JPH0519647A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPH0519647A
JPH0519647A JP3170073A JP17007391A JPH0519647A JP H0519647 A JPH0519647 A JP H0519647A JP 3170073 A JP3170073 A JP 3170073A JP 17007391 A JP17007391 A JP 17007391A JP H0519647 A JPH0519647 A JP H0519647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing film
film
fixing
heat
pressure roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3170073A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kuroda
明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3170073A priority Critical patent/JPH0519647A/ja
Priority to US07/798,546 priority patent/US5210579A/en
Priority to DE69124671T priority patent/DE69124671T2/de
Priority to EP91120497A priority patent/EP0488357B1/en
Priority to KR1019910021861A priority patent/KR960005479B1/ko
Publication of JPH0519647A publication Critical patent/JPH0519647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定着フィルム長手方向端部に折れ、シワおよ
び亀裂が発生せず、定着画像の劣化がなく、しかも定着
フィルムが走行不能となることのない画像形成装置の定
着器等に用いられる加熱装置を提供する。 【構成】 加熱装置7において、テンションレスで回転
走行する定着フィルム8の端部もしくは定着フィルム端
部を規制する規制部材13の少なくともどちらか一方を
耐熱性、摺動性に優れた樹脂で覆う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱体に圧接させて移
動駆動させた耐熱性フィルムの加熱体側とは反対面側
に、顕画像を支持する転写紙を導入し、密着させてフィ
ルムと一緒に加熱体位置を通過させることで加熱体の熱
をフィルムを介して転写紙に与える方式(フィルム加熱
方式)の加熱装置に関する。
【0002】この装置は、電子写真複写機・プリンタ・
ファックス等の画像形成装置における画像加熱定着装
置、即ち電子写真・静電記録・磁気記録等の適宜の画像
形成プロセス手段により加熱溶融性の樹脂等より成るト
ナーを用いて転写紙(転写材シート・エレクトロファッ
クスシート・静電記録シート・印刷紙等)に形成したト
ナー画像を永久固着像として加熱定着処理する画像加熱
定着装置として活用できる。
【0003】また、例えば、画像を担持した転写紙を加
熱して表面性を改質(つや出し等)する装置、仮定着処
置する装置に使用できる。
【0004】
【従来の技術】従来、例えば特開昭63−313182
号公報等のように、固定支持された加熱体(以下ヒータ
ーと記す)と、このヒーターに対向圧接しつつ搬送(移
動駆動)される耐熱性の定着フィルムと、このフィルム
を介して転写紙をヒーターに密着させる加圧部材を有
し、ヒーターの熱を定着フィルムを介して転写紙へ付与
することで転写紙面に形成担持されている未定着画像を
転写紙面上に加熱定着させる方式・構成の装置が提案さ
れている。図8には耐熱性定着フィルムとしてエンドレ
スベルトフィルムを使用したこの種の方式の画像加熱定
着装置の一例を示した。
【0005】8はエンドレスベルト状の薄膜耐熱性定着
フィルムである。ヒーター11は前記定着フィルム8を
介して加圧部材である加圧ローラー9と所定の当接圧を
もって互いに圧接状態にあり定着ニップを形成してい
る。不図示の画像形成部から搬送された未定着トナー画
像を担持した転写紙は、前記定着ニップを通過する過程
で加熱、加圧される。この過程でトナー画像は軟化、溶
融、固化して永久固着像を形成する。
【0006】また本出願人は先に図9に示すテンション
レス定着フィルムの加圧ローラーによる駆動方法を提案
している。図9に示す定着フィルムは加圧ローラー、ヒ
ーターおよび転写紙との摩擦力により走行し、走行中に
発生する定着フィルムの寄りは定着フィルムの長手方向
の端部をフランジ13で規制することで制御している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
なフィルム加熱方式の装置には以下の問題点があった。
【0008】例えば回転走行する定着フィルムと定着フ
ィルムを挟み定着ニップを形成する加圧ローラーおよび
ヒーターの部品精度がバラついたり、ヒーターの幅方向
で温度分布が生じたりすることによって、定着フィルム
の搬送力はその幅方向で不均一となり、方向を限定でき
ない定着フィルムの寄りが生じる。従来、この寄りを制
御するための構成は、複雑化しており、コストアップ、
