JPH06336594A - 冷凍機油組成物 - Google Patents

冷凍機油組成物

Info

Publication number
JPH06336594A
JPH06336594A JP12650893A JP12650893A JPH06336594A JP H06336594 A JPH06336594 A JP H06336594A JP 12650893 A JP12650893 A JP 12650893A JP 12650893 A JP12650893 A JP 12650893A JP H06336594 A JPH06336594 A JP H06336594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
group
weight
refrigerating machine
compatibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12650893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Sato
剛久 佐藤
Toshiaki Kuribayashi
利明 栗林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen General Sekiyu KK
Original Assignee
Tonen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Corp filed Critical Tonen Corp
Priority to JP12650893A priority Critical patent/JPH06336594A/ja
Publication of JPH06336594A publication Critical patent/JPH06336594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、非塩素系弗素含有冷媒との相溶性
に優れると共に、熱安定性、特に酸化安定性に優れる冷
凍機油組成物の提供を目的とする。 【構成】 本発明の冷凍機油組成物は、40℃における
粘度範囲が10mm2/s〜500mm2/s であって、その水
酸基価が20mgKOH/g以下のポリエーテル油にエ
ポキシ化合物を0.1重量%〜20重量%添加してなる
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非塩素系弗素含有冷媒
との相溶性に優れると共に、熱安定性、特に酸化安定性
に優れる冷凍機油組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】冷凍機においては、従来、冷媒としてR
11(CCl3F)、R12(CCl2F2)、R123(CF3CHC
l2)、R22(CHClF2)等の塩素含有冷媒が使用されて
いるが、環境問題から代替フロンの開発が緊急化し、最
近、1.1.1.2-テトラフルオロエタン(R134a) 、ジ
フルオロメタン(R32)、1.1.2.2.2-ペンタフルオロ
エタン(R125)等の非塩素系弗素含有冷媒が注目さ
れはじめている。
【0003】このような冷凍機における冷凍機油として
は、上記の冷媒(R134a、R32、R125等)と
相溶性のあるポリアルキレングリコール油やエステル油
が提案されているが、近年の冷凍機の高効率化に伴って
冷凍機油の熱安定性が求められ、安定性に優れるポリア
ルキレングリコール油やエステル油が要求されている。
しかしながら、ポリアルキレングリコール油は酸化によ
り油中の酸価が上昇することにより、沈澱を生じ、熱安
定性は充分とはいえない。そこで、熱安定性を向上させ
るために、エポキシ化合物を配合することが考えられて
いるが、エポキシ化合物は、ポリアルキレングリコール
の末端水酸基と反応し、冷媒に難溶性の高分子化合物を
生成するといった問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、非塩素系弗
素含有冷媒との相溶性に優れると共に、熱安定性、特に
酸化安定性に優れる冷凍機油組成物の提供を課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の冷凍機油組成物
は、40℃における粘度範囲が10mm2/s 〜500mm2/
s であって、その水酸基価が20mgKOH/g以下の
ポリエーテル油に、エポキシ化合物を0.1重量%〜2
0重量%添加してなるものである。
【0006】本発明の冷凍機油について説明する。ま
ず、基油として用いるポリエーテル油は、1〜6価のア
ルコールにアルキレン基の炭素数が2〜5、好ましくは
2〜3の直鎖状又は分枝状アルキレンオキサイドの開環
重合体又は開環共重合体である。アルキレンオキサイド
