JPH06332030A - 太陽電池を備えたカメラ - Google Patents

太陽電池を備えたカメラ

Info

Publication number
JPH06332030A
JPH06332030A JP5141243A JP14124393A JPH06332030A JP H06332030 A JPH06332030 A JP H06332030A JP 5141243 A JP5141243 A JP 5141243A JP 14124393 A JP14124393 A JP 14124393A JP H06332030 A JPH06332030 A JP H06332030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
solar cell
charging operation
comparator
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5141243A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Suzuki
良一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5141243A priority Critical patent/JPH06332030A/ja
Publication of JPH06332030A publication Critical patent/JPH06332030A/ja
Priority to US08/829,741 priority patent/US5825157A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • H01M10/465Accumulators structurally combined with charging apparatus with solar battery as charging system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽電池を備えたカメラにおいて、太陽電池
から二次電池に充電する時に、過充電防止回路が無駄に
動作するのを防止する。 【構成】 太陽電池1から二次電池3への充電動作が進
み、その充電電圧が上昇すると、抵抗8と抵抗9の分圧
電圧が基準電圧発生回路9の出力電圧レベルより高くな
り、コンパレータ6の出力がハイレベルとなる。そうす
ると、MOS−FET10がオンして太陽電池1からの
起電流はFET10でショートされて二次電池3への充
電は行われず過充電を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの電源、特に太
陽電池と二次電池を用いた電源システムを備えたカメラ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラの電源として大容量リチウ
ム電池が用いられている。このリチウム電池は大容量で
あるだけでなく、自己放電電流が少なくかつ内部抵抗も
低い等の特長を持ち、カメラの電源としては最適である
が、まだまだ売価が高いという欠点を持っている。ま
た、最近充電可能なリチウムの二次電池が登場してきて
いるが、この二次電池と太陽電池を組み合わせれば、カ
メラで消費した電力を自然と太陽電池が補充し半永久的
な電源システムを提供できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そして、近年充電可能
なリチウム二次電池として、リチウムイオン電池が実用
化されている。このリチウムイオン二次電池は大容量、
高電圧等の特長を持つが、一方、所定電圧以上に充電す
ると異常状態になるので、過充電防止回路を用いて充電
電圧が所定値以上にならないように制御する必要があ
る。ところで、カメラに設置された太陽電池から二次電
池への充電動作はいつ行われるか予測できないので、前
記過充電防止回路は常に動作している必要がある。ま
た、カメラは常には動作しておらずレリーズ動作時に一
瞬動作するだけなので、過充電防止回路を常に動作して
おくことは、撮影に関係のない無駄な電力をより消耗す
ることになり好ましいことでない。
【0004】本発明は、前述従来技術の問題点に鑑み、
無駄な電力消費を極力少なくした太陽電池を備えたカメ
ラを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明の太陽電池と該太陽電池から充電される二
次電池と該二次電池の過充電動作を防止する過充電防止
回路とを有するカメラは、該太陽電池から二次電池への
充電動作を検知する検知回路と該過充電防止回路への電
力供給を制御する制御手段を備え、該制御手段は該検知
回路により制御され、太陽電池から二次電池への充電動
作がある時にのみ該制御手段は該過充電防止回路に電力
を供給するようにしたものである。また、該過充電防止
回路に太陽電池または二次電池から電力を供給すること
が好ましい。
【0006】
【作用】以上の構成の太陽電池を有するカメラは、太陽
電池から二次電池への充電動作がある時、すなわち二次
電池への過充電防止防止機能が必要な時のみ過充電防止
回路が動作するので、無駄な消費電力を極力防止でき
る。
【0007】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1に基づいて
説明する。図1において、1は複数個直列に接続された
太陽電池、3はリチウムイオン二次電池であり、2は逆
流防止用のダイオードで該太陽電池1と該二次電池3と
の間に接続されている。4は充電動作検知用のPNPト
ランジスタで、そのエミッタは該ダイオード2のアノー
ドに、そのベースは抵抗5を介して該ダイオード2のカ
ソードに接続している。さらに、該トランジスタ4のコ
レクタにはコンパレータ6及び基準電圧発生回路7がそ
れぞれ接続し、また、該二次電池3に並列に直列接続さ
れた抵抗8,9が接続されている。そして、コンパレー
タ6の非反転端子が抵抗8と抵抗9の接続点に、その反
転端子が基準電圧発生回路7にそれぞれ接続されてい
る。
【0008】10は太陽電池1と並列に接続されたn−
CH形MOS−FETで、そのゲートは該コンパレータ
6の出力端と接続し、そのゲート−ソース間に抵抗11
が接続されている。また、T1,T3は二次電池3の両極
にそれぞれ接続され、後記するカメラ本体B側の端子T
2,T4と接続するための端子である。以上の構成部品は
全体でカメラ本体Bに着脱可能な電源ユニットAを構成
している。
【0009】カメラ本体B側において、T2,T4は電源
ユニットAの端子T1,T3と接続する端子、21は逆流
防止用のダイオードで、端子T2に接続されており、2
2はバックアップ用コンデンサで、該ダイオード21と
端子T4との間に接続されており、23はカメラ本体制
御用のマイコンで、該コンデンサ22と並列に接続され
ている。そして、電源ユニットAをカメラ本体Bに装着
すると、端子T1とT2及び端子T3とT4がそれぞれ接続
する。
【0010】以上の構成の本実施例の動作を説明する。
まず、太陽電池1から二次電池3への充電動作がない場
合について、この場合は逆流防止用のダイオード2に順
バイアス電圧が発生しないので、PNPトランジスタ4
はオンしない。よって、コンパレータ6及び基準電圧発
生回路7には電力は供給されず、過充電防止回路は動作
しない。
【0011】次に、太陽電池1から二次電池3への充電
動作がある場合について、この場合は逆流防止用のダイ
オード2が順バイアスされるので、PNPトランジスタ
4はオンする。よって、コンパレータ6及び基準電圧発
生回路7に電力が供給される。いま、二次電池3の充電
電圧が低い場合は、抵抗8と抵抗9の分圧電圧は基準電
圧発生回路7の出力電圧より低いので、コンパレータ6
の出力はローレベルを保持し、MOS−FET10はオ
フのままである。一方、太陽電池1から二次電池3への
充電動作が進むと、二次電池3の充電電圧が上昇してい
く。この電圧上昇により抵抗8と抵抗9の分圧電圧が基
準電圧発生回路7の出力レベルより高くなると、コンパ
レータ6の出力はハイレベルに反転する。よって、MO
S−FET10はオンし、太陽電池1からの起電流はこ
のMOS−FET10でショートされ、二次電池3への
充電は行われず過充電を防止できることになる。抵抗8
と抵抗9の抵抗比及び基準電圧発生回路7の出力レベル
は、二次電池3の過充電防止すべき充電電圧レベルを考
慮して決定される。
【0012】図2は本発明の第2実施例を示すものであ
る。説明を簡単にするために前述第1実施例と同一部分
には同一符号を付し、相違する点のみを説明する。本実
施例では、PNPトランジスタ4のコレクタと接地間に
直列接続された抵抗31,32が接続され、二次電池3
の両極間にコンパレータ6,基準電圧発生回路7及び抵
抗8,9とこれらがそれぞれコレクタに接続されてエミ
ッタが接地されたNPNトランジスタ33が接続され、
該トランジスタ33のベースは抵抗31と抵抗32の接
続点に接続されており、また、コンパレータ6の非反転
端子が基準電圧発生回路7に、その反転端子が抵抗8と
抵抗9の接続点にそれぞれ接続されている。さらに、前
述第1実施例のMOS−FET10に代えてp−CH形
MOS−FET34が太陽電池1と並列に接続され、そ
のゲート−ソース間に抵抗35が接続され、また、その
ゲートがコンパレータ6の出力端に接続している。その
他の構成は前述第1実施例と同様である。
【0013】以上の構成の本実施例の動作を説明する。
まず、太陽電池1から二次電池3への充電がない場合
は、逆流防止用のダイオード2は順バイアスされず、ト
ランジスタ4はオフのままである。よって、NPNトラ
ンジスタ33もオフのままでコンパレータ6,基準電圧
発生回路7及び抵抗8,9への電力供給は行われない。
この状態ではp−CH形MOS−FET34のゲートは
抵抗35によりプルアップされているので、MOS−F
ET34はオフになっている。
【0014】次に、太陽電池1から二次電池3への充電
動作が行われると、逆流防止用のダイオード2は順バイ
アスされるので、PNPトランジスタ4はオンする。よ
って、NPNトランジスタ33もオンするので、コンパ
レータ6,基準電圧発生回路7及び抵抗8,9へ二次電
池3から電力供給が行われる。二次電池3の充電電圧が
低い時は、抵抗8と抵抗9の分圧電圧も基準電圧発生回
路7の出力電圧より低いので、コンパレータ6の出力は
ハイレベルを保持しMOS−FET34はオフのままで
ある。
【0015】太陽電池1から二次電池3への充電動作が
進み、二次電池3の充電電圧が上昇すると、抵抗8と抵
抗9の分圧電圧が基準電圧より高くなり、コンパレータ
6の出力はローレベルに反転する。そうすると、MOS
−FET34のゲートがローレベルになるので、このF
ET34はオンし、太陽電池1はショートされる。この
動作により二次電池3の過充電現象が防止される。
【0016】なお、前述第1実施例では太陽電池1から
の起電流が少ない場合、過電流防止回路での消費電流を
賄えない心配があるが、本実施例では二次電池から電力
が供給されるのでその心配がない利点がある。また、前
述第1実施例では分圧用の抵抗8,9が二次電池3に直
接に並列接続しているので、この抵抗で常時電力が消費
されてしまうが、本実施例ではトランジスタ33によ
り、充電時のみ二次電池3と並列接続するので、その心
配はない利点を持っている。
【0017】図3は本発明の第3実施例を示すものであ
る。説明を簡単にするために前述第2実施例と同一部分
には同一符号を付し、相違する点のみを説明する。前述
第2実施例におけるダイオード2及びトランジスタ4,
抵抗5,31,32並びにNPNトランジスタ33に代
えて、本実施例では太陽電池1と二次電池3の間に発光
ダイオード40を接続し、フォトトランジスタ41とし
てそのエミッタは接地されかつそのコレクタはコンパレ
ータ6,基準電圧発生回路7及び抵抗8,9に接続さ
れ、かつ該発光ダイオード40の発光光束を受光可能な
位置に配置されているものである。その他の構成は前述
第2実施例と同様である。
【0018】以上の構成の本実施例の動作を説明する。
まず、太陽電池1から二次電池3への充電が行われてい
ない場合は、発光ダイオード40への通電が行われない
ので、発光ダイオード40は点灯しない。よって、フォ
トトランジスタ41はオフのままで、コンパレータ6,
基準電圧発生回路7及び抵抗8,9への電力は供給され
ない。そして、p−CH形MOS−FET34のゲート
は抵抗35によりプルアップされているので、MOS−
FET34はオフのままである。
【0019】次に、太陽電池1から二次電池3への充電
動作が行われている時は、二次電池3への充電電流が発
光ダイオード40を点灯させるので、その点灯光により
フォトトランジスタ41はオンする。よって、コンパレ
ータ6,基準電圧発生回路7及び抵抗8,9へ二次電池
3から電力が供給される。二次電池3の充電電圧がまだ
低い時は、抵抗8と抵抗9の分圧電圧は基準電圧より低
いので、コンパレータ6の出力はハイレベルでMOS−
FET34はオフのままである。
【0020】太陽電池1から二次電池3への充電動作が
進み、その充電電圧が上昇すると、抵抗8と抵抗9の分
圧電圧が基準電圧より高くなり、コンパレータ6の出力
はローレベルに反転する。そうすると、MOS−FET
34はオンし、太陽電池1はショートされ、二次電池3
への充電動作は停止して過充電が防止される。
【0021】なお、以上の各実施例では、二次電池とし
てリチウムイオン電池を用いているが、本発明は何らこ
れに限定されるものでなく、過充電を防止する必要のあ
るすべての二次電池に適用可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように太陽電池
と該太陽電池から充電される二次電池と該二次電池の過
充電動作を防止する過充電防止回路とを備えたカメラに
おいて、該太陽電池から二次電池への充電動作を検知す
る検知回路と該過充電防止回路への電力供給を制御する
制御手段を有し、該制御手段は該検知回路により制御さ
れ、太陽電池から二次電池への充電動作が行われている
時にのみ該制御手段は該過充電防止回路に電力を供給す
るようにしているので、過充電防止回路による無駄な電
力消耗をなくすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の太陽電池を備えたカ
メラの電気回路図である。
【図2】本発明の第2実施例の太陽電池を備えたカメラ
の電気回路図である。
【図3】本発明の第3実施例の太陽電池を備えたカメラ
の電気回路図である。
【符号の説明】
A・・電源ユニット、B・・カメラ本体、1・・太陽電
池、2・・逆流防止用のダイオード、3・・リチウムイ
オン二次電池、4・・PNPトランジスタ、5,8,
9,11・・抵抗、6・・コンパレータ、7・・基準電
圧発生回路、10・・n−CH形MOS−FET、3
1,32,35・・抵抗、33・・NPNトランジス
タ、34・・p−CH形MOS−FET、40・・発光
ダイオード、41・・フォトトランジスタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池と該太陽電池から充電される二
    次電池と該二次電池の過充電動作を防止する過充電防止
    回路とを備えたカメラにおいて、該太陽電池から二次電
    池への充電動作を検知する検知回路と該過充電防止回路
    への電力供給を制御する制御手段を有し、該制御手段は
    該検知回路により制御され、太陽電池から二次電池への
    充電動作がある時にのみ該制御手段は該過充電防止回路
    に電力を供給することを特徴とする太陽電池を備えたカ
    メラ。
  2. 【請求項2】 該過充電防止回路は該太陽電池から電力
    を供給されることを特徴とする請求項1記載の太陽電池
    を備えたカメラ。
  3. 【請求項3】 該過充電防止回路は該二次電池から電力
    を供給されることを特徴とする請求項1記載の太陽電池
    を備えたカメラ。
JP5141243A 1993-05-21 1993-05-21 太陽電池を備えたカメラ Pending JPH06332030A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141243A JPH06332030A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 太陽電池を備えたカメラ
US08/829,741 US5825157A (en) 1993-05-21 1997-03-31 Camera using solar battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141243A JPH06332030A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 太陽電池を備えたカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06332030A true JPH06332030A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15287422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141243A Pending JPH06332030A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 太陽電池を備えたカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5825157A (ja)
JP (1) JPH06332030A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085995A (ja) * 2009-10-16 2010-04-15 Olympus Corp カメラ
JP2010186191A (ja) * 2010-04-05 2010-08-26 Olympus Corp カメラ
CN102403755A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 拉碧斯半导体株式会社 充电装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8525469B1 (en) 2003-07-03 2013-09-03 Battery-Free Outdoors, Llc System and method using capacitors to power a camera having a motion sensor
US7275501B1 (en) * 2003-07-03 2007-10-02 Laceky William P System and method using capacitors to power an automatic feeder system
US8324857B1 (en) * 2008-09-23 2012-12-04 SolarLego Inc. Portable stackable solar batteries
US20130015807A1 (en) * 2011-01-18 2013-01-17 Battery-Free Outdoors, Llc System and Method for Using Capacitors in Wireless Networks
US20130083238A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Glynntech, Inc. Solar powered camera

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4328456A (en) * 1978-02-24 1982-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera with solar batteries connected in series or parallel
US4595872A (en) * 1983-09-28 1986-06-17 Ball Newton E Computer-attached uninterruptable DC power supply
JPS6391641A (ja) * 1986-10-04 1988-04-22 Toshio Miyairi リチウム2次電池を使用したカメラ
JPH04331425A (ja) * 1991-04-26 1992-11-19 Sony Corp 過充電防止装置、過放電防止装置、過充電・過放電防止装置、プリント基板並びにバッテリーパック
US5315228A (en) * 1992-01-24 1994-05-24 Compaq Computer Corp. Battery charge monitor and fuel gauge
JPH06163965A (ja) * 1992-11-25 1994-06-10 Canon Inc 太陽電池ユニット及びカメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010085995A (ja) * 2009-10-16 2010-04-15 Olympus Corp カメラ
JP2010186191A (ja) * 2010-04-05 2010-08-26 Olympus Corp カメラ
CN102403755A (zh) * 2010-09-07 2012-04-04 拉碧斯半导体株式会社 充电装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5825157A (en) 1998-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003259560A (ja) 充電回路
JPH0550216B2 (ja)
JPH06332030A (ja) 太陽電池を備えたカメラ
US7135838B2 (en) Power-on device and method for controllably powering a circuit system with an adaptor or with a battery
JP2799261B2 (ja) バッテリ充電制御装置
JP3043213B2 (ja) 太陽電池に適用される装置
JPH07163064A (ja) 太陽電池の電源装置
JP2004129453A (ja) 充電制御回路、及びこの充電制御回路における二次電池の満充電を検出する電圧の調整方法
KR20030072027A (ko) 충전 및 방전 기능을 구비한 휴대용 전자 장치
KR100389964B1 (ko) 태양 전지를 이용한 충전 전원 공급 장치
JP2003143770A (ja) 2次電池の充電制御方法およびそれを用いた電気機器
JP2690185B2 (ja) 電源回路
JP2636885B2 (ja) 充電回路
JP3557004B2 (ja) 充電方法
JP2002034174A (ja) 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置
JPH09245840A (ja) 電池パック
JPH0833217A (ja) 車載用充電装置
JPH09215215A (ja) 電源装置
JP2004096857A (ja) 電源バックアップ装置
CN116404711A (zh) 电池用电设备及其脉冲电源控制方法
JP2672100B2 (ja) 充電式掃除機の充電制御装置
JP3165119B2 (ja) 充電回路
JP2002324588A (ja) パック電池及びパック電池と接続機器
KR20220170513A (ko) 배터리관리시스템의 충전검출 웨이크업 장치
JPH0635575A (ja) 電力供給方式