装置の大型化の要因となっていた。またテンションレス
定着フィルムの端部を規制することでのみ寄り制御を行
う簡略化した構成の場合であっても、定着フィルムの膜
厚、材質によって定着フィルム長手方向端部に折れ、シ
ワおよび亀裂を生じ、定着画像の劣化、定着フィルムの
走行不能といった問題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、テンシ
ョンレスで回転走行する定着フィルム端部もしくは定着
フィルム端部を規制する規制部材の少なくともどちらか
一方を耐熱性、摺動性にすぐれた樹脂で覆うことによっ
て、定着フィルムに折れ、シワを生じることなく、定着
フィルムの寄りを安定して制御することを可能にした。
【0010】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明の一実施例を適用したレーザ
ービームプリンターの一例を示す主要側面図である。1
は所定の周速度で回転される電子写真感光体(以下ドラ
ムと呼ぶ)である。ドラム1は回転過程で一次帯電器2
により正または負の所定電位に均一帯電をうけ、次いで
レーザースキャナ3によるレーザー走査露光Lで目的画
像情報の走査書き込みをうける。これによりドラム1上
に静電潜像が形成される。潜像の形成されたドラム1面
は、現像装置4によりトナーTの供給をうけてトナー画
像として顕像化される。次いでトナー画像は転写ローラ
ー5の位置を通過する過程で、この転写ローラー5とド
ラム1との間に送られた転写紙P面に順次転写されてい
く。ドラム1から転写紙P面への転写は、転写ローラー
5により転写紙P面の裏側にトナー画像の荷電極性と逆
極性の帯電がなされることにより行われる。次いで転写
紙Pは、転写ローラー5と逆極性の電圧を印加した除電
針6で除電され、ドラム1から分離し、加熱装置7へ搬
送される。加熱装置7では転写紙P面上のトナーTが加
熱溶融され、永久固着像として転写紙P面に定着され
る。
【0011】図2および図3は本発明の特徴を最もよく
表す定着器7の断面図および定着フィルム8、規制部材
13の関係を示す主要断面図である。定着フィルム8は
耐熱性、トナー離形性、強靭性を有する単層定着フィル
ムあるいは所望の表面処理やラミネート処理をした複合
層フィルムである。例えば耐熱処理をした約50μmの
ポリエステル(PET)やポリイミド(PI)単層フィ
ルム、あるいは前記フィルム面を更に4フッ化エチレン
(PTFE)で離形層付与処理した複合層フィルムなど
である。前記定着器7では定着フィルムはエンドレスの
円筒状で、その周方向にはニップ部を除いて張力が働い
ておらず、加圧ローラー9との摩擦力のみで回転走行す
る構成をとっている。また定着フィルムの幅方向端部
は、例えばフッ素樹脂等の耐熱性、摺動性に優れた樹脂
によってコーティング8aされている。
【0012】定着フィルム8の内面を長手方向全域にわ
たってガイドするフィルムガイド部材14と当接したヒ
ーター11と加圧ローラー9は定着フィルム8を挟んで
加圧バネ10a,10bにより所定の当接圧(例えばA
4幅で総圧3〜6kg)をもって互いに圧接状態にして
ある。ヒーター11の表面には蒸着、スパッタリング、
CVD、スクリーン印刷等で形成されたTaSiO2
銀パラジウム、Ta2N、RuO2 ,ニクロム等の線上
または細帯状の薄膜発熱抵抗部がある。定着フィルムの
幅方向の端部を組立時にフィルムガイド部材14に取り
付けられるフランジ13で規制することにより、加熱装
置7の駆動時に生ずる定着フィルム8の寄りは、制御さ
れている。
【0013】未定着トナー画像を転写された転写紙Pは
駆動ギヤ12で回転する加圧ローラー9の表面摩擦力に
より定着フィルム8とともに定着ニップ部へ搬送された
後、少なくとも定着ニップ部内では、加圧バネ10a,
10bによる当接圧によって滑ることなく、定着フィル
ム8、加圧ローラー9と同一速度で転写紙Pの進行方向
へ送られる。この定着ニップ部通過過程を加熱および加
圧工程として、ヒーター11の熱が定着フィルム8を介
して転写紙Pへ伝達され、転写紙P上の未定着トナーT
が溶融、加圧される。定着ニップ部を通過した後、定着
フィルム8と転写紙Pは引き続き溶融、軟化したトナー
Tの粘着力により密着したまま搬送される。この搬送過
程を冷却工程として、軟化、溶融したトナーTの熱が放
熱され、トナーTは冷却固化し、転写紙P上に永久固着
像が形成される。冷却工程後、定着フィルム8と転写紙
Pはトナー冷却固化により容易に分離し、分離後転写紙
Pは加熱装置7より排出される。
【0014】図4に定着フィルムに寄りが発生した場合
の状態を平面図で示す。定着フィルムの寄りは諸部材
(特にヒーター、加圧ローラー)の位置精度がでていな
かったり、ヒーター幅方向で温度分布が生じたりして定
着フィルム8の搬送力が幅方向で均一でない場合および
定着フィルムの単品精度(膜厚、円筒度等)がでていな
い場合に起こるが、その時の定着フィルム端部の寄り状
態は一様にして図4に示す形態をとる。即ち上記要因に
よって生じる定着フィルム搬送力差が、定着フィルム内
周長と定着フィルムガイド周長差の程度によって定着フ
ィルム中心軸を定着フィルムガイド、フランジに対して
α°傾ける。加圧ローラーの幅方向に垂直な力(摩擦
力)Fによって定着フィルムはFsinα°の力で寄る
ことになる。この時定着フィルム端部の周上の1点
(A)は仮にフランジがなければ図4に示すように螺旋
状の軌跡を描くはずであるが、規制フランジによりあた
かも定着フィルムガイドに直交して回転している様に見
