JP2002034174A - 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置 - Google Patents

太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置

Info

Publication number
JP2002034174A
JP2002034174A JP2000212547A JP2000212547A JP2002034174A JP 2002034174 A JP2002034174 A JP 2002034174A JP 2000212547 A JP2000212547 A JP 2000212547A JP 2000212547 A JP2000212547 A JP 2000212547A JP 2002034174 A JP2002034174 A JP 2002034174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
secondary battery
ion secondary
battery
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000212547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4220660B2 (ja
Inventor
Kazue Yoshioka
一栄 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MICRO PACK KK
Original Assignee
MICRO PACK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MICRO PACK KK filed Critical MICRO PACK KK
Priority to JP2000212547A priority Critical patent/JP4220660B2/ja
Priority to KR1020000046560A priority patent/KR20020007115A/ko
Priority to AU2001215571A priority patent/AU2001215571A1/en
Priority to PCT/JP2000/008530 priority patent/WO2002007287A1/ja
Publication of JP2002034174A publication Critical patent/JP2002034174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220660B2 publication Critical patent/JP4220660B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽電池の少ない出力電流でもリチウムイオ
ン二次電池14を充電できるようにする。 【解決手段】 太陽電池10が出力する直流電流によっ
て蓄電手段12を充電しつつ、蓄電手段12とリチウム
イオン二次電池14の電位差が所定の電圧値以上になっ
た場合に充電制御手段16が蓄電手段12とリチウムイ
オン二次電池14とを電気的に接続して蓄電手段12が
出力する直流電流によってリチウムイオン二次電池14
を充電する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は太陽電池を用いてリ
チウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン
二次電池用太陽電池式充電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、充電式の二次電池(バッテリ)と
しては、カドニウムなどの有害物質を含まず、また長時
間の連続使用と軽量化に適している等の理由からリチウ
ムイオン二次電池が、パソコンや、携帯電話を含む種々
の携帯端末に広く使用されている。そして、リチウムイ
オン二次電池を充電する際には、出力エネルギーの大き
い商用電源(AC100V)や車のバッテリーなどから
充電する方法が一般的である。これは、リチウムイオン
二次電池を充電するには、数百mAの大電流が必要だか
らである。
【0003】一方、パソコンの中でもノート型パソコン
や携帯端末は普段持ち歩いて使用する使用形態も多い。
このため、商用電源が取れない場所でも、これら機器に
内蔵されたリチウムイオン二次電池を充電したいという
要望があり、商用電源(AC100V)や車のバッテリ
ー以外から充電できる手段が望まれている。そこで、小
型・軽量であって持ち歩きも可能であり、しかもどこで
も利用できる太陽光を電気エネルギーに手軽に変換する
ことが可能な太陽電池を、リチウムイオン二次電池の充
電手段として利用できないかという考えがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、太陽電
池の素子一個あたりの出力は、電圧で約0.4ボルトから
0.5ボルト、電流で1平方センチメートル当り約25ミリ
アンペアぐらいであり、出力電圧の比較的高い(3.6ボ
ルト)リチウムイオン二次電池に数百mAの電流を流し
て充電するためには、多くのセルを直列に接続して電圧
