JPH06329266A - 重量物の移動に用いる滑り台座装置 - Google Patents

重量物の移動に用いる滑り台座装置

Info

Publication number
JPH06329266A
JPH06329266A JP11883593A JP11883593A JPH06329266A JP H06329266 A JPH06329266 A JP H06329266A JP 11883593 A JP11883593 A JP 11883593A JP 11883593 A JP11883593 A JP 11883593A JP H06329266 A JPH06329266 A JP H06329266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
rail
resin plate
pedestal
traveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11883593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ikeda
由夫 池田
Takayuki Ueno
孝之 上野
Kiichirou Tanaka
暉一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP11883593A priority Critical patent/JPH06329266A/ja
Publication of JPH06329266A publication Critical patent/JPH06329266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受台に要求される平坦性を緩和することがで
き、ケーソン等の重量物を直接押したり引いたりするこ
となくこれを移動することができ、樹脂プレートの交換
頻度を低減するとともにその交換作業も容易な装置を提
供する。 【構成】 走行ヤード1のレール6に沿って配置される
走行桁16の下面に所定間隔をおいて複数の油圧ジャッ
キ18を取り付けるとともに、これら油圧ジャッキの底
面に低摩擦材の樹脂プレート17を取り付けてレール上
面に樹脂プレート17が圧接させる。レール6上に滑り
台座装置が載り、その上にケーソン2などの重量物が配
置された状態で各油圧ジャッキ18を伸長して走行桁を
上昇させると、走行桁の上面が重量物の底面に当接して
これを押上げ、重量物が床面から浮上される。この状態
で滑り台座装置の走行桁を例えば横引き用のジャッキ2
6で引っ張ると、レールと樹脂プレートとの滑動により
各油圧ジャッキと走行桁およびその上に搭載されている
重量物が一体的に移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば防波堤を構築
するための大重量ケーソンをその製作現場から運搬用の
台船まで移動させる場合等に実施される重量物の移動に
用いる滑り台座装置に関する。
【0002】
【従来の技術】数千トンクラスのケーソンを移動させる
方法としては、台車方式、滑り方式、コロ方式などが知
られている。このうち、移動のための設備が単純で経費
が安く、しかも大重量物でもあまりトラブルを起こさず
に移動できる信頼性の高い方式は図16に示すような滑
り方式である。
【0003】すなわち、ケーソン製作ヤードを含むケー
ソン走行ヤードの床部分に、移動方向に沿った凸条から
なる複数の滑り受台40を平行に設けておき、その受台
40の上でケーソン41を製作する。受台40の上面に
は低摩擦材としてテフロン等の樹脂プレート42が配設
される。一方、ケーソン41の底面には樹脂プレート4
2と当接する位置に移動方向に長い帯状のステンレスレ
ール43が埋設されている。この状態で、油圧ジャッキ
等を用いてケーソンを受台方向に引きまたは押し、樹脂
プレート42とステンレスレール43との小さな摩擦部
分で滑らせながらケーソン41を移動させるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の滑り方式では、滑り受台に不陸があるとケー
ソンが偏心し、特定の受台に支持荷重が集中する結果、
樹脂プレートとレールとの摩擦が大きくなってケーソン
を移動する際に極めて大きな動力を必要とするばかり
か、樹脂プレートが変形しやすくなってその交換頻度が
高くなり、受台の不陸が大きい場合にはケーソンが傾斜
して移動が困難となる惧れがある。そこで、滑り受台の
平坦性を高い精度で確保する必要があった。また、油圧
ジャッキ等でケーソン自体を直接引いたり押したりして
