JPH0633083A - エンジンオイルの摩擦調整剤としての燃料経済性改良用のトリグリセリド - Google Patents

エンジンオイルの摩擦調整剤としての燃料経済性改良用のトリグリセリド

Info

Publication number
JPH0633083A
JPH0633083A JP5132159A JP13215993A JPH0633083A JP H0633083 A JPH0633083 A JP H0633083A JP 5132159 A JP5132159 A JP 5132159A JP 13215993 A JP13215993 A JP 13215993A JP H0633083 A JPH0633083 A JP H0633083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
metal
oil
parts
overbased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5132159A
Other languages
English (en)
Inventor
Brent Richard Dohner
リチャード ドーナー ブレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JPH0633083A publication Critical patent/JPH0633083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/02Natural products
    • C10M159/08Fatty oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/74Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/22Acids obtained from polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/402Castor oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • C10M2207/404Fatty vegetable or animal oils obtained from genetically modified species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol-fuelled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の金属表面の滑り摩擦を低減するこ
とにより、燃料あたりの走行距離を改良するための、エ
ンジンオイルの摩擦調整剤としての燃料経済性改良用の
トリグリセリドを提供することにある。 【構成】 潤滑粘性のあるオイル、および摩擦を低減す
る量の以下の(A)あるいは(A’)、および(B)を
含む添加剤、を含有する組成物: (A)次式のトリグリセリドを含む動物油または植物油
から構成される少なくとも1種の天然油: 【化1】 (A’)次式の少なくとも1種のジグリセリド: 【化2】 ここで、R1、R2およびR3は、独立して、約8個〜約24個
の炭素原子を含有する飽和または不飽和脂肪族ヒドロカ
ルビル基である;および (B)少なくとも1種の金属オーバーベース化組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の金属表面の
滑り摩擦の低減に関する。この滑り摩擦は、エンジンの
クランク室において、天然に生じるトリグリセリドおよ
び金属オーバーベース化組成物を含有する潤滑油を使用
することにより、低減される。
【0002】
【従来の技術】エネルギーを節約するために、現在で
は、自動車は、一定量のガソリンあたりの走行距離を改
良するように設計されている。連邦政府の規制が制定さ
れ、自動車製造業者は、一定量のガソリンあたり規定の
走行距離を達成するように強要された結果、このことは
非常に緊急性を要する課題である。これらの規制は、原
油を節約するためにある。必要な走行距離を達成するた
めの努力で、新車は小型化され、ずっと軽量に製造され
ている。しかしながら、この手法には、自動車が典型的
な家族を乗せられなくなるという限界がある。
【0003】燃料あたりの走行距離を改良する別の方法
には、エンジン摩擦を低減することがある。本発明は、
この後者の研究に関する。
【0004】米国特許第4,970,010号(Ericksonら、199
0年11月13日)は、潤滑組成物および潤滑添加剤に関
し、潤滑剤として植物油および植物油誘導体を含有し耐
摩擦性を有する潤滑添加剤の製造方法に関する。さらに
特定すると、この文献は、種々の植物油原料由来のおよ
び種々の配合の潤滑添加剤として、植物油脂肪酸のワッ
クスエステル、硫化した植物油トリグリセリド、硫化し
た植物油ワックスエステル、植物油トリグリセリド、植
物油トリグリセリドの亜リン酸付加物、および植物油ワ
ックスエステルの亜リン酸付加物に関する。
【0005】米国特許第3,953,179号(Souillardら、19
76年4月27日)は、2サイクルエンジン用の潤滑組成物
に関し、この組成物は、90〜97重量%の潤滑混合物およ
び3〜10重量%の2サイクルエンジン用の潤滑油添加剤
を含有する。この潤滑混合物は、ハロゲン化されたおよ
びハロゲン化されていないポリブテン、ポリイソブチレ
ンおよびそれらの混合物からなる群から選択される重合
体(これは、250〜2,000の範囲の平均分子量を有する)
15〜80重量%、および18個の炭素原子を含有する不飽和
脂肪酸のトリグリセリド0.5〜10重量%を含有し、該混
合物の残りは、潤滑油である。
【0006】1978年12月18日の米国特許出願第970,699
号に基づく英国特許出願 GB 2,038,356号(1980年7月2
3日に公開され、Chevron Research Company に譲渡され
た)は、内燃機関の燃料経済性に関し、その経済性は、
該エンジンのクランク室を潤滑させるのに使用する潤滑
油中に、グリセロールの脂肪酸エステル(例えば、グリ
セロールモノオレエートまたはグリセロールタロエー
ト)0.25〜2重量%を混合することにより、改良され
る。この脂肪酸エステルは、潤滑油に添加されて、潤滑
組成物を形成し得る。
【0007】
【発明の要約】本発明は、潤滑粘性のあるオイル、およ
び摩擦を低減する量の以下の(A)および(B)を含む
添加剤、を含有する組成物に関する: (A)次式のトリグリセリドを含む動物油または植物油
から構成される少なくとも1種の天然油:
【0008】
【化6】
【0009】ここで、R1、R2およびR3は、独立して、約
8個〜約24個の炭素原子を含有する飽和または不飽和脂
肪族ヒドロカルビル基である;および (B)少なくとも1種の金属オーバーベース化組成物。
【0010】これに代わる実施態様では、(A)は、
(A’)次式のジグリセリドで置き換えられる:
【0011】
【化7】
【0012】ここで、R1およびR2は、上で定義のものと
同じである。
【0013】(発明の詳細な説明)本発明の組成物の調
製に使用される潤滑粘性のあるオイルは、鉱物性の潤滑
油(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィンタイ
プ、ナフテンタイプまたは混合したパラフィン−ナフテ
ンタイプであって、かつ溶媒処理されたまたは酸処理さ
れた鉱物性の潤滑油)、合成油またはそれらの混合物を
ベースにし得る。石炭または頁岩から誘導される潤滑粘
性のあるオイルもまた、有用である。合成の潤滑油に
は、以下の炭化水素油およびハロ置換炭化水素油が包含
される。この炭化水素油およびハロ置換炭化水素油に
は、例えば、重合されたオレフィンおよびインターポリ
マー化されたオレフィン(例えば、ポリブチレン、ポリ
プロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合体、塩素
化されたポリブチレンなど);ポリ(1-ヘキセン)、ポ
リ(1-オクテン)、ポリ(1-デセン)など、およびそれ
らの混合物;アルキルベンゼン(例えば、ドデシルベン
ゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ−
(2-エチルヘキシル)−ベンゼンなど);ポリフェニル
(例えば、ビフェニル、テルフェニル、アルキル化され
たポリフェニルなど);アルキル化されたジフェニルエ
ーテルおよびアルキル化されたジフェニルスルフィドお
よびそれらの誘導体、類似体および同族体などがある。
【0014】アルキレンオキシド重合体およびインター
ポリマーおよびそれらの誘導体(この誘導体では、その
末端水酸基は、エステル化、エーテル化などにより修飾
されている)は、使用し得る周知の合成潤滑油の他のク
ラスを構成する。これらは、エチレンオキシドまたはプ
ロピレンオキシドの重合により調製されるオイル、これ
らポリオキシアルキレン重合体のアルキルエーテルおよ
びアリールエーテル(例えば、約1000の平均分子量を有
するメチルポリイソプロピレングリコールエーテル、約
500〜1000の分子量を有するポリエチレングリコールの
ジフェニルエーテル、約1000〜1500の分子量を有するポ
リプロピレングリコールのジエチルエーテルなど)、ま
たはそれらのモノ−およびポリカルボン酸エステル(例
えば、テトラエチレングリコールの酢酸エステル、混合
したC3〜C8脂肪酸エステルまたはC13オキソ酸ジエス
テル)により例示される。
【0015】使用し得る合成潤滑油の他の適当なクラス
としては、ジカルボン酸(例えば、フタル酸、コハク
酸、アルキルコハク酸、アルケニルコハク酸、マレイン
酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル
酸、アジピン酸、リノール酸ダイマー、マロン酸、アル
キルマロン酸、アルケニルマロン酸など)と、種々のア
ルコール(例えば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコ
ール、ドデシルアルコール、2-エチルヘキシルアルコー
ル、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエ
ーテル、プロピレングリコールなど)とのエステルが包
含される。これらエステルの特定の例には、アジピン酸
ジブチル、セバシン酸ジ(2-エチルヘキシル)、フマル
酸ジ-n-ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン
酸ジイソオクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル
酸ジオクチル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコ
シル、リノール酸ダイマーの2-エチルヘキシルジエステ
ル、セバシン酸1モルとテトラエチレングリコール2モ
ルおよび2-エチルヘキサン酸2モルとの反応により製造
される複合エステルなどが包含される。
【0016】合成油として有用なエステルには、C5
12モノカルボン酸と、ポリオールおよびポリオールエ
ーテル(例えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロ
ールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリス
リトール、トリペンタエリスリトールなど)とから形成
されるエステルも包含される。
【0017】シリコンベースのオイル(例えば、ポリア
ルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−、または
ポリアリールオキシ−シロキサンオイルおよびシリケー
トオイル)は、合成潤滑剤の他の有用なクラスを包含す
る。これには、例えば、テトラエチルシリケート、テト
ライソプロピルシリケート、テトラ−(2-エチルヘキシ
ル)シリケート、テトラ−(4-メチルヘキシル)シリケ
ート、テトラ−(p-tert-ブチルフェニル)シリケー
ト、ヘキシル−(4-メチル-2-ペントキシ)ジシロキサ
ン、ポリ(メチル)シロキサン、ポリ(メチルフェニ
ル)シロキサンなどがある。他の合成潤滑油には、リン
含有酸の液状エステル(例えば、リン酸トリクレシル、
リン酸トリオクチル、デカンホスホン酸のジエチルエス
テルなど)、重合したテトラヒドロフランなどが包含さ
れる。
