JPH06334033A - ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法 - Google Patents

ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法

Info

Publication number
JPH06334033A
JPH06334033A JP11568793A JP11568793A JPH06334033A JP H06334033 A JPH06334033 A JP H06334033A JP 11568793 A JP11568793 A JP 11568793A JP 11568793 A JP11568793 A JP 11568793A JP H06334033 A JPH06334033 A JP H06334033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dicing
adhesive sheet
cut
sheet
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11568793A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Hirai
迪夫 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP11568793A priority Critical patent/JPH06334033A/ja
Publication of JPH06334033A publication Critical patent/JPH06334033A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シリコンウエーハ等の被切断材料をダイシン
グ装置でチップ状に切断する際に、被切断材料に貼り付
けた接着シートのしわや伸びによる問題を解決する。 【構成】 加熱収縮率1〜20%の膜状熱収縮性有機材
料からなる基材シートに接着剤を塗布してなるダイシン
グ用接着シート1を用い、被切断材料2に貼着した後、
加熱して収縮させることによりしわ3や伸びを除去す
る。 【効果】 切断細片の散乱等の不具合を防止して、精度
良く効率的な切断を行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイシング用接着シート
及びダイシング切断方法に係り、特に、ハイブリッドI
C等に使用されるアルミナ回路基板等のセラミックス板
状材料やICのシリコンウエーハなどの単結晶ウエーハ
状材料を、ダイシング装置によって切断してチップ状の
細片とする際に、当該アルミナ回路基板やシリコンウエ
ーハ等の被切断材料に接着して使用されるダイシング用
接着シート及びこのダイシング用接着シートを用いるダ
イシング切断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アルミナ回路基板やシリコンウエーハを
ダイシング装置でチップ状に切断する際の切断機構は、
円盤状ダイアモンド砥石による研削によるものである
が、この切断に当り、アルミナ回路基板やシリコンウエ
ーハには、切断後にチップ状の細片がバラバラになるの
を防止するために、接着シートを貼り付けて切断する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来使用されているダ
イシング用接着シートは、その使用上、アルミナ回路基
板やシリコンウエーハに接着させたときに、しわが入っ
たり、伸びが起こるために、次のような問題が生じてい
た。
【0004】 研削幅寸法がばらつき、チップ状の細
片の仕上がり寸法が不均一になる。 研削深さ寸法のばらつきにより、次の問題が起こ
る。 (1) 浅すぎる場合: アルミナ回路基板やシリコンウエ
ーハが切り込み不足のため、切断後にチップ状の細片に
分離できなくなる。 (2) 深すぎる場合: 接着シートを切り過ぎてしまい、
切断後のチップ状の細片がバラバラになってしまう。 接着シートとアルミナ回路基板やシリコンウエーハ
との接着が不完全となり、取扱い時や切削時の切断歯の
応力に耐えられずに接着シートが剥れてしまう。或い
は、切断後のチップ状の細片も、切削中や切断後の取扱
い時に接着シートから脱落してしまう。
【0005】従来においては、上記の問題を回避するた
めには、接着シートにしわや伸びが発生しないように、
アルミナ回路基板やシリコンウエーハに接着シートを貼
る際には十分に注意して貼ること以外に特に有効な手段
はなく、その改善が望まれていた。
【0006】特に、近年、製品に対する小型化・軽量化
・薄型化などの要請からアルミナ回路基板やシリコンウ
エーハは、厚さのより一層薄いものが使用されるように
なり、前記問題点を解決することが益々重要になってき
た。
【0007】本発明は上記従来の実情に鑑みてなされた
ものであって、アルミナ回路基板やシリコンウエーハ等
の被切断材料をダイシング装置でチップ状に切断する際
に、該被切断材料に貼り付けて用いられる接着シートで
あって、その使用時のしわや伸びによる問題を有効に回
避することができるダイシング用接着シート及びこのダ
イシング用接着シートを用いたダイシング切断方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題が解決しようとする手段】請求項1のダイシング
用接着シートは、被切断材料をダイシング装置でチップ
状に切断する際に、該被切断材料に貼り付けて用いられ
る接着シートであって、表面に接着剤が塗布された基材
シートよりなるダイシング用接着シートにおいて、該基
材シートが加熱収縮率1〜20%の膜状熱収縮性有機材
料からなることを特徴とする。
【0009】請求項2のダイシング用接着シートは、被
切断材料をダイシング装置でチップ状に切断する際に、
該被切断材料に貼り付けて用いられる接着シートであっ
て、表面に接着剤が塗布された基材シートを2層以上積
層してなる積層シートよりなるダイシング用接着シート
において、該積層シートを構成する基材シートのうちの
少なくとも1層の基材シートが加熱収縮率1〜20%の
膜状熱収縮性有機材料からなることを特徴とする。
【0010】請求項3のダイシング用接着シートは、請
求項1又は2のダイシング用接着シートにおいて、膜状
熱収縮性有機材料が、ポリエチレン、ポリプロピレン、
ナイロン、ウレタン及びポリ塩化ビニールよりなる群か
ら選ばれる1種又は2種以上の化合物を主成分とするこ
とを特徴とする。
【0011】請求項4のダイシング切断方法は、請求項
1に記載のダイシング用接着シートを被切断材料に貼り
付けた後、該接着シートを120〜150℃に加熱して
収縮させ、その後ダイシング装置で切断することを特徴
とする。
【0012】請求項5のダイシング切断方法は、請求項
2に記載のダイシング用接着シートを被切断材料に貼り
付けた後、該接着シートを120〜150℃に加熱して
収縮させ、その後ダイシング装置で切断することを特徴
とする。
【0013】以下に本発明を詳細に説明する。
【0014】本発明においては、加熱により収縮する膜
状熱収縮性有機材料からなる基材シートを用いるが、こ
の収縮のための加熱温度は120〜150℃程度である
のが好ましく、従って、本発明においては、120〜1
50℃程度の加熱により1〜20%、好ましくは5〜1
0%収縮する基材シートを用いるのが好ましい。この収
縮率が20%を超えると収縮が大き過ぎ、1%未満で
は、本発明によるしわや伸びの除去効果が得られない。
このような基材シートとしては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ナイロン、ウレタン及びポリ塩化
ビニールよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の化
合物を主成分とするものが好ましい。
【0015】本発明のダイシング用接着シートは、この
ような基材シートの表面に接着剤が塗布されてなる単層
シートであってもよく、また、このような接着剤塗布基
材シートを、他のシート又は当該シートと同質のシート
と2層以上積層して得られる積層シートであっても良
い。この積層シートの場合、好ましくは、加熱収縮率1
〜20%の基材シートのみを積層したものが望ましい。
【0016】なお、接着剤としては、従来のダイシング
用接着シートに使用されているものを好適に用いること
できる。また、基材シートの厚さは50〜100μm程
度とするのが好ましい。
【0017】このようなダイシング用接着シートを用い
て、本発明の方法に従ってシリコンウエーハ等の被切断
材料をダイシング装置により切断するには、常法に従っ
て、上記本発明のダイシング用接着シートを被切断材料
に貼り付けた後、このダイシング用接着シートを120
〜150℃に加熱して収縮させ、貼り付け時に生じたダ
イシング用接着シートのしわや伸びを十分に除去し、そ
の後、常法に従ってダイシング装置で切断する。
【0018】このような本発明のダイシング用接着シー
ト及びダイシング切断方法により、ダイシング装置で切
断するに好適な被切断材料としては次のようなものが挙
げられる。
【0019】 ハイブリッドIC等に用いるアルミナ
回路基板 ハイブリッドIC等に用いる窒化アルミニウム回路
基板 ハイブリッドIC等に用いる上記,以外のセラ
ミックス回路基板 IC用シリコンウエーハ IC用ガリウム−ヒ素ウエーハ VCO用硝酸ニオビウム単結晶ウエーハ VCO用四ホウ酸リチウム単結晶ウエーハ
【0020】
【作用】前述の如く、従来のダイシング用接着シートに
よる問題は、アルミナ回路基板やシリコンウエーハ等に
接着シートを貼る時に、しわが発生したり伸びてしまう
ことが原因であるが、この接着シートの貼り付けに際し
て、しわや伸びを防止することは困難である。
【0021】本発明のダイシング用接着シートは、加熱
により収縮する膜状有機材料を基材シートとして備える
ため、アルミナ回路基板やシリコンウエーハ等の被切断
材料に貼り付けた後加熱することにより、接着シートを
全体的に収縮させて、貼り付け時に生じたしわや伸びを
除去することができる。
【0022】このため、接着シートのしわや伸びに起因
する、研削幅寸法のばらつきによるチップ状細片の仕上
り寸法の不均一、研削深さ寸法のばらつきによるチップ
状細片の分離不能又はチップ状細片の散乱、接着シート
の接着不足によるチップ状細片の散乱といった問題が回
避され、精度良く、確実に、容易かつ効率的に切断する
ことが可能とされる。
【0023】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、本発明はその要旨を超えない限り、以下の
実施例に限定されるものではない。
【0024】実施例1 ポリプロピレンを主成分とする厚さ50μmの基材シー
ト(120〜150℃に加熱したときの収縮率は10%
程度)に接着剤としてアクリル系粘着剤を塗布してなる
本発明のダイシング用接着シートを用いて、ダイシング
装置によるセラミック(アルミナ)回路基板の切断を行
なった。
【0025】即ち、まずこのダイシング用接着シート1
をセラミック回路基板2に貼り付けたところ、図1
(a)に示す如く、ダイシング用接着シート1にしわ3
が生じた。しかし、その後、高温炉で加熱することによ
り、このダイシング用接着シート1を150℃に加熱し
たところ、図1(b)に示す如く、ダイシング用接着シ
ート1の収縮でしわは完全に除去された。このため、ダ
イシング装置により、チップ状細片の散乱等の不具合を
生じることなく、高精度に切断加工することができた。
【0026】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のダイシング
用接着シート及びダイシング切断方法によれば、切断時
に貼着したダイシング用接着シートのしわや伸びを容易
に除去することができることから、切断細片の散乱等の
不具合を防止して、精度良く効率的な切断を行なうこと
が可能とされる。
【0027】特に、本発明によれば、切断寸法の高精度
化により、同一のダイシング装置を用いた場合でも従来
よりも小型なチップ状細片に切断することも可能とさ
れ、その工業的有用性は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1におけるダイシング切断方法を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 ダイシング用接着シート 2 セラミック回路基板 3 しわ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被切断材料をダイシング装置でチップ状
    に切断する際に、該被切断材料に貼り付けて用いられる
    接着シートであって、表面に接着剤が塗布された基材シ
    ートよりなるダイシング用接着シートにおいて、 該基材シートが加熱収縮率1〜20%の膜状熱収縮性有
    機材料からなることを特徴とするダイシング用接着シー
    ト。
  2. 【請求項2】 被切断材料をダイシング装置でチップ状
    に切断する際に、該被切断材料に貼り付けて用いられる
    接着シートであって、表面に接着剤が塗布された基材シ
    ートを2層以上積層してなる積層シートよりなるダイシ
    ング用接着シートにおいて、 該積層シートを構成する基材シートのうちの少なくとも
    1層の基材シートが加熱収縮率1〜20%の膜状熱収縮
    性有機材料からなることを特徴とするダイシング用接着
    シート。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2のダイシング用接着シー
    トにおいて、膜状熱収縮性有機材料が、ポリエチレン、
    ポリプロピレン、ナイロン、ウレタン及びポリ塩化ビニ
    ールよりなる群から選ばれる1種又は2種以上の化合物
    を主成分とすることを特徴とするダイシング用接着シー
    ト。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のダイシング用接着シー
    トを被切断材料に貼り付けた後、該接着シートを120
    〜150℃に加熱して収縮させ、その後ダイシング装置
    で切断することを特徴とするダイシング切断方法。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載のダイシング用接着シー
    トを被切断材料に貼り付けた後、該接着シートを120
    〜150℃に加熱して収縮させ、その後ダイシング装置
    で切断することを特徴とするダイシング切断方法。
JP11568793A 1993-05-18 1993-05-18 ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法 Withdrawn JPH06334033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11568793A JPH06334033A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11568793A JPH06334033A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334033A true JPH06334033A (ja) 1994-12-02

Family

ID=14668779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11568793A Withdrawn JPH06334033A (ja) 1993-05-18 1993-05-18 ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06334033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157727A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理方法
CN110282191A (zh) * 2019-08-14 2019-09-27 温州市途麦机械有限公司 一种在线卷膜切膜成型装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017157727A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 プラズマ処理方法
CN107154369A (zh) * 2016-03-03 2017-09-12 松下知识产权经营株式会社 等离子体处理方法
US10424488B2 (en) 2016-03-03 2019-09-24 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of manufacturing electronic component
CN110282191A (zh) * 2019-08-14 2019-09-27 温州市途麦机械有限公司 一种在线卷膜切膜成型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6399464B1 (en) Packaging die preparation
US7521384B2 (en) Method and apparatus for peeling surface protective film
TW518721B (en) Method of processing a semiconductor wafer
JP2001326206A (ja) 半導体ウエーハの薄型化方法及び薄型半導体ウエーハ
JP2003209160A (ja) 半導体ウェハを用いた半導体装置の製造方法
JP2006316078A5 (ja)
JP4830258B2 (ja) 粘着剤層の貼合方法。
JP2008258412A (ja) シリコンウエハの個片化方法
JP4757442B2 (ja) チップ体製造用粘着シート
JPH08222535A (ja) 半導体ウエハ表面保護用粘着テープの使用方法
CN103715117B (zh) 半导体装置的制造装置以及半导体装置的制造方法
JPH0789546B2 (ja) ウエハ加工用フィルム
JPH06334033A (ja) ダイシング用接着シート及びダイシング切断方法
EP1316992B1 (en) Method for processing a semiconductor wafer using a laminate substrate as a support for said semiconductor wafer
JPS63176265A (ja) 半導体ウエハの保護部材
JPH02125440A (ja) 薄板加工装置及び薄板加工方法
JP2005045149A (ja) エキスパンド方法
JPS62271451A (ja) ウエハ加工用フイルムの貼付け方法
JPH04223356A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2695255B2 (ja) ウエハ加工用フィルム
JPS61158145A (ja) 半導体基板の加工方法
JPH0931425A (ja) ウェハ加工用粘着シートおよびその製造方法
JP2000063773A (ja) 粘着シートおよびその使用方法
JPS6323334A (ja) 半導体素子処理方法
JPS6181652A (ja) ダイシングフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801