移動させるため、ケーソンのジャッキ作用点に局部的に
大きな応力がかかり損傷する惧れがあった。さらに、前
記樹脂プレート(テフロン)が消耗した場合には、樹脂
プレートが受台の全長に設けられているために交換作業
が煩雑であった。
【0005】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、受台に要求される平坦性を
緩和することができ、ケーソン等の重量物を直接押した
り引いたりすることなくこれを移動することができ、樹
脂プレートの交換頻度を低減することができるとともに
その交換作業も容易な重量物の移動に用いる滑り台座装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の滑り台座装置
は、走行ヤードの所定位置にて製作された重量物を走行
ヤードに配設されているレールに沿って滑らせて移動さ
せる際に、前記重量物の底面と前記レールとの間に介在
される滑り台座装置であって、細長い鋼材からなり上面
が前記重量物の底面に接し下面が前記レールの上面と対
向する走行桁と、この走行桁の底面に適宜間隔をおいて
取り付けられ、該走行桁と前記レールとの間隔を拡大縮
小して重量物の荷重を均等に支持するための複数の油圧
ジャッキと、これら油圧ジャッキの下面に取り付けられ
て前記レールの上面に接する低摩擦材の樹脂プレートと
を備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】走行ヤードのレール上に滑り台座装置が載り、
その上にケーソン等の重量物が載る。滑り台座装置の油
圧ジャッキを伸長すると重量物が浮上する。この状態
で、走行桁を引きまたは押すと、油圧ジャッキの底面に
取り付けられた樹脂プレートとレールとの間の摩擦が小
さいので滑り台座装置とともに重量物が一体的に滑動す
る。このとき、レール面に不陸があっても、各油圧ジャ
ッキを伸縮することでこれを吸収して重量物の荷重を均
等に支持することができる。
【0008】
【実施例】図1はこの発明の滑り台座装置を採用した走
行ヤード1を中心としたケーソンプラントの全体の平面
レイアウトを示し、図2はその走行ヤード1の部分の詳
細な平面構成を示している。走行ヤード1の床部分には
4本の凸条からなる受台3が岸壁4に向かって平行に配
設されている。この走行ヤード1はケーソン2の製作ヤ
ードを含んでおり、この実施例では2個のケーソン2を
走行ヤード1の所定位置で製作する。図1に示す2個の
ケーソン2は製作位置にあるもので、ここで完成したケ
ーソン2を前記受台3に沿って移動させ、岸壁4に接岸
している台船5上に載せる。なお、走行ヤード1の周辺
にはケーソン製作のための型枠ヤードや鉄筋ヤードおよ
び支保工足場材置場がレイアウトされている他、事務所
や駐車場、資器材置場、コントロールセンターなどが設
置される。
【0009】走行ヤード1の一部(製作ヤード)でケー
ソン2を製作する工程の構成を図3と図4に示してい
る。この両図と前記図2に示すように、製作ヤードの作
業床8に4本の平行な溝が形成されていて、各溝の中心
線に沿って凸条をなす受台3が設けられている。受台3
の上面は平面で、そこに後述のようにステンレスレール
6が配設されている。このステンレスレール6の上面の
高さは作業床8より低くなっている。また受台3の両側
はさらに低い溝状になっており、そこが後述のように利
用される作業通路7である。なお、製作ヤードを外れる
と作業床8はなく、4本の受台3の周囲は作業通路7と
同じ高さの掘り込み床になっている。また受台3は鋼管
杭15によって地盤に確実に支持されている。
【0010】受台3(レール6)の上面の高さは作業床
8より低く、その差分に相当する高さの支保工9を受台
3の上に設置し、支保工9と作業床8との間に通路用型
枠13を掛け渡すように設置し、型枠13で作業通路7
の上部開口を塞ぐ。このように設置した型枠13が作業
床8と面一になり、これら全体がケーソン2の底型枠と
なり、この部分に薄ベニヤや路盤紙などの縁切り材を敷
設する。これに他の型枠材を組合せてコンクリートを打
設し、ケーソン2の底面部分(下床版)を構築する。な
お、ケーソン2の側壁および隔壁構築時のコンクリート
重量は既設の前記下床版で支えることができるため、型
枠13は下床版コンクリートの打設作業時の荷重だけを
考慮しておけば良く、通常のメタルフォームが使用でき
る。
【0011】以上のようにして製作ヤードにてケーソン
2を構築する。ケーソン2が完成したならば、支保工9
および型枠13を撤去する。そして図5〜図9に示すよ
うに、ケーソン2の底面と受台3(レール6)の間に滑
り台座装置20をセットする。
【0012】ここで滑り台座装置20の構成について図
5〜図9に従って詳述する。それぞれの滑り台座装置2
0は、4本のH型鋼を平行に組合せて一体化した細長い
走行桁16を主体とする。走行桁16はケーソン2の底
面寸法より長く、これをケーソン2の真下のレール6上
に配置すると、両端部がケーソン2の両側に突出する。
【0013】また、1本の走行桁16の下面部には4個
の油圧ジャッキ18が長手方向に等間隔で配置され、こ
れら各油圧ジャッキ18の脚板18bには樹脂プレー
ト、この実施例では、超高分子量ポリエチレン(例え
ば、オレフィン系プラスチックであるハイモラー(商品
名))製の樹脂プレート17が接合され、この樹脂プレ
ート17を介して各油圧ジャッキ16がステンレスレー
ル6上に載置されている。各油圧ジャッキ18のラム1
8aが走行桁16の下面に接合されており、油圧ジャッ
キ18を伸縮させることでレール6と走行桁16との間
隔を拡大縮小して複数の油圧ジャッキ18それぞれにか
かるケーソン2の荷重を均等にすることができる。な
お、各油圧ジャッキ18のシリンダ外周には補強用のリ
ブ18cが一体形成されている。
【0014】このように1本の走行桁16と樹脂プレー
ト17付きの4個の油圧ジャッキ18が一体化されて1
台の滑り台座装置20が構成されている。それぞれの滑
り台座装置20は、ケーソン2の製作時には非連結状態
となっており、製作ヤードを外れた走行ヤード1におけ
る4本のレール6上に搭載されている。ケーソン2が完
成して支保工9や型枠13を撤去してから、4台の滑り
台座装置20を個別的にレール6上を滑らせてケーソン
2の下方(製作ヤード)に移動する。この移動時には各
油圧ジャッキ18は縮小しておき、走行桁16がケーソ
ン2の底面に干渉しないでその下に進入する。その後、
図7に示すように、4本のレール6上にそれぞれ滑り台
座装置20がそれぞれ搭載され、4台の滑り台座装置2
0における4本の走行桁16の両端部がこれらに直交配
置された連結材20aと20bとで連結される。一方の
連結材20bは作業デッキを兼ねており、その上に各油
圧ジャッキ18を駆動するポンプユニット20cが設置
され、各油圧ジャッキ18とポンプユニット20cとが
配管20dにより後述のように接続されている。
【0015】することができる。なお、各油圧ジャッキ
18のシリンダ外周には補強用のリブ18cが一体形成
されている。
【0016】4台の滑り台座装置20をケーソン2の下
部に位置決めしたならば、合計16個の油圧ジャッキ1
8を一斉に伸長させて4本の走行桁16を上昇させ、こ
れら走行桁16でケーソン2を持上げて、ケーソン2を
作業床8から浮上させる。するとケーソン2の全重量は
4台の滑り台座装置20を介して4本の受台3にかか
る。
【0017】この実施例のケーソン2の重量は約600
0トンで、この荷重を1m×1mの平面形状を有する1
6個の樹脂プレート17で受けるので、樹脂プレート1
7の1個あたりの受け持ち荷重は約380トンである。
この樹脂プレート17は、1000kg/cm2 で予圧縮
されており、安全率を10倍以上考慮して面圧を100
kg/cm2 以下になるようにすることにより、実使用時
の耐久性を増大させることができる。なお、樹脂プレー
ト17は超高分子量ポリエチレンであり、一般のポリエ
チレンに比べて耐摩耗性、耐衝撃性、耐薬品性などの特
性が著しく優れ、摩擦係数はナイロンやテフロンよりも
小さく、ステンレスレール6との摩擦がきわめて小さ
く、安定した滑り特性が得られる。また帯状のステンレ
スレール6は、受台3の上にスペーサとしての山形鋼と
レベル調整用のモルタル23を介して固設されている。
【0018】以上のように、4台の滑り台座装置20で
ケーソン2の全重量を支持している状態で、4本の各走
行桁16を横引き用ジャッキで引き、樹脂プレート17
がステンレスレール6上を滑動し、走行桁16に搭載さ
れているケーソン2を岸壁4に向けて移動させるのであ
る。
【0019】滑り台座装置20を横引きする工程の構成
を図10と図11に示している。図2にも示すように、
走行ヤード1の受台3の所定位置に設けた凹部24にH
型鋼からなるジャッキ固定梁25を係止する。この固定
梁25に横引き用ジャッキ26を取り付け、そのジャッ
キラムに取り付けた可動梁27と走行桁16の先端とを
4本のロッド28で結合する。このようにして横引き用
ジャッキ26により固定梁25に反力をとって滑り台座
装置20をレール6に沿って移動させることができる。
ジャッキ26のストロークが限度に達するごとに、ロッ
ド28と可動梁27の結合位置を変更する。
【0020】このように4台の滑り台座装置20に搭載
して移動させてきたケーソン2を台船5上に載せる様子
