JPH06330465A - 繊維用処理剤 - Google Patents

繊維用処理剤

Info

Publication number
JPH06330465A
JPH06330465A JP5142644A JP14264493A JPH06330465A JP H06330465 A JPH06330465 A JP H06330465A JP 5142644 A JP5142644 A JP 5142644A JP 14264493 A JP14264493 A JP 14264493A JP H06330465 A JPH06330465 A JP H06330465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
treating agent
alkyl
group
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5142644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2670964B2 (ja
Inventor
Yasumasa Kondo
康正 近藤
Toshio Tsunekawa
富志男 恒川
Ryuichi Ito
隆一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP5142644A priority Critical patent/JP2670964B2/ja
Publication of JPH06330465A publication Critical patent/JPH06330465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2670964B2 publication Critical patent/JP2670964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特にポリエステル系繊維に後加工することに
より耐久性のある難燃性を付与する非ハロゲン系の繊維
用処理剤の提供。 【構成】 ジメチルテレフタレート、エチレンゴリコー
ルおよび下記式のホスフィン酸誘導体を反応させてなる
ポリエステル共重合体を、界面活性剤の存在下に水中に
乳化・分散させたものを処理液とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、繊維用処理剤に関す
る。更に詳しくは、ポリエステル系合成繊維の非ハロゲ
ン系難燃加工用処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリエステル系合成繊維の難燃加
工用処理剤としては、ヘキサブロモシクロドデカンの水
性分散液(特開昭57−137377号公報)等が知ら
れているが、環境保護の観点から含ハロゲン化合物の使
用は問題となってきており、非ハロゲン系の難燃処理剤
が求められていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ハロゲンを
含まない化合物を用いてポリエステル系合成繊維に後加
工で耐久性のある難燃性を付与する処理剤の提供を目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するため鋭意検討した結果、ハロゲンを含まない
化合物を用いた、ポリエステル系合成繊維に良好な難燃
性を後加工で付与し、耐久性(耐洗濯性、耐ドライクリ
ーニング性)および耐光性に優れた繊維用処理剤を見い
だし、本発明に到達した。即ち本発明は、芳香族ジカル
ボン酸またはその低級アルキルエステル(A)とアルキ
レングリコール(B)と下記一般式(1)および/また
は一般式(2)で示されるホスフィン酸誘導体(C)と
を反応させてなるポリエステル共重合体を含有してなる
繊維用処理剤である。 [式中、R1はエチレン基または1,2−プロピレン
基,R2は炭素数1〜4のアルキル基,R3は炭素数1〜
4のアルキル基またはフェニル基またはアルキル置換フ
ェニル基,R4はエチレン基または1,2−プロピレン
基,R5は炭素数2〜4のアルキレン基,nは0〜4の
整数を表す。]
【0005】本発明において、芳香族ジカルボン酸また
はその低級アルキルエステル(A)としては、例えばテ
レフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸お
よびこれらのアルキル(炭素数1〜4)エステルが挙げ
られる。これらのうち好ましいものは、テレフタル酸お
よびそのメチルエステルである。
【0006】アルキレングリコール(B)としては、炭
素数が2〜10のアルキレングリコールが挙げられ、具
体例としてはエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、テトラメチレングリコール、デカメチレングリコー
ルなどが挙げられる。これらのうち好ましいものは、エ
チレングリコールである。また、該(B)と共に、ポリ
アルキレングリコールおよび/またはポリアルキレング
リコールのモノアルキルエーテルを併用することができ