としては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイ
ド、ブチレンオキサイド、或いはそれらの混合物、好ま
しくはプロピレンオキサイドであるアルキレンオキシド
を所定量付加した化合物の末端水酸基を置換した化合物
であり、40℃における粘度範囲が10mm2/s 〜500
mm2/s のものである。
【0007】ポリエーテル油としては、例えばポリオキ
シプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコー
ル、ポリオキシ−1,2−ブチレングリコール、ポリオ
キシ−2,3−ブチレングリコール、ポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレ
ンポリオキシテトラメチレングリコール等の末端水酸基
をメチル基、エチル基、n−,iso−プロピル基、n
−,iso−,t−ブチル基等で置換したものであり、
その水酸基価は好ましくは20mgKOH/g以下、更
に好ましくは10mgKOH/g以下のものであり、特
に好ましくは6mgKOH/g以下のものである。
【0008】好ましいポリエーテル油の具体例として
は、分子量が700〜1300のポリプロピレングリコ
ールジメチルエーテル、ポリプロピレングリコールジエ
チルエーテル、ポリプロピレングリコールジプロピルエ
ーテル、ポリプロピレングリコールジブチルエーテル等
が挙げられる。
【0009】また、ポリエーテル油における水酸基価
は、後述するエポキシ化合物の添加とも関係があり、水
酸基価が高いとエポキシ化合物の添加作用を阻害した
り、冷媒との相溶性不良による析出物の生成といった問
題を生じる。
【0010】基油としては、ポリエーテル油単独、また
はポリエーテル油と鉱油の混合油、ポリエーテル油と他
の合成冷凍機油との混合油を使用してもよい。混合油に
あってはポリエーテル油の割合は10重量%〜100重
量%の範囲とするとよい。ポリエーテル油の割合が低く
なると、冷媒との相溶性が悪化する。
【0011】次に、エポキシ化合物について説明する。
エポキシ化合物は、冷凍機油組成物において酸化安定性
を目的として添加され、下記一般式(1)で示される芳
香族カルボン酸グリシジルエステルが挙げられる。
【0012】
【化1】
【0013】(式中、Rは炭素数6〜14のアリール
基、またはアルキルアリール基であり、nは1又は2の
整数を表わす。)式中のRは、アリール基としてはフェ
ニル基、ナフチル基等が挙げられ、また、アルキルアリ
ール基としてはアルキル化フェニル基、アルキル化ナフ
チル基等が挙げられる。なお、これらの芳香族カルボン
酸グリシジルエステルにおける塩素量は0.5重量%以
下が好ましい。塩素量が0.5重量%を越えると沈澱の
発生が生じるといった問題がある。
【0014】具体的には、上記一般式(1)におけるn
=1のフェニルグリシジルエーテル、安息香酸グリシジ
ルエステル、アルキル化安息香酸グリシジルエステル、
n=2のテレフタル酸グリシジルエステル、オルトフタ
ル酸グリシジルエステル等が挙げられるが、特にn=1
のものが沈澱を発生させず、好ましい。
【0015】また、他のエポキシ化合物としては、フェ
ニルグリシジルエーテル、アルキルフェニルグリシジル
エーテル、また、アルカノール、ビスフェノール、トリ
メチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ポリアル
キレングリコール、グリセリン等のアルコールやポリオ
ールとエピクロロヒドリンとの縮合物であるグリシジル
エーテル類、脂肪酸とエピクロロヒドリンとの縮合物で
あるグリシジルエステル類、スチレンオキシド等におけ
る二重結合に酸素が付加して形成されるエポキシ化合物
がある。
【0016】更に、分子内にエポキシシクロアルキル基
を有するエポキシ化合物である、例えば3,4−エポキ
シシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキ
サンカルボキシレート、ビニルシクロヘキセンジオキサ
イド、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル−5,5
−スピロ−3,4−エポキシ)シクロヘキサン−メタジ
オキサン、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル)アジペート、シクロヘキケンオキサイド、シクロペ
ンタジエンモノオキサイド、4−ビニルシクロヘキセン
−1,2−オキサイド、ビス(メチルシクロヘキセニ
ル)ジオキサイド、ジシクロペンタジエンジエポキサイ
ド、ビス(2,3−エポキシシクロペンチル)エーテ
ル、蓚酸ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチ
ル)エステル、4,10−ジオキサテトラシクロ〔5,
4,O,O5,6 ,O9,11〕ウンデカン等が挙げられる。
【0017】これらエポキシ化合物の中で、非塩素系弗
素含有冷媒との相溶性、またポリエーテル油に残存する
水酸基の熱酸化により生成する酸との反応性の面から、
芳香族カルボン酸グリシジルエステルが好ましい。
【0018】これらのエポキシ化合物の添加量は、ポリ
エーテル油に対して0.1重量%〜20重量%の割合で
添加するとよく、更に、好ましくは0.5重量%〜5重
量%である。添加量が20重量%を越えると引火点の低
下や相溶性の悪化等の問題を生じる。
【0019】本発明の冷凍機油は、基本的にはポリエー
テル油とエポキシ化合物とからなり、冷媒との優れた相
溶性、酸化安定性を示すものであるが、必要に応じて燐
系添加剤、及び下記一般式で示される含窒素化合物を添
加することができる。燐系添加剤は冷凍機油組成物の耐
摩耗性の向上を目的として添加されるものであり、下記
式(a)〜(c)で示されるものが挙げられる。
【0020】
【化2】
【0021】上記式中、Rはアルキル基、アラルキル
基、アリール基から選ばれ、置換基を有していてもよ
く、同一でも異なっていてもよい。置換基としてはヒド
ロキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アシル基、グ
リシジロキシカルボニル基が挙げられる。燐系添加剤と
しては、上記式(c)で示されるタイプが好ましい。こ
れらの燐系添加剤は単独でも、また混合して使用しても
よく、ポリエーテル油に対して0.05重量%〜5重量
%の割合で使用される。添加量が5重量%を越えると金
属の腐食等の問題が生じる。
【0022】また、含窒素化合物としては、下記一般式
で示される化合物である。
【0023】
【化3】
【0024】(式中R1 は炭素数1〜6のアルキル基ま
たはアリール基、R2 は炭素数1〜6のアルキレン基ま
たはアリーレン基、R3 、R4 は炭素数1〜12のアル
キル基、アリール基、アルキルアリール基であり、
3 、R4 は一緒になって複素環を形成していてもよ
い。nは0または1の整数を表わす。)式中のR1 、R
2 はメチル基、エチル基、フェニル基等が挙げられる。
2 はメチレン基、エチレン基、フェニレン基等が挙げ
られる。またR3 、R4 はメチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基
フェニル基等であり、またR3 、R4 が一緒になってピ
ロリジン環、ピペリジン環等を形成していてもよい。具
体的には、1−ジオクチルアミノメチル−4−メチルベ
ンゾトリアゾール、1−ジオクチルアミノメチル−5−
メチルベンゾトリアゾール等が特に好ましい。含窒素化
合物は、ポリエーテル油に対して0.01重量%〜5重
量%の割合で添加される。添加量が5重量%を越えると
カラーの悪化等の問題を生じる。
【0025】以上の燐系添加剤及び含窒素化合物の添加
目的は、次の観点からである。即ち、冷凍機装置に使用
されている金属、例えばアルミニウム材、鉄材等に対し
耐摩耗性の向上の観点から燐系添加剤を配合してもよ
い。しかしながら、時としてエポキシ化合物と燐系添加
剤の両者が反応して酸性燐酸エステル等の副生物を生じ
て沈澱し、冷凍機における管部の詰まり等を引き起こす
ことがある。このため、上記一般式で示される含窒素化
合物は、このような副反応を防止すること、更には冷凍
機装置に使用されている金属、例えば銅等の変色抑制と
いった金属不活性化作用を目的として添加され、より安
定な冷凍機油組成物とできる。
【0026】本発明の冷凍機油には、更に酸化防止剤を
添加してもよい。この種の酸化防止剤としては、例えば
ジ(アルキルフェニル)アミン(アルキル基は炭素数4
〜20)、フェニル−α−ナフチルアミン、アルキルジ
フェニルアミン(アルキル基は炭素数4〜20)、N−
ニトロソジフェニルアミン、フェノチアジン、N,N’
−ジナフチル−p−フェニレンジアミン、アクリジン、
N−メチルフェノチアジン、N−エチルフェノチアジ
ン、ジピリジルアミン、ジフェニルアミン、フェノール
アミン、2,6−ジ−t−ブチル−α−ジメチルアミノ
パラクレゾール等のアミン系酸化防止剤、2.6−ジ−
t−ブチルパラクレゾ−ル、4.4’−メチレンビス
(2.6−ジ−t−ブチルフェノ−ル)、2.6−ジ−
t−ブチル−4−N,N−ジメチルアミノメチルフェノ
ール、2.6−ジ−t−ブチルフェノ−ル等のフェノ−
ル系酸化防止剤、また鉄オクトエ−ト、フェロセン、鉄
ナフトエ−ト等の有機鉄塩、セリウムナフトエ−ト、セ
リウムトルエ−ト等の有機セリウム塩、ジルコニウムオ
クトエ−ト等の有機ジルコニウム塩等の有機金属化合物
系酸化防止剤、更にトリジ−t−ブチルフェニルフォス
ファイト、トリオクチルフォスファイト等のフォスファ
イト類を使用するとよい。また上記の酸化防止剤は単独
で使用してもよいが、二種以上組み合わせて使用するこ
とにより相乗効果を奏するようにして使用することもで
きる。酸化防止剤の使用割合は、基油に対して0.00
1重量%〜5重量%、好ましくは0.01重量%〜2重
量%を使用するとよい。
【0027】更に、本発明の冷凍機油には、腐食防止
剤、摩耗防止剤、消泡剤、金属不活性化剤、防錆剤等が
添加されるとよい。腐食防止剤としては、イソステアレ
ート、n−オクタデシルアンモニウムステアレート、デ
ュオミンT・デオレート、ナフテン酸鉛、ソルビタンオ
レート、ペンタエリスリット・オレート、オレイルザル
コシン、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸及びこ
れらの誘導体等があり、その使用割合は基油に対して
0.001〜1.0重量%、好ましくは0.01〜0.
5重量%使用するとよい。
【0028】消泡剤としては、シリコーンを使用すると
よく、その使用割合は基油に対して0.0001〜0.
003重量%、好ましくは0.0001〜0.001重
量%使用するとよい。
【0029】金属不活性化剤としては、本発明における
ベンゾトリアゾール誘導体のほかに、例えばベンゾトリ
アゾール、チアジアゾール、チアジアゾール誘導体、ト
リアゾール、トリアゾール誘導体、ジチオカルバメート
等を使用してもよく、その使用割合は、基油に対して
0.01重量%〜10重量%、好ましくは0.01重量
%〜1.0重量%を使用するとよい。
【0030】防錆剤として、例えばコハク酸、コハク酸
エステル、オレイン酸牛脂アミド、バリウムスルホネー
ト、カルシウムスルホネート等を使用するとよく、その
使用割合は基油に対して0.01重量%〜10重量%、
好ましくは0.01重量%〜1.0重量%を使用すると
よい。
【0031】次に、本発明の冷凍機油の粘度範囲につい
て説明する。本発明の冷凍機油の粘度範囲は、40℃に
おいて10〜500mm2/s 、好ましくは20〜480mm
2/sである。
【0032】冷凍機油、例えば冷蔵庫用としては40℃
における粘度が10mm2/s 〜40mm2/s 、好ましくは1
5mm2/s 〜35mm2/s のものであり、又、カーエアコン
における冷凍機用冷凍機油としては40mm2/s 〜500
mm2/s のものを使用するとよく、カーエアコンにおいて
もレシプロタイプのコンプレッサーにおいては40mm2/
s 〜120mm2/s 、好ましくは80mm2/s 〜100mm2/
s 、ロータリータイプのコンプレッサーにおいては80
mm2/s 〜500mm2/s 、好ましくは100mm2/s 〜45
0mm2/s の粘度範囲のものが好適に使用される。
【0033】粘度範囲が10mm2/s 未満であると高温で
の冷媒との相溶性は高いにしても粘度が低くすぎ、潤滑
性、シール特性が悪く使用できず、更に熱安定性も低い
ので好ましくなく、また500mm2/s を越えると冷媒と
の相溶性が低下するので好ましくない。又、この範囲内
であっても上記のように使用機種によりその使用粘度範
囲が相違し、冷蔵庫用にあっては40mm2/s を越えると
摺動部における摩擦損失が大となる問題がある。更に、
レシプロタイプのカーエアコンにおいては40mm2/s 未
満であると潤滑性の問題があり、120mm2/s を越える
と摺動部における摩擦損失が大きいという問題が生じ、
又、ロータリータイプのエアコンにおいては80mm2/s
未満であるとシール特性の問題があり、500mm2/s を
越えると冷媒との相溶性の問題がある。
【0034】
【作用及び発明の効果】塩素原子を含有しない弗素系脂
肪族炭化水素を冷媒として使用する冷凍機油組成物であ
って、その水酸基価が20mgKOH/g以下のポリエ
ーテル油にエポキシ化合物を添加することにより、冷媒
との相溶性、特に低温域での相溶性に優れ、また高温域
においても酸と反応性に優れるので、沈澱の発生がな
く、優れた冷凍機油組成物とすることができる。特に、
上記の一般式(1)で示される芳香族カルボン酸グリシ
ジルエステルが好ましく、中でも、エポキシ基を1個有
する化合物は、2個有する化合物に比して沈澱の発生が
少なく、優れた熱安定性を示す。以下、本発明を実施例
により説明する。尚、実施例において使用するポリエー
テル油の水酸基価はJIS K−1525に準拠して測
定されるものである。
【0035】
【実施例1】ポリプロピレングリコールジメチルエーテ
ル(40mm2/s 、40℃、水酸基価5mgKOH/g)
に対して、フェニルグリシジルエーテル(塩素量0.0
4重量%)を3.0重量%添加して試料油1を調製し
た。
【0036】
【実施例2】ポリプロピレングリコールジメチルエーテ
ル(40mm2/s 、40℃、水酸基価5mgKOH/g)
に対して、t−ブチルフェニルグリシジルエーテル(塩
素量0.1重量%)を2.0重量%添加して試料油2を
調製した。
【0037】
【実施例3】ポリプロピレングリコールジメチルエーテ
