JPH06329178A - 酸素吸収剤包装体 - Google Patents

酸素吸収剤包装体

Info

Publication number
JPH06329178A
JPH06329178A JP14019193A JP14019193A JPH06329178A JP H06329178 A JPH06329178 A JP H06329178A JP 14019193 A JP14019193 A JP 14019193A JP 14019193 A JP14019193 A JP 14019193A JP H06329178 A JPH06329178 A JP H06329178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen absorbent
plastic film
package
oxygen
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14019193A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryotaro Yamada
亮太郎 山田
Hideo Hanai
英雄 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP14019193A priority Critical patent/JPH06329178A/ja
Publication of JPH06329178A publication Critical patent/JPH06329178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水分の多い食品等に適用しても水分の移行に
よる酸素吸収剤の染み出しがなく、電子レンジなどのマ
イクロ波による加熱に際しても影響を受けることのない
酸素吸収剤包装体を提供する。 【構成】 アルミ箔8のような導電性を有する層の外面
にプラスチックフィルム7を積層して形成した非通気性
の外装材4の内側に、紙などの通気性を有する中間材4
およびその内側に細孔9を有し、かつ前記プラスチック
フィルム7より低軟化点の通気性プラスチックフィルム
6を順次積層して形成した包装材料3を、そのプラスチ
ックフィルム6を内側にし酸素吸収剤2を包装し、周辺
を熱融着して酸素吸収剤包装体1とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、主として食品等の保
存に用いる酸素吸収剤包装体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】酸素吸収剤を包装するための包装材とし
ては、紙や不繊布、プラスチックフィルムあるいはこれ
らを組み合わせた材料等が従来から使用されているが、
酸素吸収剤の主たる適用分野が食品用であるため、前記
材料の中でも特に耐水性に優れた性能を備えたプラスチ
ックフィルムを外装材とし、紙や不繊布を内装材として
これらを貼り合わせた積層フィルムが多用されている。
この積層フィルムに使用される耐水性に優れたプラスチ
ックフィルムは、それ自体は酸素吸収剤が酸素を取り入
れるために必要な通気性に乏しいため、通常はプラスチ
ックフィルムに孔を開けて通気性を確保することが行わ
れている。
【0003】一方、食品等の殺菌および加熱は、近年電
子レンジ等によるマイクロ波を利用することが一般的に
行われている。したがって、食品等を殺菌又は加熱する
に際し、食品等を包装体に収納された酸素吸収剤と共に
包装した状態で電子レンジによって加熱・殺菌処理する
必要性が高まってきている。しかしながら、酸素吸収剤
をプラスチックフィルムを外装材とし、紙や不織布等を
内装材とする積層フィルムからなる包装体に収納し、こ
れを食品等と一緒に包装した状態で電子レンジによって
加熱すると、食品等が加熱殺菌されると同時に、マイク
ロ波が酸素吸収剤を包装した包装体を透過するため、内
部の酸素吸収剤成分や吸着水分も加熱されて包装体が膨
張破損し、酸素吸収剤が食品等に混入してしまうという
問題点を有していた。このようなマイクロ波の問題を改
善するために、酸素吸収剤を導電性の層を有すると共
に、通気性を備えた包装材料で包装することが特開昭6
3−82967号公報において提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】特開昭63−8296
7号公報に開示されている脱酸素剤包装体は、導電性の
層を有する包装材料によって照射されるマイクロ波の大
部分を反射させ内容物へのマイクロ波による励起を抑え
るので、マイクロ波による脱酸素剤成分などの加熱によ
るトラブルを解消できるという利点を有する反面、食品
等を包装する包装体内の酸素を吸収するためプラスチッ
クフィルムや導電性の層に多数の通気孔を穿設している
ため、かゝる脱酸素材包装体を水分の多い食品等に適用
した場合、通気孔を通して食品中の水分が移行し、その
結果として脱酸素剤が染み出し、食品を汚染して短期間
に保存の効果を消失させると共に、汚染によって食品の
価値を喪失させ、また、食品等の汚染がなくても外観を
損なうといった問題を有している。さらに、プラスチッ
クフィルムや導電性の層に穿設する通気孔の大きさや数
によっては、マイクロ波の遮蔽が不十分となって酸素吸
収剤包装体の破損などの障害を惹起することもあり得る
など実用上解決すべき課題を有していた。
【0005】この発明はかゝる問題点に鑑み、水分の多
い食品等を一緒に包装しても食品等に含まれる水分の移
行による酸素吸収剤の染み出しが一切なく、効果的に脱
酸素作用が発揮でき、しかもマイクロ波による加熱に際
してもマイクロ波の影響を受けることなく食品等のみを
有効に加熱することができる酸素吸収剤包装体を提供す
ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】かゝる目的を達成するた
め、この発明の酸素吸収剤包装体は、導電性を有する材
料の層の外面もしくは内外両面にプラスチックフィルム
を積層してなる非通気性の外装材と、この外装材の内側
に通気性を有する中間材および前記外装材のプラスチッ
クフィルムよりも軟化点が低く細孔を有する通気性のプ
ラスチックフィルムからなる内装材を順次積層して形成
した包装材料によって、内装材を内側にして酸素吸収剤
を包装し、周辺部を熱融着により接合してなることを特
徴とするものである。
【0007】この発明において、酸素吸収剤包装体は、
外装材と中間材および内装材とから構成されるものであ
る。外装材は、導電性を有する材料の層の外面もしくは
内外両面にプラスチックフィルムを積層した非通気性の
材料からなるもので、導電性を有する材料は、銅、鉄、
アルミニウム、金、銀、錫、亜鉛などの導電性の金属が
使用され、これら金属は単一の金属箔として積層すべき
プラスチックフィルムにドライラミネーション法などで
接着積層したり、あるいはプラスチックフィルム面に塗
装、メッキ、化学的還元法、真空蒸着法などの手段で当
該金属の皮膜を形成するなど、種々な方法によって導電
性を付与させるものである。特に、上記の導電性を有す
る材料に用いる金属材料は、食品等に使用する際の安全
衛生性、マイクロ波に対する遮蔽性、包装材料としての
分包性、フィルムとした場合の強度等を充足しているこ
とを要するため、アルミニウムが好適で、中でも3〜2
5μの厚みのアルミ箔が特に好ましい。
【0008】この導電性を有する材料の層の外面もしく
は内外両面に積層形成するプラスチックフィルムとして
は、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリプ
ロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリスチ
レン、ポリブタジエン、セロハン、ポリビニールアルコ
ール、エチレン−ビニールアルコール等のフィルムを挙
げることができる。
【0009】中間材は、酸素吸収剤の包装材料の一部と
して一般的に用いられている通気性を有する材料を使用
するもので、特に紙または不繊布が好適に用いられる。
中間材としての紙としては、和紙、クラフト紙、純白ロ
ール紙、耐油紙等を挙げることができる。一方、不繊布
としては、ポリエステル、ポリアミド、ポリプロピレ
ン、ポリエチレン、アクリル等の材質のものを挙げるこ
とができ、製造法からみれば、乾式法、湿式法、スパン
ボンド法、ニードルパッチ法等で製造されたものを挙げ
ることができ、これらの組み合わせによるものも使用可
能であるが、これらを使用するきとは、内装材の軟化点
よりも高いものを使用することが好ましく、10℃以上
高いものが特に好ましい。さらに、紙などのシート材に
クレープ等をかけ、このシート材と前記外装材との間に
空間を作り、通気性を一層向上させることもできる。
【0010】内装材は、前記中間材への通気と、脱酸素
剤を包装する際のヒートシール性とを具備する必要があ
る。したがって、外装材に積層したプラスチックフィル
ムよりも軟化点が低く、好ましくは前記外装材に使用さ
れるプラスチックフィルムよりも10℃以上の低い軟化
点の有孔プラスチックフィルムが好ましい。かゝる低軟
化点のフィルムとしては、たとえば、ポリエチレン、ポ
リプロピレン、エチレン−酢酸ビニール共重合体、エチ
レン−アクリル酸共重合体およびそのアイオノマー等か
らなる有孔フィルムを挙げることができる。これらのプ
ラスチックフィルムに設ける細孔は、当該フィルムに熱
針で孔をあける等の公知の方法によって形成するもの
で、これによって通気性が付与された内装材とするもの
である。
【0011】前記の外装材、中間材および内装材の積層
方法としては、通常用いられるいずれの積層方法も適用
可能である。たとえば、ヒートラミネーション、ドライ
ラミネーションを適用することができ、シール部断面の
ガス流通性の点からドライラミネーション法が特に好ま
しい。外装材に使用されるプラスチックフィルムが、ア
ルミ箔のような導電性を有する金属材料の層の外面のみ
に積層されている場合には、かゝる導電性を有する材料
の層と、紙や不織布などの通気性を有する中間材とはド
ライラミネーションなどの手段で直接積層することが好
ましい。
【0012】この発明の酸素吸収剤包装体に使用される
酸素吸収剤としては、鉄粉等の金属粉、アスコルビン
酸、アスコルビン酸の塩、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、ヒ
ドロキノン、カテコール等を含有する酸素吸収性の薬
剤、炭酸ガス発生型酸素吸収性薬剤、炭酸ガス吸収型酸
素吸収性薬剤等の公知の酸素吸収剤が使用可能である。
【0013】以下、この発明の酸素吸収剤包装体を添付
の図面に基づいて説明する。図1に示すこの発明の酸素
吸収剤包装体1は、外装材4と中間材5および内装材6
とを一体的に積層した包装材料3からなるもので、該包
装材料3内に酸素吸収剤2を包装することによって脱酸
素吸収剤とするものである。
【0014】この包装材料3を構成する外装材4は、導
電性を有する材料の層としてアルミ箔8を用い、その外
面にプラスチックフィルム7をドライラミネーションに
よって積層して形成した非通気性のものである。中間材
5は、前記外装材4のアルミ箔8の内側に接着剤による
接着によって積層するもので、通気性を有する紙または
不織布である。内装材6は、前記中間材5の内側にドラ
イラミネーションによって積層するもので、前記外装材
4を構成するプラスチックフィルム7よりも軟化点の低
いプラスチックフィルムに多数の細孔9を設けて通気性
を付与したもので、該内装材6の面を内側にして内部に
前記酸素吸収剤2を存在させて閉じ合わせ、周辺部を内
装材6の低い軟化点によって相互にヒートシールして酸
素吸収剤包装体1としたものである。
【0015】かゝる酸素吸収剤包装体1は、食品等の保
存すべき目的物を収納する袋などの容器内に、当該食品
等と共に収納して密封保存するものであるが、容器内の
酸素の吸収は、いずれも図1の矢視で示すように中間材
5の切断面から内装材6に設けた細孔9を通じて行わ
れ、これによって水分等の移行による食品等の汚染を生
ずることなく容器内の酸素を有効に吸収することができ
る。しかして、この脱酸素した容器を酸素吸収剤包装体
1と食品等を入れたまゝ電子レンジなどによってマイク
ロ波を照射すると、マイクロ波は容器内を透過して内部
の食品を加熱するが、酸素吸収剤包装体1は外装材4を
構成するアルミ箔8の導電性によって反射されて内部の
酸素吸収剤2を加熱することなく、食品のみを加熱する
ことができるものである。その際、前記外装材4の外面
のプラスチックフィルム7がアルミ箔8の表面を保護し
て外面に直接露出していないので、容器を透過したマイ
クロ波がアルミ箔8の表面で反射されことによるスパー
クの発生を防止して実質的に食品のみが安全かつ有効に
加熱されるものである。
【0016】図2に示す酸素吸収剤包装体11は、導電
性を有する材料の層としてアルミ箔18を使用し、その
外面にプラスチックフィルム17を、内面にプラスチッ
クフィルム19をドライラミネーションによって積層し
て外装材14とし、この外装材14を構成するプラスチ
ックフィルム19の内側に通気性を有する中間材15
と、この中間材15の内側に多数の細孔20を穿設した
プラスチックフィルムからなる内装材16を重ね、ドラ
イラミネーションによって積層一体化して形成した包装
材料13の一方を折り曲げ、その折り曲げた内部に酸素
吸収剤12を存在させたのち、折曲部以外の側縁をヒー
トシールして構成したものである。
【0017】この酸素吸収剤包装体11も、前記の酸素
吸収剤包装体1と同様に保存すべき食品類を収納する容
器内に、当該食品類と共に収納して密封保存するもの
で、容器内の酸素の吸収は、図2の矢視で示すように中
間材15の切断面から内装材16に設けた細孔20を通
じて行われ、脱酸素した容器を酸素吸収材包装体11と
食品等を入れたまゝ電子レンジなどによってマイクロ波
を照射すると、外装材14を構成するアルミ箔18がマ
イクロ波を反射して内部の酸素吸収剤12を加熱するこ
となく実質的に食品のみを有効に加熱することができる
ものである。その際、前記外装材14の外面のプラスチ
ックフィルム17がアルミ箔18の表面を保護して、容
器を透過したマイクロ波がアルミ箔18の表面で反射さ
れことによるスパークの発生を防止して実質的に食品の
みを安全かつ有効に加熱することができるものである。
【0018】図3に示す酸素吸収剤包装体21は、図1
と同様にしてプラスチックフィルム27とアルミ箔28
との積層による非通気性の外装材24と、通気性の中間
材25および細孔29を有する低軟化点のプラスチック
フィルムからなる内装材26とを一体的に積層した包装
材料23で一方の面を構成し、他方の面に内側から細孔
を有しない低軟化点のプラスチックフィルム31(前記
内装材26と同じプラスチックフィルム材料からな
る)、アルミ箔32およびプラスチックフィルム33を
それぞれドライラミネーションによって積層した包装材
料30で構成し、内装材26とプラスチックフィルム3
1とを対峙させ内部に酸素吸収剤22を収納して四周を
ヒートシールしたものである。
【0019】かゝる構成の酸素吸収剤包装体21は、実
質的に包装材料23の中間材25と内装材26とを通じ
て酸素吸収の作用を発揮するものであるが、この包装材
料23および包装材料30には、いずれも外面をプラス
チックフィルムで覆ったアルミ箔によって構成されてい
るので、マイクロ波による保護の効果は包装体の両面に
おいて有効に達成されるものである。
【0020】なお、図1、図2および図3に示す酸素吸
収剤包装体1、11および21は、コーナー部に適宜の
丸み(アール)を付けることにより、電子レンジに使用
した際の前記スパークの発生をさらに的確に防止するこ
とができる。
【0021】
【作用】この発明の酸素吸収剤包装体は、非通気性の外
装材に導電性の材料の層が存在しているため、目的物を
電子レンジで加熱する場合、照射したマイクロ波が前記
導電性の材料の層で反射されて内部の酸素吸収剤を加熱
せず、実質的に食品のみが加熱され、外装材には少なく
とも外面にプラスチックフィルムが積層して導電性の材
料の層を保護しているため、マイクロ波による導電性の
材料の層におけるスパークの発生を防止することができ
る。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例を示してこの発明を
さらに詳細に説明する。実施例1 厚みが12μのポリエチレンテレフタレートフィルム
を、厚さ7μのアルミ箔の外面にドライラミネーション
によって積層して外装材を得た。この外装材の内側のア
ルミ箔面に、中間材となる坪量50g/m2 の純白紙の
一面をドライラミネーションによって積層し、さらに、
純白紙の他面側に平均径0.4mmの細孔を全面に亘っ
て均一に形成した開孔率9%の有孔ポリエチレンフィル
ム(膜厚30μ)からなる内装材をドライラミネーショ
ンで接着積層して酸素吸収剤用の包装材料を得た。この
包装材料を内装材である有孔ポリエチレンを内側にして
折り込み、その間に鉄粉を主成分とした酸素吸収剤3g
を入れ、折り込み側を除いた三方をヒートシールして、
縦40mm×横50mmで、シール幅が5mmの前記し
た図1の酸素吸収剤包装体を得た。得た酸素吸収剤包装
体を、空気500mlと共にKOP/PE(ポリ塩化ビ
ニリデンコートを施した延伸ポリプロピレン/ポリエチ
レン)の積層体からなる外材を用いて形成した縦250
mm×横250mmの袋に入れて密封した。この袋を温
度20℃の雰囲気に放置し、48時間後の酸素濃度を分
析した。ついで、酸素吸収剤包装体を袋から取り出し、
電子レンジ(周波数2450MHZ 、出力500W)で
6分間マイクロ波加熱を行い、酸素吸収剤包装体の外観
形状の変化を観察した。前記と同様にして別途に得た酸
素吸収剤包装体を使用し、水10mlと空気500ml
と共にKOP/PEの袋に入れて温度20℃の雰囲気に
放置し、酸素吸収剤の内容物の染み出しを観察した。
【0023】実施例2 厚みが12μのポリエチレンテレフタレートフィルムの
2枚を、厚み7μのアルミ箔の内外面にドライラミネー
ションによってサンドイッチ状に積層して外装材を使用
し、その内側のポリエチレンテレフタレートフィルムに
中間材および内装材をドライラミネーションによって積
層し、それ以外は実施例1と同様にして図2に示した酸
素吸収材包装体を得た。この酸素吸収材包装体について
実施例1と同じ条件で評価を行った。
【0024】比較例1 外装材としてポリエチレンテレフタレート(膜厚12
μ)/アルミ箔(膜厚7μ)からなる複合フィルムを使
用し、この外装材に平均径0.4mmの細孔を均一に開
けた開孔率9%の有孔フィルムを使用した以外は、実施
例1と同じ方法で包装材料を得た。この包装材料を用い
て実施例1と同様に酸素吸収剤包装体を作成し、実施例
1と同じ条件で評価を行った。
【0025】比較例2 アルミ箔を使用せずに、ポリエチレンテレフタレート
(膜厚12μ)のみからなる導電性を有しない外装材を
使用した以外は、実施例1と同じ方法で包装材料を得
た。この包装材料を用いて実施例1と同様に酸素吸収剤
包装体を作成し、実施例1と同じ条件で評価を行った。
これら実施例1、2および比較例1、2の評価結果を表
1に示す。 〔以下余白〕
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】この発明の酸素吸収剤包装体は、導電性
を有する非通気性の外装材、通気性の中間材および通気
性の内装材を積層し、内装材を内側にして内部に酸素吸
収剤を収納して周辺部をシールしたもので、中間材の断
面部分から通気性を有する内装材を経て内部の酸素吸収
剤によって容器等の内部の酸素を吸収するため、酸素吸
収すべき目的物との共存下において水分による食品等の
汚染を生ずることなく、有効な酸素吸収を行うことがで
き、高水分の食品等への使用が十分に可能となるもので
ある。また、目的物を電子レンジで加熱する際には、非
通気性の外装材の導電性によってマイクロ波遮蔽性が確
保されてスパーク等の発生がなくして食品のみを有効に
加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の酸素吸収剤包装体の一例を示す縦断
面図である。
【図2】この発明の酸素吸収剤包装体の他の例を示す縦
断面図である。
【図3】この発明の酸素吸収剤包装体のさらに他の例を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 酸素吸収剤包装体 2 酸素吸収剤 3 包装材料 4 外装材 5 中間材 6 内装材 7 プラスチックフィルム 8 アルミ箔 9 細孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する材料の層の外面もしくは
    内外両面にプラスチックフィルムを積層してなる非通気
    性の外装材と、この外装材の内側に通気性を有する中間
    材および前記外装材のプラスチックフィルムよりも軟化
    点が低く細孔を有する通気性のプラスチックフィルムか
    らなる内装材を順次積層して形成した包装材料によっ
    て、内装材を内側にして酸素吸収剤を包装し、周辺部を
    熱融着により接合してなることを特徴とする酸素吸収剤
    包装体。
JP14019193A 1993-05-19 1993-05-19 酸素吸収剤包装体 Pending JPH06329178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019193A JPH06329178A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 酸素吸収剤包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019193A JPH06329178A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 酸素吸収剤包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06329178A true JPH06329178A (ja) 1994-11-29

Family

ID=15263032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14019193A Pending JPH06329178A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 酸素吸収剤包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06329178A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293382A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素剤外装包装体
JP2002293383A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素剤外装包装体
JP4573015B2 (ja) * 2001-03-29 2010-11-04 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤外装包装体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002293382A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素剤外装包装体
JP2002293383A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 脱酸素剤外装包装体
JP4573013B2 (ja) * 2001-03-29 2010-11-04 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤外装包装体
JP4573014B2 (ja) * 2001-03-29 2010-11-04 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤外装包装体
JP4573015B2 (ja) * 2001-03-29 2010-11-04 三菱瓦斯化学株式会社 脱酸素剤外装包装体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1212525A (en) Oxygen absorbent packet
JPH06329178A (ja) 酸素吸収剤包装体
JP3528873B2 (ja) 電子レンジ調理用食品包装体及びその包装方法
JPH0826348A (ja) 湿度調節積層袋
JP2009179330A (ja) アルコール揮散剤
JPH0640464A (ja) 耐液通気性包装材料
JPH0745222B2 (ja) 通気性包装材料および鮮度保持剤包装体
JP3246538B2 (ja) 蓋用パッキング
JP2508617B2 (ja) 脱酸素剤二重包装体
JPH07219430A (ja) ラベル型脱酸素剤
JP3531259B2 (ja) ラベル型脱酸素剤
JP2006056526A (ja) 加熱処理用脱酸素包装容器
JP2829989B2 (ja) 炊飯米包装体
JP2666381B2 (ja) 脱酸素剤用包装フィルム
JP3661715B2 (ja) シート状脱酸素剤包装体
JP5382500B2 (ja) 脱酸素剤包装体
JP3633651B2 (ja) 脱酸素剤包装材料
JP2949634B2 (ja) 包装用吸水シート
JPH03305B2 (ja)
JP3573168B2 (ja) ラベル型脱酸素剤
JP2002284216A (ja) 脱酸素機能を有する蓋
JP4061448B2 (ja) 物品の保存方法
JPH10120038A (ja) エタノール蒸気発生体包装物
JP3266978B2 (ja) 脱酸素剤用包装体
JP3238483B2 (ja) 酸素吸収剤

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020703