JP2833412B2 - 重量物の移動に用いる走行桁 - Google Patents

重量物の移動に用いる走行桁

Info

Publication number
JP2833412B2
JP2833412B2 JP5118832A JP11883293A JP2833412B2 JP 2833412 B2 JP2833412 B2 JP 2833412B2 JP 5118832 A JP5118832 A JP 5118832A JP 11883293 A JP11883293 A JP 11883293A JP 2833412 B2 JP2833412 B2 JP 2833412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
girder
caisson
rail
yard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5118832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06329263A (ja
Inventor
由夫 池田
暉一郎 田中
孝之 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP5118832A priority Critical patent/JP2833412B2/ja
Publication of JPH06329263A publication Critical patent/JPH06329263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833412B2 publication Critical patent/JP2833412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば防波堤を構築
するための大重量ケーソンをその製作現場から運搬用の
台船まで移動させる場合等に実施される重量物の移動に
用いる走行桁に関する。
【0002】
【従来の技術】数千トンクラスのケーソンを移動させる
方法としては、台車方式、滑り方式、コロ方式等が知ら
れている。このうち、移動のための設備が単純で経費が
安く、しかも大重量物でもあまりトラブルを起こさずに
移動できる信頼性の高い方式は図11に示すような滑り
方式である。
【0003】すなわち、ケーソン製作ヤードを含むケー
ソン走行ヤードの床部分に、移動方向に沿った凸条から
なる複数の滑り受台40を平行に設けておき、その受台
40の上でケーソン41を製作する。受台40の上面に
は低摩擦材としてテフロン等の樹脂プレート42が配設
される。一方、ケーソン41の底面には樹脂プレート4
2と当接する位置に移動方向に長い帯状のステンレスレ
ール43が埋設されている。この状態で、油圧ジャッキ
等を用いてケーソンを受台方向に引きまたは押し、樹脂
プレート42とステンレスレール43との小さな摩擦部
分で滑らせながらケーソン41を移動させるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の滑り方式では、油圧ジャッキ等でケーソン自
体を直接引いたり押したりして移動させるため、ケーソ
ンのジャッキ作用点に局部的に大きな応力がかかり損傷
する惧れがあった。また、前記樹脂プレート(テフロ
ン)が消耗した場合には、樹脂プレートが受台の全長に
設けられているために交換作業が煩雑であった。
【0005】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、ケーソン等の重量物を直接
押したり引いたりすることなくこれを移動することがで
き、樹脂プレートの交換頻度を低減することができると
ともにその交換作業も容易な重量物の移動に用いる走行
桁を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の走行桁は、走
行ヤードの所定位置にて製作された重量物を走行ヤード
に配設されているレールに沿って滑らせて移動させる際
に、前記重量物の底面と前記レールとの間に介在される
走行桁であって、細長い鋼材からなり上面が前記重量物
の底面と接し下面が前記レールの上面と対向する桁部材
と、この桁部材の下面に適宜間隔をおいて取り付けら
れ、前記レールの上面と接する低摩擦材の樹脂プレート
とを備え、該樹脂プレートは、前記走行桁の下面に対し
上下方向に遊動するように吊り下げ保持されていること
を特徴とする。
【0007】また、前記桁部材と樹脂プレートとの間に
硬質ゴム等の弾性材プレートを設けることができる。
【0008】
【作用】走行ヤードのレール上に走行桁が載り、その上
にケーソン等の重量物が載る。走行桁の下部に配設され
た低摩擦材の樹脂プレートがレールに接する。この状態
で走行桁が引かれたりまたは押されると、重量物が走行
桁とともに一体的に移動される。樹脂プレートは走行桁
の下面に対し上下方向に遊動するように吊り下げ保持さ
れているので、レールに不陸があったとしても該レール
と樹脂プレートとの間に隙間が生じることなく樹脂プレ
ートが不陸に追随する。
【0009】桁部材と樹脂プレートとの間に硬質ゴム等
の弾性材プレートを設ければ、レールの不陸に対する樹
脂プレートの追随がより安定してなされるし、桁部材な
いしは樹脂プレートに加わる衝撃を緩衝してその破損を
防止することができる。
【0010】
【実施例】図1はこの発明の走行桁を用いて行う移動方
法を採用した走行ヤード1を含むケーソンプラントの全
体の平面レイアウトを示し、図2はその走行ヤード1の
