JPH0633034U - 自動車用オートエアコンのサンセンサ - Google Patents

自動車用オートエアコンのサンセンサ

Info

Publication number
JPH0633034U
JPH0633034U JP6833692U JP6833692U JPH0633034U JP H0633034 U JPH0633034 U JP H0633034U JP 6833692 U JP6833692 U JP 6833692U JP 6833692 U JP6833692 U JP 6833692U JP H0633034 U JPH0633034 U JP H0633034U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
sun sensor
concave portion
photoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6833692U
Other languages
English (en)
Inventor
博孝 中司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TGK Co Ltd
Original Assignee
TGK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TGK Co Ltd filed Critical TGK Co Ltd
Priority to JP6833692U priority Critical patent/JPH0633034U/ja
Publication of JPH0633034U publication Critical patent/JPH0633034U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】上方からの入射光の強さを違和感なく減衰させ
ることができ、しかも側方からの入射光に対しても感度
の良い自動車用オートエアコンのサンセンサを提供する
ことを目的とする。 【構成】上面及び側面から光が入射できるように透明体
によって形成されたカバー11の裏面側に、上方からの
入射光を全反射しない角度の円錐形状の凹部12を形成
すると共に、上記カバー11を通過して上記凹部12内
に入った光を拡散させるための拡散手段13を上記凹部
12内に配置し、上記拡散手段13から下方に向かう光
を受光して電気信号に変換して出力する光電素子14を
設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、車室内の気温調整を行うために、体感温度に影響を与える太陽光 の強さを検出する自動車用オートエアコンディショナー(略して「オートエアコ ン」)のサンセンサに関する。
【0002】 自動車のオートエアコンは、車室内の気温を所望の一定温度に自動調整するが 、太陽光の強さによって体感温度が変化するので、太陽光が強いときにはさらに 室温を下げるように、太陽光の強さに応じて室温を微調整している。そのために 太陽光の強さを検出して検出信号を出力するのがサンセンサである。
【0003】 しかし、太陽光が最も強いとき、即ち太陽が真上に近い方向にあるときには、 斜め方向にあるときに比べて車室内に入る太陽光が少ないので、体感温度はそれ ほど上昇しない。
【0004】 したがって、太陽が真上に近い方向にあるときには、実際の太陽光の強さに比 べて、サンセンサの検出出力を小さくする必要がある。
【0005】
【従来の技術】
上方から光電素子に入射する太陽光の強さを減衰させるために、サンセンサの 上面に遮光板などを取り付けると目ざわりな感じになり、またその取り付け位置 調整のために組み立てコストがかかる欠点がある。
【0006】 そこで従来は、上方から入射する光を全反射する斜面を透明カバーに形成した サンセンサなどが考案されていた。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上方から入射する光を全反射させるようにすると、太陽が真上方向に あるとき、入射光の方向が臨界角の前後においてサンセンサの出力が極端に変化 してしまい、その結果、エアコンの制御状態の変化が不自然なものとなって違和 感が発生してしまう。
【0008】 また、太陽の位置が低くて、太陽光の入射方向が真上に対して60度程度から 90度(水平方向)程度の側方にある場合には、サンセンサに入射する太陽光束 の面積が著しく狭くなってサンセンサの感度が極端に低下し、体感温度に合致し た空調制御が行われなくなってしまう。
【0009】 そこで本考案は、上方からの入射光の強さを違和感なく減衰させることができ 、しかも側方からの入射光に対しても感度の良い自動車用オートエアコンのサン センサを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案の自動車用オートエアコンのサンセンサは 、上面及び側面から光が入射できるように透明体によって形成されたカバーの裏 面側に、上方からの入射光を全反射しない角度の円錐形状の凹部を形成すると共 に、上記カバーを通過して上記凹部内に入った光を拡散させるための拡散手段を 上記凹部内に配置し、上記拡散手段から下方に向かう光を受光して電気信号に変 換して出力する光電素子を設けたことを特徴とする。
【0011】 なお、上記拡散手段が、円錐形状に形成されて上記凹部側の面と隙間をあけて 上記凹部内に配置されていてもよい。
【0012】
【作用】
カバー裏面の凹部の円錐形斜面に上方から入射する光束は、斜め方向から入射 する光束に比べて拡がり方向により大きく屈折させられる。したがって、太陽光 が上方から入射する場合には、斜め方向から入射する場合に比べて拡散手段を経 て光電素子に入射する太陽光束の面積が狭くなり、光束の入射方向が上方に近づ くほど光電素子の信号出力が小さくなる。
【0013】 また、カバーに側方から入射する光束は、カバーを通過して凹部内の拡散手段 に達した後、そこで拡散されて下方の光電素子に入射する。したがって、太陽光 が側方から入射する場合にも光電素子から相当な大きさの信号出力が得られる。
【0014】
【実施例】
図面を参照して実施例を説明する。 図2は自動車のオートエアコンの冷房部分を略示したものであり、冷凍サイク ルを備えた冷房装置1は、マイクロコンピュータを備えた制御部2によって動作 が制御される。3は車室内の温度を検出する温度センサであり、基本的には、こ の温度センサ3により検出される室温が設定温度になるように、制御部2が冷房 装置1の動作を制御する。
【0015】 フロントガラス4の下部の内側には、太陽光の強さを検出するためのサンセン サ10が設けられており、サンセンサ10によって検出された太陽光の強さに応 じて冷房装置1の動作が補正される。即ち、太陽光が強いときには室温を設定温 度よりも下げて、車室内での体感温度が一定になるように微調整が行われる。
【0016】 なお、オートエアコン装置には、暖房装置、設定温度の入力装置及び車外の気 温センサその他種々の装置が併設されているが、それらについての図示説明は省 略する。
【0017】 図3はサンセンサ10の頭部を示している。11は、例えば屈折率が1.5程 度の透明プラスチックによって形成されたカバーである。なお、カバーは完全に 透明でなくてもよく、半透明でもよい。
【0018】 カバー11は、円錐形の上半部を水平に切除した円錐台形状の断面形状に形成 されている。その頂角Aは例えば68°であり、上面の水平面11aの直径Bは 例えば5mm、円錐台の高さCは例えば4mmである。
【0019】 カバー11の下面側には、その中心位置に円錐形状の凹部12が形成されてい る。この凹部12の深さDは例えば2.5mm、頂角Eは例えば90°であり、真 上から水平面11aに入射した光束が凹部12の斜面で全反射しない角度になっ ている。
【0020】 そしてその凹部12内に、円錐形状のディフューザ13(拡散手段)が配置さ れている。このディフューザ13は、例えば透明プラスチック製のブロック内に 光反射用の微粒子を多数混入させて形成されており、ディフューザ13に入射し た光は多数の微粒子に当たって拡散する。このディフューザ13の頂角Fは例え ば85°であり、凹部12の頂点との間隔Gは例えば0.5mmである。
【0021】 ディフューザ13の下方には、ディフューザ13の下面との間に隙間をあけて 、ディフューザ13の下面の直径より少し小さな直径に形成された光電素子14 が配置されている。
【0022】 光電素子14は、受光面を上にして配置されており、入射光の強さを電気信号 に変換して出力する。光電素子14としてはホトダイオードその他種々のものを 用いることができる。
【0023】 このように構成された実施例の自動車用オートエアコンのサンセンサによれば 、図4に示されるように、太陽が真上にあって太陽光が真上から入射するときは 、上面の水平面11aから入射してカバー11を通過した光束が、ディフューザ 13で拡散されて光電素子14に達する。
【0024】 しかし、その光束は凹部12の斜面通過時に外方に屈折するので、光電素子1 4に入射する光束の面積は小さくなる。したがって、太陽が真上に近い方向にあ るときは、実際の太陽光の強さに比べて光電素子14の出力電圧が低くなる。
【0025】 次に、図5に示されるように、太陽光が斜め方向(例えば真上に比べて40° 傾いた方向)から入射する場合には、カバー11に上側水平面11a及び側部斜 面11bから入射した広い範囲の光がディフューザ13を経て光電素子14に入 射する。したがって、太陽が斜め上方にあるときは、太陽光の強さに応じた出力 電圧の信号が光電素子14から出力される。
【0026】 そして太陽が水平方向に近い側方にあるときには、図1に示されるように、カ バー11に側部斜面11bから太陽光が入射してディフューザ13に達し、そこ で拡散されて下方に向かう光が光電素子14に受光される。したがって、太陽光 が側方にあるときにも光電素子14から相当に大きな出力信号が得られる。
【0027】 なお、本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例えばカバー11は必 ずしも円錐台形状である必要はなく、円柱状その他の形状でもよい。また、ディ フューザ13は必ずしも円錐形状である必要はなく、カバー11下面の凹部12 内に配置し得る形状であればよい。
【0028】
【考案の効果】
本考案の自動車用オートエアコンのサンセンサによれば、光束の入射方向が斜 めから上方に近づくに従って光電素子への光束の入射面積が小さくなり、光電素 子の信号出力が漸次小さくなるので、太陽が真上方向にあるときにもエアコンの 制御状態が不自然にならず、体感温度に合わせた快い制御を行うことができ、し かも、光束が側方から入射する場合でも、光束が拡散手段を経て光電素子に受光 されるので、太陽が側方にあるときも光電素子から相当の出力が得られて、体感 温度に合わせた快い空調制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のサンセンサの略示図である。
【図2】実施例のオートエアコンの略示図である。
【図3】実施例のサンセンサの動作説明図である。
【図4】実施例のサンセンサの動作説明図である。
【図5】実施例のサンセンサの動作説明図である。
【符号の説明】
11 カバー 12 凹部 13 ディフューザ(拡散手段) 14 光電素子

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面及び側面から光が入射できるように透
    明体によって形成されたカバーの裏面側に、上方からの
    入射光を全反射しない角度の円錐形状の凹部を形成する
    と共に、上記カバーを通過して上記凹部内に入った光を
    拡散させるための拡散手段を上記凹部内に配置し、上記
    拡散手段から下方に向かう光を受光して電気信号に変換
    して出力する光電素子を設けたことを特徴とする自動車
    用オートエアコンのサンセンサ。
  2. 【請求項2】上記拡散手段が、円錐形状に形成されて上
    記凹部側の面と隙間をあけて上記凹部内に配置されてい
    る請求項1記載の自動車用オートエアコンのサンセン
    サ。
JP6833692U 1992-10-01 1992-10-01 自動車用オートエアコンのサンセンサ Pending JPH0633034U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6833692U JPH0633034U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 自動車用オートエアコンのサンセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6833692U JPH0633034U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 自動車用オートエアコンのサンセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0633034U true JPH0633034U (ja) 1994-04-28

Family

ID=13370904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6833692U Pending JPH0633034U (ja) 1992-10-01 1992-10-01 自動車用オートエアコンのサンセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0633034U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1740415B1 (en) Dimmable rearview assembly having a glare sensor
US7087893B2 (en) Light sensor configurations for automatic vehicle equipment control having an integrally formed encapsulant
US20060208153A1 (en) Solar sensor including reflective element to transform the angular response
JPH0352208U (ja)
JP4122701B2 (ja) 日射センサ
US20030001074A1 (en) Sunload sensor for automotive vehicles
JPH0633034U (ja) 自動車用オートエアコンのサンセンサ
CN105509883A (zh) 车载阳光传感器
JP2001091353A (ja) 日射センサ
JP3218558B2 (ja) 日照センサ
JP2590822Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JPH0577734U (ja) 自動車用オートエアコンのサンセンサ
JPH0640008Y2 (ja) 自動車用オートエアコンのサンセンサ
JP2585050Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JPH0662332U (ja) 自動車用オートエアコンのサンセンサ
JPH0610828U (ja) 自動車用オートエアコンのサンセンサ
JP2582493Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2572754Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の二方位日射検出センサ
JP2785619B2 (ja) 自動車用空調装置の日射センサ
JPH0647831U (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサ
JPH06160182A (ja) 自動車用空調装置の日射センサ
JPH0587537U (ja) 自動車用空気調和装置の日射量検出センサー
JP2603431Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の日射センサ
JPH05248948A (ja) 日照量センサー用カバーレンズ
KR200428322Y1 (ko) 듀얼 타입 일사량 센서 어셈블리