【0018】未精製油、精製油および再精製油(これ
は、上で開示のタイプの天然油または合成油のいずれか
である。これは、これらのいずれかの2種またはそれ以
上の混合物であってもよい)は、本発明の濃縮物中で用
いられ得る。未精製油とは、天然原料または合成原料か
ら、さらに精製処理することなく、直接得られるオイル
である。例えば、レトルト操作から直接得られるけつ岩
油、第1段の蒸留から直接得られる石油オイル、または
エステル化工程から直接得られ、かつさらに処理せずに
用いられるエステル油は、未精製油である。
【0019】精製油は、1種またはそれ以上の特性を改
良するべく、1段またはそれ以上の精製段階でさらに処
理されたこと以外は、未精製油と類似している。このよ
うな精製方法の多くは、当業者には周知である。この方
法には、例えば、溶媒抽出、二次蒸留、水素処理、水素
分解、酸または塩基抽出、濾過、浸透などがある。
【0020】再精製油は、すでに使用された精製油に、
精製油を得るのに用いた工程と類似の工程を適用するこ
とにより、得られる。このような再精製油もまた、再生
された油または再生加工された油として周知であり、そ
して消費された添加剤および油の分解生成物を除去する
べく指示された方法により、しばしば付加的に加工され
る。
【0021】(A)天然油 本発明を実施する際に、次式のトリグリセリドの動物油
または植物油である天然油が使用される:
【0022】
【化8】
【0023】構造(I)では、R1、R2およびR3は、独立
して、約8個〜約24個の炭素原子を含有するヒドロカル
ビル基である。ここで用いられる「ヒドロカルビル基」
との用語は、分子の残部に直接結合した炭素原子を有す
る基を表す。本発明の文脈内では、このヒドロカルビル
基は、主として、脂肪族炭化水素の特性を有する。この
ような脂肪族炭化水素基には、以下を包含する: (1)脂肪族炭化水素基;すなわち、アルキル基(例え
ば、ヘプチル、ノニル、ウンデシル、トリデシル、ヘプ
タデシル);単一の二重結合を含有するアルケニル基
(例えば、ヘプテニル、ノネニル、トリデセニル、ヘプ
タデセニル、ヘンエイコセニル);2個または3個の二
重結合を含有するアルケニル基(例えば、8,11-ヘプタ
ジエニルおよび8,11,14-ヘプタトリエニル)。これらの
全ての異性体は含まれるが、直鎖基が好ましい。
【0024】(2)置換した脂肪族炭化水素基;すなわ
ち、非炭化水素置換基を含有するものであって、本発明
の文脈内では、主として基の炭化水素的性質を変化させ
ない基である。適当な置換基は、当業者に知られてい
る;例には、ヒドロキシ、カルボアルコキシ(特に、低
級カルボアルコキシ)およびアルコキシ(特に、低級ア
ルコキシ)があり、「低級」との用語は、7個以下の炭
素原子を含有する基を示す。
【0025】(3)ヘテロ基;すなわち、本発明の文脈
内では、主として脂肪族炭化水素的性質を有しながら、
環または鎖の中に存在する炭素以外の原子を有するが、
その他は脂肪族炭素原子で構成されている基である。適
当なヘテロ原子は当業者に明らかであり、例えば、酸素
およびイオウを包含する。
【0026】このヒドロカルビル基は、飽和または不飽
和または両者の混合物であり得る。好ましいトリグリセ
リドは、R1、R2およびR3で表される脂肪族基が約8個〜
約24個の炭素原子を有するものである。現発明で使用さ
れる典型的なトリグリセリドには、ヤシ油、紅花油、ヒ
マワリ油、ナタネ油(高エルカ酸含有および低エルカ酸
含有のものの両方)、高オレイン酸ヒマワリ油、綿実
油、落花生油、コーン油、大豆油、パーム油、ゴマ油、
および所定の構造式(I)を有する動物油脂(例えば、
ラード油および牛脂)を包含する。このトリグリセリド
は、植物油であるのが好ましい。
【0027】天然に生じるトリグリセリドは、化学的に
純粋ではない。すなわち、大豆油は、構造(I)のパラ
メータ(ここで、R1、R2およびR3は、約8個〜24個の炭
素原子を含有する)を満たすものの、大豆油は、トリグ
リセリド構造内に含まれる異なる炭素長の脂肪酸混合物
を含有する。表1は、トリグリセリドである少数の天然
油の組成物を概説する。
【0028】
【表1】
【0029】本発明の好ましい植物油のいくつかは、高
オレイン酸ヒマワリ油(高オレイン酸とは、少なくとも
70%のオレイン酸含量を含有するものとして、定義され
る)であり、ヒマワリ(Helianthus sp.)から得られ、S
VO Enterprises(イーストレイク、オハイオ)から、Su
nylR 高オレイン酸ヒマワリ油およびヒマワリ油として
入手できる。
【0030】これに代わる実施態様には、(A)天然油
を(A’)次式のジグリセリドで置き換えることが包含
される:
【0031】
【化9】
【0032】ここで、R1およびR2は、(A)で定義した
ものであり、さらに好ましい実施態様においては、独立
して約12個〜約22個の炭素原子を含有する。
【0033】(B)金属オーバーベース化組成物 有機酸のオーバーベース化塩は、当業者に広く知られて
おり、これには、一般に、金属塩が挙げられ、ここで、
その中に存在する金属量は、化学量論量を越える。この
ような塩は、100%を越える転化レベルを有する(すな
わち、これらは、酸をその「正規の」「中性」塩に転化
するのに必要な理論量の100%より多い金属を含有す
る)と言われている。このような塩は、しばしば、1を
越える金属比を有する(すなわち、塩中に存在する有機
酸の当量に対する金属の当量の比が、1:1の化学量論
比だけを要する正塩すなわち中性塩を提供するのに必要
な比より大きい)と言われる。それらは、通常、オーバ
ーベース化された塩、ハイパーベース化された塩または
スーパーベース化された塩と呼ばれ、普通は、有機イオ
ウ含有酸、有機リン含有酸、カルボン酸、フェノールま
たはそれらのいずれかの2種またはそれ以上の混合物の
塩である。当業者が認識しているように、このようなオ
ーバーベース化塩の混合物もまた、用いられ得る。
【0034】「金属比」との専門用語は、オーバーベー
ス化され得る有機酸と、塩基的に反応する金属化合物と
の間で、2つの反応物の周知の化学反応性および化学量
論に従って、反応の結果得られると予想される塩中の金
属の化学当量に対する、オーバーベース化された塩中の
金属の全化学当量の比を表わすために、先行文献および
ここで用いられている。それゆえ、正塩、すなわち中性
塩では、この金属比は1であり、そしてオーバーベース
化塩では、この金属比は1より大きい。
【0035】本発明で(B)として用いられる金属オー
バーベース化塩は、通常、少なくとも約2:1の金属比
を有する。典型的には、これらの塩は、少なくとも約1
2:1の比を有する。通常、これらの塩は、約40:1を
越えない金属比を有する。典型的には、約12:1〜約2
0:1の比を有する塩が用いられる。
【0036】これらのオーバーベース化塩を製造するた
めに用いられる塩基的に反応する金属化合物は、通常、
アルカリ金属化合物またはアルカリ土類金属化合物(す
なわち、第IA族金属および第IIA族金属であって、フラ
ンシウムおよびラジウムを除外し、典型的には、ルビジ
ウム、セシウムおよびベリリウムを除外する)である
が、他の塩基的に反応する金属化合物は用いられ得る。
Ca、Ba、Mg、NaおよびLiの化合物、例えば、これらの金
属の水酸化物および低級アルカノールのアルコキシド
は、通常、これらのオーバーベース化塩を調製する際
に、塩基性金属化合物として用いられるが、しかし、他
の化合物は、ここに内容が援用されている先行文献に示
されているように、用いられ得る。2種またはそれ以上
のこれら金属のイオンの混合物を含有するオーバーベー
ス化塩は、本発明で用いられ得る。
【0037】これらのオーバーベース化塩は、油溶性の
有機イオウ含有酸(例えば、スルホン酸、スルファミン
酸、チオスルホン酸、スルフィン酸、スルフェン酸、部
分エステル化硫酸、亜硫酸およびチオ硫酸)の塩であり
得る。一般には、これらの塩は、炭素環状または脂肪族
スルホン酸の塩である。
【0038】炭素環状スルホン酸には、一核性または多
核性の芳香族化合物または環状脂肪族化合物を包含す
る。これらの油溶性スルホン酸塩は、大ていの場合、以
下の式により表され得る:
【0039】
【化10】
【0040】上の式では、Mは、上述した金属カチオン
または水素のいずれかであり;Tは、環状核、例えば、
ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレ
ン、ジフェニレンオキシド、チアンスレン、フェノチオ
キシン、ジフェニレンスルフィド、フェノチアジン、ジ
フェニルオキシド、ジフェニルスルフィド、ジフェニル
アミン、シクロヘキサン、石油ナフテン、デカヒドロナ
フタレン、シクロペンタンなど;式II中のR4は、脂肪族
基(例えば、アルキル、アルケニル、アルコキシ、アル
コキシアルキル、カルボアルコキシアルキルなど);x
は少なくとも1であり;そして(R4)x+Tは、全体で少な
くとも約20個の炭素原子、好ましくは、30個の炭素原子
を含有し、式III中のR5は、少なくとも約20個の炭素原
子、好ましくは、30個の炭素原子を含有する脂肪族基で
あり、およびMは、金属カチオンまたは水素のいずれか
である。R5基のタイプの例には、アルキル、アルケニ
ル、アルコキシアルキル、カルボアルコキシアルキルな
どがある。R5の特定の例には、ペトロラタム、飽和およ
び不飽和パラフィンワックス、およびポリオレフィン
(これには、約15個〜7000個またはそれ以上の炭素原子
を含有する重合したC2、C3、C4、C5、C6などのオレフィ
ンが包含される)から誘導した基がある。上の式のT、R
およびR5基はまた、上で枚挙したものに加えて、他の無
機置換基または有機置換基、例えば、ヒドロキシ、メル
カプト、ハロゲン、ニトロ、アミノ、ニトロソ、スルフ
ィド、ジスルフィドなどを含有し得る。式IIでは、x、
y、zおよびbは少なくとも1であり、同様に式IIIで
は、a、bおよびdは少なくとも1である。
【0041】本発明で有用なスルホン酸の特定の例に
は、マホガニースルホン酸;ブライトストックスルホン
酸;100゜Fで約100秒〜210゜Fで約200秒のセーボルト
粘度を有する潤滑油留分から誘導したスルホン酸;ペト
ロラタムスルホン酸;例えば、ベンゼン、ナフタレン、
フェノール、ジフェニルエーテル、ナフタレンジスルフ
ィド、ジフェニルアミン、チオフェン、α−クロロナフ
タレンなどのモノ−およびポリワックス置換されたスル
ホン酸およびポリスルホン酸;他の置換されたスルホン
酸(例えば、アルキルベンゼンスルホン酸(ここで、こ
のアルキル基は少なくとも20個の炭素原子、好ましく
は、30個の炭素原子を有する)、セチルフェノールモノ
スルフィドスルホン酸、ジセチルチアンスレンジスルホ
ン酸、ジラウリル−β−ナフチルスルホン酸、ジカプリ
ルニトロナフタレンスルホン酸、およびアルカリールス
ルホン酸(例えば、ドデシルベンゼン「ボトムス」スル
ホン酸))がある。
【0042】後者は、ベンゼン環上に1個、2個、3個
またはそれ以上の分枝鎖のC12置換基を導入するため
に、プロピレンテトラマーまたはイソブテントリマーで
アルキル化されたベンゼンから誘導した酸である。ドデ
シルベンゼンボトムス、主として、モノドデシルベンゼ
ンとジドデシルベンゼンとの混合物は、家庭用洗剤の製
造の副生成物として入手可能である。線状スルホン酸ア
ルキル(LAS)の製造中に形成されるアルキル化ボトムス
から得た類似生成物もまた、本発明で用いるスルホン酸
塩を製造する際に有用である。
【0043】例えば、SO3との反応により、洗剤製造の
副生成物からスルホン酸塩を製造することは、当業者に
周知である。例えば、John Wiley & Sons(ニューヨー
ク(1969))により発行されたKirk-Othmerの「Encyclope
dia of Chemical Technology」第2版、19巻、p.291以
下の「スルホン酸塩(Sulfonates)」の章を参照せよ。
【0044】オーバーベース化スルホン酸塩、およびそ
れらの製造方法の他の記述は、以下の米国特許に見いだ
され得る:米国特許第2,174,110号;第2,174,506号;第
2,174,508号;第2,193,824号;第2,197,800号;第2,20
2,781号;第2,212,786号;第2,213,360号;第2,228,598
号;第2,223,676号;第2,239,974号;第2,263,312号;
第2,276,090号;第2,276,297号;第2,315,514号;第2,3
19,121号;第2,321,022号;第2,333,568号;第2,333,78
8号;第2,335,259号;第2,337,552号;第2,346,568号;
第2,366,027号;第2,374,193号;第2,383,319号;第3,3
12,618号;第3,471,403号;第3,488,284号;第3,595,79
0号および第3,798,012号。これらの内容は、このことに
関する開示について、ここに参考として援用されてい
る。
【0045】脂肪族スルホン酸(例えば、パラフィンワ
ックススルホン酸、不飽和パラフィンワックススルホン
酸、ヒドロキシ置換されたパラフィンワックススルホン
酸、ヘキサプロピレンスルホン酸、テトラアミレンスル
ホン酸、ポリイソブテンスルホン酸(ここで、このポリ
イソブテンは、20個〜7000個またはそれ以上の炭素原子
を含有する)、塩素置換されたパラフィンワックススル
ホン酸、ニトロパラフィンワックススルホン酸など);
環状脂肪族スルホン酸(例えば、石油ナフテンスルホン
酸、セチルシクロペンチルスルホン酸、ラウリルシクロ
ヘキシルスルホン酸、ビス−(ジイソブチル)シクロヘ
キシルスルホン酸など)もまた、包含される。
【0046】ここでおよび添付の請求の範囲で記述のス
ルホン酸またはそれらの塩に関して、用語「石油スルホ
ン酸」または「石油スルホン酸塩」は、石油生成物から
誘導した全てのスルホン酸またはそれらの塩を含むこと
が意図されている。石油スルホン酸の特に有用な群に
は、硫酸工程による石油ホワイトオイルの製造から副生
成物として得られるマホガニースルホン酸(それが赤褐
色を有するために、そう呼ばれている)がある。
【0047】一般に、上記の合成スルホン酸および石油
スルホン酸の第IA族および第IIA族オーバーベース化塩
は、典型的には、本発明の(B)を製造する際に有用で
ある。 本発明での使用に適当なオーバーベース化塩が
製造され得るカルボン酸には、脂肪族、環状脂肪族およ
び芳香族の一塩基および多塩基カルボン酸(例えば、ナ
フテン酸、アルキル置換またはアルケニル置換されたシ
クロペンタン酸、アルキル置換またはアルケニル置換さ
れたシクロヘキサン酸、およびアルキル置換またはアル
ケニル置換された芳香族カルボン酸)が包含される。こ
れらの脂肪族酸は、一般に、少なくとも16個の炭素原子
を含有する。通常、これらは、約400個以下の炭素原子
を含有する。一般に、この脂肪族炭素鎖が分枝している
なら、これらの酸は、一定の炭素原子含量について、油
溶性が高くなる。これらの環状脂肪族カルボン酸および
脂肪族カルボン酸は、飽和または不飽和であり得る。特
定の例には、2-エチルヘキサン酸、a-リノレン酸、プ
ロピレンテトラマー置換されたマレイン酸、ベヘン酸、
イソステアリン酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、パルミ
トオレン(palmitoleic)酸、リノール酸、ラウリン酸、
オレイン酸、リシノール酸、ウンデシル酸、ジオクチル
シクロペンタンカルボン酸、ミリスチン酸、ジラウリル
デカヒドロナフタレンカルボン酸、ステアリルオクタヒ
ドロインデンカルボン酸、パルミチン酸、2種またはそ
れ以上のカルボン酸の市販混合物(例えば、トール油
酸、ロジン酸)などを包含する。
【0048】本発明で用いられる塩を調製する際に有用
な油溶性カルボン酸の典型的な群には、油溶性芳香族カ
ルボン酸がある。これらの酸は、以下の一般式により表
される:
【0049】
【化11】
【0050】ここで、R6は、少なくとも16個の炭素原子
および約400個以下の脂肪族炭素原子を有する脂肪族炭
化水素ベースの基、aは1〜4の整数、Ar*は、約14個
までの炭素原子を有する多価芳香族炭化水素核、各X
は、独立して、イオウ原子または酸素原子、そしてmは
1〜4の整数である。多様なAr*により表される芳香核
の例には、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェ
ナントレン、インデン、フルオレン、ビフェニルなどか
ら誘導した多価芳香族基がある。一般に、Ar*により表
される基は、ベンゼンまたはナフタレン(例えば、フェ
ニレンおよびナフチレン、例えば、メチルフェニレン、
エトキシフェニレン、ニトロフェニレン、イソプロピレ
ン、ヒドロキシフェニレン、メルカプトフェニレン、N,
N-ジエチルアミノフェニレン、クロロフェニレン、ジプ
ロポキシナフチレン、トリエチルナフチレン、およびそ
れらの類似の三価、四価および五価の核など)から誘導
した多価の核である。
【0051】このR6基は、通常、ヒドロカルビル基、好
ましくは、アルキル基またはアルケニル基のような基で
ある。しかしながら、このR6基は、例えば、以下のよう
な置換基を少数で含有し得る:フェニル、シクロアルキ
ル(例えば、シクロヘキシル、シクロペンチルなど)お
よび非炭化水素基(例えば、ニトロ置換基、アミノ置換
基、ハロ置換基(例えば、クロロ、ブロモなど))、低
級アルコキシ置換基、低級アルキルメルカプト置換基、
オキソ置換基(すなわち、=O)、チオ基(すなわち、
=S)、中断基(例えば、−NH−、−O−、−S−)な
ど:但し、このR6基の本質的に炭化水素的な性質は保持
される。この炭化水素的な性質は、R6基中に存在するい
ずれの非炭素原子も、R6基の全重量の約10%より多いこ
とが明らかでない限り、本発明の目的上は保持されてい
る。
【0052】R6基の例には、パルミチル、ステアリル、
ドコシル、テトラコンチル、および以下のような重合し
たオレフィンから誘導した置換基が包含される:ポリク
ロロプレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソ
ブチレン、エチレン−プロピレン共重合体、塩素化した
オレフィン重合体、酸化したエチレン−プロピレン共重
合体など。同様に、Ar*基は、非炭化水素置換基、例え
ば、以下のような種々の置換基を含有し得る:低級アル
コキシ基、低級アルキルメルカプト基、ニトロ基、ハロ
基、4個より少ない炭素原子を有するアルキル基または
アルケニル基、ヒドロキシ、メルカプトなど。
【0053】有用なカルボン酸の他の群には、次式のも
のがある:
【0054】
【化12】
【0055】ここで、R6、X、Ar*、mおよびaは、式IV
で定義のものと同じであり、そしてpは1〜4の整数、
通常、1または2である。この群のうち、実質的に好ま
しいクラスの油溶性カルボン酸には、次式のものがあ
る:
【0056】
【化13】
【0057】ここで、R6は、上で定義のものと同じであ
り、dは1〜3の整数、bは1または2、cは0、1ま
たは2、そして好ましくは、1である。後者の油溶性カ
ルボン酸の群では、脂肪族炭化水素置換されたサリチル
酸であって、各脂肪族炭化水素置換基が、1置換基あた
り平均して少なくとも約16個の炭素原子を含有し、1分
子あたり1個〜3個の置換基を含有するものは、特に有
用である。このようなサリチル酸から調製した塩で、こ
の脂肪族炭化水素置換基が、重合したオレフィン、特に
重合した低級1-モノオレフィン(例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、エチレン/プ
ロピレン共重合体など)から誘導されかつ約30個〜約40
0個の炭素原子の平均炭素含量を有するものは、特に有
用である。
【0058】上の式IV〜Vに対応するカルボン酸は、周
知であるか、または当該技術分野で周知の方法に従っ
て、調製され得る。上の式で例示のタイプのカルボン
酸、およびそれらのオーバーベース化金属塩の調製方法
は周知であり、例えば、以下のような米国特許に開示さ
れ、その開示内容は、酸、およびそのオーバーベース化
塩の調製方法に関して、ここに参考として援用されてい
る:米国特許第2,197,832号;第2,197,835号;第2,252,
662号;第2,252,664号;第2,714,092号;第3,410,798
号;および第3,595,791号。
【0059】本発明の(B)を製造する際に用いられる
他のタイプのオーバーベース化カルボン酸塩には、以下
の一般式のコハク酸アルケニルから誘導したものがあ
る:
【0060】
【化14】
【0061】ここで、R7は、ポリアルケンから誘導され
る。このポリアルケンは、少なくとも約45個から、好ま
しくは、少なくとも約50個から、さらに好ましくは、約
60個から、約300個まで、一般に、約200個まで、好まし
くは、約100個まで、さらに好ましくは、約80個までの
炭素原子を含有することに特徴がある。1実施態様で
は、このポリアルケンは、少なくとも約600のMn(数平
均分子量)値により特徴づけられる。一般に、このポリ
アルケンは、約600から、好ましくは、約700から、さら
に好ましくは、約800から、さらにより好ましくは、約9
00から、約5000まで、好ましくは、2500まで、さらに好
ましくは、約2000まで、さらにより好ましくは、約1500
までのMn値により特徴づけられる。他の実施態様では、
Mnは、約600から、好ましくは、約700から、さらに好ま
しくは、約800から、約1200または1300までの間で変わ
る。
【0062】略字Mnは、数平均分子量を表す普通の記号
である。ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GP
C)は、重合体の重量平均分子量および数平均分子量の両
方を知る方法であるだけでなく、この重合体の全分子量
分布を知る方法でもある。本発明の目的では、イソブテ
ン、ポリイソブテンの一連の分画された重合体が、GPC
の較正標準として用いられる。
【0063】重合体のMn値およびMw値を決定する方法
は、周知であり、非常に多くの文献および論文に記述さ
れている。例えば、重合体のMnおよび分子量分布を決定
する方法は、W.W. Yan、J.J. Kirkland および D.D. Bl
y の「Modern Size ExclusionLiquid Chromatographs」
(J. Wiley & Sons,Inc.,1979年)に記述されてい
る。
【0064】これらのポリアルケンには、2個〜約16個
の炭素原子、通常、2個〜約6個の炭素原子、好ましく
は、2個〜約4個の炭素原子、さらに好ましくは,4個
の炭素原子を有する重合可能なオレフィン性モノマーの
単独重合体およびインターポリマーを包含する。これら
のオレフィンは、モノオレフィン(例えば、エチレン、
プロピレン、1-ブテン、イソブテンおよび1-オクテ
ン)、またはポリオレフィン性モノマー、好ましくは、
ジオレフィン性モノマー(例えば、1,3-ブタジエンおよ
びイソプレン)であり得る。これらのポリアルケンは、
通常の方法により調製される。
【0065】例示のカルボン酸には、ポリブテン(Mn
は、約200〜1500、好ましくは、約300〜1500に等しい)
から誘導したポリブテニル置換コハク酸、ポリプロピレ
ン(Mnは、200〜1000に等しい)から誘導したプロペニ
ル置換コハク酸、ペトロラタムまたは炭化水素ワックス
の酸化により形成した酸、2種またはそれ以上のカルボ
ン酸の市販混合物、およびこれらの酸の混合物、それら
の金属塩および/またはそれらの無水物の混合物を包含
する。
【0066】この上述のスルホン酸、カルボン酸および
それらの2種またはそれ以上の混合物のオーバーベース
化塩の製造方法を明確に記述している他の特許には、米
国特許第2,501,731号;第2,616,904号;第2,616,905
号;第2,616,906号;第2,616,911号;第2,616,924号;
第2,616,925号;第2,617,049号;第2,777,874号;第3,0
27,325号;第3,256,186号;第3,282,835号;第3,384,58
5号;第3,373,108号;第3,365,296号;第3,342,733号;
第3,320,162号;第3,312,618号;第3,318,809号;第3,4
71,403号;第3,488,284号;第3,595,790号;および第3,
629,109号が挙げられる。これらの特許の開示内容は、
このことに関する開示だけでなく、特定の適当な塩基性
金属塩の開示について、本明細書に援用されている。
【0067】本発明の文脈内では、フェノールは有機酸
と考えられる。それゆえ、フェノールのオーバーベース
化塩(一般には、フェネートとして知られている)もま
た、本発明の(B)を製造する際に有用であり、当業者
に周知である。これらのフェネートが形成されるフェノ
ールは、以下の一般式を有する:
【0068】
【化15】
【0069】ここで、R6、a、Ar*、Xおよびmは、式IV
に関連してこの上で記述のものと同じ意味および好適性
を有する。式IVに関して記述のものと同じ例もまた、適