部分の詳細な平面構成を示している。走行ヤード1の床
部分には4本の凸条からなる受台3が岸壁4に向かって
平行に配設されている。この走行ヤード1はケーソン2
の製作ヤードを含んでおり、この実施例では2個のケー
ソン2を走行ヤード1の所定位置で製作する。図1に示
す2個のケーソン2は製作位置にあるもので、ここで完
成したケーソン2を前記受台3に沿って移動させ、岸壁
4に接岸している台船5上に載せる。なお、走行ヤード
1の周辺にはケーソン製作のための型枠ヤードや鉄筋ヤ
ードおよび支保工足場材置場がレイアウトされている
他、事務所や駐車場、資器材置場、コントロールセンタ
ー等が設置される。
【0011】走行ヤード1の一部(製作ヤード)でケー
ソン2を製作する工程の構成を図3と図4に示してい
る。この両図と前記図2に示すように、製作ヤードの作
業床8に4本の平行な溝が形成されていて、各溝の中心
線に沿って凸条をなす受台3が設けられている。受台3
の上面は平面で、そこに後述のようにステンレスレール
6が配設されている。このステンレスレール6の上面の
高さは作業床8より低くなっている。また受台3の両側
はさらに低い溝状になっており、そこが後述のように利
用される作業通路7である。なお、製作ヤードを外れる
と作業床8はなく、4本の受台3の周囲は作業通路7と
同じ高さの掘り込み床になっている。また受台3や後述
のジャッキスペース10は鋼管杭15で地盤に確実に支
持されている。
【0012】作業床8には作業通路7に沿って所定間隔
で穴状のジャッキスペース10が多数形成されており、
そのスペース10内にケーソン2を昇降させるためのジ
ャッキ11が設置されている。ジャッキ11のラム上端
にはジャッキ用型枠12が水平に取り付けられており、
ジャッキ11を下降させると型枠12でジャッキスペー
ス10の上部開口が塞がれる。なお、ジャッキスペース
10には作業通路7に面した開口も設けられている。
【0013】受台3(レール6)の上面の高さは作業床
8より低く、その差分に相当する高さの間隔材9(H型
鋼)を受台3の上に設置する。その間隔材9と作業床8
との間に通路用型枠13を掛け渡すように設置し、型枠
13で作業通路7の上部開口を塞ぐ。このように設置し
た通路用型枠13とジャッキ用型枠12が作業床8と面
一になる結果、これら全体がケーソン2の底型枠とな
り、この部分に薄ベニヤや路盤紙等の縁切り材14を敷
設する。これに他の型枠材を組合せてコンクリートを打
設し、ケーソン2の底面部分(下床版)を構築する。な
お、ケーソン2の側壁および隔壁構築時のコンクリート
重量は既設の前記下床版で支えることができるため、通
路用型枠13は下床版コンクリートの打設作業時の荷重
だけを考慮しておけば良く、通常のメタルフォームが使
用できる。ただし、ジャッキ用型枠12については後述
のようにケーソン2を持上げる荷重が作用するので、鋼
板を用いることが好ましい。
【0014】以上のようにして製作ヤードにてケーソン
2を構築する。ケーソン2が完成したならば、ジャッキ
スペース10の各ジャッキ11を同期駆動して、ケーソ
ン2を僅かに持上げる。この実施例では計36個のジャ
ッキ11で1つのケーソン2を上昇させる。ケーソン2
を作業床8から浮上させた状態で、型枠13や受台3上
の間隔材9を撤去する。
【0015】そして図5および図6に示すように、持上
げているケーソン2の底面と受台3(レール6)の間に
走行桁16をセットする。
【0016】ここで本発明に係る走行桁16の構成につ
いて図5、図6、図7に従って詳述する。走行桁16は
4本のH型鋼を平行に組合せて一体化した細長い桁部材
を主体とするもので、その上面フランジ側がケーソン2
の底面に当接し、下面フランジ側が受台3上のステンレ
スレール6と対向する。この走行桁16の下面に以下の
ように複数個(本実施例では4個)の樹脂プレート、こ
の実施例では、超高分子量ポリエチレン(例えば、オレ
フィン系プラスチックであるハイモラー(商品名))製
の樹脂プレート17がほぼ等間隔で装着されている。
【0017】図7に詳細に示すように、樹脂プレート1
7の上面側には硬質ゴム等の弾性材プレート18がボル
ト19で一体的に接合されている。この実施例に係るケ
ーソン2の重量は約6000トンで、この荷重を1m×
1mの平面形状を有する16個の樹脂プレート17で受
けるので、プレート17の1個あたりの受け持ち荷重は
約380トンとなる。この樹脂プレート17は、100
0kg/cm2 で予圧縮されており、安全率を10倍以上
考慮して面圧を100kg/cm2 以下になるようにする
ことにより、実使用時の耐久性を増大させることができ
る。なお、樹脂プレート17は超高分子量ポリエチレン
であり、一般のポリエチレンに比べて耐摩耗性、耐衝撃
性、耐薬品性等の特性が著しく優れ、摩擦係数はナイロ
ンやテフロンよりも小さく、ステンレスレール6との摩
擦がきわめて小さくなって安定した滑り特性が得られ
る。
【0018】また図7に示すように、走行桁16の下面
にプレート18の外形より少し大きい寸法で山形鋼から
なるフレーム20をボルト止めし、そのフレーム20内
にプレート18と17を収容した状態でこれを吊りボル
ト21で走行桁16に取り付けている。このようにプレ
ート17は走行桁16の下面に遊動的に取り付けられて
おり、以下のようにケーソン2をジャッキダウンしたと
きに16個の樹脂プレート17が必ずステンレスレール
6に当接し、プレート17とレール6との間に砂粒等が
介在した場合であってもそれらを排除しながら走行桁1
6が滑動するようになっている。また帯状のステンレス
レール6は、レールの精度を高くするため受台3の上に
スペーサとしての山形鋼22とレベル調整用のモルタル