る。該ポリアルキレングリコールまたはそのモノエーテ
ルの具体例としては、ポリエチレングリコール、ポリエ
チレン・ポリプロピレングリコール(ブロックまたはラ
ンダム)、ポリエチレン・テトラメチレングリコール
(ブロックまたはランダム)、ポリプロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコールモノメチルエーテル、ポリ
プロピレングリコールモノメチルエーテル等が挙げられ
る。ポリアルキレングリコールまたはそのモノエーテル
の分子量は通常400〜6,000、好ましくは1,0
00〜4,000である。該ポリアルキレングリコール
および/またはそのモノアルキルエーテルの使用量は、
全グリコール成分に対し通常0.5モル%以下である。
【0007】ホスフィン酸誘導体(C)を示す前記一般
式(1)および一般式(2)において、R1はエチレン
基または1,2−プロピレン基であり、好ましくはエチ
レン基である。R2は炭素数1〜4のアルキル基であ
り、好ましくメチル基である。R3は炭素数1〜4のア
ルキル基またはフェニル基またはアルキル(通常炭素数
1〜4のアルキル基)置換フェニル基であり、好ましく
はメチル基およびフェニル基である。R4はエチレン基
および/または1,2−プロピレン基であり、好ましく
はエチレン基である。また、一般式(2)におけるR5
は炭素数2〜4のアルキレン基であり、好ましくはエチ
レン基である。
【0008】該(C)は、例えば特開平4−36419
6号明細書に記載の方法により製造することができる。
【0009】本発明におけるポリエステル共重合体は、
前記(A)、(B)および(C)とを公知の方法により
脱水または脱アルコール反応せしめることによって製造
できる。該ポリエステル化反応における(A):
(B):(C)のモル比は通常1:(0.3〜2):
(0.1〜2)、好ましくは1:(0.5〜1.5):
(0.3〜1)である。
【0010】該ポリエステル共重合体の重量平均分子量
は、通常1,000〜50,000、好ましくは2,0
00〜25,000である。重量平均分子量が1,00
0未満では耐久性が不十分であり、50,000を超え
ると重合物の水分散性が低下し、またポリエステル系合
成繊維への吸着性も不良となる。
【0011】該ポリエステル共重合体中のリン含量は、
通常3〜15重量%、好ましくは5〜10重量%であ
る。リン含量が3重量%未満では繊維に処理した場合の
難燃性が不十分であり、15重量%を超えるとポリエス
テル共重合体の重量平均分子量が1,000未満とな
り、耐久性が低下する。
【0012】該ポリエステル共重合体は、通常、水また
は有機溶剤中に分散させて本発明の繊維処理剤として使
用される。該共重合体を水に分散させる方法としては、
通常の方法、たとえば該共重合体と非イオン界面活性
剤、アニオン界面活性剤などの界面活性剤と有機溶剤と
を配合して均一に溶解し、徐々に温湯を加えて乳化分散
させる方法が挙げられる。
【0013】非イオン界面活性剤としては、例えばポリ
オキシアルキレン型非イオン界面活性剤(高級アルコー
ルアルキレンオキサイド付加物、アルキルフェノールア
ルキレンオキサイド付加物、脂肪酸アルキレンオキサイ
ド付加物、多価アルコール脂肪酸エステルアルキレンオ
キサイド付加物、高級アルキルアミンアルキレンオキサ
イド付加物、脂肪酸アミドアルキレンオキサイド付加物
など)および多価アルコール型非イオン界面活性剤(ア
ルキルグリコシド、ショ糖脂肪酸エステルなど)が挙げ
られる。
【0014】アニオン界面活性剤としては、例えば硫酸
エステル塩(高級アルコール硫酸エステル塩、高級アル
キルエーテル硫酸エステル塩、硫酸化脂肪酸エステルな
ど)、スルホン酸塩(アルキルベンゼンスルホン酸塩、
アルキルナフタレンスルホン酸塩など)およびリン酸エ
ステル塩(高級アルコールリン酸エステル塩、高級アル
コールのアルキレンオキサイド付加物リン酸エステル塩
など)が挙げられる。
【0015】有機溶剤としては、トルエン、キシレン、
アルキルナフタレンなどの芳香族炭化水素類;アセト
ン、メチルエチルケトンなどのケトン類;ジオキサン、
エチルセロソルブなどのエーテル類;ジメチルホルムア
ミドなどのアミド類;ジメチルスルホキシドなどのスル
ホキシド類およびこれらの二種以上の混合物が挙げられ
る。
【0016】本発明の繊維処理剤が好適に適用されるポ
リエステル系合成繊維としては、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレンテレフタレート・イソフタレー
ト、ポリエチレンテレフタレート・パラオキシベンゾエ
ート、ポリエチレン・ブチレンテレフタレートなどのポ
リエステル系繊維からなる綿、糸、トウ、トップ、カ
セ、編織物、不織布などが挙げられる。さらに上記ポリ
エステル系繊維と他の天然、再生、半合成もしくは合成
繊維との混紡または交織織物等にも適用できる。
【0017】本発明の処理剤は、通常、水で希釈した処
理液の形で用いられる。該処理液中の固形分濃度は通常
10〜50重量%である。処理剤の繊維に対する付与量
は繊維製品の種類によって異なるが、固形分で通常0.
05〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%であ
る。付与量が0.05重量%未満では難燃性が不十分と
なり、30重量%を超えると処理繊維の風合いが粗硬と
なる。
【0018】本発明の処理剤をポリエステル系繊維に付
与する方法としては、高温加圧下(たとえば110〜1
30℃,1〜3気圧)で吸尽させる吸尽法、浸漬法、パ
ディング法、スプレイ法などの公知の方法が挙げられ
る。吸尽法以外では、処理温度は常温でよい。処理剤を
施与した後、通常の方法で乾燥および熱処理される。乾
燥条件は通常80〜130℃で1〜10分間、熱処理条
件は通常150〜200℃で10秒〜10分間である。
【0019】本発明の処理剤は、必要により公知の他の
繊維加工剤と併用することができる。他の繊維加工剤と
しては、柔軟剤、吸水加工剤、帯電防止剤、撥水撥油
剤、硬仕上剤、風合い調整剤、スリップ防止剤などが挙
げられる。
【0020】本発明の処理剤は、特にポリエステル系繊
維に処理することにより、従来のものに比べて有害なハ
ロゲンを含まずに耐久性のある難燃性を付与することが
できる。
【0021】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに説明するが
本発明はこれに限定されるものではない。なお、以下に
おいて部は重量部、%は重量%を示す。
【0022】実施例1 ジメチルテレフタレート150部、エチレングチコール
120部および下式(3)のホスフィン酸誘導体160
部を混合し、触媒(三酸化アンチモン)0.5部を添加
して、常圧下180〜200℃で3時間反応させてほぼ
理論量のメタノールを留去し、さらに5mmHgの減圧
下200〜220℃で6時間反応させて軟化点(環球
法)160℃、重量平均分子量9,500の重合物を得
た。 本重合物150部、ジメチルホルムアミド100部およ
びノニルフェノールエチレンオキサイド15モル付加物
50部を80℃で均一に溶解し、温湯(80℃)700
部を徐々に加えて乳化・希釈し、常温まで冷却して本発
明の処理剤「1」1,000部を得た。該「1」は淡黄
乳白色のエマルションで、粘度550cps(25
℃)、pHは6.8であった。
【0023】実施例2 ジメチルテレフタレート150部、エチレングリコール
120部および三酸化アンチモン0.5部からなる混合
物を、常圧で180〜200℃で3時間反応させてほぼ
理論量のメタノールを留去し、さらに下式(4)のホス
フィン酸誘導体212部を添加し、5mmHgの減圧下
200〜220℃で8時間反応させて軟化点(環球法)
140℃、重量平均分子量11,000の重合物を得
た。 本重合物150部、ジメチルホルムアミド100部、ノ
ニルフェノールエチレンオキサイド15モル付加物30
部およびラウリルアルコールエチレンオキサイド20モ
ル付加物20部を80℃で均一に溶解し、温湯(80
℃)700部を徐々に加えて乳化・希釈し、常温まで冷
却して本発明の処理剤「2」1,000部を得た。該
「2」は淡黄乳白色のエマルションで、粘度350cp
s(25℃)、pHは7であった。
【0024】実施例3 ジメチルテレフタレート150部、エチレングリコール
120部および三酸化アンチモン0.5部を添加して、
常圧で180〜200℃で3時間反応させてほぼ理論量
のメタノールを留去し、さらに下式(5)のホスフィン
酸誘導体169部を加え、5mmHgの減圧下200〜
220℃で8時間反応させて軟化点(環球法25℃、重
量平均分子量10,000の重合物を得た。 本重合物150部、ジメチルホルムアミド100部、ノ
ニルフェノールエチレンオキサイド15モル付加物30
部およびラウリルアルコールエチレンオキサイド18モ
ル付加物20部を80℃で均一に溶解し、温湯(80
℃)700部を徐々に加えて乳化・希釈し、常温まで冷
却して本発明の処理剤「3」1,000部を得た。該
「3」は淡黄乳白色のエマルションで、粘度250cp
s(25℃)、pHは6.5であった。
【0025】比較例1 下記処方の各成分をビスコミル(五十嵐機械工業製:横
型湿式微粉分散機)を用いて連続的に30分間混合粉砕
し、比較の処理剤「4」1,000部を得た。該「4」
は淡黄乳白色のエマルションで、粘度1,000cps
(25℃)、pH7.5、平均粒子径0.8ミクロンで
あった。 処方: 1,2,5,6,9,10−ヘキサブロモシクロドデカン (400部) ノニルフェノールエチレンオキサイド20モル付加物 ( 30部) ラウリルアルコール硫酸エステルナトリウム塩 ( 10部) カルボキシメチルセルロースナトリウム塩 ( 5部) 水 (555部)
【0026】性能試験 実施例1〜3および比較例1で得た処理剤[1]〜
[4]を用いて、難燃剤としての性能試験を行った結果
を表1および表2に示す。
【0027】
【表 1】
【0028】〈試験方法〉300g/m2のポリエステ
ル未染色織布25g、染料Kayalon Polyester NavyBule
2R-SF(日本化薬製)2%o.w.f.、分散均染剤イオ