ル(40mm2/s 、40℃、水酸基価10mgKOH/
g)に対して、安息香酸グリシジルエステル(塩素量
0.1重量%)を2.0重量%添加して試料油3を調製
した。
【0038】
【実施例4】ポリプロピレングリコールジメチルエーテ
ル(40mm2/s 、40℃、水酸基価5mgKOH/g)
に対して、テレフタル酸グリシジルエステル(塩素量
0.3重量%)を2.0重量%添加して試料油4を調製
した。
【0039】
【比較例1】試料油1〜4におけるポリプロピレングリ
コールジメチルエーテル(40mm2/s 、40℃、水酸基
価5〜10mgKOH/g)に代えて、水酸基価が25
mgKOH/gのポリプロピレングリコールジメチルエ
ーテル(40mm2/s 、40℃)を使用して、実施例1〜
4同様にして比較油1〜4を調製した。
【0040】(酸化安定性)内容積350 mlの鉄製容
器に、上述の試料油または比較油を250 ml、触媒と
して銅、アルミニウム、鉄線(内径8mm、長さ30m
m)を各1本、更に、水1000ppm 、冷媒としてフロ
ン134aを40g、空気100 mlをそれぞれ入れ、
175℃で20日間加熱した後、油を取り出し、JIS K
2501の中和価試験方法により全酸価(mgKOH/g)
を測定した。また、その油中の浮遊物を目視で確認し、
沈澱の有無を判定した。
【0041】(相溶性試験方法)ガラス管に試料油また
は比較油と冷媒(1.1.1.2-テトラフルオロエタン)を、
試料油または比較油が11.7重量%で、合計2 mlに
なるように採取して混合する。加熱装置、及び冷却装置
を有する恒温槽にガラス管を入れ、試料油と冷媒の分離
温度を測定する。
【0042】
【表1】
【0043】(1) mgKOH/g 表からわかるように、本発明の試料油は、熱、酸化安定
性に優れると共に非塩素系弗素含有冷媒に対し優れた相
溶性を示し、冷凍機油組成物として優れていることがわ
かる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10N 30:00 A 8217−4H 30:08 30:10 40:30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 40℃における粘度範囲が10mm2/s 〜
    500mm2/s であって、その水酸基価が20mgKOH
    /g以下のポリエーテル油に、エポキシ化合物を0.1
    重量%〜20重量%添加してなる冷凍機油組成物。
JP12650893A 1993-05-28 1993-05-28 冷凍機油組成物 Pending JPH06336594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650893A JPH06336594A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 冷凍機油組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12650893A JPH06336594A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 冷凍機油組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336594A true JPH06336594A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14936946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12650893A Pending JPH06336594A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 冷凍機油組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336594A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439391B1 (ko) * 1996-04-26 2004-07-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 냉동기유조성물
JP2007192071A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Hitachi Ltd ヘリウム用密閉形スクロール圧縮機
WO2013005645A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
JP2015172204A (ja) * 2015-06-02 2015-10-01 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
WO2017086221A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100439391B1 (ko) * 1996-04-26 2004-07-16 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 냉동기유조성물
JP2007192071A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Hitachi Ltd ヘリウム用密閉形スクロール圧縮機
JP4674812B2 (ja) * 2006-01-18 2011-04-20 日立アプライアンス株式会社 ヘリウム用密閉形スクロール圧縮機
WO2013005645A1 (ja) * 2011-07-01 2013-01-10 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
JP2013014672A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
US9790449B2 (en) 2011-07-01 2017-10-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant oil composition for compression refrigerator
JP2015172204A (ja) * 2015-06-02 2015-10-01 出光興産株式会社 圧縮型冷凍機用潤滑油組成物
WO2017086221A1 (ja) * 2015-11-20 2017-05-26 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油
JP2017101215A (ja) * 2015-11-20 2017-06-08 Jxtgエネルギー株式会社 冷凍機油
JPWO2017086221A1 (ja) * 2015-11-20 2018-09-06 Jxtgエネルギー株式会社 冷凍機油

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4302343A (en) Rotary screw compressor lubricants
EP1019463B1 (en) Poly(neopentyl polyol) ester based coolants and improved additive package
KR100287584B1 (ko) 냉동기유 조성물
CA2007374C (en) Lubricants for refrigeration compressors
JP3985851B2 (ja) 冷却伝熱溶液用の混合ポリオルエステル潤滑剤
EP0640681B1 (en) Lubricating oil composition
CA1280402C (en) Lubricants for reciprocating air compressors
JP2014509684A (ja) 低ノアック揮発性を有するポリアルキレングリコールジエーテルを含む潤滑剤組成物
US5560854A (en) Working fluid composition for HFC refrigerant compressor containing benzotriazole derivatives, and a process for improving lubrication in a compressor
US5620950A (en) Lubricated refrigerant composition containing alicyclic epoxy compounds
JP2700155B2 (ja) 1.1.1.2−テトラフルオルエタン冷媒を使用する冷凍機用潤滑油
CN112251272A (zh) 一种冷冻机油组合物
JPH06336594A (ja) 冷凍機油組成物
JPH1046170A (ja) 冷凍機作動流体用組成物
JPH05171174A (ja) 潤滑油組成物
JP6631622B2 (ja) 冷凍機潤滑油及び冷凍機用混合組成物
JP3375399B2 (ja) 冷凍機油
JPH06240278A (ja) 冷凍機油組成物
JPH06240277A (ja) 冷凍機油組成物
JPH108084A (ja) 冷凍機作動流体用組成物
JPH06184575A (ja) 冷凍機油
JP2815160B2 (ja) フッ素系冷媒用冷凍機油
JP3005280B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH03252497A (ja) 冷凍機用潤滑油
JPH06330061A (ja) 冷凍機油