を確保すると共に、多くのセルを並列に接続して電流も
併せて確保する必要があることから、太陽電池が大型化
してしまい、携帯可能な寸法にすることが困難であると
いう課題がある。
【0005】そこで、本発明は上記課題を解決すべくな
されたものであり、その目的とするところは、太陽電池
の少ない出力電流でもリチウムイオン二次電池を充電で
きる、太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電
する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、本発明に係
る請求項1記載の太陽電池を用いてリチウムイオン二次
電池を充電する方法は、太陽電池が出力する直流電流に
よって蓄電手段を充電しつつ、該蓄電手段とリチウムイ
オン二次電池の電位差が所定の電圧値以上になった場合
に蓄電手段と前記リチウムイオン二次電池を電気的に接
続して蓄電手段が出力する直流電流によってリチウムイ
オン二次電池を充電することを特徴とする。
【0007】また、請求項2記載のリチウムイオン二次
電池用太陽電池式充電装置は、太陽電池と、該太陽電池
が出力する直流電流によって充電される蓄電手段と、該
蓄電手段とリチウムイオン二次電池との間に配置され、
蓄電手段と該リチウムイオン二次電池の電位差が所定の
電圧値以上になった場合に蓄電手段とリチウムイオン二
次電池を電気的に接続し、蓄電手段が出力する直流電流
によってリチウムイオン二次電池を充電する充電制御手
段とを具備することを特徴とする。
【0008】これらによれば、太陽電池の出力電流を一
旦蓄電手段に蓄え、リチウムイオン二次電池にはこの蓄
電手段から充電するため、蓄電手段に電流供給能力の高
いもの(例えば内部抵抗が小さいもの)を選べば、太陽
電池を用いてリチウムイオン二次電池を十分に充電する
ことが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る太陽電池を用
いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウム
イオン二次電池用太陽電池式充電装置の好適な実施の形
態を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、リチウ
ムイオン二次電池以外の二次電池にも本発明を適用する
ことができることは言うまでもない。
【0010】まず、リチウムイオン二次電池を充電する
方法の概要について図1を用いて説明する。その方法
は、太陽電池10が出力する直流電流によって蓄電手段
12を充電しつつ、蓄電手段12とリチウムイオン二次
電池14との間の電位差Vdefをチェックする。そし
て、電位差Vdefが所定の電圧値Vref以上になった場合
に、詳細には蓄電手段12が太陽電池10によって充電
されてその電圧がリチウムイオン二次電池14の電圧よ
りも電圧値Vrefだけ高くなった場合に、蓄電手段12
とリチウムイオン二次電池14とを電気的に接続する。
この電圧値Vrefは、蓄電手段12やリチウムイオン二
次電池14等、リチウムイオン二次電池14に充電する
際に流れる電流の経路の内部抵抗を考慮し、当該経路に
リチウムイオン二次電池14を充電できるだけの電流が
流れるような値に設定する。そして、蓄電手段12が出
力する直流電流によってリチウムイオン二次電池14が
充電する。
【0011】この方法によれば、太陽電池10の出力電
流を一旦蓄電手段12に蓄え、リチウムイオン二次電池
14にはこの蓄電手段12から充電するため、蓄電手段
12に電流供給能力の高いもの(例えば内部抵抗が小さ
いもの、さらには容量の大きなもの)を選べば、蓄電手
段12からリチウムイオン二次電池14へリチウムイオ
ン二次電池14を十分に充電できるだけの大きさの電流
を流すことができる。容量を大きくすれば、それだけ長
い時間電流を流せる。よって、結果として太陽電池10
からリチウムイオン二次電池14を充電できることにな
る。
【0012】次に、上記方法を実施するリチウムイオン
二次電池用太陽電池式充電装置5の一実施の形態につい
て図1と図2を用いて説明する。まず、構成について説
明する。蓄電手段12は、一例としてコンデンサC1を
用いて実現している。コンデンサは安価で、また特に電
解コンデンサを用いれば、小型で大容量の蓄電手段12
を実現できる。なお、実際には約220μF程度で十分に
本願の蓄電手段として機能する。またコンデンサは、内
部抵抗も比較的小さいため、リチウムイオン二次電池1
4への充電電流を低い値に制限してしまうことがない。
【0013】充電制御手段16は、蓄電手段12とリチ
ウムイオン二次電池14との間に直列に介装されたスイ
ッチ手段16aと、蓄電手段12とリチウムイオン二次
電池14との間の電圧差Vdefが予め決められた電圧値
Vref以上になったら、その間だけスイッチ手段16a
をオン状態に移行させて蓄電手段12とリチウムイオン
二次電池14を電気的に接続させる接続制御手段16b
とで構成することができる。そして図2におけるp型の
電界効果型トランジスタFET(以下、単にFET)2
がスイッチ手段16aに該当し、充電制御手段16のそ
の他の回路素子が接続制御手段16bとして機能する。
【0014】充電制御手段16の具体的な一回路例につ
いて図2を用いて説明する。なお、以下に説明する回路
例以外にも同じ機能を、他の回路構成で実現できること
はもちろんである。蓄電手段12とリチウムイオン二次
電池14との間には、抵抗R2とFET2とダイオード
