JPH01145309A - 金属窒化物の製造方法およびその装置 - Google Patents

金属窒化物の製造方法およびその装置

Info

Publication number
JPH01145309A
JPH01145309A JP29981987A JP29981987A JPH01145309A JP H01145309 A JPH01145309 A JP H01145309A JP 29981987 A JP29981987 A JP 29981987A JP 29981987 A JP29981987 A JP 29981987A JP H01145309 A JPH01145309 A JP H01145309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
nitrogen source
source gas
plasma
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29981987A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kazahaya
風早 富雄
Kazuhiro Okuyama
一広 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP29981987A priority Critical patent/JPH01145309A/ja
Publication of JPH01145309A publication Critical patent/JPH01145309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/072Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
    • C01B21/0722Preparation by direct nitridation of aluminium
    • C01B21/0724Preparation by direct nitridation of aluminium using a plasma

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金属窒化物の製造方法およびその装置に関し
、特に窒素雰囲気中でアークプラズマにより金属を溶融
および/または蒸発気化させて窒化させる金属窒化物の
製造方法およびその装置に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来
、金属窒化物を製造する方法として、金属のハロゲン化
物をアンモニアまたは窒素ガスと反応させる気相反応法
、金属粉末を直接窒素ガスと反応させる方法、金属の酸
化物を還元後窒素ガスと反応させる方法等が知られてい
る。
ところがこれらの方法では、副生成物の生成や未反応物
の残留等の問題があるため、近年、アークまたはプラズ
マジェットにより窒素を主成分とする高温活性ガスを発
生させ、該高温活性ガスにより金属を溶融および/また
は蒸発気化させて窒化反応を行うことにより金属窒化物
を得る方法が開発されており、特開昭59−57904
号公報等にその製造法が示されている。また特に窒化ア
ルミニウムの超微粒子は、電子材料や光学材料の焼結用
粉末等の素材として、その優れた特性が利用されており
、特開昭61−174107号公報には窒素を主成分と
する雰囲気中で高温プラズマを発生させてアルミニウム
を溶融・蒸発させて反応させ、窒化アルミニウムの超微
粒子を得る方法が示されている。
しかしながら、従来のこの種の方法では、製品の窒化率
が低く、そのままでは製品として不充分なものしか得ら
れず、次工程として窒化熱処理工程を行うことが必要で
あった。
そこで本発明者らは、上記アークまたはプラズマジェッ
トを用いて金属窒化物を製造する際の窒化率を向上でき
る金属窒化物の製造方法および装置を開発すべく鋭意研
究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、励起された窒素源ガスを導入することにより
所期の目的を達成しうるちのであることを見出し、本発
明を完成するに至った。すなわち本発明は、少なくとも
励起された窒素源ガスを含有するガスを、アークまたは
プラズマジェットにより溶融した金属および/または蒸
発気化した金属に接触させることを特徴とする金属窒化
物の製造方法を提供するとともに、この方法を実施する
装置として、窒素源ガスの導入部を備えた反応容器内に
、金属を溶融および/または蒸発気化させるアークまた
はプラズマ発生器を配設すると共に、前記反応容器内に
導入され、前記溶融および/または蒸発気化した金属と
接触して反応する窒素源ガスを励起させるための励起手
段を設けたことを特徴とする金属窒化物の製造装置を提
供するものである。
以下、本発明を窒化アルミニウム等の微粒子の製造装置
に適用した図面に基づいて説明する。
まず第1図において、反応容器1は、窒化反応時の圧力
である10−3〜10’Torrに耐えられるように形
成されるもので、反応容器1には、窒化すべき金属Mを
載置する台板2と、アークプラズマ発生器3、および窒
素源ガスの導入口4と窒素源ガスGを励起させる励起手
段としての高周波プラズマ発生器5が設けられている。
また、反応容器1の下部にはキャリヤーガスCの導入部
6が設けられ、上部にはキャリヤーガスCを、生成した
金属窒化物Nの微粒子とともに導出する導出ロアが設け
られている。
上記窒化すべき金属Mとしては、その金属の溶融物ある
いは気化物が窒素と親和力の大きい金属であることが好
ましく、例えば、A/!、Ti 、Si 。
Hf、Zr、Ta、Nb、V、B、Y、U、Th。
Be、Cr、Ba、Ca、Ce、Li 、Mg、Mn。
Mo 、Pb 、Srの金属または合金が挙げられるが
、特にAI!、が好ましい。
また前記アークプラズマ発生器3は、放電用電極8を陰
極として台板2との間に電圧5〜50v。
電流100〜200Aの直流DCを印加してアークプラ
ズマAを発生させるもので、このアークプラズマAによ
り台板2上の金属Mを溶融あるいは蒸発気化させている
ここで窒素源ガスGとしては、窒素ガス、アンモニアガ
ス等の窒素原子を含むガスが単独あるいは適宜に混合さ
れて用いられ、必要によりこれらと水素ガスや不活性ガ
ス(He、Ar等)を混合して反応容器1内に導入され
ている。
この窒素源ガスGを含有するガスは、前記窒素源ガスG
の導入口4に設けられた石英管等の耐熱性および絶縁性
を有する導入管9から導入されており、この導入管9に
前記高周波プラズマ発生器5の一対のリング電極10.
10が所定間隔をもって設けられている。
高周波プラズマ発生器5は、上記リング電極10゜10
間に、周波数10Hz 〜I QGHz 、出力数W〜
数キロWの高周波RFを印加して高周波プラズマPを発
生させるもので、この高周波プラズマPにより、導入管
9内を流れる窒素源ガスGを励起している。
このように高周波プラズマPにより励起された窒素源ガ
スGを、前記アークプラズマAにより溶融あるいは蒸発
気化した金属Mに接触させることにより、窒化反応が促
進されて窒化率を略100%とすることが可能となる。
この窒素源ガスGの励起手段としては、上記リング電極
10.10による高周波プラズマの他、各種のものが考
えられるが、例えば第2図に示すように窒素源ガスGの
導入管9の外周に誘導コイル11を設けて、該誘導コイ
ル11に高周波RFを印加して高周波プラズマPを発生
させるもの、第3図に示すように窒素源ガスGの導入管
12の先端部にホローカソード13を設けて、該ホロー
カソード13に高周波RFあるいは直流DCを印加して
ホローカソードプラズマPを発生させるもの、また第4
図に示すように反応容器14に窓15を形成するととも
にレーザー発生装置などの光源16を配設して、該窓1
5から窒素源ガスGを励起させることのできるレーザー
光線あるいは紫外線、可視光線、赤外線などの光線りを
窒素源ガスGと金属の反応部に照射するもの、さらに第
5図に示すように反応容器17内の金属Mあるいは該金
属Mを載置する台板18に対向して平板19を配設し、
該平板19と金属Mあるいは台板18との間に高周波R
Fを印加して高周波プラズマPを発生させるもの等が挙
げられる。
このようにして窒素源ガスの励起は、様々な手段により
行うことができるが、その励起状態は、プラズマあるい
はレーザー光線による場合には窒素源ガスが分解して原
子状窒素、イオン化、ラジカル化された状態となり、紫
外線の場合は分解あるいは振動励起状態となり、また可
視光線や赤外線の場合は振動励起状態となる。そのため
、窒化させるアークプラズマの種類その他の反応時の条
件により最適な励起手段を用いることにより、反応速度
や収率を向上させることができる。なお、他の条件は、
従来のアークプラズマを用いた金属窒化物の製造の場合
とほぼ同じ条件でよく、金属の種類などにより最適な条
件を選定すればよい。
また窒化反応の際の反応容器内の圧力は、10−3〜1
0’Torrの範囲で適宜選定すればよく、特に10−
”〜760 Torrの範囲が好ましい。
〔実施例〕
実施例1.2及び比較例1 前記第1図に示した装置を用いて窒化アルミニウムの微
粒子を下記の如く製造した。
ガスの導入管に直径30mmの石英管を用い、高周波プ
ラズマのリング電極として銅製のものを用いた。また窒
素源ガスを励起させる高周波プラズマの電源出力を変え
て窒化率を測定した。
他の反応条件は、次の通りに設定した。
アークプラズマ用直流電源 130A、2OV高周波プ
ラズマ用電源周波数 13.56MHz反応圧力   
        10 Torr窒素ガス流量    
   500cc/minこの結果を下表に示す。
〔発明の効果〕
以上から明らかなように、適切な高周波プラズマで窒素
源ガスを励起することにより窒化率を100%にまで高
めることができ、電力OW、即ち窒素源ガスの励起を行
わない場合に比べて、窒化率を大幅に向上させることが
できる。これにより従来行っていた窒化熱処理工程が不
要となり、金属窒化物の製造コストを低減させることが
できる。
したがって本発明は、励起された窒素源ガスにより金属
の窒化を行うので窒化反応が促進され、窒化率をほぼ1
00%とすることができ、−段階の処理で窒化アルミニ
ウムなどの金属窒化物、特にその微粒子を得ることが可
能となり、副生成物を全く含まない高純度の金属窒化物
を低コストで提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の一態様を示すもので、励起手段
として高周波プラズマをリング電極により得ている装置
の概略図、第2図は励起手段として誘導コイルを用いた
要部の概略図、第3図は励起手段としてホローカソード
を用いた要部の概略図、第4図は励起手段として光線を
用いた装置の概略図、第5図は励起手段として平板を用
いた装置の概略図である。 l:反応容器、2:台板、3:アークプラズマ発生器、
4:窒素源ガスの導入口、5:高周波プラズマ発生器、
  6:キャリヤーガスの導入口。 7:導出口、  8:放電用電極、  9:導入管。 10:リング電極、11:誘導コイル、12:導入管。 13:ホローカソード、14:反応容器、15:窓。 16:光源、17:反応容器、18:台板、19:平板
。 A:アークプラズマ、  C:キャリヤーガス。 G:窒素源ガス、  L:光線、  M:金属。 N:金属窒化物、   P:高周波プラズマ。 DC:直流、    RF:高周波 第1図 し 第2図     第3図

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも励起された窒素源ガスを含有するガス
    を、アークまたはプラズマジェットにより溶融した金属
    および/または蒸発気化した金属に接触させることを特
    徴とする金属窒化物の製造方法。
  2. (2)金属が、アルミニウムである特許請求の範囲第1
    項記載の金属窒化物の製造方法。
  3. (3)窒素源ガスが、窒素ガスおよび/またはアンモニ
    アガスである特許請求の範囲第1項記載の金属窒化物の
    製造方法。
  4. (4)励起された窒素源ガスが、プラズマおよび/また
    は光線により励起されたものである特許請求の範囲第1
    項記載の金属窒化物の製造方法。
  5. (5)窒素源ガスの導入部を備えた反応容器内に、金属
    を溶融および/または蒸発気化させるアークまたはプラ
    ズマ発生器を配設すると共に、前記反応容器内に導入さ
    れ、前記溶融および/または蒸発気化した金属と接触し
    て反応する窒素源ガスを励起させるための励起手段を設
    けたことを特徴とする金属窒化物の製造装置。
  6. (6)励起手段が、窒素源ガスを反応容器内に導入する
    導管に設けた一対のリング電極間に、高周波を印加する
    ことにより形成された高周波プラズマである特許請求の
    範囲第5項記載の金属窒化物の製造装置。
  7. (7)励起手段が、窒素源ガスを反応容器内に導入する
    導管に設けた誘導コイルに、高周波を印加することによ
    り形成された高周波プラズマである特許請求の範囲第5
    項記載の金属窒化物の製造装置。
  8. (8)励起手段が、窒素源ガスを反応容器内に導入する
    導管の先端部に設けたホローカソードに、高周波あるい
    は直流を印加することにより形成されたプラズマである
    特許請求の範囲第5項記載の金属窒化物の製造装置。
  9. (9)励起手段が、窒素源ガスと金属との反応が行われ
    る反応部に照射されるレーザー光線である特許請求の範
    囲第5項記載の金属窒化物の製造装置。
  10. (10)励起手段が、反応容器内の金属あるいは該金属
    を載置する台板と、該金属あるいは台板に対向して配設
    された平板との間に、高周波を印加することにより形成
    された高周波プラズマである特許請求の範囲第5項記載
    の金属窒化物の製造装置。
JP29981987A 1987-11-30 1987-11-30 金属窒化物の製造方法およびその装置 Pending JPH01145309A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29981987A JPH01145309A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 金属窒化物の製造方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29981987A JPH01145309A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 金属窒化物の製造方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01145309A true JPH01145309A (ja) 1989-06-07

Family

ID=17877302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29981987A Pending JPH01145309A (ja) 1987-11-30 1987-11-30 金属窒化物の製造方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01145309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019964A1 (en) * 1996-11-04 1998-05-14 Case Western Reserve University Method for the synthesis of group iii nitride crystals
GB2326160A (en) * 1997-06-11 1998-12-16 Hitachi Cable Making group III metal nitride crystals; crystal growth methods
JP2007534609A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 高度発光ドープ金属窒化物粉末を合成するための方法
CN113245552A (zh) * 2021-06-09 2021-08-13 湖南讵太智慧新材料科技有限公司 一种复合金属粉末材料制备方法及其设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998019964A1 (en) * 1996-11-04 1998-05-14 Case Western Reserve University Method for the synthesis of group iii nitride crystals
GB2326160A (en) * 1997-06-11 1998-12-16 Hitachi Cable Making group III metal nitride crystals; crystal growth methods
GB2326160B (en) * 1997-06-11 1999-11-03 Hitachi Cable Nitride crystal fabricating method
JP2007534609A (ja) * 2004-04-27 2007-11-29 アリゾナ ボード オブ リージェンツ 高度発光ドープ金属窒化物粉末を合成するための方法
CN113245552A (zh) * 2021-06-09 2021-08-13 湖南讵太智慧新材料科技有限公司 一种复合金属粉末材料制备方法及其设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369336A (en) Plasma generating device
US6409851B1 (en) Microwave plasma chemical synthesis of ultrafine powders
EP0536664B1 (en) A method for forming a thin film
JPS61295377A (ja) 薄膜形成方法
JPH0366014B2 (ja)
EP1491255B1 (en) Method for carrying out homogeneous and heterogeneous chemical reactions using plasma
RU2455119C2 (ru) Способ получения наночастиц
JPH01145309A (ja) 金属窒化物の製造方法およびその装置
JPS60103099A (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPS61163195A (ja) ダイヤモンド気相合成法及びその装置
JPS59134547A (ja) 高圧気体放電灯電極およびその製造方法
JPS6395200A (ja) 硬質窒化ホウ素膜の製造方法
JPH0250969A (ja) 薄膜形成装置
JPH031377B2 (ja)
JP2805506B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法によるダイヤモンド膜合成装置
JPS6016419A (ja) プラズマcvd処理装置
JPH02153807A (ja) 金属窒化物超微粒子の製造法
JPS63146400A (ja) プラズマト−チ
JP3707989B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH05315093A (ja) プラズマトーチ
JP2001011638A (ja) 高周波誘導熱プラズマ装置
JPH01290761A (ja) 蒸着方法および蒸着装置
JP2746127B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造方法
JPS6034013A (ja) 固体薄膜の製造方法
JP2002110671A (ja) 半導体素子の製造方法