用できる。
【0070】通常利用可能なクラスのフェネートは、以
下の一般式のフェノールから製造されるものである:
【0071】
【化16】
【0072】ここで、式IXでは、dは1〜3の整数、b
は1または2、zは0または1、R6は平均して、16個〜
約400個の脂肪族炭素原子を有するヒドロカルビルベー
スの置換基であり、そしてR8は、低級ヒドロカルビル
基、低級アルコキシル基、ニトロ基、アミノ基、シアノ
基およびハロ基からなる群から選択される。
【0073】本発明で使用する特定の1クラスのフェネ
ートは、上記フェノールを硫化剤(例えば、イオウ、ハ
ロゲン化イオウまたは硫化物塩または硫化水物塩)で硫
化することにより製造される、オーバーベース化された
第IIA族金属硫化フェネートである。これらの硫化フェ
ネートの製造方法は、米国特許第2,680,096号;第3,03
6,971号;および第3,775,321号に記述され、それらの内
容は、このことに関して、ここに参考として援用されて
いる。
【0074】有用な他のフェネートは、アルキレン(例
えば、メチレン)橋を介して結合したフェノールから製
造したものである。これらは、典型的には、酸触媒また
は塩基触媒の存在下にて、単一環フェノールまたは多環
フェノールとアルデヒドまたはケトンとを反応させるこ
とにより、製造される。このような結合フェネートおよ
び硫化フェネートは、米国特許第3,350,038号の特に第
6〜8欄に詳細に記述され、その開示内容は、このこと
についてここに参考として援用されている。
【0075】成分Bはまた、この上で記述のようなアル
カリ金属オーバーベース化塩のホウ酸塩化錯体であり得
る。このタイプのホウ酸塩化錯体は、約50℃〜100℃に
て、塩基性アルカリ金属塩をホウ酸と共に加熱すること
により調製され、この塩では、ホウ酸の当量数は、アル
カリ金属の当量数にほぼ等しい。米国特許第3,929,650
号の内容は、ホウ酸塩化錯体の開示について、ここに示
されている。
【0076】一般に、上記カルボン酸の第IIA族オーバ
ーベース化塩は、典型的には、本発明の(B)を製造す
る際に有用である。
【0077】このように金属オーバーベース化組成物を
製造する方法は、以下の実施例により例示される。
【0078】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0079】(実施例B−1)石油スルホン酸ナトリウ
ム(平均分子量は約480)480部、水84部、および鉱油52
0部から本質的になる混合物を、100℃で加熱する。この
混合物を、次いで、塩化カルシウムの76%水溶液86部お
よび石灰(90%純度)72部と共に、100℃で2時間加熱
し、加熱により、約0.5%より少ない水含量まで脱水
し、50℃まで冷却し、メチルアルコール130部と混合
し、次いで、実質上中性になるまで、50℃で、二酸化炭
素を吹き込む。この混合物を、次いで、150℃まで加熱
して、メチルアルコールおよび水を留去し、得られた塩
基性スルホン酸カルシウムのオイル溶液を濾過する。こ
の濾液は、16%の硫酸カルシウム灰分含量および2.5の
金属比を有することが分かる。上記の炭酸化した石油ス
ルホン酸カルシウム1305部、鉱油930部、メチルアルコ
ール220部、イソブチルアルコール72部およびアミルア
ルコール38部の混合物を調製し、35℃まで加熱し、そし
て以下の操作サイクルに4回かける:90%の市販の水酸
化カルシウム(90%水酸化カルシウム)143部と混合
し、そして32〜39の塩基価を有するまで、二酸化炭素で
処理すること。得られた生成物を、次いで、9時間にわ
たり155℃まで加熱して、アルコールを除去し、この温
度で濾過する。その濾液は、約40%の硫酸カルシウム灰
分含量および約12.2の金属比を有することに特徴があ
る。
【0080】(実施例B−2)アルキル化ベンゼンスル
ホン酸(分子量は470)、アルキル化カルシウムフェネ
ート、低級アルコール(メタノール、ブタノールおよび
ペンタノール)混合物、および過剰の石灰(この酸1当
量あたり、5.6当量)の混合物を炭酸化することによ
り、塩基性の炭酸化カルシウム錯体の鉱油溶液を調製す
る。この溶液は、1.7%のイオウ含量、12.6%のカルシ
ウム含量および336の塩基価を有する。この溶液950グラ
ムに、25℃で、ポリイソブテン(分子量は1000)置換無
水コハク酸(100のケン化価を有する)50グラムを加え
る。この混合物を攪拌し、150℃まで加熱し、この温度
で0.5時間保持し、そして濾過する。この濾液は、315の
塩基価を有し、35.4%の鉱油を含有する。
【0081】(実施例B−3)アルキル化ベンゼンスル
ホン酸(平均分子量は425)の塩基性の炭酸化カルシウ
ム塩の鉱油溶液(塩基価−406、カルシウム−15.2%お
よびイオウ−1.4%)950グラムに、57℃で、実施例B-2
のポリイソブテニル無水コハク酸50グラムを加える。こ
の混合物を、55℃〜57℃で0.65時間、次いで、152℃〜1
53℃で0.5時間攪拌し、そして105℃で濾過する。この濾
液は、387の塩基価および、43.7%の鉱油を有する。
【0082】(実施例B−4)鉱油753部(重量基
準)、キシレン1440部、市販の脂肪酸混合物(酸価は20
0)84部、アルキル化ベンゼンスルホン酸(平均分子量
は500)590部、および酸化マグネシウム263部を含有す
る混合物を、60℃まで加熱する。メタノール(360部)
および水(180部)を加える。共沸蒸留によりメタノー
ルおよび水を除去しつつ、この混合物を、65℃〜98℃で
炭酸化する。次いで、追加の水(180部)を加え、87℃
〜90℃で3時間半にわたり、炭酸化を続ける。その後、
この反応混合物を20 torrで160℃まで加熱し、そして16
0℃で濾過すると、塩基性の炭酸化マグネシウムスルホ
ン酸塩−カルボン酸塩錯体(78.1%収量)が得られる。
この錯体は、7.69%のマグネシウムおよび1.67%のイオ
ウを含有し、336の塩基価を有する。上記の塩基性の炭
酸化マグネシウム錯体950部に、実施例B-2のポリイソブ
テニル無水コハク酸50部を加え、この混合物を、半時間
で150℃まで加熱し、次いで、濾過すると、315の塩基価
を有する組成物が得られる。
【0083】(実施例B−5)アルキルベンゼンスルホ
ン酸(平均分子量は460〜480)のオイル溶液906グラム
(1.5当量)、鉱油564グラム、トルエン600グラム、酸
化マグネシウム95.7グラム(4.4当量)および水120グラ
ムを含有する混合物を、約78℃〜85℃の温度で約7時間
にわたり、1時間あたり約3立方フィートの二酸化炭素
割合で炭酸化する。この炭酸化生成物を、20 torrの圧
力で165℃まで加熱することにより、ストリッピング
し、そして濾過する。この濾液は、塩基性の炭酸化スル
ホン酸マグネシウム錯体のオイル溶液であり、この錯体
は、3.1の金属比を有し、15.27%のマグネシウム硫酸塩
灰分、2.66%のイオウおよび98の塩基価を含有する。こ
の錯体95グラムに、実施例B-2のポリイソブテニル無水
コハク酸5グラムを加え、この混合物を150℃で攪拌
し、そして濾過する。
【0084】(実施例B−6)鉱油2,576グラム、オク
チルアルコール240グラム(1.85当量)、水酸化カルシ
ウム740グラム(20.0当量)、オレイン酸2304グラム
(8当量)およびメチルアルコール392グラム(12.3当
量)の混合物を、攪拌しながら、約0.5時間で約50℃の
温度まで加熱する。この混合物を、次いで、50℃〜60℃
で約3.5時間に期間にわたり、CO2(1時間あたり3立方
フィート)で処理する。得られた混合物を150℃まで加
熱し、そして濾過する。この濾液は、以下の分析値を有
する塩基性オレイン酸カルシウム錯体である: 硫酸塩灰分(%) 24.1 金属比 2.5 中和数(酸性) 2.0。
【0085】(実施例B−7)アルキルフェニルスルホ
ン酸(平均分子量は500)1044グラム(約1.5当量)、鉱
油1200グラム、キシレン2400グラム、トール油酸混合物
(HerculesからPAMAK-4の名称で販売されている油溶性
脂肪酸混合物)138グラム(約0.5当量)、酸化マグネシ
ウム434グラム(20当量)、メタノール600グラムおよび
水300グラムを含有する反応混合物を、65℃〜70℃に
て、1時間あたり6立方フィートの二酸化炭素割合で炭
酸化する(メタノール還流)。二酸化炭素の取り込みを
減らすように、二酸化炭素の導入割合を低下させる。2.
5時間の炭酸化後、1時間あたり約2立方フィートの割
合で1時間にわたり引続き二酸化炭素を吹き込みつつ、
この混合物の温度を約95℃まで上げることにより、メタ
ノールを除去する。次いで、この反応混合物に水300グ
ラムを加え、約90℃(還流状態)で約4時間にわたり炭
酸化を続ける。この物質は、水を加えると濁るが、引き
続く2〜3時間の炭酸化後、透明になる。この炭酸化し
た生成物を、次いで、20torrで160℃までストリッピン
グし、そして濾過する。この濾液は、所望の塩基性マグ
ネシウム塩の濃縮したオイル溶液(47.5%はオイル)で
あり、この塩は、約10の金属比により特徴づけられる。
【0086】(実施例B−8)実施例B−7の一般方法
に従うが、最初の反応混合物中の水に対するメタノール
の重量比を、実施例B−7の2:1の比率に代えて4:
3に調節して、塩基性マグネシウム塩の別の濃縮オイル
溶液(57.5%はオイル)を製造する。このメタノール−
水の比率により、炭酸化におけるメタノール還流段階で
の炭酸化が改良され、90℃の炭酸化段階中にて、混合物
の増粘が防止できる。
【0087】(実施例B−9)鉱油135部、キシレン330
部、アルキルフェニルスルホン酸(平均分子量は425)
の鉱油溶液200部(0.235当量)、トール油酸の上記混合
物19部(0.068当量)、酸化マグネシウム60部(約2.75
当量)、メタノール83部および水62部を含有する反応混
合物を、メタノールの還流温度にて、1時間あたり15部
の二酸化炭素割合で約2時間にわたり、炭酸化する。二
酸化炭素の導入割合を、次いで、1時間あたり約7部ま
で低減し、3時間にわたって約98℃まで温度を上げるこ
とにより、メタノールを除去する。次いで、水47部を加
え、約95℃の温度でさらに35時間にわたり、炭酸化を続
ける。この炭酸化した混合物を、次いで、2.5時間にわ
たり140℃〜145℃の温度まで加熱することにより、スト
リッピングする。これにより、約10の金属比により特徴
づけられる、塩基性マグネシウム塩のオイル溶液が得ら
れる。
【0088】次いで、この炭酸化した混合物を約60℃〜
65℃まで冷却し、それに、キシレン208部、酸化マグネ
シウム60部、メタノール83部および水62部を加える。メ
タノールの還流温度にて、1時間あたり15部の割合で2
時間にわたり、炭酸化を再開する。この二酸化炭素の添
加割合を、1時間あたり7部まで低減し、3時間にわた
って約95℃の温度まで上げることにより、メタノールを
除去する。追加の水41.5部を加え、約90℃〜95℃の温度
で3.5時間にわたり、1時間あたり7部の割合で炭酸化
を続ける。この炭酸化した塊を、次いで、3.5時間にわ
たり約150℃〜160℃まで加熱し、次いで、この温度で20
torrまで圧力を低下させることにより、さらにストリ
ッピングする。この炭酸化した反応生成物を、次いで濾
過する。この濾液は、20の金属比により特徴づけられる
所望の塩基性マグネシウム塩の濃縮したオイル溶液(3
1.6%はオイル)である。
【0089】(実施例B−10)アルキル化ベンゼンス
ルホン酸790部(1当量)および主としてイソブテン単
位を含有するポリブテニル無水コハク酸71部(約560の
当量)の鉱油176部の溶液に、水酸化ナトリウム320部
(8当量)およびメタノール640部(20当量)を加え
る。この混合物の温度は、発熱により、10分間で89℃
(還流状態)まで上がる。この間、この混合物に、4cf
h.(立方フィート/時間)で二酸化炭素を吹き込む。温
度を徐々に74℃まで下げつつ、炭酸化を約30分間続け
る。温度を90分間にわたりゆっくりと150℃まで上げつ
つ、2cfh.で窒素を吹き込むことにより、この炭酸化し
た混合物からメタノールおよび他の揮発性物質をストリ
ッピングする。ストリッピングが完了した後、残りの混
合物を、155〜165℃で約30分間保持し、そして濾過する
と、約7.75の金属比を有する所望の塩基性スルホン酸ナ
トリウムのオイル溶液が生じる。この溶液は、12.4%の
オイルを含有する。
【0090】(実施例B−11)実施例B−10の方法
に従って、アルキル化ベンゼンスルホン酸780部(1当
量)およびポリブテニル無水コハク酸119部の鉱油442部
の溶液を、水酸化ナトリウム800部(20当量)およびメ
タノール704部(22当量)と混合する。温度をゆっくり
と95℃まで上げつつ、この混合物に、7cfh.の割合で11
分間にわたり、二酸化炭素を吹き込む。二酸化炭素の流
量を6cfh.まで低下させ、この温度を、約40分間にわた
り、ゆっくりと88℃まで下げる。二酸化炭素の流量を、
約35分間で5cfh.まで低下させ、この温度を、ゆっくり
と73℃まで下げる。温度をゆっくりと160℃まで上げつ
つ、この炭酸化した混合物に、2cfh.で105分間にわた
り窒素を吹き込むことにより、揮発性物質をストリッピ
ングする。ストリッピングが完了した後、この混合物
を、160℃でさらに45分間保持し、次いで、濾過する
と、約19.75の金属比を有する所望の塩基性スルホン酸
ナトリウムのオイル溶液が生じる。この溶液は、18.7%
のオイルを含有する。
【0091】(実施例B−12)実施例B−10の方法
に従って、アルキル化ベンゼンスルホン酸780部(1当
量)およびポリブテニル無水コハク酸86部の鉱油254部
の溶液を、水酸化ナトリウム480部(12当量)およびメ
タノール640部(20当量)と混合する。この反応混合物
に、6cfh.で約45分間にわたり、二酸化炭素を吹き込
む。この間、温度を95℃まで上げ、次いで、徐々に74℃
まで下げる。温度を160℃まで上げつつ、2cfh.で約1
時間にわたり窒素ガスを吹き込むことにより、揮発性物
質をストリッピングする。ストリッピングが完了した
後、この混合物を、160℃で0.5時間保持し、次いで、濾
過すると、11.8の金属比を有する所望のナトリウム塩の
オイル溶液が生じる。この溶液のオイル含量は、14.7%
である。
【0092】(実施例B−13)実施例B−10の方法
に従って、アルキル化ベンゼンスルホン酸2800部(3.5
当量)およびポリブテニル無水コハク酸302部の鉱油818
部の溶液を、水酸化ナトリウム1680部(42当量)および
メタノール2240部(70当量)と混合する。この混合物
に、10 cfh.で約90分間にわたり、二酸化炭素を吹き込
む。この間、温度を96℃まで上げ、次いで、ゆっくりと
76℃まで下げる。外部加熱により、温度を76℃から165
℃までゆっくりと上げつつ、2cfh.で窒素ガスを吹き込
むことにより、揮発性物質をストリッピングする。真空
ストリッピングにより、水を除去する。濾過後、所望の
塩基性ナトリウム塩のオイル溶液が得られる。これは、
約10.8の金属比および13.6%のオイル含量を有する。
【0093】(実施例B−14)実施例B−10の方法
に従って、アルキル化ベンゼンスルホン酸780部(1.0当
量)およびポリブテニル無水コハク酸103部の鉱油350部
の溶液を、水酸化ナトリウム640部(16当量)およびメ
タノール640部(20当量)と混合する。この混合物に、
6cfh.で約1時間にわたり、二酸化炭素を吹き込む。こ
の間、温度を95℃まで上げ、次いで、徐々に75℃まで下
げる。窒素を吹き込むことにより、揮発性物質をストリ
ッピングする。ストリッピングの間、温度を、まず30分
間にわたって70℃まで下げ、次いで、15分間にわたり、
ゆっくりと78℃まで上げる。この混合物を、次いで、80
分間にわたり155℃まで加熱する。ストリッピングした
混合物を、155〜160℃でさらに30分間加熱し、そして濾
過する。この濾液は、約15.2の金属比を有する所望の塩
基性スルホン酸ナトリウムのオイル溶液である。それ
は、17.1%のオイル含量を有する。
【0094】(実施例B−15)実施例B−10の方法
に従って、アルキル化ベンゼンスルホン酸780部(1当
量)およびポリブテニル無水コハク酸119部の鉱油442部
の溶液を、水酸化ナトリウム800部(10当量)およびメ
タノール640部(20当量)とよく混合する。この混合物
に、8cfh.で約55分間にわたり、二酸化炭素を吹き込
む。この間、この混合物の温度を95℃まで上げ、次い
で、ゆっくりと67℃まで下げる。温度をゆっくりと160
℃まで上げつつ、2cfh.で約40分間にわたり窒素を吹き
込むことにより、メタノールおよび水をストリッピング
する。ストリッピング後、この混合物の温度を、160〜1
65℃で約30分間維持する。この生成物を、次いで、濾過
すると、約16.8の金属比を有する対応するスルホン酸ナ
トリウムの溶液が得られる。この溶液は、18.7%のオイ
ルを含有する。
【0095】(実施例B−16)実施例B−10の方法
に従って、48%のオイルを含有するオイル溶液中の石油
スルホン酸ナトリウム(ナトリウム「ペトロネート」)
836部(1当量)、およびポリブテニル無水コハク酸63
部を、60℃まで加熱し、そして水酸化ナトリウム280部
(7.0当量)およびメタノール320部(10当量)で処理す
る。この反応混合物に、4cfh.で約45分間にわたり、二
酸化炭素を吹き込む。この間、温度を85℃まで上げ、次
いで、ゆっくりと74℃まで下げる。温度を徐々に160℃
まで上げつつ、1 cfh.で窒素を吹き込むことにより、
揮発性物質をストリッピングする。ストリッピングが完
了した後、この混合物を160℃でさらに30分間加熱し、
次いで、濾過すると、溶液中にナトリウム塩が生じる。
この生成物は、8.0の金属比および22.2%のオイル含量
を有する。
【0096】(実施例B−17)低粘度鉱油125部およ
びヘプチルフェノール66.5部を含有し約38℃まで加熱し
た混合物に、水3.5部を加える。その後、一定割合で0.7
5時間にわたり、この混合物に、パラホルムアルデヒド1
6部を加える。その後、水和した石灰0.5部を加え、この
混合物を、1時間にわたって80℃まで加熱する。この反
応混合物は増粘し、温度は約116℃まで上がる。次い
で、温度を約80℃〜90℃に維持しつつ、0.75時間にわた
って、水和した石灰13.8部を加える。この物質を、次い
で、約2〜8torrの減圧下にて6〜7時間にわたり、約
140℃まで加熱して、実質的に全ての水を除去する。こ
の反応生成物に追加の鉱油40部を加え、得られた物質を
濾過する。この濾液は、ヘプチルフェノール−ホルムア
ルデヒド縮合生成物の実質的に中性のカルシウム塩の濃
縮したオイル溶液(70%はオイル)である。それは、約
2.2%のカルシウム含量および7.5%の硫酸塩灰分含量に
より、特徴づけられる。
【0097】(実施例B−18)ポリイソブテン置換フ
ェノール(ここで、このポリイソブテン置換基は、約17
5の分子量を有する)3192部(12当量)の鉱油2400部溶
液を70℃まで加熱し、そして固体の水酸化ナトリウム50
2部(12当量)を加える。この物質に、真空下にて162℃
で窒素を吹き込んで、揮発成分を除去し、次いで、125
℃まで冷却し、40%ホルムアルデヒド水溶液465部(12
当量)を加える。この混合物を、窒素下にて146℃まで
加熱し、再び真空下にて、最終的に揮発成分を除去す
る。次いで、4時間にわたって、二塩化イオウ618部
(6当量)を加える。70℃で、水1000部を加え、この混
合物を、還流状態まで1時間加熱する。次いで、真空下
にて155℃で全ての揮発性物質を除去し、濾過助剤を加
えて、その残留物をこの温度で濾過する。この濾液は、
3.56%のフェノール性ヒドロキシルおよび3.46%のイオ
ウを含有する所望生成物(鉱油中の59%溶液)である。
【0098】(実施例B−19)実施例B−18で用い
たものと類似のテトラプロペン置換フェノール319.2部
(1.2当量)、鉱油240部および40%ホルムアルデヒド水
溶液45部(0.6当量)の混合物を、攪拌しながら、70℃
まで加熱し、この混合物に窒素を吹き込みつつ、約20分
間にわたり、50%水酸化ナトリウム水溶液100.5部(1.2
6当量)を加える。窒素を吹き込み、続いて真空下に
て、160℃でストリッピングすることにより、揮発性物
質を除去する。この液体の表面下にて、140℃〜150℃で
6時間にわたり、二塩化イオウ61.8部(1.2当量)を加
える。この混合物を、次いで、145℃で1時間加熱し、
窒素下にて160℃でストリッピングすることにより、揮
発性物質を除去する。
【0099】このように得た中間体を、濾過助剤を添加
して濾過し、その3600部(7.39当量)を、鉱油1553部お
よび実施例B-2のポリイソブテニル無水コハク酸230部と
混合する。この混合物を67℃まで加熱し、酢酸142部、
メタノール1248部および水酸化カルシウム602部(16.27
当量)を加える。この混合物を数分間熟成し、次いで、
60℃〜65℃で二酸化炭素を吹き込む。この二酸化炭素を
吹き込んだ物質を、160℃でストリッピングして、揮発
性物質を除去し、そして濾過助剤を添加して最終的に濾
過する。この濾液は、1.68%のイオウおよび16.83%の
硫酸カルシウム灰分を含有する所望生成物である。
【0100】(実施例B−20)テトラプロペニル置換
フェノール3192部(12当量)、鉱油2400部および40%ホ
ルムアルデヒド水溶液465部(6当量)の混合物に、82
℃で45分間にわたり、50%水酸化ナトリウム水溶液960
部(12当量)を加える。実施例B-18と同様にして、スト
リッピングにより揮発性物質を除去し、この残留物に、
3時間にわたり、二塩化イオウ618部(12当量)を加え
る。トルエン1000部および水1000部を加え、この混合物
を、還流下にて2時間加熱する。次いで、窒素を吹き込
むことにより、180℃で揮発物質を除去し、その中間体
を濾過する。
【0101】このように得た中間体1950部(4当量)
に、実施例B-2のポリイソブテニル無水コハク酸135部を
加える。この混合物を51℃まで加熱し、そして酢酸78部
およびメタノール431部を加え、続いて、水酸化カルシ
ウム325部(8.8当量)を加える。この混合物に二酸化炭
素を吹き込み、158℃で窒素を吹き込むことにより、最
終的にストリッピングし、熱いうちに濾過助剤を用いて
濾過する。この濾液は、所望生成物の鉱油中の68%溶液
であり、2.63%のイオウおよび22.99%の硫酸カルシウ
ム灰分を含有する。
【0102】(実施例B−21)アルキル化サリチル酸
(ここで、このアルキル基は、平均して、約18個の脂肪
族炭素原子を有する)の実質的に中性のマグネシウム塩
を約0.5当量で含む鉱油溶液を約512重量部、およびアル
キル化ベンゼンスルホン酸を約0.037当量で含むオイル
混合物を約30重量部と共に、酸化マグネシウムを約15重
量部(約0.65当量)およびキシレンを約250重量部で含
有する反応混合物を、フラスコに加え、そして約60℃〜
70℃の温度まで加熱する。この反応塊を、続いて、約85
℃まで加熱し、およそ60重量部の水を加える。この反応
塊を、約95℃〜100℃の還流温度で約1時間半保持し、
続いて、真空下にて155℃〜160℃の温度でストリッピン
グし、そして濾過する。この濾液は、12.35%の硫酸塩
灰分含量(ASTM D-874、IP 163)により特徴づけられる
塩基性カルボン酸マグネシウム塩を含有し、この塩は、
化学量論的な当量の200%のマグネシウムを含有する。
【0103】(実施例B−22)アルキル化サリチル酸
(ここで、このアルキル基は、平均して、約16個〜24個
の脂肪族炭素原子を有する)の実質的に中性のマグネシ
ウム塩を約0.5当量で含む鉱油溶液を約506重量部、およ
びアルキルベンゼンスルホン酸を約0.037当量で含むオ
イル混合物を約30重量部と共に、酸化マグネシウムを約
22重量部(約1.0当量)およびキシレンを約250重量部で
含有する反応混合物を、フラスコに加え、そして約60℃
〜70℃の温度まで加熱する。この反応を、続いて、約85
℃まで加熱し、この反応塊に、およそ60重量部の水を加
え、次いで、還流温度まで加熱する。この反応塊を、約
95℃〜100℃の還流温度で約1時間半保持し、続いて、4
0torr下にて約155℃の温度でストリッピングし、そして
濾過する。この濾液は、塩基性カルボン酸マグネシウム
塩を含有し、15.59%の硫酸塩灰分含量(硫酸塩灰分)
により特徴づけられ、これは、化学量論的な当量の274
%に相当する。
【0104】(実施例B−23)アルキル化サリチル酸
(ここで、このアルキル基は、16個〜24個の脂肪族炭素
原子を有する)の実質的に中性のマグネシウム塩を、お
よそ化学量論量の塩化マグネシウムと、該アルキル化サ
リチル酸の実質的に中性のカリウム塩とを反応させるこ
とにより調製する。該アルキル化サリチル酸の実質的に
中性のマグネシウム塩を約6.50当量で含む鉱油溶液を約
6580重量部、およびアルキルベンゼンスルホン酸を約0.
48当量で含むオイル混合物を約388重量部と共に、酸化
マグネシウムをおよそ285重量部(約14当量)およびキ
シレンをおよそ3252重量部含有する反応塊を、フラスコ
に加え、そして約55℃〜75℃の温度まで加熱する。この
反応塊を、次いで、約82℃まで加熱し、この反応系に、
およそ780重量部の水を加え、続いて、還流温度まで加
熱する。この反応塊を、約95℃〜100℃の還流温度で約
1時間保持し、続いて、50torr下にて約170℃の温度で
ストリッピングし、そして濾過する。この濾液は、塩基
性カルボン酸マグネシウム塩を含有し、15.7%の硫酸塩
灰分含量(硫酸塩灰分)を有し、これは、化学量論的な
当量の276%に相当する。
【0105】(実施例B−24)反応容器に、ポリブテ
ン(Mn=1000)から誘導したポリブテニル置換無水コハ
ク酸1122部(2当量)、テトラプロペニルフェノール10
5部(0.4当量)、キシレン1122部および100ニュートラ
ル鉱油1000グラムを充填する。この混合物を攪拌し、そ
して窒素下にて80℃まで加熱する。次いで、この容器
に、10分間にわたって、水酸化ナトリウムの50%水溶液
580部を加える。この混合物を、1.3時間にわたり、80℃
から120℃まで加熱する。共沸還流により水を除去する
と、温度は、6時間で150℃まで上がる。この間、水300
部を集める。(1)この反応混合物を80℃まで冷却し、そ
こで、この容器に、50%水酸化ナトリウム水溶液540部
を加える。(2)この反応混合物を、1.7時間にわたって14
0℃まで加熱し、還流状態で水を除去する。(3)5時間に
わたり水を除去しつつ、この反応混合物を、1時間あた
り1標準立方フット(scfh)で炭酸化する。水酸化ナト
リウム水溶液560部を用いて、工程(1)〜(3)を繰り返
す。水酸化ナトリウム水溶液640部を用いて、工程(1)〜
(3)を繰り返す。次いで、別の50%水酸化ナトリウム水
溶液640部を用いて、工程(1)〜(3)を繰り返す。この反
応混合物を冷却し、この反応混合物に、100ニュートラ
ル鉱油1000部を加える。この反応混合物を、115℃、約3
0ミリメートル水銀まで真空ストリッピングする。その
残留物を、ケイソウ土で濾過する。この濾液は、361の
全塩基数(理論値は398)、43.4%の硫酸塩灰分(理論
値は50.3)、39.4%のオイルおよび1.11の比重を有す
る。
【0106】(実施例B−25)反応容器に、100ニュ
ートラル鉱油700部、実施例B−24の無水コハク酸700
部(1.25当量)および50%水酸化ナトリウム水溶液200
部(2.5当量)を充填する。この反応混合物を攪拌し、
そして80℃まで加熱し、そこで、この反応容器に、テト
ラプロペニルフェノール66部(0.25当量)を加える。こ
の反応混合物を、窒素を吹き込み水40部を除去しつつ、
2.5時間にわたり、80℃から140℃まで加熱する。140〜1
65℃の温度で2.25時間にわたり、二酸化炭素(28部、1.
25当量)を加える。この反応混合物に、1時間あたり2
標準立方フット(scfh)の割合で窒素を吹き込み、全体
で112部の水を除去する。反応温度を115℃まで下げ、そ
してこの反応混合物を、ケイソウ土で濾過する。この濾
液は、4.06%のナトリウム(理論値は3.66)、89の全塩
基数、0.948の比重および44.5%のオイルを有する。
【0107】(実施例B−26)反応容器に、実施例B
−24の無水コハク酸281部(0.5当量)、キシレン281
部、テトラフロペニル置換フェノール26部および100ニ
ュートラル鉱油250部を充填する。この混合物を80℃ま
で加熱し、この反応混合物に、水酸化ナトリウム水溶液
272部(3.4当量)を加える。この混合物に、1scfhで窒
素を吹き込み、そして反応温度を148℃まで上げる。こ
の反応混合物に、次いで、1scfhで1時間25分間にわた
り、二酸化炭素を吹き込む。この間、水150部を集め
る。この反応混合物を80℃まで冷却し、そこで、この反
応混合物に、水酸化ナトリウム溶液272部(3.4当量)を
加え、この混合物に、1scfhで窒素を吹き込む。反応温
度を140℃まで上げ、そこで、この反応混合物に、1scf
hで1時間25分間にわたり、二酸化炭素を吹き込む。こ
の間、水150部を集める。反応温度を100℃まで下げ、こ
の混合物に1scfhで窒素を吹き込みつつ、上記の水酸化
ナトリウム溶液272部(3.4当量)を加える。反応温度を
148℃まで上げ、この反応混合物に、1scfhで1時間40
分間にわたり、二酸化炭素を吹き込む。この間、水160
部を集める。この反応混合物を90℃まで冷却し、そこ
で、この反応混合物に、100ニュートラル鉱油250部を加
える。この反応混合物を、70℃で真空ストリッピング
し、その残留物をケイソウ土で濾過する。この濾液は、
ASTM D-874による50.0%の硫酸ナトリウム灰分(理論値
は53.8)、408の全塩基数、1.18の比重および37.1%の
オイルを含有する。
【0108】(実施例B−27)反応容器に、実施例B
−26の生成物700部を充填する。この反応混合物を75
℃まで加熱し、そこで、30分間にわたり、ホウ酸340部
(5.5当量)を加える。この反応混合物を、45分間にわ
たり110℃まで加熱し、この反応温度を2時間維持す
る。この反応混合物に、100ニュートラル鉱油(80部)
を加える。この反応混合物に、1scfhにて160℃で30分
間にわたり、窒素を吹き込む。この間、水95部を集め
る。この反応混合物にキシレン(200部)を加え、反応
温度を、130〜140℃で3時間維持する。この反応混合物
を、150℃および20ミリメートル水銀にて、真空ストリ
ッピングする。その残留物を、ケイソウ土で濾過する。
この濾液は、5.84%のホウ素(理論値は6.43)および3
3.1%のオイルを含有する。その残留物は、309の全塩基
数を有する。
【0109】(実施例B−28)反応容器に、実施例B
−24の無水コハク酸224部(0.4当量)、テトラプロペ
ニルフェノール21部(0.08当量)、キシレン224部およ
び100ニュートラル鉱油224部を充填する。この混合物を
加熱し、この反応容器に、50%水酸化ナトリウム水溶液
212部(2.65当量)を加える。反応温度を130℃まで上
げ、1scfhで窒素を吹き込むことにより、水41部を除去
する。次いで、この反応混合物に、1scfhで1.25時間に
わたり、二酸化炭素を吹き込む。0.5scfhおよび130℃で
二酸化炭素を吹き込みつつ、4時間にわたって、水酸化
ナトリウム溶液(432部、5.4当量)を加える。添加中
に、この反応容器から、水301部を除去する。反応温度
を150℃まで上げ、二酸化炭素の吹き込み割合を、1.5sc
fhまで増やし、そして1時間15分間維持する。この反応
混合物を150℃まで冷却し、そして1scfhで窒素を吹き
込む。この間、この反応混合物に、オイル176部を加え
る。この反応混合物に、1.8scfhで2.5時間にわたり窒素
を吹き込み、次いで、この混合物を、ケイソウ土で濾過
する。この濾液は、15.7%のナトリウムおよび39%のオ
イルを含有する。この濾液は、380の全塩基数を有す
る。
【0110】(実施例B−29)反応容器に、実施例B
−24の無水コハク酸561部(1当量)、テトラプロペ
ニルフェノール52.5部(0.2当量)、キシレン561部およ
び100ニュートラル鉱油500部を充填する。この混合物
を、窒素下にて50℃まで加熱し、そしてこの混合物に、
水酸化カリウム373.8部(6.8当量)および水299部を加
える。この反応混合物を135℃まで加熱し、この間、水1
45部を除去する。この共沸蒸留物は透明である。この反
応混合物に、1scfhで2時間にわたり二酸化炭素を加え
る。この間、水195部を共沸的に除去する。この反応系
を75℃まで冷却し、そこで、この反応容器に、水酸化カ
リウム373.8部の第二部分および水150部を加える。水70
部を共沸除去しつつ、この反応混合物を150℃まで加熱
する。2.5時間にわたり、二酸化炭素(1scfh)を加え
る。この間、水115部を共沸的に除去する。この反応系
を100℃まで冷却し、そこで、この反応容器に、水酸化
カリウム373.8部の第三部分および水150部を加える。こ
の反応混合物を150℃まで加熱する。この間、水70部を
除去する。この反応混合物に、1scfhで1時間にわた
り、二酸化炭素を吹き込む。この間、水30部を除去す
る。反応温度を70℃まで低下させる。この反応混合物
を、窒素下にて150℃まで再加熱する。150℃で、1scfh
にて2時間にわたり、この反応混合物に二酸化炭素を吹
き込む。この間、水80部を除去する。二酸化炭素に代え
て窒素パージを行い、水60部を除去する。次いで、水64
部を除去しつつ、この反応系に、1scfhで3時間にわた
り、二酸化炭素を吹き込む。この反応混合物を75℃まで
冷却し、そこで、この反応混合物に、100ニュートラル
鉱油500部を加える。この反応系を、115℃および25ミリ
メートル水銀まで真空ストリッピングする。その残留物
をケイソウ土で濾過する。この濾液は、35%のオイルを
含有し、そして322の塩基数を有する。
【0111】本発明はまた、本発明の組成物と組み合わ
せて、他の添加剤の使用を考慮している。このような添
加剤には、例えば、灰分生成タイプまたは無灰分タイプ
の分散剤、腐食防止剤および酸化防止剤、流動点降下
剤、補助の極圧剤、色安定化剤、摩擦調整剤および消泡
剤が包含される。
【0112】無灰分散剤は、その組成に依存して、この
分散剤が燃焼すると不揮発性物質(例えば、酸化ホウ素
または五酸化リン)を生じ得るという事実にもかかわら
ず、そう呼ばれている;しかしながら、それは、通常、
金属を含有せず、それゆえに、燃焼すると、金属を含有
する灰を生じることはない。多くのタイプの物質が、当
該技術分野で周知であり、それらのいくつかは、本発明
の潤滑剤での使用に適している。以下に例示する: 3,163,603 3,351,552 3,522,179 3,184,474 3,381,022 3,541,012 3,215,707 3,399,141 3,542,678 3,219,666 3,415,750 3,542,680 3,217,310 3,433,744 3,567,637 3,281,357 3,444,170 3,574,101 3,306,908 3,448,048 3,576,743 3,311,558 3,448,049 3,630,904 3,316,177 3,451,933 3,632,510 3,340,281 3,454,607 3,632,511 3,341,542 3,467,668 3,697,428 3,346,493 3,501,405 3,725,441 Re 26,433。
【0113】(1)ここに上述したような「アミン分散
剤」および「マンニッヒ分散剤」。
【0114】(2)カルボン酸分散剤、アミン分散剤また
はマンニッヒ分散剤を、以下のような試薬で後処理する
ことにより得られる生成物;尿素、チオ尿素、二硫化炭
素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置換の
無水コハク酸、ニトリル、エポキシド、ホウ素含有化合
物、リン含有化合物またはその類似物。この種の例示の
物質は、以下の米国特許に記述されている: 3,036,003 3,282,955 3,493,520 3,639,242 3,087,936 3,312,619 3,502,677 3,649,229 3,200,107 3,366,569 3,513,093 3,649,659 3,216,936 3,367,943 3,533,945 3,658,836 3,254,025 3,373,111 3,539,633 3,697,574 3,256,185 3,403,102 3,573,010 3,702,757 3,278,550 3,442,808 3,579,450 3,703,536 3,280,234 3,455,831 3,591,598 3,704,308 3,281,428 3,455,832 3,600,372 3,708,522。
【0115】(3)油溶性モノマー(例えば、デシルメタ
クリレート、ビニルデシルエーテル、および高分子量オ
レフィン)と、極性置換基を含有するモノマー(例え
ば、アミノアルキルアクリレートまたはアクリルアミ
ド)とのインターポリマー、およびポリ−(オキシエチ
レン)置換アクリレート。これらは、「重合体分散剤」
として特徴づけられ得、それらの例は、以下の米国特許
で開示されている: 3,329,658 3,666,730 3,449,250 3,687,849 3,519,565 3,702,300。
【0116】上で記した特許の内容は、無灰分分散剤の
開示に関して、ここに参考として援用されている。
【0117】補助の極圧剤および腐食防止剤および酸化
防止剤は、以下により例示され得る:塩素化脂肪族炭化
水素(例えば、塩素化ワックス);芳香族スルフィドま
たはアリール脂肪族スルフィドおよびポリスルフィド
(例えば、ベンジルジスルフィド、ビス(クロロベンジ
ル)ジスルフィドおよび硫化アルキルフェノール;リン
硫化炭化水素(例えば、硫化リンとテルペンチンまたは
オレイン酸メチルとの反応生成物)、主として亜リン酸
ジ炭化水素およびトリ炭化水素(例えば、亜リン酸ジブ
チル、亜リン酸ジヘプチル、亜リン酸ジシクロヘキシ
ル、亜リン酸ペンチルフェニル、亜リン酸ジペンチルフ
ェニル、亜リン酸トリデシル、亜リン酸ジステアリル、
亜リン酸ジメチルナフチル、亜リン酸オレイル4-ペンチ
ルフェニル、ポリプロピレン(分子量は500)で置換さ
れた亜リン酸フェニル、ジイソブチル置換の亜リン酸フ
ェニル)を包含するリンエステル;チオカルバミン酸金
属(例えば、ジオクチルジチオカルバミン酸亜鉛、およ
びヘプチルフェニルジチオカルバミン酸バリウム);ジ
チオリン酸の第II族金属塩(例えば、ジシクロヘキシル
ジチオリン酸亜鉛、ジオクチルジチオリン酸亜鉛、ジ
(ヘプチルフェニル)ジチオリン酸バリウム、ジノニル
ジチオリン酸カドミウム);および五硫化リンと、イソ
プロピルアルコールおよびn-ヘキシルアルコールの等モ
ル混合物との反応により生成されるホスホロジチオ酸の
亜鉛塩。
【0118】本発明の組成物は、潤滑組成物用の有用な
摩擦調整剤であることが分かっている。
【0119】本発明の組成物は、処方される特定のオイ
ルに組成物を直接配合することにより、潤滑油と処方さ
れ得る。この潤滑油はまた、濃縮物の形状で、本発明の
化合物と処方され得る。このような濃縮物は、1重量%
〜約99重量%の成分(A)または(A’)および(B)
を、実質的に不活性で通常液状の有機希釈剤または溶媒
(例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン、石油ナフ
サ、鉱油、エチレングリコール−モノ−メチルエーテル
など)に添加することにより、調製され得る。
【0120】特定の潤滑剤と処方される(A)または
(A’)および(B)の量は、広範囲に変えられ得、こ
の潤滑剤に摩擦改良特性を効果的に与える量でなければ
ならない。好ましい量としては、この(A)または
(A’)および(B)は、処方される潤滑剤の0.01重量
%〜約10重量%である。最も好ましい実施態様では、こ
の量は、処方される潤滑剤の約0.1重量%〜約5重量%
である。(A)または(A’):(B)の重量比は、一
般に、約0.01〜2:1であり、好ましくは、約0.03〜0.
75:1であり、そして最も好ましくは、約0.05〜0.10:
1である。
【0121】本発明の新規組成物を、充分に処方した潤
滑油組成物中にて、燃料経済性剤としての効果を試験し
た。以下の表IIは、本発明の摩擦調整剤をいかに製造す
るかに関する完全な開示および記述を当業者に提供する
ための例を概説し、本発明者が発明とみなす範囲を限定
する意図はない。全ての部は重量に基づいている。この
表IIでは、実施例1は、(A)または(A’)を含有し
ない比較例、すなわちベースライン例である。以下の処
方はまた、100万につき80部のシリコーン消泡剤を含有
する。
【0122】本発明のエネルギー保存性を、ASTMシーケ
ンスVIガソリン燃料効率オイル試験を用いて評価した。
この試験は、オイル処方のエネルギー保存性を評価し、
処方のエネルギー保存性のための等燃料経済性指標(EFE
I)を提供する。このEFEIが高いほど、処方のエネルギー
保存性が高い。
【0123】
【表2】
【0124】表2中、非オイル成分は、オイルを含有し
ないベースに訂正されている。
【0125】本発明は、その好ましい実施態様に関して
説明しているものの、それらの種々の改変は、この明細
書を読めば、当業者に明かなことが理解されるべきであ
る。従って、ここで開示の発明は、添付の請求の範囲に
入るようなこれらの改変を含むべく意図されていること
が理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 159:22 159:24) C10N 10:02 10:04 30:06 40:25 60:14

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】潤滑粘性のあるオイル、および摩擦を低減
    する量の以下の(A)および(B)を含む添加剤、を含
    有する組成物: (A)次式のトリグリセリドを含む動物油または植物油
    を含有する少なくとも1種の天然油: 【化1】 ここで、R1、R2およびR3は、独立して、約8個〜約24個
    の炭素原子を含有する飽和または不飽和脂肪族ヒドロカ
    ルビル基である;および (B)少なくとも1種の金属オーバーベース化組成物。
  2. 【請求項2】前記天然油が、植物油を含有する、請求項
    1の組成物。
  3. 【請求項3】前記植物油が、大豆油、ナタネ油、ヒマワ
    リ油、高オレイン酸ヒマワリ油、ヤシ油、コーン油、落
    花生油、紅花油およびパーム油を包含する、請求項1に
    記載の組成物
  4. 【請求項4】前記動物油が、ラード油または獣脂油を包
    含する、請求項1に記載の組成物。
  5. 【請求項5】前記R1、R2およびR3が、独立して、約12個
    〜約22個の炭素原子を含有する、請求項1に記載の組成
    物。
  6. 【請求項6】前記植物油がヒマワリ油である、請求項3
    に記載の組成物。
  7. 【請求項7】前記金属オーバーベース化組成物が、アル
    キル化アリールスルホン酸から誘導したオーバーベース
    化スルホン酸金属塩であって、該アルキル基が少なくと
    も20個の脂肪族炭素原子を有する、請求項1に記載の組
    成物。
  8. 【請求項8】前記金属が、アルカリ金属またはアルカリ
    土類金属である、請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】前記アルカリ土類金属が、カルシウムまた
    はマグネシウムである、請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】前記アルカリ金属が、ナトリウムであ
    る、請求項8に記載の組成物。
  11. 【請求項11】前記オーバーベース化スルホン酸塩が、
    ホウ酸塩化剤で処理されている、請求項10に記載の組
    成物。
  12. 【請求項12】前記金属オーバーベース化組成物が、少
    なくとも16個の脂肪族炭素原子を有する脂肪酸から誘導
    したオーバーベース化カルボン酸金属塩である、請求項
    1に記載の組成物。
  13. 【請求項13】前記金属が、ナトリウム、カルシウムま
    たはマグネシウムである、請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】前記オーバーベース化カルボン酸塩が、
    ホウ酸塩化剤で処理されている、請求項12に記載の組
    成物。
  15. 【請求項15】前記金属オーバーベース化組成物が、ア
    ルキル化フェノールとホルムアルデヒドとの反応から誘
    導した金属オーバーベース化フェネートであって、該ア
    ルキル基が少なくとも6個の脂肪族炭素原子を有する、
    請求項1の組成物。
  16. 【請求項16】前記金属が、ナトリウム、カルシウムま
    たはマグネシウムである、請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】前記フェネートが、アルキル化フェノー
    ルと硫化剤との反応から誘導されるフェネートであっ
    て、該アルキル基が、少なくとも6個の脂肪族炭素原子
    を有する、請求項15の組成物。
  18. 【請求項18】前記金属が、ナトリウム、カルシウムま
    たはマグネシウムである、請求項17に記載の組成物。
  19. 【請求項19】前記オーバーベース化フェネートが、ホ
    ウ酸塩化剤で処理されている、請求項15に記載の組成
    物。
  20. 【請求項20】前記フェネートが、少なくとも6個の脂
    肪族炭素原子を有するアルキル化フェノールと硫化剤お
    よびホルムアルデヒドとの反応から誘導される、請求項
    15に記載の組成物。
  21. 【請求項21】前記金属が、ナトリウム、カルシウムま
    たはマグネシウムである、請求項20に記載の組成物。
  22. 【請求項22】前記金属オーバーベース化組成物が、次
    式のオーバーベース化サリチル酸金属塩である、請求項
    1に記載の組成物: 【化2】 ここで、R6は約16個から約400個までの脂肪族炭素原子
    を含有する脂肪族炭化水素ベースの基、aは1〜4の整
    数、Ar*は約14個までの炭素原子を有する多価芳香族炭
    化水素核、各Xは独立してイオウ原子または酸素原子、
    mは1〜4の整数であり、そしてpは1〜2の整数であ
    る。
  23. 【請求項23】前記金属が、アルカリ金属またはアルカ
    リ土類金属である、請求項22に記載の組成物。
  24. 【請求項24】前記アルカリ金属が、ナトリウムであ
    る、請求項23に記載の組成物。
  25. 【請求項25】前記アルカリ土類金属が、カルシウムま
    たはマグネシウムである、請求項23に記載の組成物。
  26. 【請求項26】前記Xが、酸素である、請求項22に記
    載の組成物。
  27. 【請求項27】前記Ar*がベンゼン核であり、そして
    a、mおよびpは、全て1である、請求項22に記載の
    組成物。
  28. 【請求項28】前記金属オーバーベース化組成物(B)
    が、次式のヒドロカルビル置換コハク酸またはその無水
    物から誘導される、請求項1に記載の組成物: 【化3】 ここで、R7は、少なくとも600のMnを有するポリアルケ
    ンから誘導されるヒドロカルビル基である。
  29. 【請求項29】前記ポリアルケンが、約800〜約3,000の
    Mnを有する、請求項28に記載の組成物。
  30. 【請求項30】前記ポリアルケンが、約900〜約1,500の
    Mnを有する、請求項28に記載の組成物。
  31. 【請求項31】前記ポリアルケンが、ポリブテンであ
    る、請求項28に記載の組成物。
  32. 【請求項32】前記金属が、リチウム、ナトリウムまた
    はカリウムを包含する、請求項28の組成物。
  33. 【請求項33】前記(A)の(B)に対する重量比が、
    約0.01〜2:1の範囲である、請求項1に記載の組成
    物。
  34. 【請求項34】前記(A)の(B)に対する重量比が、
    約0.03〜0.75:1の範囲である、請求項1に記載の組成
    物。
  35. 【請求項35】前記(A)の(B)に対する重量比が、
    約0.05〜0.10:1の範囲である、請求項1に記載の組成
    物。
  36. 【請求項36】潤滑粘性のあるオイル、および摩擦を低
    減する量の以下の(A’)および(B)を含む添加剤、
    を含有する組成物: (A’)次式の少なくとも1種のジグリセリド: 【化4】 ここで、R1およびR2は、独立して、約8個〜約24個の炭
    素原子を含有する飽和または不飽和の脂肪族ヒドロカル
    ビル基である;および (B)少なくとも1種の金属オーバーベース化組成物。
  37. 【請求項37】前記R1およびR2が、独立して、約12個〜
    約22個の炭素原子を含有する、請求項36に記載の組成
    物。
  38. 【請求項38】前記金属オーバーベース化組成物が、オ
    ーバーベース化スルホン酸金属塩、オーバーベース化カ
    ルボン酸金属塩、金属オーバーベース化フェネート、オ
    ーバーベース化サリチル酸金属塩または次式の化合物の
    オーバーベース化金属塩である、請求項36に記載の組
    成物: 【化5】 ここで、R7は、少なくとも600のMnを有するポリアルケ
    ンから誘導されるヒドロカルビル基である。
  39. 【請求項39】約1重量%〜約99重量%の請求項1に記
    載の組成物を含有し、残量は実質的に不活性で通常液状
    の有機希釈剤または溶媒である、潤滑組成物を処方する
    ための濃縮物。
  40. 【請求項40】約0.01重量%〜約10重量%の請求項1に
    記載の組成物を含有し、残量は実質的に不活性で通常液
    状の有機希釈剤または溶媒である、潤滑組成物。
JP5132159A 1992-06-02 1993-06-02 エンジンオイルの摩擦調整剤としての燃料経済性改良用のトリグリセリド Pending JPH0633083A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/896,073 US6074995A (en) 1992-06-02 1992-06-02 Triglycerides as friction modifiers in engine oil for improved fuel economy
US07/896,073 1992-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633083A true JPH0633083A (ja) 1994-02-08

Family

ID=25405583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132159A Pending JPH0633083A (ja) 1992-06-02 1993-06-02 エンジンオイルの摩擦調整剤としての燃料経済性改良用のトリグリセリド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6074995A (ja)
EP (1) EP0573231B1 (ja)
JP (1) JPH0633083A (ja)
AT (1) ATE178648T1 (ja)
AU (1) AU666544B2 (ja)
CA (1) CA2097029C (ja)
DE (1) DE69324295T2 (ja)
ES (1) ES2131092T3 (ja)
MX (1) MX9303048A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309275A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Nippon Oil Corp ガソリンエンジンシステム
JP2008527055A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 エー.ピー.モーラー−メルスク エー/エス 2ストロークエンジンの運転における燃料経済性及び環境への影響を改善する方法及びシステム
KR20160138965A (ko) 2014-03-31 2016-12-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 가스 엔진용 윤활유 조성물

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9416838D0 (en) * 1994-08-19 1994-10-12 Bp Chemicals Additives Overbased metal salts, their preparation and use
US5665686A (en) * 1995-03-14 1997-09-09 Exxon Chemical Patents Inc. Polyol ester compositions with unconverted hydroxyl groups
US5698502A (en) * 1996-09-11 1997-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Polyol ester compositions with unconverted hydroxyl groups for use as lubricant base stocks
ES2128257B1 (es) * 1997-04-30 2000-01-16 Montes Angel L Samper Aditivo potenciador de la combustion de hidrocarburos semipesados y pesados, y procedimiento para su fabricacion.
US6278006B1 (en) * 1999-01-19 2001-08-21 Cargill, Incorporated Transesterified oils
JP4053267B2 (ja) * 2001-09-13 2008-02-27 東燃ゼネラル石油株式会社 自動変速機油組成物
US7414014B2 (en) * 2004-12-30 2008-08-19 A.P. Moeller-Maersk/As Method and system for improving fuel economy and environmental impact operating a 2-stroke engine
US7538076B2 (en) * 2005-03-28 2009-05-26 The Lubrizol Corporation Lubricant and concentrate compositions comprising hindered-phenol-containing diester antioxidant and method thereof
EP2853802A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-01 M-I Finland Oy Flow improver aid composition, process for its preparation and methods of using it
KR101508209B1 (ko) 2013-09-30 2015-04-07 한국화학연구원 1-o-알킬(알케닐)디글리세라이드를 포함하는 생분해성 절연유
DE102014018718A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-23 Klüber Lubrication München Se & Co. Kg Hochtemperaturschmierstoffe
US9701921B1 (en) 2016-04-08 2017-07-11 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics
US9677026B1 (en) 2016-04-08 2017-06-13 Afton Chemical Corporation Lubricant additives and lubricant compositions having improved frictional characteristics

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2294817A (en) * 1933-04-04 1942-09-01 Du Pont Extreme pressure lubricant
US2611742A (en) * 1949-12-17 1952-09-23 Aluminum Co Of America Lubrication composition
US3629109A (en) * 1968-12-19 1971-12-21 Lubrizol Corp Basic magnesium salts processes and lubricants and fuels containing the same
US3567637A (en) * 1969-04-02 1971-03-02 Standard Oil Co Method of preparing over-based alkaline earth long-chain alkenyl succinates
BE781637A (fr) * 1972-04-04 1972-07-31 Labofina Sa Compositions lubrifiantes pour moteurs rotatifs.
BE781636A (fr) * 1972-04-04 1972-07-31 Labofina Sa Compositions lubrifiantes pour moteurs deux-temps.
US3849323A (en) * 1972-04-24 1974-11-19 Weiner T Friction-reducing petroleum mixtures and method of making same
US4100282A (en) * 1972-12-23 1978-07-11 Boehringer Ingelheim Gmbh N-Aryl-N'-(phenyl- or phenoxy-alkyl)-piperazines and salts thereof
US3933659A (en) * 1974-07-11 1976-01-20 Chevron Research Company Extended life functional fluid
CA1083564A (en) * 1976-12-14 1980-08-12 Jamil M. Wakim Sulphurized material and a lubricant composition containing it
US4304678A (en) * 1978-09-11 1981-12-08 Mobil Oil Corporation Lubricant composition for reduction of fuel consumption in internal combustion engines
CA1157846A (en) * 1978-12-18 1983-11-29 Thomas V. Liston Fuel economy
US4505829A (en) * 1980-05-08 1985-03-19 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil composition containing sediment-reducing additive
US4380499A (en) * 1981-08-10 1983-04-19 Ferro Corporation Sulfurized fatty oil additives and their use in a lubricating oil and a fuel
FI66899C (fi) * 1983-02-11 1984-12-10 Kasvisoeljy Vaextolje Ab Oy Smoerjmedel med triglycerider som huvudkomponent
US4557841A (en) * 1984-11-13 1985-12-10 Wynn Oil Company Lubricant additive concentrate
CA1265506A (en) * 1984-11-21 1990-02-06 Kirk Emerson Davis Alkyl phenol and amino compound compositions and two- cycle engine oils and fuels containing same
US4792410A (en) * 1986-12-22 1988-12-20 The Lubrizol Corporation Lubricant composition suitable for manual transmission fluids
JP2599383B2 (ja) * 1987-04-11 1997-04-09 出光興産 株式会社 潤滑油組成物
US5064546A (en) * 1987-04-11 1991-11-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
US4957651A (en) * 1988-01-15 1990-09-18 The Lubrizol Corporation Mixtures of partial fatty acid esters of polyhydric alcohols and sulfurized compositions, and use as lubricant additives
US5114603A (en) * 1988-02-08 1992-05-19 Amoco Corporation Friction reducing lubricating oil composition
US4952328A (en) * 1988-05-27 1990-08-28 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions
US4970010A (en) * 1988-07-19 1990-11-13 International Lubricants, Inc. Vegetable oil derivatives as lubricant additives
US4925581A (en) * 1988-07-19 1990-05-15 International Lubricants, Inc. Meadowfoam oil and meadowfoam oil derivatives as lubricant additives
US4965003A (en) * 1989-04-21 1990-10-23 Texaco Inc. Borated detergent additive by an improved process
SG52521A1 (en) * 1990-01-05 1998-09-28 Lubrizol Corp Universal driveline fluid
US5144603A (en) * 1990-03-07 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Optical head incorporating refractive index distribution changeable lens
US5300242A (en) * 1992-03-05 1994-04-05 The Lubrizol Corporation Metal overbased and gelled natural oils
US5338471A (en) * 1993-10-15 1994-08-16 The Lubrizol Corporation Pour point depressants for industrial lubricants containing mixtures of fatty acid esters and vegetable oils
US5427704A (en) * 1994-01-28 1995-06-27 The Lubrizol Corporation Triglyceride oils thickened with estolides of hydroxy-containing triglycerides
US5858934A (en) * 1996-05-08 1999-01-12 The Lubrizol Corporation Enhanced biodegradable vegetable oil grease
US5595965A (en) * 1996-05-08 1997-01-21 The Lubrizol Corporation Biodegradable vegetable oil grease
US5958851A (en) * 1998-05-11 1999-09-28 Waverly Light And Power Soybean based transformer oil and transmission line fluid

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002309275A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Nippon Oil Corp ガソリンエンジンシステム
JP2008527055A (ja) * 2004-12-30 2008-07-24 エー.ピー.モーラー−メルスク エー/エス 2ストロークエンジンの運転における燃料経済性及び環境への影響を改善する方法及びシステム
KR20160138965A (ko) 2014-03-31 2016-12-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 가스 엔진용 윤활유 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
ES2131092T3 (es) 1999-07-16
EP0573231A1 (en) 1993-12-08
DE69324295D1 (de) 1999-05-12
EP0573231B1 (en) 1999-04-07
AU3996393A (en) 1993-12-09
AU666544B2 (en) 1996-02-15
CA2097029A1 (en) 1993-12-03
CA2097029C (en) 2003-07-29
MX9303048A (es) 1994-06-30
DE69324295T2 (de) 1999-08-26
US6074995A (en) 2000-06-13
ATE178648T1 (de) 1999-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005203036B2 (en) Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
EP0389573B1 (en) Lubricating oil compositions and concentrates
US4192757A (en) Alkyl phenol solutions of organo molybdenum complexes as friction reducing antiwear additives
JP4921691B2 (ja) 燃料経済性が改善された油組成物
JP3502041B2 (ja) 燃料節減保持特性の改良された潤滑油
JP2594347B2 (ja) ギア潤滑組成物
JPH0633083A (ja) エンジンオイルの摩擦調整剤としての燃料経済性改良用のトリグリセリド
GB2222601A (en) Lubricating oil compositions containing phosphordithioic acid derivatives
KR20010041728A (ko) 연료 경제성 보유 특성이 개선된 윤활유
EP1587902A1 (en) Additive formulation for lubricating oils
GB2221474A (en) Lubricating oil compositions containing salts of dithiophosphoric acid
JP2003513150A (ja) 2種のモリブデン添加剤を含有する潤滑油組成物
EP1314773A1 (en) Marine diesel engine lubrication oil composition having improved high temperature performance
JP2505019B2 (ja) 低燐潤滑剤
JP2004149802A (ja) 排出間隔の長い低リン量潤滑油組成物
EP1126010A1 (en) Marine diesel engine lubricating oil composition having improved high temperature performance
JP5000823B2 (ja) 潤滑油組成物
EP0535191B1 (en) Methods for making overbased alkali metal salts
US4356097A (en) Alkylphosphonate lubricating oil
JP2002517546A (ja) 潤滑油用アルキルチオリン酸塩
GB2053920A (en) Mixed metal salts and lubricants and functional fluids containing them
EP0340295B1 (en) Low molecular weight viscosity modifying compositions
GB2135989A (en) Stabilization of borated lubricating oil additives
US5178782A (en) Metal salts of mixed aromatic/aliphatic phosphorodithioic acids
EP0220306A1 (en) Metal salts of mixed aromatic/aliphatic phosphorodithioic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030521