JPH0633390U - 面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体

Info

Publication number
JPH0633390U
JPH0633390U JP068119U JP6811992U JPH0633390U JP H0633390 U JPH0633390 U JP H0633390U JP 068119 U JP068119 U JP 068119U JP 6811992 U JP6811992 U JP 6811992U JP H0633390 U JPH0633390 U JP H0633390U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
conductor regions
ceramic
plate
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP068119U
Other languages
English (en)
Inventor
義明 林
正幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP068119U priority Critical patent/JPH0633390U/ja
Publication of JPH0633390U publication Critical patent/JPH0633390U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/006Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using interdigitated electrodes

Landscapes

  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 150℃以上の高温度においても十分使用可
能な面状発熱体の提供。 【構成】 一対の導電体領域(電極)12,12及びこ
れらの導電体領域12,12にまたがる抵抗体領域14
を表面に形成したセラミック製ベースプレート10の上
に、電源接続用の一対の導電体領域22,22を表面に
形成したカバー用セラミックプレート20を積層一体化
すると共に、導電体領域12と14とをカバー用セラミ
ックプレート20に設けたスルーホール21を介し接続
するようにして、抵抗体領域14をセラミック製プレー
ト10,20で上下に挾み込んだ面状発熱体構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はプリンタのサーマルヘッドやホットプレートのように高温度での使用 が不可欠な面状発熱体の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の従来の面状発熱体の構造は、図8に示すように、表面に電極である導 箔2が積層形成されたFPC基板1の上に発熱体本体である抵抗体4を積層し、 その上からオーバレイフィルム6で全体を覆った構造となっていた。
【0003】
【考案の解決しようとする課題】
しかし従来の抵抗体4及び電極(導箔)2が形成される基板1は、合成樹脂に よって構成されているため、高温度になると熱変形や熱変性のおそれがあって、 発熱体として使用できる温度が約150℃以下に限られていた。しかし、プリン タのサーマルヘッドやホットプレート等では、150゜C以上の高温度で使用し たい場合があり、使用温度の高い面状発熱体が希求されていた。
【0004】 本考案は前記従来技術の問題点に鑑みなされたもので、その目的は150℃以 上の高温度においても十分使用可能な面状発熱体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案に係わる面状発熱体においては、一対の第 1の導電体領域及びこれらの導電体領域にまたがる抵抗体領域を表面に形成した セラミック製ベースプレートの上に、電源接続用の一対の第2の導電体領域を表 面に形成したカバー用セラミックプレートを積層一体化すると共に、前記第1, 第2の導電体領域をカバー用セラミックプレートに設けたスルーホールを介し接 続するようにしたものである。
【0006】
【作用】
発熱体本体である抵抗体の形成されているベースプレートは、焼結温度の高い セラミックによって構成されており、従来の合成樹脂製ベースプレートに比べ、 高温度となっても熱変形や熱変性しない。また発熱体本体である抵抗体は、セラ ミック製ベースプレートおよびセラミック製カバープレートに包囲されているた め、外気環境の影響を受けることもない。
【0007】
【実施例】
次に本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 第1図は本考案の一実施例を示すもので、面状発熱体の分解斜視図である。 この図において、本実施例に示す面状発熱体は、発熱体本体である抵抗体領域 14,14の形成された薄板状のベースプレート10の上に、それぞれ薄板状に 形成されたスペーサプレート16,18及びカバープレート20が、ベースプレ ート10の下に補強プレート30及び放熱プレート32がそれぞれ積層一体化さ れた構造となっている。
【0008】 ベースプレート10はセラミック製で、表面には電極を構成する帯状に延びる 一対の導電体領域12,12が対向して設けられると共に、これら導電体領域1 2,12間には、導電体領域12,12にまたがって発熱体本体である帯状の抵 抗体領域14が等間隔に設けられている。導電体領域12としては銅,ニッケル ,アルミニウム等の導電性のよい金属箔又は導電ペーストにより構成され、ベー スプレート10の表面に、例えば印刷により形成される。抵抗体領域14として は、サーメット系抵抗体,金属抵抗体あるいはポリマー系抵抗体等があり、導電 体領域12を形成する場合と同様、例えば印刷により形成される。
【0009】 ベースプレート10の上には、セラミック製のスペーサプレート16,18を 介してセラミック製のカバープレート20が積層一体化されている。カバープレ ート20の表面には、スイッチSwと電源Eからなる電源回路を接続するための 電源接続用の一対のストリップ状の導電体領域22,22が設けられ、この導電 体領域22とベースプレート10の導電体領域12とは、セラミックプレート1 6,18,20に設けられているスルーホール17,19,21に充填された銅 や銀や銀パラジュウム等の導電ペーストを介して電気的に接続されている。なお 導電ペーストに代えて、スルーホールに銅,ニッケル等の金属鍍金を行うように してもよい。
【0010】 導電体領域22,22の外側には、一対のストリップ状の導電体領域が形成さ れて、サーミスタ素子接続用のランド部24,24を構成している。 補強プレート30及び放熱プレート32もセラミック製で、補強プレート30 は面状発熱体が折損しないよう強度を確保するためのものである。放熱プレート 32の下面には、放熱性を高めるべく銅,銀,銀パラジュウム等の導電ペースト が塗布されている。
【0011】 なおセラミックプレート10,16,18,20,30,32を積層一体化す るには、焼結前のセラミックプレート10の表面に電極12および抵抗体領域1 4を印刷により形成しておき、プレート10,16,18,20,30,32を プレス圧着により一体化し、次いで焼成により確実に一体化する。 図2および図3は面状発熱体本体の種々の態様を示すもので、図2は一対の帯 状の導電体領域(電極)12A,12A間にまたがって矩形状の面状抵抗体領域 14Aを設けたもの、図3は一対の櫛歯型の導電体領域(電極)12B,12B がそれぞれの櫛歯部を噛み合うようにして設けられ、櫛歯部上に面状抵抗体領域 14Bを設けたものである。
【0012】 図4は本考案の第2の実施例である面状発熱体の斜視図である。 この第2の実施例では、電極である導電体領域12及び発熱体本体である抵抗 体領域14を一体に形成したベースプレート10を、複数枚(図では2枚)積層 させた構造となっている。またカバープレート20には3個の電源供給用の導電 体領域21A,21B,21Cが設けられている。第1の導電体領域21Aはス ルーホール内の導電ペーストを介して第1のベースプレート10Aの導電体領域 12a1及び第2のベースプレート10Bの導電体領域12b1に接続され、第2 の導電体領域21Bは第1のベースプレート10Aの導電体領域12b2に、第 3の導電体領域21Cは第2のベースプレート10Bの導電体領域12b2にそ れぞれ接続されている。そして電源回路に設けたスイッチSW1,SW2によって 第1,第2のベースプレート10A,10Bの電極への給電をON,OFFでき る構造となっている。
【0013】 符号40はサーミスタ素子で、カバープレート20の表面温度の変化によりサ ーミスタ素子40の抵抗値が変化し、この変化が制御回路50によって判別され 、制御回路50からの指令によってスイッチSw1,Sw2がON・OFF制御さ れる。例えば、スイッチSw1,Sw2の双方がONされると、図5に示されるよ うに短時間のうちに高温(T2)となる。そしてサーミスタ素子40の抵抗値が 所定値となると、制御回路50がスイッチSw2をOFFするための制御信号を 出力するように構成しておけば、カバープレート20の表面温度がT1となると 、スイッチSw2がOFFされて、図6に示されるように、スイッチSw1だけが ONされた温度T1の状態に維持される。
【0014】 図7は本考案の第3の実施例である面状発熱体のベースプレートの平面図を示 すものである。 この第3の実施例では、ベースプレート10の表面に電極である櫛歯形状の導 電体領域が3個並べて設けられ、3個の電極全体にかかるように発熱体本体であ る面状抵抗体領域14を設けた構造となっている。そして電源回路に設けた切換 スイッチSwにより、導電体領域(電極)12C1,12C2間または導電体領域 (電極)12C1,12C3間に択一的に給電を切り変えて、発熱量を変えること ができる構造となっている。
【0015】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案に係わる面状発熱体によれば、発熱体 本体である抵抗体の形成されているベースプレートは、焼結温度の高いセラミッ クによって構成されており、従来の合成樹脂製ベースプレートに比べ、高温度と なっても熱変形や熱変性しないので、約400℃の高温状態での使用が可能とな る。
【0016】 また発熱体本体である抵抗体は、セラミック製のベースプレートおよびカバー プレートに包囲されているため、外気環境の影響を受けることもないので、抵抗 値がバラつかず正確な設定温度を保持できると共に、外力に対して破損しにくく 、耐久性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例である面状発熱体の分解
斜視図
【図2】面状発熱体本体の変形例を示すベースプレート
の平面図
【図3】面状発熱体本体の変形例を示すベースプレート
の平面図
【図4】本考案の第2の実施例である面状発熱体の分解
斜視図
【図5】カバープレートの表面温度特性を示す図
【図6】カバープレートの表面温度特性を示す図
【図7】本考案の第3の実施例である面状発熱体のベー
スプレートの平面図
【図8】従来の面状発熱体の縦断面図
【符号の説明】
10,10A,10B セラミック製ベースプレート 12 電極である第1の導電体領域 14 発熱体本体である抵抗体領域 17,19,21 スルーホール 20 セラミック製カバープレート 22 電源接続用の第2の導電体領域

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の第1の導電体領域及びこれらの導
    電体領域にまたがる抵抗体領域を表面に形成したセラミ
    ック製ベースプレートの上に、電源接続用の一対の第2
    の導電体領域を表面に形成したカバー用セラミックプレ
    ートが積層一体化されると共に、前記第1,第2の導電
    体領域がカバー用セラミックプレートに設けたスルーホ
    ールを介し接続されたことを特徴とする面状発熱体。
JP068119U 1992-09-30 1992-09-30 面状発熱体 Pending JPH0633390U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP068119U JPH0633390U (ja) 1992-09-30 1992-09-30 面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP068119U JPH0633390U (ja) 1992-09-30 1992-09-30 面状発熱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633390U true JPH0633390U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13364544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP068119U Pending JPH0633390U (ja) 1992-09-30 1992-09-30 面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633390U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864352A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd ミラー用面状発熱体
JP2002100459A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc ヒータ装置
WO2004107813A1 (ja) * 2003-05-30 2004-12-09 Nec Corporation 細線状抵抗体を備えた抵抗発熱体
JP2010158005A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Qinghua Univ 熱音響装置
JP2012221776A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Panasonic Corp バッテリーヒータ装置
JP2016006500A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 キヤノン株式会社 ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置
JP2016057465A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 キヤノン株式会社 ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置、製造方法
JP2019207891A (ja) * 2019-09-03 2019-12-05 日本碍子株式会社 セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0864352A (ja) * 1994-08-24 1996-03-08 Tokyo Cosmos Electric Co Ltd ミラー用面状発熱体
JP2002100459A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Hitachi Kokusai Electric Inc ヒータ装置
WO2004107813A1 (ja) * 2003-05-30 2004-12-09 Nec Corporation 細線状抵抗体を備えた抵抗発熱体
JPWO2004107813A1 (ja) * 2003-05-30 2006-07-20 日本電気株式会社 細線状抵抗体を備えた抵抗発熱体
JP2010158005A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Qinghua Univ 熱音響装置
JP2012221776A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Panasonic Corp バッテリーヒータ装置
JP2016006500A (ja) * 2014-05-26 2016-01-14 キヤノン株式会社 ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置
JP2016057465A (ja) * 2014-09-09 2016-04-21 キヤノン株式会社 ヒータ、及びこれを備えた画像加熱装置、製造方法
JP2019207891A (ja) * 2019-09-03 2019-12-05 日本碍子株式会社 セラミックスヒータ,センサ素子及びガスセンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07192902A (ja) Smd構造の抵抗器、その製造方法及びこの抵抗器を取り付けたプリント回路板
JPH0119218B2 (ja)
US5326418A (en) Method of making positive-temperature-coefficient thermistor heating element
US4636812A (en) Thermal print head temperature control
US3955068A (en) Flexible conductor-resistor composite
JPH0633390U (ja) 面状発熱体
JP2007149598A (ja) シート状温度制御装置
US5015986A (en) Organic positive temperature coefficient thermistor
JPH09148053A (ja) セラミックヒータ
US6150633A (en) Heating element for a water-bed
JPH10106805A (ja) Ptc装置
US20050167414A1 (en) Cooking device with a thick film resistive element heater
JP2002036615A (ja) サーマルヘッド
JPH10106725A (ja) 面状発熱体及び電気カーペット
CN217825404U (zh) 叠层加热装置及加热系统
JPH02155189A (ja) Ptcプレートヒータ
JPH05270036A (ja) サーマルプリントヘッド
JP3234107B2 (ja) 薄膜抵抗体及びその製造方法
JPH0138873Y2 (ja)
JPS6229083A (ja) フレキシブル基板
JP3817488B2 (ja) 複合発熱体およびその設計方法
JPS63129226A (ja) 蓄熱暖房器具
JPH1012359A (ja) 面状発熱体
JPS5934067Y2 (ja) 正特性サ−ミスタを用いた発熱体装置
JPH0329160Y2 (ja)