D2が、この順番で直列に介装されている。詳細にはF
ET2のソース端子は抵抗R2と接続され、FET2の
ドレイン端子はダイオードD2のアノードに接続されて
いる。また、FET2のソース端子とゲート端子との間
にはバイアス用の抵抗R3が並列に接続されている。
【0015】また、蓄電手段12には、トランジスタT
r1(pnp型)のエミッタ端子が接続され、トランジスタT
r1のコレクタ端子とグランド間にはバイアス用の抵抗R
1が介装されている。また、抵抗R1にはコンデンサC
2が並列に接続されている。また、トランジスタTr1の
コレクタ端子には、n型のFET1のゲート端子が接続
されている。このFET1のドレイン端子は、FET2
のゲート端子に接続され、またソース端子はグランドに
直接接続されている。また、トランジスタTr1のベース
端子とFET2のドレイン端子との間には、ダイオード
D1がそのアノードがトランジスタTr1のベース端子に
接続された状態で介装されている。
【0016】次に、リチウムイオン二次電池用太陽電池
式充電装置5の動作を、充電制御手段16の動作を含め
て説明する。太陽電池10には、蓄電手段12が並列に
直接接続されている。このため、太陽電池10が光を受
けて発生した直流電流は、蓄電手段12に充電される。
そして蓄電手段12の電圧が次第に上昇し、リチウムイ
オン二次電池14との電位差Vdefが、トランジスタTr
1のエミッタ−ベース端子間順方向電圧Vebにダイオー
ドD1、D2のそれぞれの順方向電圧Vd1、Vd2を加え
た電圧Vref以上になると、トランジスタTr1のエミッ
タ端子→そのベース端子→D1→D2→リチウムイオン
二次電池14という経路で電流が流れる。
【0017】すると、これによりトランジスタTr1がオ
ン状態となり、抵抗R1にグランドに向かう電流が流れ
て、抵抗R1間にバイアス電圧が発生し、これによりF
ET1のゲート端子に正電圧が引加される。これによっ
てn型のFET1がオン状態に移行し、抵抗R2→抵抗
R3→FET1のドレイン端子→FET1のソース端子
→グランドという経路で電流が流れる。そして抵抗R3
間にバイアス電圧が発生し、このバイアス電圧によって
p型のFET2がオン状態に移行する。この結果、蓄電
手段12からリチウムイオン二次電池14に向けて、抵
抗R2→FET2のソース端子→そのドレイン端子→ダ
イオードD2→リチウムイオン二次電池14という経路
で、リチウムイオン二次電池14への充電電流が流れ
る。
【0018】トランジスタTr1のエミッタ−ベース端子
間順方向電圧VebにダイオードD1、D2のそれぞれの
順方向電圧Vd1、Vd2を加えた電圧Vrefは、トランジ
スタTr1やダイオードD1、D2がシリコンで構成され
ている場合にはそれぞれの順方向電圧が約0.6〜0.7ボル
トであるから、全体として約2ボルト程度になる。よっ
て、抵抗R2を一例として約10オームに設定しておけ
ば、充電開始当初の充電電流を約200ミリアンペア程度
に設定することができ、リチウムイオン二次電池14を
充電するに十分な電流を確保できる。
【0019】リチウムイオン二次電池14に電流が流れ
始めると、それに伴って蓄電手段12の電圧も降下し、
双方の電圧差Vdefは短時間で電圧Vref未満になる。す
ると、トランジスタTr1のエミッタ端子→そのベース端
子→D1→D2→リチウムイオン二次電池14という経
路で電流が流れなくなり、トランジスタTr1がオフ状態
に移行する。その結果、FET1もオフ状態となって、
FET2もオフ状態になり、充電動作が停止する。これ
により、蓄電手段12からリチウムイオン二次電池14
への電流の流れが無くなり、蓄電手段12は再度太陽電
池10から充電可能な状態になる。以上の動作、つまり
蓄電手段12への太陽電池10による充電動作と、リチ
ウムイオン二次電池14への蓄電手段12からの充電動
作は、リチウムイオン二次電池14の電圧が所定の電圧
(約3.6〜4ボルト)に達するまで繰返し行われる。これ
によって、結果として太陽電池10によるリチウムイオ
ン二次電池14の充電が可能となる。
【0020】また、上記充電制御手段16の回路例にお
いてトランジスタでは無くFETを使用する理由は、F
ET1やFET2に代えてトランジスタを用いるとリチ
ウムイオン二次電池14への充電動作の際に、オン状態
を維持するベース電流が必要となり、このベース電流は
グランドに流れて無駄になってしまうからである。FE
Tを用いることによって、ベース電流に対応する電流は
2μA程度に下がり、無視できる値になる。よって、効
率の良い充電が可能となる。また、ダイオードD2は、
一旦充電されたリチウムイオン二次電池14から充電制
御手段16側に放電するのを防止する機能もある。ま
た、コンデンサC2は、FET1のゲート電圧が、蓄電
手段12からリチウムイオン二次電池14への充電動作
の開始に伴って瞬時に低下してしまうことを防止し、一
旦オン状態となったFET1がある程度の時間だけオン
状態を維持できるようにバイアス電圧を保持するための
ものである。
【0021】そして、一例として図2に示す簡単な回路
構成で蓄電手段12や充電制御手段16を構成すること
ができるため、例えば携帯電話機にも十分に実装できる
体積のリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置5
が実現可能である。そして携帯電話機は、屋外での使用
も頻繁に行われるため、太陽電池10を携帯電話機の表