を図12に示している。台船5は、接岸してバラスト水
により沈め、水中コンクリート盤29の上の受桁30上
に着底させる。台船5のデッキ上には4本の受台32が
配設されている。この受台32は走行ヤード1の前記受
台3と連続するようになっており、受台32上にもステ
ンレスレールが装着されている。また、地上側の受台3
と台船5の受台32を連続させるために、両者間に渡し
桁33を掛け渡す。図2にも示すように、走行ヤード1
の岸壁4には渡し桁33を設置するための凹部34が設
けられている。この凹部34に渡し桁33の一端部をは
め込む。
【0021】陸上の受台3と渡し桁33と台船5の受台
32とを連続させれば、前述した横引き用ジャッキ26
を適宜位置に設置し替えながら、滑り台座装置20を引
き、レール6上を滑らせながら移動させる。このように
して走行桁16上に搭載されているケーソン2を台船5
に移して位置決めし、各油圧ジャッキ18を一斉に縮小
して走行桁16上のケーソン2を台船5側の受台3にで
支持させ、その状態でケーソン2を台船5に固縛する。
その後は4台の滑り台座装置20を前記とは逆方向にレ
ール6上を移動させてもとに戻す。
【0022】ここで、滑り台座装置20に搭載したケー
ソン2をレール6に沿って移動させる際のケーソン2の
横ずれを防止する方法としては、例えば図13に示すよ
うにケーソン2の側面に床に設置したローラ35を当て
がってその横ずれを防止すれば良い。ローラ35は垂直
軸を中心に回転自在で、走行ヤード1の床に着脱自在に
設置する。
【0023】次に、滑り台座装置20に搭載したケーソ
ン2をレール6に沿って移動させる際の16個の油圧ジ
ャッキ18の制御方式について説明する。
【0024】図14は第1の実施例を示している。図1
4では、各滑り台座装置20に取り付けられている4個
の油圧ジャッキ18をA1〜A4、B1〜B4、C1〜
C4、D1〜D4として区別する。第1の実施例では、
16個の油圧ジャッキを1つのポンプユニット20cに
すべて並列に接続し、すべての油圧ジャッキに等しい油
圧がかかるようにしている。従って各油圧ジャッキのス
トロークは必ずしも一定にはならず、作用する油圧が等
しくなるように各ジャッキのストロークが自動的に決ま
る。その結果、ケーソン2の荷重が16個の油圧ジャッ
キで均等に分担されることになる。そして図15に示す
ように、滑り台座装置20が走行するレール6面に不陸
があったり、渡し桁33の部分に不陸や傾斜が生じて
も、それらの高さの変動が16個の油圧ジャッキの自動
ストローク調整機能によって吸収され、16個の樹脂プ
レート17にケーソン2の荷重が均等にかかった状態で
スムーズに重量物を移動させることができる。樹脂プレ
ート17には、ケーソン2の荷重が均等にかかるので変
形、消耗を抑え、交換頻度を低減することができる。
【0025】前記の例は16個の油圧ジャッキを1つの
グループとして、全体を共通の油圧系統で並列に駆動し
ている。しかし状況に応じては、多数の油圧ジャッキを
いくつかのグループに分け、各グループ内の複数の油圧
ジャッキを共通の油圧系統で並列駆動するように構成し
てもよい。以下ではそのグループ分けの具体例を図14
の符号を使って説明する。
【0026】A1〜A4とB1〜B4を第1グループ
とし、C1〜C4とD1〜D4を第2グループとする。
【0027】A1〜A4とD1〜D4を第1グループ
とし、B1〜B4とC1〜C4を第2グループとする。
【0028】A1,A2,B1,B2,C1,C2,
D1,D2を第1グループとし、A3,A4,B3,B
4,C3,C4,D3,D4を第2グループとする。
【0029】A1,A3,B1,B3,C1,C3,
D1,D3を第1グループとし、A2,A4,B2,B
4,C2,C4,D2,D4を第2グループとする。
【0030】A1,A2,B1,B2,C1,C2,
D1,D2を第1グループとし、A3,A4,B3,B
4を第2グループとし、C3,C4,D3,D4を第3
グループとする。
【0031】A1〜A4を第1グループとし、B1〜
B4を第2グループとし、C1〜C4を第3グループと
し、D1〜D4を第4グループとする。
【0032】A1,B1,C1,D1を第1グループ
とし、A2,B2,C2,D2を第2グループとし、A
3,B3,C3,D3を第3グループとし、A4,B
4,C4,D4を第4グループとする。
【0033】A1,A2,B1,B2を第1グループ
とし、A3,A4,B3,B4を第2グループとし、C
1,C2,D1,D2を第3グループとし、C3,C
4,D3,D4を第4グループとする。
【0034】A1〜A4を第1グループとし、D1〜
D4を第2グループとし、B1,B2,C1,C2を第
3グループとし、B3,B4,C3,C4を第4グルー
プとする。
【0035】これらの実施例はそれぞれ、ケーソン2の
重心位置に対する安定性や、走行レールの不陸に対する
追随性、あるいは各油圧ジャッキの着地性能が異なるの
で、状況に合せて適切な制御方式を選定することにな
る。
【0036】なお、ケーソン2を製作する際に図4に示
すような支保工9を使用せずに、前記の滑り台座装置2
0を支保工として利用することもできる。
【0037】また、それぞれの油圧ジャッキ18にかか
る荷重を検知し、これらの荷重がケーソン2の底面全体
で均等となるように制御することによって、ケーソン2
が傾斜した場合であってもこの傾斜姿勢を補正すること
ができ、より安全にケーソン2を移動することができ
る。
【0038】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明に
よれば、レール面に不陸や傾斜があっても各油圧ジャッ
キのストローク調整機能により吸収して、各油圧ジャッ
キにかかる重量物の支持荷重を均等にすることができ、
重量物がスムーズにレール上を滑動する。このため、受
台やレールに要求される平坦性を緩和することができる
から、その敷設が容易となり、走行ヤードや台船の設備
経費を軽減できる。
【0039】しかも、樹脂プレートは、走行桁に適宜間
隔をおいて取り付けられた油圧ジャッキの底面に取り付
けられているので、全長にわたって設けられたものを交
換する場合に比べて交換作業が容易である。
【0040】また、従来のように重量物に直接ジャッキ
等を当接させずに走行桁を引き押しして移動させるの
で、ケーソンに局部的に大きな応力がかかることなく、
その損傷を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した走行ヤードを含むケーソン
プラントの平面レイアウト図である。
【図2】同上走行ヤードの構成を示す平面図である。
【図3】同上走行ヤードにてケーソンを製作する工程の
A−A線断面図である。
【図4】図3におけるB部の拡大図である。
【図5】同上ケーソンの下にこの発明の一実施例による
滑り台座装置をセットする工程の断面図である。
【図6】図5におけるC部の拡大図である。
【図7】同上滑り台座装置の平面図である。
【図8】同上滑り台座装置の側面図である。
【図9】同上滑り台座装置の油圧ジャッキ周辺の詳細図
である。
【図10】同上走行桁を横引きする工程の平面図であ
る。
【図11】同上横引き工程の側面図である。
【図12】同上ケーソンを台船に移載する工程の断面図
である。
【図13】同上ケーソンの横ずれ防止ローラの説明図で
ある。
【図14】同上油圧ジャッキの駆動系統一実施例を示す
概念図である。
【図15】同上滑り台座装置の移動の様子を示す概略図
である。
【図16】従来の重量物を移動する方法としての滑り方
式を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 走行ヤード 2 ケーソン 3 受台 4 岸壁 5 台船 6 ステンレスレール 7 作業通路 8 作業床 9 支保工 16 走行桁 17 樹脂プレート 18 油圧ジャッキ 20 滑り台座装置 20c ポンプユニット 26 横引き用ジャッキ 32 受台 33 渡し桁 34 渡し桁用凹部 35 横ずれ防止用ローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行ヤードの所定位置にて製作された重
    量物を走行ヤードに配設されているレールに沿って滑ら
    せて移動させる際に、前記重量物の底面と前記レールと
    の間に介在される滑り台座装置であって、 細長い鋼材からなり上面が前記重量物の底面に接し下面
    が前記レールの上面と対向する走行桁と、この走行桁の
    底面に適宜間隔をおいて取り付けられ、該走行桁と前記
    レールとの間隔を拡大縮小して重量物の荷重を均等に支
    持するための複数の油圧ジャッキと、これら油圧ジャッ
    キの下面に取り付けられて前記レールの上面に接する低
    摩擦材の樹脂プレートとを備えたことを特徴とする滑り
    台座装置。
JP11883593A 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる滑り台座装置 Pending JPH06329266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883593A JPH06329266A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる滑り台座装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11883593A JPH06329266A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる滑り台座装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329266A true JPH06329266A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14746338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11883593A Pending JPH06329266A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる滑り台座装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329266A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153432A (ja) * 1974-05-31 1975-12-10
JPS58125535A (ja) * 1982-01-18 1983-07-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 陸上とバ−ジ間の重量物の荷役方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50153432A (ja) * 1974-05-31 1975-12-10
JPS58125535A (ja) * 1982-01-18 1983-07-26 Nippon Kokan Kk <Nkk> 陸上とバ−ジ間の重量物の荷役方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107499968B (zh) 一种桥式起重机在浅水码头的卸船方法
US3027633A (en) Method and apparatus for bridge construction
US4078759A (en) Portable decking system
US4055264A (en) Deck section loading
US4283890A (en) Transportable bed for industrial equipment
US20220389910A1 (en) Lift System and Method for Wind Turbine Monopiles and Other Structures
US4647257A (en) Method and apparatus for constructing elevated structures
US5248003A (en) Apparatus and method for supporting the free end of a cantilever beam of a cantilevered jack-up rig
CN111285141B (zh) 卸船机运输发运工艺
JP2833414B2 (ja) 重量物を移動させる走行ヤードの構造
JPH06329265A (ja) 重量物の移動方法
JPH06329266A (ja) 重量物の移動に用いる滑り台座装置
JP3263049B2 (ja) ケーソン製造及び運搬装置並びにその方法
EP0029428B1 (en) Apparatus for and method of transporting prefabricated plants
KR100705209B1 (ko) 케이슨의 제작 이송 시스템 및 방법
CN108532654B (zh) 静载用履带式移动堆载平台及平板载荷试验方法
JP2833412B2 (ja) 重量物の移動に用いる走行桁
CN109823970B (zh) 一种桥梁建造用钢结构运输方法
JP2833413B2 (ja) 重量物を移動させる走行ヤードの構造
JPH06329262A (ja) 重量物の移動方法
JP3129573B2 (ja) 重量物の移動に用いられる滑り台座装置
JP4067896B2 (ja) 重量物の運搬装置
KR20200123978A (ko) 잔교식 구조물을 이용한 안벽보강구조 및 잔교식 구조물을 이용한 안벽보강방법
CN219298162U (zh) 用于沉桩导向控制的作业平台
CN214737458U (zh) 一种t型桥梁用顶升装置