JPH06336555A - ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法 - Google Patents

ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法

Info

Publication number
JPH06336555A
JPH06336555A JP12659793A JP12659793A JPH06336555A JP H06336555 A JPH06336555 A JP H06336555A JP 12659793 A JP12659793 A JP 12659793A JP 12659793 A JP12659793 A JP 12659793A JP H06336555 A JPH06336555 A JP H06336555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
crude
pigment
copper phthalocyanine
phthalocyanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12659793A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tsuchida
純一 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP12659793A priority Critical patent/JPH06336555A/ja
Publication of JPH06336555A publication Critical patent/JPH06336555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0034Mixtures of two or more pigments or dyes of the same type
    • C09B67/0035Mixtures of phthalocyanines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0014Influencing the physical properties by treatment with a liquid, e.g. solvents
    • C09B67/0016Influencing the physical properties by treatment with a liquid, e.g. solvents of phthalocyanines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンを結晶化
溶剤法によって顔料化する際に、高い透明性と着色力を
有する緑色顔料を製造する方法を提供する。 【構成】粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニン100重
量部と異種金属ハロゲン化フタロシアニン0.3〜20
部と水からなる水ペーストもしくは縣濁液に、芳香族溶
剤を接触させ加熱処理することを特徴とするポリハロゲ
ン化銅フタロシアニンの顔料化方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は緑色顔料として広く使用
されているポリハロゲン化銅フタロシアニンの顔料化方
法に関する。さらに詳しくは、顔料の粒子径を制御する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料は
緑色顔料として塗料、印刷インキ、プラスチック着色な
どに広く使用されている。この緑色顔料の製造方法は、
粗製銅フタロシアニンブルーのハロゲン化による粗製ポ
リハロゲン化銅フタロシアニンの製造工程と、粗製顔料
を鮮明で着色力の大きい製品顔料にする顔料化工程の二
工程よりなる。
【0003】第一の工程である粗製ポリハロゲン化銅フ
タロシアニンの製造方法としては、塩化アルミニウム・
食塩の共融塩(特開昭52-155265 号公報等)やクロルス
ルホン酸(USP 2622085 号公報等)、四塩化チタン(特
開平1-279975号公報等)を溶媒としてハロゲン化する方
法、無機塩の粉末を担体としてハロゲン化する固相法
(特開昭54-16535号公報等)、ハロゲン化フタルイミド
などの環化縮合反応による方法(特開昭51-46323号公報
等)などが知られている。
【0004】第二の工程である顔料化の方法としては結
晶化溶剤と粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンを接触
させて加熱処理する結晶化溶剤法( CB 1463383 号公報
等)、粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンを磨砕助
剤、湿潤剤と共に磨砕する湿式磨砕法(特開昭63-10145
9 号公報等)、粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンを
硫酸に溶解または硫酸塩を生成させた後水中に導入して
再結晶化する硫酸法などが知られている。
【0005】従来、これらの顔料化において、操作条件
を変えることによって品質のバリエーションを持たせて
いた。しかしながら、顔料の使用用途は多岐に渡り、各
ユーザーによって要求品質、要求水準は異なっている。
この要求品質の一つに透明性がある。顔料の透明性は顔
料の粒子径と強い相関があり、顔料の粒子径を制御する
ため従来、顔料化工程での温度、磨砕助剤量、硫酸濃度
などで調整されてきたが、透明性を高くすると同時にそ
の他の物性も変化する欠点があった。例えば、硫酸法で
は硫酸濃度を低くすると透明性は高くなるが色相が青味
になってしまう。本願の課題である結晶化溶剤法では透
明性を高くするため使用する溶剤量を減らすと、塗料や
インキの粘度が高くなるという欠点が生じてくる。さら
に、結晶化溶剤法は他の顔料方法によって得られる顔料
に比べ粒子が成長し易く、不透明化し易い傾向があり、
調色上の問題等から改良が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は粗製ポリハロ
ゲン化銅フタロシアニンを結晶化溶剤法によって顔料化
する際に、高い透明性と着色力を有する緑色顔料を製造
する方法を提供するものである。
【0007】本発明者等は粗製ポリハロゲン化銅フタロ
シアニンの顔料化時に異種金属ハロゲン化フタロシアニ
ンを添加することによって、従来の顔料化方法では得ら
れない高い透明性と着色力を有する緑色顔料を製造する
ことができることを見出し、本発明の完成に到った。
【0008】本発明者等は結晶化溶剤法によって顔料化
される粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンが他の顔料
化方法に比べ高着色力の顔料が得られるのは、結晶化溶
剤法による顔料化方法がその工程中に粗製顔料の精製工
程を含むためであると判断した。このことが同一の顔料
化エネルギー条件での比較において不透明化し易い傾向
となって現れる。結晶化溶剤法は他の顔料化方法と比較
すると、比較的低エネルギーで高着色力の顔料が得られ
る利点があるが、透明性、濃度感等の品質面での制御が
難しい欠点がある。一方、従来の方法によって得られる
顔料は透明性、濃度感等の品質面の制御は時間で解決で
きる部分が多く、実用に耐えるレベルにあるが、結晶化
溶剤法が更らなる利点を持つことから、両者の利点を同
時に満足させる方法を追求した結果、本発明に到った。
【0009】即ち、本発明は、粗製ポリハロゲン化銅フ
タロシアニン100重量部と異種金属ハロゲン化フタロ
シアニン0.3〜20部と水からなる水ペーストもしく
は縣濁液に、芳香族溶剤を接触させ加熱処理することを
特徴とするポリハロゲン化銅フタロシアニンの顔料化方
法に関する。
【0010】顔料化方法としての結晶化溶剤法は、顔料
を水にペースト状もしくは縣濁状に分散させた後、有機
溶剤を投入することにより水中で油相の顔料縣濁物を作
る。これを所要時間加熱することによって本来微細粒子
の凝集体である粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンを
結晶成長させる方法である。
【0011】本発明における高ハロゲン化異種金属フタ
ロシアニンの構造式は式(1)〜(3)で示される。 M1 PCXn (1) R1 −M2 PCXn (2) R2 3 −M3 PCXn (3) (ただし、M1 〜M3 は銅を除く2〜4価の中心金属を
表し、PCXn は高ハロゲン化フタロシアニン残基(X
は塩素原子または臭素原子を表し、nは8〜16の整数
を表す。)を表し、R1 ,R2 ,R3 は−Cl,−O
H,−SO3 H,−SO3 6 3(R4)R5 (R4 ,R
5 は水素原子、炭素数1〜18のアルキル基、ニトロ
基、スルホン基、ハロゲン原子を表し、またR2,3
酸素原子1個を表す場合もある。)を表す。
【0012】M1 〜M3 の中心金属としては、Mg,S
i,Ti,V,Mn,Fe,Co,Ni,Zn,Ge,
Snなどがあるが、特にFe,V,Ti,Si,Snな
どの3価または4価の金属を中心金属とする高ハロゲン
化フタロシアニンが好ましい。
【0013】式(2),(3)におけるR1 〜R3 は、
高ハロゲン化フタロシアニンを合成した直後では通常−
Clとなっているが後処理によって変化する。添加にあ
たっては何れの構造でも、これらの混合物でもよい。
【0014】異種金属ハロゲン化フタロシアニンの添加
量については、粗粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニン
100重量部に対し、0.3重量部未満では透明性、濃
度感等の品質面での改善効果はなく、20重量部以上で
は色相変化、耐性の低下などにより粗製ポリハロゲン化
銅フタロシアニンが本来持っている特徴が損なわれるた
め0.3〜20重量部、好ましくは3〜10重量部であ
る。
【0015】顔料化される粗製ポリハロゲン化銅フタロ
シアニンにはポリ塩素化銅フタロシアニン、ポリ臭素化
銅フタロシアニン、ポリ塩素化臭素化銅フタロシアニン
およびこれらの混合物がある。ハロゲンの置換数は銅フ
タロシアニン1分子あたり12〜16個が好ましい。い
ずれも、合成反応後得られたロ過ケーキを用いるのが経
済的である。顔料と水の比率は、顔料100重量部に対
して水100〜2000重量部、好ましくは100〜8
00重量部である。100重量部以下とするためには、
ロ過した後、圧搾が必要であり工程が多くなるため不利
であり、2000重量部以上では装置が大きくなるため
処理能率が悪くなる。
【0016】溶剤としては主に芳香族溶剤が用いられ、
好ましくは、p−クロルトルエン、o−ジクロルベンゼ
ン、トリクロルベンゼン、クロロベンゼン、ニトロベン
ゼン、キシレン、o−ニトロトルエン、トルエンなどの
芳香族溶剤が使用される。溶剤は一般的に量が少ないと
顔料化に長時間を要するかあるいは顔料化できない。ま
たある一定量を越えると顔料化速度が飽和してしまう。
【0017】溶剤使用量は粗製顔料100重量部に対し
て5〜500重量部、好ましくは10〜200重量部で
あり、溶剤の種類によって顔料化速度が異なるので、制
御し易い量と種類、経済的でかつ安全性の高い種類の溶
剤が選択される。水中で油相の顔料縣濁物の生成を助長
するため、アニオン系またはノニオン系界面活性剤が使
用される。特に溶剤量が少ない場合は界面活性剤なしで
は顔料が油相に移行しにくいので欠くことはできない
が、溶剤量が多い場合は界面活性剤の助けを必要とせず
油相に移行するため、界面活性剤を使用せずに顔料化し
ても良い。
【0018】攪拌装置には特に限定はなく、低粘度のス
ラリーでは通常の攪拌槽と攪拌機、高粘度のペースト状
の場合はニーダー、コニーダーを用いるなど処理すべき
対象の粘性に合わせて種々の装置を用いることができ
る。加熱温度は60℃以上、好ましくは、溶剤と水との
共沸点である。60℃以下では顔料化速度が遅くなって
しまうため不利である。場合によっては加圧による共沸
点以上の処理も可能である。加熱時間は、溶剤の種類と
組成、処理温度によって異なり、経済性を考慮して場合
に応じ決定される。所要時間加熱攪拌した後は、使用し
た溶剤を水蒸気蒸留等で除去し顔料を再び水相に戻す。
以後、ろ過、水洗、乾燥を経て顔料を取り出す。
【0019】
【実施例】
実施例1 粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン(塩素置換数15.5
個)93部を含んだケーキおよび粗製ポリ塩素化鉄フタ
ロシアニン7部を含んだケーキを水にリスラリーして6
00部の粗製顔料 スラリーとする。次に、ニトロベン
ゼン50部、アニオン系界面活性剤(オレイン酸,綜研
化学製)4部、水酸化ナトリウム15部を仕込み、常温
で1時間撹拌 した後80〜90℃まで加熱し、2時間
撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ過、水洗、乾燥し
てフタロシアニングリーン顔料を得た。評価はオイルイ
ンキ試験で行い結果は表1に示した。
【0020】比較例1 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン1
00部を含んだケーキを水にリスラリーして600部の
粗製顔料スラリーとする。次に、ニトロベンゼン50
部、アニオン系界面活性剤(オレイン酸,綜研化学製)
4部、水酸化ナトリウム15部を仕込み、常温で1時間
撹拌した後80〜90℃まで加熱し、2時間撹拌して溶
剤を除去する。さらに、ろ過、水洗、乾燥してフタロシ
アニングリーン顔料を得た。
【0021】実施例2 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン9
5部を含んだケーキおよび粗製ポリ塩素化ニッケルフタ
ロシアニン5部を含んだケーキを水にリスラリーして8
00部の粗製顔料スラリーとする。次に、クロロベンゼ
ン30部、ノニオン系界面活性剤(トーホール N−2
20、東邦化学工業製)1.5部、水酸化ナトリウム1
5部を仕込み、常温で1時間撹拌した後80〜90℃ま
で加熱し、2時間撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ
過、水洗、乾燥してフタロシアニングリーン顔料を得
た。評価はオイルインキ試験で行い結果は表1に示し
た。
【0022】比較例2 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン1
00部を含んだケーキを水にリスラリーして800部の
粗製顔料スラリーとする。次に、クロロベンゼン30
部、ノニオン系界面活性剤(トーホール N−220、
東邦化学工業製)1.5部、水酸化ナトリウム15部を
仕込み、常温で1時間撹拌した後80〜90℃まで加熱
し、2時間撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ過、水
洗、乾燥してフタロシアニングリーン顔料を得た。
【0023】実施例3 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン9
5部を含んだケーキおよび粗製ポリ塩素化アルミフタロ
シアニン5部を含んだケーキを水にリスラリーして80
0部の粗製顔料スラリーとする。次に、クロロベンゼン
30部、ノニオン系界面活性剤(トーホール N−22
0、東邦化学工業製)1.5部、水酸化ナトリウム15
部を仕込み、常温で1時間撹拌した後80〜90℃まで
加熱し、2時間撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ
過、水洗、乾燥してフタロシアニングリーン顔料を得
た。評価はオイルインキ試験で行い結果は表1に示し
た。
【0024】比較例3 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン1
00部を含んだケーキを水にリスラリーして800部の
粗製顔料スラリーとする。次に、クロロベンゼン30
部、ノニオン系界面活性剤(トーホール N−220、
東邦化学工業製)1.5部、水酸化ナトリウム15部を
仕込み、常温で1時間撹拌した後80〜90℃まで加熱
し、2時間撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ過、水
洗、乾燥してフタロシアニングリーン顔料を得た。
【0025】実施例4 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン9
0部を含んだケーキおよび粗製ポリ塩素化チタニウムフ
タロシアニン10部を含んだケーキを水にリスラリーし
て400部の粗製顔料スラリーとする。次に、キシレン
100部、ノニオン系界面活性剤(ノナール310、東
邦化学工業製)1.5部、水酸化ナトリウム15部を仕
込み、常温で1時間撹拌した後80〜95℃まで加熱
し、2時間撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ過、水
洗、乾燥してフタロシアニングリーン顔料を得た。評価
はオイルインキ試験で行い結果は表1に示した。
【0026】比較例4 実施例1で使用した粗製ポリ塩素化銅フタロシアニン1
00部を含んだケーキを水にリスラリーして400部の
粗製顔料スラリーとする。次に、キシレン100部、ノ
ニオン系界面活性剤(ノナール310、東邦化学工業
製)1.5部、水酸化ナトリウム15 部を仕込み、常
温で1時間撹拌した後80〜95℃まで加熱し、2時間
撹拌して溶剤を除去する。さらに、ろ過、水洗、乾燥し
てフタロシアニングリーン顔料を 得た。評価はオイル
インキ試験で行い結果は表1に示した。 本発明にかか
わる顔料製造の効果を評価するため、下記のようにオイ
ルインキを作成した。顔料5部、樹脂型ワニス15部を
へらで混合し、フーバーマーラーを用いて分散する(15
0lb ,100 回転,4回練り)。得たインキを試験票にド
ローダウンして色相、透明性、濃度感を1〜5で目視判
定する。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニンの
顔料化時に異種金属ハロゲン化フタロシアニンを添加す
ることによって、従来の顔料化方法では得られない高い
透明性と着色力を有する緑色顔料を製造することができ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗製ポリハロゲン化銅フタロシアニン1
    00重量部と異種金属ハロゲン化フタロシアニン0.3
    〜20部と水からなる水ペーストもしくは縣濁液に、芳
    香族溶剤を接触させ加熱処理することを特徴とするポリ
    ハロゲン化銅フタロシアニンの顔料化方法。
JP12659793A 1993-05-28 1993-05-28 ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法 Pending JPH06336555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12659793A JPH06336555A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12659793A JPH06336555A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06336555A true JPH06336555A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14939132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12659793A Pending JPH06336555A (ja) 1993-05-28 1993-05-28 ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06336555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024743A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Ink & Chem Inc ポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン、感光性組成物およびカラーフィルター

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024743A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Dainippon Ink & Chem Inc ポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン、感光性組成物およびカラーフィルター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2861005A (en) Phthalocyanine pigments
JPS6317101B2 (ja)
JPH06336556A (ja) ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法
US5282896A (en) Process for producing phthalocyanine pigment composition containing highly halogenated different-metalo-phthalocyanine
US2873279A (en) Halogenation of phthalocyanines
US2549842A (en) Method for producing polyhalophthalocyanine pigments
US4785091A (en) Process for producing copper phthalocyanine pigment
JPH06336555A (ja) ポリハロゲン化銅フタロシアニン顔料の製造方法
JPS647108B2 (ja)
JPS63207858A (ja) 銅フタロシアニン顔料の製造方法
US3963743A (en) Method of conditioning phthalocyanine pigments and product thereof
JPS6248769A (ja) 銅フタロシアニンの製造方法
JP3852035B2 (ja) ポリクロル銅フタロシアニン顔料組成物及びその製造方法
JPH064775B2 (ja) フタロシアニングリ−ン顔料の製造法
JP2547002B2 (ja) 銅フタロシアニン顔料の製造法
JPH0336065B2 (ja)
JPH011766A (ja) 銅フタロシアニン顔料の製造方法
JP3379191B2 (ja) 低塩素化銅フタロシアニン顔料の製造法
JPS63248862A (ja) 銅フタロシアニン顔料の製造方法
JPH01254773A (ja) 低塩素化銅フタロシアニン青色顔料の製造方法
JP2547473B2 (ja) 顔料組成物および顔料分散体
JP2002161220A (ja) 顔料組成物
JPS646234B2 (ja)
JPH01180A (ja) カ−ボンブラックを使用した黒色インキの調色方法
JPH0157151B2 (ja)