える。しかしながら定着フィルムに回転力及び寄り力を
与える定着ニップでは定着フィルム端部は寄り規制を受
けないため図5に示すように、その軌跡は定着ニップ近
傍で大きく変化し、従って定着フィルム端部のダメージ
も定着ニップ近傍で発生する。
【0015】本発明には以下の効果がある。
【0016】回転走行するテンションレス定着フィルム
がフランジにより端部規制される場合、定着フィルムの
幅方向端部がフッ素樹脂等によりコートされているため
定着フィルムの亀裂等のダメージが軽減し、加熱装置そ
のものの寿命を延ばす。即ち上述の定着フィルムの寄り
状態から、定着ニップを通過し定着ニップ下流側でフラ
ンジにより再規制される際、急激に軌跡を変化するため
に定着フィルムの損傷は生じるが、定着フィルムの端部
に摺動性に優れた樹脂をコートした本発明による定着フ
ィルム端部に於いては上述の損傷を軽減できる。
【0017】回転走行するテンションレス定着フィルム
と諸部材の摩擦係数は図7に示す様に、 定着フィルム内面とヒーターの間をμ1 定着フィルム外面と転写紙の間をμ2 とした場合加圧バネ10による加圧力fによって f・μ1<f・μ2 であることが必須条件である。しかしながら定着フィル
ム端部が規制される際、規制部材から受ける回転抵抗力
(Fk )により f・μ1+Fk >f・μ2 となった場合、定着フィルムは転写紙搬送時に回転せず
定着不良をおこす。そこで本発明による定着フィルム端
部コートを施した定着フィルムを使用すれば、定着フィ
ルム端部と規制フランジの間で生じる回転抵抗力を微少
なものとし、上述の不具合による定着不良を解消でき
る。
【0018】定着フィルム端部をカットする際に生じる
バリ、ノッチは従来厳しく管理されてきたが、本発明に
よる定着フィルム端部はカット後更に樹脂によるコート
をするためにバリ、ノッチは樹脂により覆われる。従っ
て加工上定着フィルムの端部損傷についての制約は緩和
されコストダウンの効果もまた十分にある。
【0019】(実施例2)図6は本発明の第2の実施例
を最もよく表す規制フランジの斜視図である。本実施例
2によるフランジは定着フィルム端部を規制する面が実
施例1と同様例えばフッ素樹脂であることを特徴として
いる。当然のことながらフランジそのものがフッ素樹脂
の場合や規制面にフッ素樹脂がコートされている場合等
考えられるが、本実施例では特に限定しない。
【0020】本実施例は規制される定着フィルム端部に
与える損傷の軽減および定着フィルムの回転抵抗の軽減
等実施例1と同様の効果が得られる。また特に本実施例
2に於いては実施例1がコート膜厚を限定されるのに対
して膜厚の限定はない。即ち定着フィルム端部のコート
は膜厚が増せば定着フィルム内周長を変えるために定着
フィルムの寄りに影響を与えるが、規制部材の規制面の
樹脂量は定着フィルムの走行に全く影響しない。従って
加熱装置の寿命を更に向上させる事が可能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、定
着フィルム端部あるいは定着フィルム端部規制部材の規
制面を例えばフッ素等の耐熱性、摺動性に富んだ樹脂で
覆うことにより、定着フィルムの端部に生じる折れ、シ
ワおよび亀裂を軽減し定着フィルムの寿命を延ばすとと
もに、規制される定着フィルムの回転抵抗を軽減し定着
フィルムを安定して走行させることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を適用した画像形成装置本体
の断面図
【図2】本発明の実施例1を適用した加熱装置の断面
図。
【図3】本発明の実施例1を適用した定着フィルムおよ
び規制フランジ。
【図4】加熱装置に於ける定着フィルムの寄り状態図。
【図5】加熱装置に於ける定着フィルムの寄り状態図。
【図6】本発明の実施例2を適用した規制フランジ斜視
図。
【図7】加熱装置諸部材の摩擦係数を示す図。
【図8】従来の加熱装置。
【図9】従来の加熱装置。
【符号の説明】
1:ドラム 2:一次帯電器 3:スキャナー 4:現像装置 5:転写ローラー 6:除電針 7:加熱装置 8:定着フィルム 9:加圧ローラー 10:加圧バネ 11:ヒーター 12:駆動ギヤ 13:規制フランジ 14:フィルムガイ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 固定の加熱体と、この加熱体に内面を圧
    接しつつ回転走行するエンドレスの耐熱性フィルムと前
    記耐熱性フィルムを挟み込んで前記加熱体とニップ部を
    形成し、そのニップ部に於ける前記耐熱性フィルム外面
    との間に搬送された顕画像を支持する転写媒体の顕画像
    支持面を前記耐熱性フィルムを介して前記加熱体に圧接
    しつつ前記耐熱性フィルムと一体で搬送する加圧ローラ
    ーと前記耐熱性フィルムの長手方向両端部を規制する規
    制部材を有する加熱装置に於て、前記規制部材または前
    記耐熱性フィルム端部の少なくともどちらか一方は、耐
    熱性、摺動性に優れた樹脂で覆われていることを特徴と
    する前記加熱装置。
JP3170073A 1990-11-30 1991-07-10 加熱装置 Pending JPH0519647A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170073A JPH0519647A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 加熱装置
US07/798,546 US5210579A (en) 1990-11-30 1991-11-26 Image fixing apparatus having a parting resin layer for reducing frictional resistance of the film through which the image is heated
DE69124671T DE69124671T2 (de) 1990-11-30 1991-11-29 Bildheizgerät zum Erhitzen eines Bildes durch einen Film
EP91120497A EP0488357B1 (en) 1990-11-30 1991-11-29 Image heating apparatus for heating image through film
KR1019910021861A KR960005479B1 (ko) 1990-11-30 1991-11-30 필름과 접동하는 부분에 분리수지층을 가진 화상가열장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3170073A JPH0519647A (ja) 1991-07-10 1991-07-10 加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519647A true JPH0519647A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15898140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3170073A Pending JPH0519647A (ja) 1990-11-30 1991-07-10 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215390A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 定着装置
US8068778B2 (en) 2008-04-09 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and endless belt used for image heating apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005215390A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Canon Inc 定着装置
US8068778B2 (en) 2008-04-09 2011-11-29 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus and endless belt used for image heating apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4298542B2 (ja) 像加熱装置
JP3124375B2 (ja) 加熱装置
JP5202344B2 (ja) 定着装置
US7155155B2 (en) Fixing device and image forming apparatus
US5257078A (en) Image heating apparatus regulating shift of endless fixing film
JP2540944B2 (ja) 定着装置及び定着用フィルム
JP2007025473A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH05208750A (ja) 像加熱装置
US11163250B2 (en) Fixing unit having a pad to press a belt on a supporting member and a sliding sheet fixed to the supporting member
JP5252874B2 (ja) 画像加熱装置
JP2621449B2 (ja) 定着装置
JPH06337601A (ja) 加熱装置
JP3269336B2 (ja) 加熱装置
JPH06118817A (ja) 加熱装置
JPH0519647A (ja) 加熱装置
JP2009122701A (ja) 像加熱装置
JPH06314043A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
US12025931B2 (en) Fixing unit having a sliding sheet with a width in a longitudinal direction smaller than the width of first and second contact members
JP2906511B2 (ja) 定着装置
JPH07181827A (ja) 加熱装置
JPH06348156A (ja) 加熱装置
JP2020122916A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2004013019A (ja) 加熱装置
US20220043380A1 (en) Fixing apparatus and image forming apparatus
JPH07191562A (ja) 加熱装置および画像形成装置