面に露出して搭載しておけば、この太陽電池10を用い
て内蔵されたリチウムイオン二次電池14を充電でき、
通話時間、待機時間も飛躍的に延び、非常に使い勝手が
向上することが考えられる。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る太陽電池を用いてリチウム
イオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電
池用太陽電池式充電装置を用いると、太陽電池の出力電
流を一旦蓄電手段に蓄え、リチウムイオン二次電池には
この蓄電手段から充電するため、蓄電手段に電流供給能
力の高いもの(例えば内部抵抗が小さいもの)を選べ
ば、太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を十分に
充電することが可能となるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るリチウムイオン二次電池用太陽電
池式充電装置の一実施の形態の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図1の具体的な回路例を示す回路図である。
【符号の説明】
5 リチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置 10 太陽電池 12 蓄電手段 14 リチウムイオン二次電池 16 充電制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池が出力する直流電流によって蓄
    電手段を充電しつつ、該蓄電手段とリチウムイオン二次
    電池の電位差が所定の電圧値以上になった場合に蓄電手
    段と前記リチウムイオン二次電池を電気的に接続して蓄
    電手段が出力する直流電流によってリチウムイオン二次
    電池を充電することを特徴とする太陽電池を用いてリチ
    ウムイオン二次電池を充電する方法。
  2. 【請求項2】 太陽電池と、 該太陽電池が出力する直流電流によって充電される蓄電
    手段と、 該蓄電手段とリチウムイオン二次電池との間に配置さ
    れ、蓄電手段と該リチウムイオン二次電池の電位差が所
    定の電圧値以上になった場合に蓄電手段とリチウムイオ
    ン二次電池を電気的に接続し、蓄電手段が出力する直流
    電流によってリチウムイオン二次電池を充電する充電制
    御手段とを具備することを特徴とするリチウムイオン二
    次電池用太陽電池式充電装置。
JP2000212547A 2000-07-13 2000-07-13 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置 Expired - Fee Related JP4220660B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212547A JP4220660B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置
KR1020000046560A KR20020007115A (ko) 2000-07-13 2000-08-11 태양전지를 이용하여 리듐이온 이차전지를 충전하는방법과 이듐이온 이차전지용 태양전지식 충전장치
AU2001215571A AU2001215571A1 (en) 2000-07-13 2000-12-01 Method and apparatus for charging secondary lithium ion battery using solar battery
PCT/JP2000/008530 WO2002007287A1 (en) 2000-07-13 2000-12-01 Method and apparatus for charging secondary lithium ion battery using solar battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000212547A JP4220660B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002034174A true JP2002034174A (ja) 2002-01-31
JP4220660B2 JP4220660B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=18708459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000212547A Expired - Fee Related JP4220660B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4220660B2 (ja)
KR (1) KR20020007115A (ja)
AU (1) AU2001215571A1 (ja)
WO (1) WO2002007287A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034303A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 E Square Technologies Co., Ltd. Portable charger having built-in secondary lithium battery
JP2010220433A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 太陽電池システムおよび充電制御方法
JP2014087082A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Rohm Co Ltd エネルギーハーベスタ装置およびエネルギーハーベスタシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040028424A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 엘지전자 주식회사 이동통신단말기의 배터리 충전장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909895A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Philips Patentverwaltung Ladevorrichtung fuer mit akkumulatoren betriebene elektrische geraete
JP3019248B2 (ja) * 1995-11-17 2000-03-13 重雄 山本 バッテリーチャージャー付ポータブル電源装置
JPH10304585A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Tdk Corp 充電装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034303A1 (en) * 2003-10-08 2005-04-14 E Square Technologies Co., Ltd. Portable charger having built-in secondary lithium battery
JP2010220433A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 太陽電池システムおよび充電制御方法
JP2014087082A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Rohm Co Ltd エネルギーハーベスタ装置およびエネルギーハーベスタシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4220660B2 (ja) 2009-02-04
AU2001215571A1 (en) 2002-01-30
WO2002007287A1 (en) 2002-01-24
KR20020007115A (ko) 2002-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5539299A (en) Protection switch for a battery powered device
KR101539693B1 (ko) 멀티 bms 기동 장치
US7061207B2 (en) Cell equalizing circuit
US4667142A (en) Three-way power source circuit
JP2004007854A (ja) 充電装置および充電方法
JP7039773B2 (ja) バッテリーパックを含む電力システム
JPH02280635A (ja) 充電装置
JP2011250628A (ja) 二次電池保護回路及びハイブリッド電源装置
US7579810B2 (en) Portable power supplying device
KR100453898B1 (ko) 휴대 전자기기용 배터리 팩
JPH09121461A (ja) 自己充電型電池およびそれを用いた電気用品
TW201015814A (en) Charging system for rechargeable lithium battery
JP3747647B2 (ja) 二次電池保護回路
JP3780502B2 (ja) 太陽電池式モバイル機器用充電器
CN211790810U (zh) 充电系统、充电器、电池组及可移动平台
JP4220660B2 (ja) 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置
JP2003217675A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法及び装置
JP2007151348A (ja) 電池電源
WO2005034303A1 (en) Portable charger having built-in secondary lithium battery
JP2010028920A (ja) 充電池の充電装置
JP2008004379A (ja) 燃料電池システム
JP2004208344A (ja) 複数電池を有する携帯端末
CN100547877C (zh) 正负组合脉冲充电机的自动停充控制电路
JPH11187578A (ja) 二次電池保護回路
JP2003079058A (ja) 電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees