JPH06328364A - 携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構 - Google Patents

携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構

Info

Publication number
JPH06328364A
JPH06328364A JP11961593A JP11961593A JPH06328364A JP H06328364 A JPH06328364 A JP H06328364A JP 11961593 A JP11961593 A JP 11961593A JP 11961593 A JP11961593 A JP 11961593A JP H06328364 A JPH06328364 A JP H06328364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel guard
bolt
guard
wheel
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11961593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sato
友一 佐藤
Yukio Terunuma
由喜夫 照沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP11961593A priority Critical patent/JPH06328364A/ja
Publication of JPH06328364A publication Critical patent/JPH06328364A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は携帯用ディスクグラインダ等のホイ
ルガード取付機構に関するものであり、その目的とする
ところはホイルガードの締付手段を工具本体に固定する
ことでホイルガードの位置決めに伴う締付手段の突出を
解消し作業性の良いホイルガードを提供することであ
る。 【構成】 本発明のホイルガード取付機構は、ホイルガ
ード取付部1に形成したねじ穴部1Aに操作レバー5と
一体になったボルト4を螺合して成る締付手段と、前記
ボルト4がセットリング3に形成した貫通穴3Aの両端
部に当接する位置を回動範囲として任意の位置に取付可
能とした位置決め手段から構成されている。前記ボルト
4の締め付け及び緩め動作によりセットリング3の緊結
及び位置決めを行なう構造になっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、携帯用ディスクグライ
ンダ等のように先端工具をカバーするホイルガードを有
する工具のホイルガード取付機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の機構は特開昭63−120081
号公報に記載されているようにクランプ装置の開閉動作
により、手持工具機械側の締付頸部に取付けられたホイ
ルガードの位置決めと緊締を可能にするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のホイルガード取
付機構は図5に示すように、ホイルガードに設けられた
クランプ装置8が締付手段と位置決め手段の両機能をも
つ一体構造により構成されている。従って図6に示すよ
うにホイルガードを任意の位置にθ°回転させた場合ク
ランプ装置8も一体で動作するため、その緊締位置によ
ってはクランプ装置8が本体7から大きく突出してしま
うことがあるため、工具を使用する際にそのクランプ装
置8が邪魔になり作業性が著しく低下するという欠点が
あった。本発明の目的は、作業性の良いクランプ装置付
のホイルガードを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は締付手段と位
置決め手段を各々独立させるとともに、締付手段は工具
本体に螺合により固定し、且つ位置決め手段のみホイル
ガードに形成した貫通穴部によって規制させる構成にす
ることで達成される。
【0005】またホイルガードの緊締及び開放操作を簡
便化するため操作レバーをボルトの頭部に着脱自在に固
定することにより達成される。
【0006】
【作用】上記のように構成されたホイルガードの取付機
構は、締付手段をホイルガード取付部に形成したねじ穴
部に操作レバーと一体になったボルトを螺合することで
ホイルガードを緊締する構造とし、且つ位置決め手段は
ホイルガードのリング部の外周面上に適度な角度範囲で
形成した貫通穴に前記ボルトを通し、ボルトが貫通穴の
両端部に当接する位置を回動範囲としてホイルガードを
任意の位置にセットできる構造にすることで達成され
る。
【0007】
【実施例】本発明による携帯用ディスクグラインダ等の
ホイルガード取付機構は、図1乃至図4に示すように、
ホイルガードを取付けるため本体7に設けられたホイル
ガード取付部1、ホイルガードの主部品であり先端工具
9の略半分を覆うガードカバ2、ガードカバ2に固着さ
れたセットリング3、ホイルガード取付部1に形成した
ねじ穴部1Bに螺合しているボルト4、ボルト4の頭部
に小ねじ6により固定されている操作レバー5によって
構成されている。以下詳細について説明する。 ホイル
ガード取付部1に形成したねじ穴部1Aは図1に示すよ
うに、操作レバー5の腕の長さを最大寸法に設定でき且
つ本体から突出しにくいX−X軸の中心からほぼ垂直な
位置に形成されている。
【0008】セットリング3は薄板鉄板をほぼ円形形状
に折り曲げ、その内径寸法はホイルガード取付部1とほ
ぼ同一寸法で且つ遊合状態になるよう設定している。ま
た周長は、折り曲げ後に両端部でスキマ4Bが確保でき
るように寸法決定されている。また外周面上にはボルト
4のねじ部が貫通できるような貫通穴3Aがほぼ180
°の範囲で形成されている。以上のように形成されたセ
ットリング3をガードカバ2の中心部に形成したフラン
ジ部2Aの内径部に固着している。
【0009】ボルト4は頭部が六角形状になった市販の
ボルトを使用している。
【0010】操作レバー5は、図1、図3に示すよう
に、本体7の側面から突出しないよう長さが決定され、
且つ、内径部5Cの中心軸Y−Yに対し、適度な角度β
°で傾斜された腕部5Bが形成されている。本実施例で
はβ°をおよそ15°で設定している。更に外周部には
Y−Y軸とほぼ直交する位置にねじ穴部(B)5Aを形
成し、小ねじ6により、ボルト4が固定できるようにし
ている。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば締付手段をホイルガード
から独立させ且つ工具本体に固定化する方式にしたの
で、ホイルガードのセット位置変更に伴って締付手段が
本体から大きく突出してしまう欠点が解消され、作業性
の良いホイルガード取付機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明になる携帯用ディスクグラインダ等の
ホイルガード取付機構の一実施例を示す上面断面図であ
る。
【図2】 図1のセットリングの一実施例を示すA方向
矢視図である。
【図3】 図1の操作レバーの一実施例を示すA方向矢
視断面図である。
【図4】 図1のホイルガードの取付状態を示す側面一
部断面図である。
【図5】 従来技術の一実施例を示す上面図である。
【図6】 図5のホイルガードを任意の角度に回転した
状態を示す上面図である。
【符号の説明】
1はホイルガード取付部、2はガードカバ、3はセット
リング、4はボルト、5は操作レバー、6は小ねじであ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯用ディスクグラインダ本体に設けら
    れた略円筒状のホイルガード取付部に取り付けられるホ
    イルガードにおいて、前記ホイルガード取付部の外周面
    上の一部に垂直方向に形成して成るねじ穴部を設けると
    ともに、前記ホイルガードは、先端工具の略半分を覆う
    ガードカバと、該ガードカバに一体固着されかつ前記ホ
    イルガード取付部の外周面形状にほぼ沿うセットリング
    により構成され、前記セットリングには円周方向に所定
    の長さを有する貫通穴を形成し、該貫通穴を介してボル
    ト等により前記ねじ穴部に螺合してなる締付手段を設
    け、かつ前記ボルトを緩めれば前記貫通穴の長さ分のみ
    前記ホイルガードを回動可能にした位置決め手段から構
    成されることを特徴とする携帯用ディスクグラインダの
    ホイルガード取付機構。
  2. 【請求項2】 前記締付手段において、前記ボルトと一
    体で回動する操作レバーを前記ボルトの頭部に着脱自在
    に配設したことを特徴とする請求項1記載の携帯用ディ
    スクグラインダのホイルガード取付機構。
JP11961593A 1993-05-21 1993-05-21 携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構 Withdrawn JPH06328364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961593A JPH06328364A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11961593A JPH06328364A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06328364A true JPH06328364A (ja) 1994-11-29

Family

ID=14765812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11961593A Withdrawn JPH06328364A (ja) 1993-05-21 1993-05-21 携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06328364A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259614B2 (ja) グラインダにおける砥石カバーのストッパ装置
US7927191B2 (en) Hand-held power tool for a rotating tool with a guard
JPH04223861A (ja) 携帯用回転工具
US4924635A (en) Portable grinder with adjustable protective hood
US6561887B2 (en) Protective cover detachably installed on a cutting machine/engraving machine combination
US5704232A (en) Lock positioning device for a bicycle
US10738983B2 (en) Luminaire
US5031325A (en) Hand-held tool with a cutting or grinding disk
EP2447003B1 (en) Disc grinders
JPH06328364A (ja) 携帯用ディスクグラインダのホイルガード取付機構
US4598615A (en) Adjustable wrench
US6307135B1 (en) Support leg of a bass drum
JPH0426988B2 (ja)
JP2685612B2 (ja) 衛生水道栓用把手
JP2002233942A (ja) ベルトサンダ
JP3792458B2 (ja) 携帯マルノコ
JP2001293657A (ja) 円盤形回転工具の取付装置
JP2004261052A (ja) 刈込機
JPH064159Y2 (ja) 赤道儀等の三脚への取付けクランプ機構
KR200162925Y1 (ko) 래치트 렌치
JPS5851033Y2 (ja) 自在平行定規における固定具調整装置
JP2531324Y2 (ja) ドアハンドルの取付け装置
JPH0635914Y2 (ja) 船外機用ハンドル
JPH0719969Y2 (ja) チエンプロテクタ−
JPS6142775Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801