる側の端部に取り付けられ
るフランジ13により、移動規制することにより、定着
器7の駆動時に生じる定着フィルム8の寄りは、規制さ
れている。17は加圧ローラー9の軸受を示す。
【0015】次にその作用について述べる。先ず未定着
トナー画像を転写された転写紙Pは、駆動ギア12で回
転する加圧ローラー9の表面摩擦力により定着フィルム
8とともに定着ニップ部へ搬送された後、少なくともこ
の定着ニップ部内では、加圧バネ11a,11bによる
当接圧によって滑ることなく、定着フィルム8、加圧ロ
ーラー9と同一速度で転写紙Pの進行方向へ送られる。
定着ニップ部を通過した後、定着フィルム8と転写紙P
は引き続き溶融、軟化したトナーTの粘着力により密着
したまま搬送される。この搬送過程を冷却工程として、
軟化、溶融したトナーTの熱が放熱され、トナーTは冷
却固化し、転写紙P上に永久固着像が形成される。冷却
工程後、定着フィルム8と転写紙Pはトナー冷却固化に
より容易に分離し、分離後転写紙Pは加熱装置7より排
出される。
【0016】図4は定着フィルム8の寄り力発生を説明
するための略平面図である。すなわち定着フィルム8の
寄りは、諸部材(特にヒーター、加圧ローラー)の位置
及び単品精度がでていなかったり、あるいはヒーター長
手方向で温度分布が生じてしまうことにより定着フィル
ム8の搬送力が加圧ローラーの長手方向で均一でない場
合及び定着フィルム8の単品精度(膜厚、円筒度等)が
でていない場合に起こるが、その時、定着フィルム8端
部の寄り状態は一様にして図4に示す形態をとる。すな
わち上記要因によって生じる定着フィルム搬送力差が、
定着フィルム内周長と定着フィルムガイド周長差の程度
によって定着フィルム中心軸を定着フィルム支持面10
a、フランジ13に対して任意の方向でα°傾ける。加
圧ローラーの長手方向に垂直な力(摩擦力)Fによって
定着フィルム8は、Fsinα°の力で寄ることにな
る。更にこの時のフィルム寄り方向は任意であり、限定
することはできない。
【0017】しかしながら本実施例の様に加圧バネ11
a及び11bの加圧力Fa及びFbを 0.8Fa≧Fb に設定することにより以下の効果がある。
【0018】(イ)定着フィルムガイドの両端部に加わ
る加圧力Fa,Fbを0.8Fa≧Fbとすることで定
着フィルム中心軸と定着フィルムガイドのなす角α°の
方向を限定し、定着フィルムの寄り方向を制御すること
が可能になった。従って定着フィルムの寄り規制は定着
フィルムガイドの片端部のみで行われ、このため定着フ
ィルムの寄り規制部品が削減した。
【0019】(ロ)定着フィルム端部をカットする際に
生じるバリ、ノッチは従来厳しく管理されてきたが、本
実施例により定着フィルムの寄り方向が制御可能になり
端部のバリ、ノッチ等、加工上の定着フィルム端部損傷
についての制約は緩和されコストダウンの効果もまた十
分にある。
【0020】〔実施例2〕図5、図6は本発明の第2の
実施例を表す定着器7の横断側面図、縦断面図である。
本実施例は図5の定着器7における点Aを支点とし、上
ステー16の点B、点C(図6参照)を引張りバネ15
で引張り、上ステー16で定着フィルム8の内面を長手
方向全域にわたって支持する定着フィルムガイド10に
当接したヒーター14と加圧ローラー9を定着フィルム
8を挟んで、所定の当接圧をもって互いに圧接状態にし
てある。この時、支点Aから点Bまでの距離Lbと、支
点Aから点Cまでの距離Lcは 0.8Lb≧Lc になるように設定している。更にこの第2の実施例では
ヒーター長手方向の点B側の発熱温度Hbと点C側の発
熱温度Hcは 0.8Hc≧Hb になるように設定し、発熱温度Hbから発熱温度Hc方
向につれて高くなる温度勾配になっていることを特徴と
している(図7参照)。
【0021】この第2の実施例においても、引張りバネ
15の作用点B,Cと支点Aの距離Lb,Lcを0.8
Lb≧Lcとすることにより定着フィルム中心軸と定着
フィルムガイドのなす角α°の方向を限定することで第
1の実施例と同様の効果がある。
【0022】更に本第2の実施例においてはヒーター長
手方向の点B側の発熱温度Hbと点C側の発熱温度Hc
を0.8Hc≧Hbになるように設定し、発熱温度Hb
から発熱温度Hc方向につれて高くなる温度勾配にする
ことによって、ヒーター14と定着フィルム8を挟んで
できる加圧ローラー9とのニップ幅分布の勾配によって
生じる定着不良を軽減している。すなわち、本第2の実
施例では図7に示す様に定着フィルムガイド13の両端
部に加えられる加圧力の差によって、点B側のニップ幅
Nbと点C側のニップ幅NcとはNb>Ncになりニッ
プ幅Nbからニップ幅Ncの方向で減少するニップ幅分
布になる。しかしながら上述のようにヒーターの発熱温
度分布とすることにより転写紙Pがニップ部通過の際に
与えられる熱量を紙幅方向で均一にし、これにより定着
不良、定着ムラを改善することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明のフィルム加熱方式
の加熱装置は、定着フィルムガイドもしくは前記加圧ロ
ーラーの長手両端部に与える各々の加圧力F,F’を 0.8F≧F’ と設定することにより定着フィルムの寄り移動方向の限
定を可能にしたものであり、定着フィルムの寄り規制は
定着フィルムガイドの片端部のみで行われ、定着フィル
ムの寄り規制部品が削減され、安定した定着フィルムの
寄りの規制をすることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の一例の構成図
【図2】実施例1の加熱装置(画像加熱定着器)の横断
側面図
【図3】実施例1の加熱装置の縦断面図
【図4】フィルムの寄り力発生を説明するための略平面
【図5】実施例2の加熱装置の横断面図
【図6】実施例2の加熱装置の縦断面図
【図7】実施例2の加熱装置の説明図
【図8】従来の加熱装置の要部概略図
【符号の説明】
1…ドラム 2…一次帯電器 3…スキャナー 4…現像装置 5…転写ローラー 6…除電針 7…加熱装置 8…定着フィル
ム(耐熱性薄膜) 9…加圧ローラー 10…定着フィ
ルムガイド 11…加圧バネ 12…駆動ギア 13…規制部材 14…ヒーター 15…引張りバネ 16…上ステー 17…軸受け P…転写紙(転
写媒体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西正史 埼玉県飯能市川寺338−18 (72)発明者 今井 満 埼玉県秩父市下影森6651−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定の発熱体(以下ヒーターと呼ぶ)と
    前記ヒーターに内面を圧接しつつ回転走行するエンドレ
    ス形状の耐熱性薄膜フィルムと前記耐熱性薄膜フィルム
    を挟んで前記ヒーターとニップ部を形成し、そのニップ
    部において前記耐熱性薄膜フィルムと外面との間に搬送
    された顕画像を支持する転写媒体を、画像支持面を前記
    耐熱性薄膜フィルムと一体で搬送する加圧ローラーと前
    記ヒーターの支持部と、前記耐熱性薄膜フィルムの内面
    を長手方向全域にわたって案内する定着フィルム支持面
    を有する定着フィルムガイドとを有する加熱装置におい
    て、前記定着フィルムガイドもしくは前記加圧ローラー
    の長手両端部に与える各々の加圧力F,F’を略0.8
    F≧F’としたことを特徴とする前記加熱装置。
JP32751093A 1993-12-24 1993-12-24 加熱装置 Pending JPH07181827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32751093A JPH07181827A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32751093A JPH07181827A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07181827A true JPH07181827A (ja) 1995-07-21

Family

ID=18199937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32751093A Pending JPH07181827A (ja) 1993-12-24 1993-12-24 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07181827A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242895B2 (en) * 2004-02-20 2007-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus having a flexible sleeve
JP2008197637A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Kyocera Mita Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242895B2 (en) * 2004-02-20 2007-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus having a flexible sleeve
JP2008197637A (ja) * 2007-01-17 2008-08-28 Kyocera Mita Corp 定着装置及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298542B2 (ja) 像加熱装置
JP3124375B2 (ja) 加熱装置
US5257078A (en) Image heating apparatus regulating shift of endless fixing film
JP2002287560A (ja) 画像形成装置
US6198902B1 (en) Electrostatographic reproduction machine including a dual function fusing belt deskewing and heating assembly
JP3236077B2 (ja) 像加熱装置
JPH06337601A (ja) 加熱装置
JP3269336B2 (ja) 加熱装置
JP4332593B2 (ja) 像加熱装置
JP3073805B2 (ja) ベルト定着装置
JPH07181827A (ja) 加熱装置
US10802424B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
JP4627439B2 (ja) 画像記録装置
JPH06314043A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP2949926B2 (ja) 加熱装置
JP2002268419A (ja) 画像形成装置
JP2005071637A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH0519651A (ja) 加熱装置
JPH0519647A (ja) 加熱装置
JP2906511B2 (ja) 定着装置
JP7404893B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JPH07191562A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JP4204394B2 (ja) 定着装置および該定着装置を有する画像形成装置
JPH04372973A (ja) 像加熱装置
JPH08115004A (ja) 定着装置