ネットRAP-250(三洋化成工業製)0.5g/l、本発明の
処理剤15%o.w.f.、比較の処理剤7.5%o.
w.f.を浴比1:20の水溶液中で、カラ−マスター
(辻井染機製染色機)で130℃×30分間処理し、水
洗・乾燥(100℃×3分間)後熱処理(170℃×1
分間)したものについて、JIS L−1091D法に
従い難燃性試験を行った。洗濯はJIS L−0217
(103法)、ドライクリーニングはJIS L−10
18に従った。
【0029】
【表 2】
【0030】〈試験方法〉300g/m2のポリエステ
ル未染色織布を下記の処理浴中でパディング(絞り率8
0%)処理し、乾燥(100℃×5分間)・熱処理(1
90℃×50秒)したものについて、難燃性試験を行っ
た。 (処理浴) 染料Kayalon Polyester Navy Bule 2R-SF(日本化薬
製)10g/l アルギン酸ソーダ2g/l 本発明の処理剤200g/l、比較の処理剤100g/
l 難燃性試験はJIS L−1091D法、洗濯はJIS
L−0217(103法)、ドライクリーニングはJ
IS L−1018に従った。
【0030】
【発明の効果】本発明の繊維用処理剤は、特にポリエス
テル系繊維に後加工することにより優れた難燃性を付与
できるので、有害なハロゲンを含まない耐久性のある難
燃加工剤として極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D06M 101:32

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芳香族ジカルボン酸またはその低級アル
    キルエステル(A)とアルキレングリコール(B)と下
    記一般式(1)および/または一般式(2)で示される
    ホスフィン酸誘導体(C)とを反応させてなるポリエス
    テル共重合体を含有してなる繊維用処理剤。 [式中、R1はエチレン基または1,2−プロピレン
    基,R2は炭素数1〜4のアルキル基,R3は炭素数1〜
    4のアルキル基またはフェニル基またはアルキル置換フ
    ェニル基,R4はエチレン基または1,2−プロピレン
    基,R5は炭素数2〜4のアルキレン基,nは0〜4の
    整数を表す。]
  2. 【請求項2】 ポリエステル共重合体の重量平均分子量
    が1,000〜50,000である請求項1記載の処理
    剤。
  3. 【請求項3】 ポリエステル系繊維の難燃加工に用いら
    れる請求項1または2記載の処理剤。
JP5142644A 1993-05-21 1993-05-21 繊維用処理剤 Expired - Fee Related JP2670964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142644A JP2670964B2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 繊維用処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5142644A JP2670964B2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 繊維用処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06330465A true JPH06330465A (ja) 1994-11-29
JP2670964B2 JP2670964B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15320152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5142644A Expired - Fee Related JP2670964B2 (ja) 1993-05-21 1993-05-21 繊維用処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2670964B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498227B1 (en) 1996-07-25 2002-12-24 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Flame retardant, fiber-treatment, a method for imparting flame retardancy, and flame resistant polyester textile materials
JP2005171044A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toyobo Co Ltd 難燃性ポリエステル樹脂及びそれを使用した接着剤
KR101110779B1 (ko) * 2005-12-29 2012-02-15 에스케이케미칼주식회사 난연성 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04364196A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Sanyo Chem Ind Ltd ホスフィン酸誘導体からなる反応性難燃剤およびこの誘導体の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04364196A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Sanyo Chem Ind Ltd ホスフィン酸誘導体からなる反応性難燃剤およびこの誘導体の製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498227B1 (en) 1996-07-25 2002-12-24 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Flame retardant, fiber-treatment, a method for imparting flame retardancy, and flame resistant polyester textile materials
JP2005171044A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Toyobo Co Ltd 難燃性ポリエステル樹脂及びそれを使用した接着剤
KR101110779B1 (ko) * 2005-12-29 2012-02-15 에스케이케미칼주식회사 난연성 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2670964B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4527797B2 (ja) ポリエステル繊維の難燃加工剤とその加工方法
JP2969259B2 (ja) 繊維用処理剤
EP1279719B1 (en) Flame retardant treating agents, flame retardant treating process and flame retardant traeting fibers
EP0378828B1 (en) Fibre-treating composition
JP5335600B2 (ja) ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
JP2007182652A (ja) ポリエステル系繊維の難燃加工剤とその加工方法
JP4787532B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及びそれを用いた難燃性ポリエステル繊維の製造方法
JP3490340B2 (ja) ポリエステル系繊維の難燃加工方法
JP2670964B2 (ja) 繊維用処理剤
JP2006070417A (ja) ポリエステル系繊維用の難燃加工剤及び難燃加工方法
JP5323593B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤、それを用いた難燃性ポリエステル繊維製品の製造方法、およびそれにより得られた難燃性ポリエステル繊維製品
KR20230049648A (ko) 실리콘 에멀션 조성물 및 섬유처리제
JPH11189978A (ja) ポリエステル繊維構造物およびその製造方法
JP2879205B2 (ja) 繊維用処理剤およびその製造方法
JP3605340B2 (ja) 合成繊維構造物の防炎加工剤と防炎加工方法
JP4619187B2 (ja) 難燃性アラミド繊維構造物とその製造方法
JP4917654B2 (ja) ポリエステル繊維用難燃加工剤及び難燃加工方法
JP2007131968A (ja) ポリエステル系繊維の難燃加工剤とその加工方法
JP3382180B2 (ja) 難燃加工方法及び難燃加工繊維
JP2007197867A (ja) ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
JPH07126983A (ja) ホスホリル化合物、ポリエステル系合成繊維構造物用難燃剤及びポリエステル系合成繊維構造物の難燃加工法
JP7485338B2 (ja) トリス(2,3-ジブロモプロピル)イソシアヌレートの凝集抑制剤
JP5468990B2 (ja) ポリエステル系繊維品の難燃加工剤と難燃加工方法
JP2002339248A (ja) ポリエステル繊維品の難燃加工剤と難燃加工法
JP2007070751A (ja) ポリエステル系繊維の難燃加工剤とその加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees