JPH0633243A - 硬質炭素膜被覆用治具 - Google Patents

硬質炭素膜被覆用治具

Info

Publication number
JPH0633243A
JPH0633243A JP19054492A JP19054492A JPH0633243A JP H0633243 A JPH0633243 A JP H0633243A JP 19054492 A JP19054492 A JP 19054492A JP 19054492 A JP19054492 A JP 19054492A JP H0633243 A JPH0633243 A JP H0633243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
hard carbon
frame
jig
carbon film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19054492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitsugu Takahashi
幸嗣 高橋
Matsuo Kishi
松雄 岸
Jun Tsuneyoshi
潤 恒吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP19054492A priority Critical patent/JPH0633243A/ja
Publication of JPH0633243A publication Critical patent/JPH0633243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プラズマを均一に発生させ、密着性良く硬質
炭素膜を被覆するための硬質炭素膜被覆治具を得る。 【構成】 複数の枠棒3で複数の被覆部材2を囲んだ枠
部と、各被覆部材間と、各枠棒間と、被覆部材と枠棒の
間の導通がとれる構成にした支持棒受け4、底部8と、
枠部の端部に設けられたリング部1とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、工具、軸受け等の耐
摩耗性を必要とする部材に硬質炭素膜を被覆するための
硬質炭素膜被覆用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2に示すように、マイクロ波プ
ラズマCVD法による硬質炭素膜の被覆用治具9は、ア
ルミナまたは石英からなる円筒形のものが知られてい
た。例えば特開昭58−110494号公報などに従来
のこのような構造の硬質炭素膜被覆用治具が開示されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の硬質炭
素膜被覆用治具においては下記の課題があった。図2
(a)は従来治具の平面図であり、図2(b)は従来治
具の側面図である。図2(b)に示すように、角部にエ
ッジを有する被覆部材10を従来の硬質炭素膜被覆用治
具9に載せてマイクロ波放電のプラズマ内に設置する
と、前記エッジ部分にマイクロ波の電界が集中し、該エ
ッジ部分に強い放電部11が発生する。この放電部11
によりエッジ部分の膜厚が厚くなり、また、エッジ部分
の温度が上昇し、被覆後の冷却時に、熱応力のため硬質
炭素膜が剥離するという現象が起きていた。
【0004】一方、図2(c)に示すように、金属製の
複数の棒2を従来の硬質炭素膜被覆用治具9に載せてマ
イクロ波放電のプラズマ内に設置すると、上述と同じ原
理で前記金属製の棒2の先端部分に強い放電部11が発
生する。さらに、前記金属製の枠棒3は絶縁されている
ため、前記各棒間にはマイクロ波中で電位差が発生し、
各棒間に放電12も発生する。これらの現象は、前記金
属製の棒間の場合だけではなく、一般に絶縁された金属
が接近してマイクロ波放電中に設置された場合に発生す
る。そして、この放電12は非常に強いことに起因して
プラズマの組成が大きく変わり、硬質炭素の析出はなか
った。
【0005】そこで、この発明の目的は、従来のこのよ
うな課題を解決するため、エッジ部分への電界集中を抑
制し、金属製棒間の電位差をなくして、均一なプラズマ
を発生させて硬質炭素膜を均一に密着性良く被覆するた
めの硬質炭素膜被覆用治具を得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、硬質炭素膜被覆用治具において、被覆部材を囲むよ
うに形成された複数の枠棒からなる枠部と、各被覆部材
間と、各枠棒間と、前記被覆部材と枠棒との間の電気的
導通を行う底部と、前記枠部および被覆部材の端部に設
けられた絶縁性のリング状部材とを有する構成とするも
のである。
【0007】
【作用】上記のように構成された硬質炭素膜被覆用治具
においては、前記枠棒にマイクロ波の電界が集中して被
覆部材付近の電界が弱められ、前記被覆部材のエッジ部
分への電界集中を抑制することができ、よってエッジ部
分における強い放電がなくなる。
【0008】また、被覆部材間と、枠棒間と、被覆部材
と枠棒との間に発生する電位差をも無くすことができ、
枠棒間、被覆部材間、被覆部材と枠棒の間(絶縁された
金属が接近して設置された間)の非常に強い放電がなく
なる。また、上述の構成にすると、被覆部材のエッジ部
分での強い放電はなくなるが、枠棒への電界集中によ
り、枠棒の先端に強い放電が発生し、均一なプラズマが
発生しない。そこで前記被覆部材および枠棒の端部を絶
縁性のリング状部材で支持することにより、枠棒先端に
発生する強い放電を防ぎ、均一なプラズマを発生できる
ようにしたものである。
【0009】
【実施例】以下に、この発明の実施例を図面に基づいて
説明する。図1(a)及び(b)は本発明の第1の実施
例を開示したものであり、図1(a)は本願硬質炭素膜
被覆用治具の平面図、図1(b)は本願硬質炭素膜被覆
用治具の部分側断面図である。図面において、底部8は
支持棒受け4と導通板5と固定枠6で構成している。前
記支持棒受け4はh−BN粉体をホットプレス等の手段
で成型したものであり、加工性は良いが電気絶縁体であ
るため、導通板5で各被覆部材2の間と、各枠棒3の間
と、前記被覆部材2及び枠棒3の間との電気的導通をと
るようにした。
【0010】一方、支持棒受け4の底部8には支持棒7
を挿入する穴を形成し、前記固定枠6には枠棒3と被覆
部材2を挿入するための通し穴を形成する。さらに、前
記固定枠6に形成した通し穴にW製の枠棒3と被覆部材
2とを挿入し、前記各枠棒3及び被覆部材の端部にh−
BN等からなる絶縁性のリング状部材1を設置する。
【0011】上記のように構成した硬質炭素膜被覆用治
具の底面部に形成した穴には支持棒7を挿入し、これら
をマイクロ波プラズマCVD装置内に設置する。その
後、以下の条件に従い硬質炭素膜の被覆処理を行った。 原料ガス : CH4+H2 原料ガス混合比 : CH4/H2=0.1〜10 v
ol% ガス圧 : 20〜40 Torr ガス流量 : 100〜500 SCCM マイクロ波出力 : 300〜600 W 被覆温度 : 700〜900 ℃ 被覆時間 : 20 hr この結果、被覆処理中のプラズマは硬質炭素膜被覆用治
具の上部を覆い、部分的な強い放電もなく、均一に形成
されていた。被覆終了後は前記硬質炭素膜被覆用治具を
反応室内で室温まで冷却し、確認したところ、被覆部材
先端には剥離なく均一な硬質炭素膜が被覆される。
【0012】図1(c)および(d)は本発明の第2の
実施例を開示したものであり、図1(c)は本願第2の
実施例による硬質炭素膜被覆用治具の平面図、図1
(d)はその部分側断面図である。図1(c)、(d)
において、底部8は電気的導通部材からなる高融点金属
(Mo)で作製し、一方の面には支持棒7を挿入支持す
るための穴を形成し、他方の面には枠棒3と被覆部材2
とを挿入支持するための穴を形成している。前記各穴に
はそれぞれ枠棒3と被覆部材2を挿入し、前記枠棒およ
び被覆部材の端部には絶縁性部材からなるリング部材1
を設けている。
【0013】上記のように組み立てた被覆治具の底部の
一方の面に形成された穴に支持棒を挿入し、実施例1と
同じ条件で硬質炭素膜の被覆処理を行うと、被覆処理中
のプラズマは、硬質炭素膜被覆用治具の上部を覆い、部
分的な強い放電もなく、均一に形成されていた。被覆終
了後、反応室内で室温まで冷却し、確認したところ、被
覆部材先端には剥離なく均一な硬質炭素膜が被覆され
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は被覆部材
を囲む枠棒からなる枠部と、各被覆部材間と、各枠棒間
と、前記被覆部材と枠棒の間との電気的導通がとれるよ
うに構成した底部と、前記枠部の上部に設けられたリン
グ状部材とを有する構成としたので、被覆材のエッジ部
分の強い放電が抑制され、枠棒間、被覆部材間、被覆部
材と枠棒の間の非常に強い放電がなくなり、さらに枠棒
の先端の強い放電もなくなる。
【0015】即ち、以上のことから均一なプラズマの発
生により、均一な密着性の良い硬質炭素膜の被膜が形成
できる。また、被覆部材の形状に関係なく、マイクロ波
中で均一なプラズマが発生し、均一な処理ができるとい
う本発明の硬質炭素膜被覆用治具の効果は、硬質炭素膜
被覆の場合のみではなく、マイクロ波で得られたプラズ
マを用いた全ての処理においても得られることが明白で
ある。例えば、マイクロ波で得られたプラズマを用いて
の、珪素と炭素を主成分とする物質、珪素と酸素を主成
分とする物質、珪素と窒素を主成分とする物質、窒素と
アルミニウムを主成分とする物質、ホウ素と窒素を主成
分とする物質、等の被覆処理、また、プラズマエッチッ
グ処理等においても、本発明の硬質炭素膜被覆用治具を
用いれば、均一な処理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の硬質炭素膜被覆用治具の平面図および
側面図である。
【図2】従来の硬質炭素膜被覆用治具の平面図、側面図
および説明図である。
【符号の説明】
1 リング状部材 2 被覆部材 3 枠棒 4 支持枠受け 5 導通板 6 固定枠 7 支持棒 8 底部 11 放電部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波プラズマCVD法によりダイ
    ヤモンド構造を有し、炭素を主成分とする膜を被覆する
    際、マイクロ波放電より得られたプラズマ中に複数の被
    覆部材を設置する硬質炭素膜被覆用治具において、
    (イ)複数の金属製の枠棒で被覆部材を囲んだ枠部と、
    (ロ)各被覆部材間と、各枠棒間と、前記被覆部材と枠
    棒間とで互いに導通がとれる構成にした底部と、(ハ)
    前記枠部の端部に設けられ、前記被覆部材及び枠棒を支
    持する絶縁性のリング状部材と、を有することを特徴と
    する硬質炭素膜被覆用治具。
JP19054492A 1992-07-17 1992-07-17 硬質炭素膜被覆用治具 Pending JPH0633243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19054492A JPH0633243A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 硬質炭素膜被覆用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19054492A JPH0633243A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 硬質炭素膜被覆用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633243A true JPH0633243A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16259852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19054492A Pending JPH0633243A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 硬質炭素膜被覆用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633243A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220424A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製膜カバーおよび真空処理装置
JP2016506450A (ja) * 2012-12-12 2016-03-03 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド Cvdによりダイヤモンド層を作製する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220424A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製膜カバーおよび真空処理装置
JP2016506450A (ja) * 2012-12-12 2016-03-03 エレメント シックス テクノロジーズ リミテッド Cvdによりダイヤモンド層を作製する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1300878A1 (en) Device and method for plasma processing, and slow-wave plate
US6105518A (en) Durable plasma treatment apparatus and method
US2438892A (en) Electrical translating materials and devices and methods of making them
JPH11162880A (ja) 半導体装置の製造装置および半導体装置の製造方法
JP2010103188A (ja) 大気圧プラズマ処理装置
JPS62294163A (ja) 低接触低抗組成物及びその製造方法
EP0364215A2 (en) Plasma etching apparatus
KR20210153149A (ko) 정전 척 시스템
US6863926B2 (en) Corrosive-resistant coating over aluminum substrates for use in plasma deposition and etch environments
US4900371A (en) Method and apparatus for thermochemical treatment
JPH0633243A (ja) 硬質炭素膜被覆用治具
US4179618A (en) Apparatus for ion-nitriding treatment
JP2001284328A (ja) セラミック部品
US2658844A (en) Process of carburizing
JP3173754B2 (ja) プラズマ発生装置
JPH05299382A (ja) プラズマ処理装置およびその方法
JP3246795B2 (ja) タングステン膜の成膜方法及びタングステンcvd装置
JPH0845911A (ja) プラズマ処理装置用電極
JPS62218577A (ja) 気相反応装置用電極
JPS61117839A (ja) 絶縁薄膜形成装置
JPH01145309A (ja) 金属窒化物の製造方法およびその装置
JPH03267358A (ja) 金型の表面処理方法
JPH05315093A (ja) プラズマトーチ
JP2000169978A (ja) 炭素または炭素を主成分とする被膜の除去方法
JPS61116843A (ja) 絶縁薄膜の製造方法