23を介して固設されている。
【0019】ところで、図5〜図7では、ジャッキアッ
プした状態のケーソン2の下面に走行桁16の上面を接
合して取り付け、樹脂プレート17がステンレスレール
6に接していないように示しているが、本願発明がこの
ように走行桁16をケーソン2に取り付けるものに限定
されるものではなく、走行桁16をレール6上に載せ、
その上にケーソン2をジャッキダウンしても良い。
【0020】以上のように、作業通路7を使って間隔材
9と走行桁16との交換作業を行い、その後ケーソン2
をジャッキダウンする。すると、ケーソン2の全荷重が
4本の走行桁16を介して4本の受台3で支持される。
また、1本の走行桁16はそれぞれ4個の樹脂プレート
17を介してステンレスレール6に圧接する。この状態
で各走行桁16をジャッキで引くことにより、樹脂プレ
ート17がステンレスレール6上を滑動し、走行桁16
に搭載されているケーソン2を岸壁4に向けて移動させ
るのである。
【0021】走行桁16を横引きする工程の構成を図8
と図9に示している。図2にも示すように、走行ヤード
1の受台3の所定位置に設けた凹部24にH型鋼からな
るジャッキ固定梁25を取り付ける。この固定梁25に
横引き用ジャッキ26を取り付け、そのジャッキラムに
取り付けた可動梁27と走行桁16の先端とを4本のロ
ッド28で結合する。これでジャッキ26により走行桁
16をレール6に沿って移動させることができる。ジャ
ッキ26のストローク限度に達するごとに、ロッド28
と可動梁27の結合位置を変更する。
【0022】このように移動させてきたケーソン2を台
船5上に載せる様子を図10に示している。台船5は、
接岸してバラスト水により沈め、水中コンクリート盤2
9の上の受桁30上に着底させる。台船5のデッキ上に
は多数の高さ調整用ジャッキ31を介して4本の受台3
2が配設されている。この受台32は走行ヤード1の前
記受台3と連続するようになっており、受台32上にも
ステンレスレールが装着されている。また、地上側の受
台3と台船5の受台32を連続させるために、両者間に
渡し桁33を掛け渡す。図2にも示すように、走行ヤー
ド1の岸壁4には渡し桁33を段差なく設置するための
凹部34が設けられている。この凹部34に渡し桁33
の一端部をはめ込む。
【0023】地上の受台3と渡し桁と台船5の受台32
とを連続させれば、前述した横引き用ジャッキ26を適
宜位置に設置し替えながら、走行桁16を引き、レール
6上を滑らせながら移動させることができる。このよう
にして走行桁16上に搭載されているケーソン2を台船
5に載せて位置決めし、前述した走行桁16のセット手
順と逆にこれを取り外す。
【0024】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、従来のように重量物に直接ジャッキ等を当接させ
ずに走行桁を引き押しして移動させるので、重量物に局
部的に大きな応力がかかることなく、損傷を防止するこ
とができる。しかも、樹脂プレートは桁部材の底面に適
宜間隔をおいて取り付けられているので、全長にわたっ
て設けられたものを交換する場合に比べて交換作業が容
易である。
【0025】また、樹脂プレートを走行桁の下面に対し
上下方向に遊動するように吊り下げ保持しているので
レールに不陸があったとしても該レールと樹脂プレート
との間に隙間が生じることなく樹脂プレートが不陸に追
随し、樹脂プレートとレールとの間に砂粒等が介在した
場合であってもそれらを排除しながら走行桁が滑動して
滑りを悪化させることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用する走行ヤードを含むケーソン
プラントの平面レイアウト図である。
【図2】同上走行ヤードの構成を示す平面図である。
【図3】同上走行ヤードにてケーソンを製作する工程の
A−A線断面図である。
【図4】図3におけるB部の拡大図である。
【図5】同上ケーソンをジャッキアップして本発明の一
実施例による走行桁をセットする工程の断面図である。
【図6】図5におけるC部の拡大図である。
【図7】図6における滑動部の詳細図である。
【図8】同上走行桁を横引きする工程の平面図である。
【図9】同上横引き工程の側面図である。
【図10】同上ケーソンを台船に移載する工程の断面図
である。
【図11】従来の重量物を移動する方法としての滑り方
式を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 走行ヤード 2 ケーソン 3 受台 4 岸壁 5 台船 6 ステンレスレール 7 作業通路 8 作業床 9 間隔材 10 ジャッキスペース 11 ジャッキ 16 走行桁 17 樹脂プレート 18 弾性材プレート 26 横引き用ジャッキ 32 受台 33 渡し桁 34 渡し桁用凹部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−48506(JP,A) 実開 昭58−161905(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65G 63/00 B65G 7/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行ヤードの所定位置にて製作された重
    量物を走行ヤードに配設されているレールに沿って滑ら
    せて移動させる際に、前記重量物の底面と前記レールと
    の間に介在される走行桁であって、 細長い鋼材からなり上面が前記重量物の底面と接し下面
    が前記レールの上面と対向する桁部材と、この桁部材の
    下面に適宜間隔をおいて取り付けられ、前記レールの上
    面と接する低摩擦材の樹脂プレートとを備え、該樹脂
    レートは、前記走行桁の下面に対し上下方向に遊動する
    ように吊り下げ保持されていることを特徴とする走行
    桁。
  2. 【請求項2】 前記桁部材と樹脂プレートとの間に硬質
    ゴム等の弾性材プレートが設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の走行桁。
JP5118832A 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる走行桁 Expired - Fee Related JP2833412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118832A JP2833412B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる走行桁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118832A JP2833412B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる走行桁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06329263A JPH06329263A (ja) 1994-11-29
JP2833412B2 true JP2833412B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=14746262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118832A Expired - Fee Related JP2833412B2 (ja) 1993-05-20 1993-05-20 重量物の移動に用いる走行桁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833412B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11278617A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Sumitomo Heavy Ind Ltd 重量物の搬送方法及び装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5748506A (en) * 1980-09-05 1982-03-19 Hitachi Zosen Corp Moving device for weight cargo
JPS58161905U (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 日本鉱機株式会社 重量物の搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06329263A (ja) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107499968B (zh) 一种桥式起重机在浅水码头的卸船方法
US3027633A (en) Method and apparatus for bridge construction
KR101026014B1 (ko) 수상에서 인양잭을 이용한 교량상판 가설공법
KR100692952B1 (ko) 철도 크레인 및 이를 이용한 철도교의 상부구조물 교체 시공방법
CN111560837A (zh) 升降式跨河桥结构及其使用方法
KR100454406B1 (ko) 가벤트를 이용하여 철도교의 강교를 콘크리트교로치환하여 유도상화하는 공법 및 그 장치
JP2833412B2 (ja) 重量物の移動に用いる走行桁
CN108532654B (zh) 静载用履带式移动堆载平台及平板载荷试验方法
JP2833413B2 (ja) 重量物を移動させる走行ヤードの構造
JP3263049B2 (ja) ケーソン製造及び運搬装置並びにその方法
CN107460876B (zh) 改进的打桩机平台
EP0029428B1 (en) Apparatus for and method of transporting prefabricated plants
JP2833414B2 (ja) 重量物を移動させる走行ヤードの構造
KR100638578B1 (ko) 철도교의 상부구조물 교체 시공방법
CN109823970B (zh) 一种桥梁建造用钢结构运输方法
JPH06329262A (ja) 重量物の移動方法
JPH06329265A (ja) 重量物の移動方法
CN111731997A (zh) 一种预制立柱厂内翻转的方法
JPH06329266A (ja) 重量物の移動に用いる滑り台座装置
CN219298162U (zh) 用于沉桩导向控制的作业平台
KR102342947B1 (ko) 드론을 이용한 스마트 수평 수직 변위 제어 교량 인상 방법
JP2018178628A (ja) 免震支持システムおよび免震装置の交換方法
JP3129573B2 (ja) 重量物の移動に用いられる滑り台座装置
CN112623146B (zh) 船舶生活区总段拖移工艺方法
CN214737458U (zh) 一种t型桥梁用顶升装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees