JPH06326858A - カラー・ハーフトーン画像を生成するための装置及び方法 - Google Patents

カラー・ハーフトーン画像を生成するための装置及び方法

Info

Publication number
JPH06326858A
JPH06326858A JP5302272A JP30227293A JPH06326858A JP H06326858 A JPH06326858 A JP H06326858A JP 5302272 A JP5302272 A JP 5302272A JP 30227293 A JP30227293 A JP 30227293A JP H06326858 A JPH06326858 A JP H06326858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
macropixel
input density
dots
colors
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5302272A
Other languages
English (en)
Inventor
John L Ingraham
ジョン・エル・イングラハム
Jr Foster M Fargo
フォスター・エム・ファーゴ,ジュニアー
James M Enge
シェームズ・エム・エンジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Graphics Inc
Original Assignee
Iris Graphics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Graphics Inc filed Critical Iris Graphics Inc
Publication of JPH06326858A publication Critical patent/JPH06326858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/52Circuits or arrangements for halftone screening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/205Ink jet for printing a discrete number of tones
    • B41J2/2054Ink jet for printing a discrete number of tones by the variation of dot disposition or characteristics, e.g. dot number density, dot shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 モアレをなくし、画像の均一性を改善するカ
ラー・ハーフトーン画像を生成する装置及び方法を提供
すること。 【構成】 複数の色の各々に対してドット・パターンを
充填するために、マクロピクセルにおけるドット20,
22の構成及び寸法を、複数の色の各々に対して入力濃
度の関数として変化させる。ドット・パターンを充填す
る際、入力濃度範囲の少なくとも一部分において、マク
ロピクセルにおける全使用可能ピクセル位置よりも少な
い位置に複数の多重液滴ドットを生成する。ドットの寸
法はピクセル位置に配置される液滴の数の関数として可
変である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にカラー・ハー
フトーン画像を生成するための方法及び技術に関し、特
にドット配置のための方法及び技術に関する。
【0002】
【従来の技術】四色連続インクジェット・プリンタは、
選択的に紙等の印刷媒体に配置されるか又は排出システ
ムへ偏向されるインク液滴の連続した流れを生成する。
「液滴」の用語は、着色剤の単位を意味する。
【0003】1つの色の1つ又はそれ以上の液滴が紙の
上の「ピクセル」即ち画素として知られているアドレス
指定可能な位置に配置されると、これらの液滴の和は
「ドット」と呼ばれる。1つのピクセル位置は、減色混
色の原色(例えばシアン、マゼンタ及び黄)及び黒を含
む4つまでのドットを有することができる。1つのピク
セル位置における着色剤の量は、1つのドットにおける
液滴の数及び1つのピクセルにおけるドットの数を変え
ることにより変更することができる。
【0004】1つのドットにおける液滴の数を変更する
ことに加えて、印刷媒体上のドットの位置決めによっ
て、印刷された色の範囲を増大することもできる。これ
は「マクロピクセル」と呼ばれるピクセル・マトリクス
状にドットを配置することにより達成することができ
る。このマクロピクセルは通常、ピクセルの平方乗(例
えば2×2,4×4)、あるいは、ピクセルの直方乗
(例えば2×4)であり得る。
【0005】様々な量の液滴及びマクロピクセル・マト
リクスを有するドットを用いて、与えられた色の種々の
陰影(即ちグレー・レベル)を生成するのに要するドッ
ト寸法及びドット位置決めを決定するマクロピクセル充
填方法を設計することができる。
【0006】米国特許第4,367,482号は、等寸
法の画像スポット(即ちドット)の形成を用いる多色ハ
ーフトーン画像を表すための方法及び装置を記載してい
る。米国特許第3,977,007号は、各マクロピク
セルに対して4×4マトリクス(即ち16ピクセル位
置)を利用して紙の上にドットを配置するための単色方
法を記載している。16個の増分マクロピクセル充填パ
ターンが定義され、これにより16個のグレー・レベル
が画定される。各ピクセル位置におけるドット当たりの
液滴の数を増大することにより、より暗い色が生成され
る。
【0007】米国特許第3,977,007号及び第
4,065,773号は、ドット寸法の変化(即ち様々
な数のドット当たりの液滴)とドット配置マトリクス
(即ち様々なマクロピクセル)との組合せを用いて多重
グレー・レベルを発生する方法を記載している。
【0008】4×4マクロピクセルにおける位置は通常
以下のように番号を付けられる: ここでラスタ・ライン即ち印刷行はこのマクロピクセル
・マトリクスを水平に横断して移動する。斯くして、ド
ット1,2,3及び4が先ず印刷され、他の行がその後
に続く。
【0009】4×4マクロピクセルのための従来のマク
ロピクセル充填法は、個別ドット寸法を印刷する出力デ
バイスに通常用いられるパターンであるベイヤーのフォ
ーム、即ち分散ドットに従う。パターンの一例は、 であり、ここでマクロピクセルは上に示された順序に充
填される。換言すると、3のグレー・レベルを有する4
×4マクロピクセルは、ドットが充填された1−3とマ
ークされたピクセル位置を有し、4のグレー・レベルを
有するマクロピクセルは、ドットが充填された1−4と
マークされたピクセル位置を有する。
【0010】染料昇華印刷及びインクジェット印刷等の
直接デジタル・カラー印刷法では、上記の先行技術によ
って例示される従来の技術は、全ての入力濃度範囲にわ
たる可視パターン化なしに一貫して均一なプリントを提
供することができない。虹模様として知られている画像
欠陥を表わす典型的な像が図1に示されている。図1に
は横に縞模様ができていることがわかる。図1の像の諸
部分の簡易拡大図が図2に示されている。
【0011】ベリーの方法及びベイヤのパターンは、カ
ラー印刷における使用を意図していない。これらの方法
及びパターンは、様々の色のドットが、複数の黒のドッ
ト10及びシアン、マゼンタあるいは黄の複数の他のド
ット12に対して、図2の参照数字9に示されているよ
うに、常に正確に「ドット・オン・ドット」で配置され
る場合、2色以上の印刷での使用に最適であろう。1つ
の黒のドット10と1つの他のドット12とによりピク
セル14を形成する。
【0012】図2の参照数字9に示されているドットで
は、ドット10,12を囲むある程度の白スペース16
が存在するような寸法となっている。この状況では、黒
のドット10の濃度は、他方のドット12の色と各ピク
セル14間の白スペースの量とを部分的にあるいは完全
に隠すことになる。
【0013】不幸にも、先行技術において知られている
ように、インクジェット・プリンタの色見当の精度は、
2以上の色のドットが互いに完全に重なるように一貫し
て配置されはしない程度のものである。これは図2の参
照数字11に示されており、所望の色ではなく、それに
近い色をもたらす。この状況では、色見当はドット・オ
ン・ドットではなく、黒のドット10の濃度は他のドッ
ト12の色を部分的にあるいは完全に隠しはせず、ピク
セル14の間の白スペース16の量は減少する。
【0014】図2に示されている誤見当によって生成さ
れる色欠陥は以下のように分類される: a)1サイクル/インチ(2.54cm)以上の頻度で
生じるカラープリントを横断する色変化(タイプI欠陥
即ち「縞」);b)1サイクル/インチ(2.54c
m)より小さい頻度で生じるカラープリントを横断する
色変化(タイプII欠陥即ち「虹模様」);c)1つのプ
リンタでの同一の画像の2つ又はそれ以上のカラープリ
ントの間での色変化(タイプIII欠陥);及びd)2つ
又はそれ以上のプリンタでの同一の画像のカラープリン
トの間の色変化(タイプIV欠陥)。
【0015】タイプI及びIIは図1に示されているよう
に、カラープリントにおいて顕著な一次元のモアレ・パ
ターンを生成する。一般的に、これらの欠陥は白の明部
(即ち白スペース16)を有する色から中間調までの範
囲の色についてのみ生じる。これらの欠陥は、印刷ドッ
トの色が印刷ドット・スペース全体がインクでおおわれ
る程十分黒い時に顕著でなくなる。
【0016】色の誤見当は通常は、プリンタの電気機械
的設計及び/又は製造における不正確さによって生じ
る。1つの特定の原因は、プーリー、ベルト、ウォーム
ギヤ及び親ねじを含む歯車箱及び駆動機構の不正確さで
ある。ギヤ動作の変化は様々な周波数の虹模様を生じ
る。
【0017】誤見当はプリンタの物理的特徴を改善する
ことにより改良することができるが、これは設計と製造
工程の両方の面においてコスト高である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、プリンタの設計又は製造工程を大きく変更すること
なしに、色の誤見当から生じる画像欠陥に対する耐性を
改善するための方法を提供することにある。本発明はモ
アレ(タイプI及びII)を最少限にすること、及び、1
つのプリンタについての画像毎の画像反復性及び同じ種
類の様々なプリンタの間の画像の均一性を改善すること
を目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の好まし
い実施例によると、複数の色の各々に対してドット・パ
ターンを構成するためのマクロピクセル充填手段を含む
デジタル・データ・ファイルからカラー・ハーフトーン
画像を生成するための直接デジタル印刷装置であって、
ドットの構成が複数の色の各々の入力濃度の関数として
変化する直接デジタル印刷装置が提供される。
【0020】更に、本発明の好ましい実施例によると、
マクロピクセル充填手段は、入力濃度範囲の少なくとも
一部分にわたってマクロピクセルにおける全使用可能ピ
クセル位置より少ない位置に複数の多重液滴ドットを生
成する。
【0021】また本発明の好ましい実施例によると、デ
ジタル・データ・ファイルからカラー・ハーフトーン画
像を生成するための装置であって、様々な色の間の誤見
当にもかかわらず一般的に均一であるマクロピクセル内
に或る量の未印刷領域を所与の入力濃度に対して維持す
るマクロピクセル充填手段を含む直接デジタル印刷装置
が提供される。
【0022】本発明の好ましい実施例によると更にま
た、デジタル・データ・ファイルからカラー・ハーフト
ーン画像を生成するための装置であって、様々な色の間
の誤見当にもかかわらず画像にわたって一般的に均一で
ある各ドット内に全ての色の部分的領域及びその組合せ
を維持するためのマクロピクセル充填手段を含む直接デ
ジタル印刷装置が提供される。
【0023】更に、複数の色の各々に対してドット・パ
ターンを構成するためのマクロピクセル充填手段を含む
デジタル・データ・ファイルからカラー・ハーフトーン
画像を生成するためのインクジェット印刷装置であっ
て、これらのドットの構成がこれら複数の色の各々の入
力濃度の関数として変化するインクジェット印刷装置が
提供される。
【0024】更に、本発明の好ましい実施例によると、
これらのドットは、ピクセル位置に配置された液滴の数
の関数として変化する寸法を有している。
【0025】更に、本発明の好ましい実施例によると、
入力濃度値の中間範囲内で、増大する入力濃度値が、付
加的な液滴を前記マクロピクセルにおける未着色ピクセ
ル位置と着色ピクセル位置とに交互に付加することによ
りマッピングされる。
【0026】最後に、本発明の好ましい実施例による
と、複数の色の各々に対してドット・パターンを充填す
る段階を含む、デジタル・データ・ファイルからカラー
・ハーフトーン画像を生成するための方法であって、マ
クロピクセルにおける寸法及びドットの構成がその複数
の色の各々に対する入力濃度関数として変化する方法が
提供される。この充填する段階は、入力濃度範囲の少な
くとも一部分におけるマクロピクセルの全使用可能ピク
セル位置より少ない位置に複数の多重液滴ドットを生成
する段階を含んでいる。
【0027】
【実施例】本発明は、特にインクジェット印刷に言及し
て説明されるが、本発明はまた、上に述べたように、他
の適切な型式の直接デジタル画像形成にも適用可能であ
る。
【0028】ここで本発明を理解する上で有用な図3−
10について説明する。
【0029】本発明の好ましい実施例によると、色の誤
見当の結果として生じた画像歪みは、所定範囲のドット
寸法を有するマクロピクセルに対して動作可能な3つの
マクロピクセル充填方法を組み込んでいるのが好ましい
マクロピクセル充填方法によって減少する。図示の実施
例では、各マクロピクセルは4×4のピクセル・マトリ
クスから形成されており、各ピクセル位置における各ド
ットは31個まで(図示の実施例では)の液滴のインク
から形成することができる。従って、インクの各色に対
して496個のグレー・レベルが可能である。しかしな
がら、必ずしもこの通りである必要はなく、正方形又は
他の任意の適当な次元の他の形のピクセル・マトリクス
を用いることができる。液滴の最大数は31である必要
がなく、液滴を生成する機構に依存する。
【0030】図示の実施例では、グレー・レベルは0−
72,73−256及び257−496のように分割さ
れ、1つのドット配置法が各範囲に対して動作可能であ
る。あるいは、3つよりも大きい又は小さい範囲又は3
つの異なった範囲を用いることができる。
【0031】本発明の好ましい実施例によると、第1の
マクロピクセル充填法は任意のマクロピクセル・マトリ
クスにおける16個のピクセル位置の半分のみを充填
し、擬スクリーン角(pseudo screen a
ngle)を与えるようにこれらのドットを配置する。
あるいは、第1のマクロピクセル充填法はマクロピクセ
ル・マトリクスのピクセル位置の他の比率、例えば40
%を充填するように用いることができる。図3のA−H
はスクリーン角0度,26度,45度,64度,90
度,116度,135度及び154度に対するドット配
置マトリクスの例を表している。このマクロピクセル・
マトリクスのパターンは、各ピクセル位置の各ドットに
9個の液滴のインクが存在するまで、換言すればグレー
・レベル1−72に対して利用される。
【0032】図3のA−Hのサンプル・マトリクスは唯
一可能なストリクスの組である。例えば、図3のA−H
におけるスクリーン角とストリクスとの間の対応の任意
の適切な順列、例えば図11A−Hに示される付加的な
組のサンプルドット配置マトリクスによって規定される
順列を用いることができる。また、各マトリクスに対し
て、任意の適切な充填順序によって、示された充填順序
を置き換えることができる。例えば、マトリクスCのた
めの充填順序は択一的に のようになる。
【0033】また、各マトリクスに対して、一次充填領
域はどの方向にも90度あるいは180度回転すること
ができ、そして/あるいは一次及び二次充填領域の位置
を交換することもできる。
【0034】図4は、グレー・レベル1−16のための
図3の下のマクロピクセル・マトリクスの充填を図示し
ている。参照数字20の薄灰色のドットは1つのインク
液滴を示し、参照数字22の濃い灰色のドットは2つの
インク液滴を示している。なお、各マトリクスの下の数
字はグレー・レベルを示す。
【0035】先行技術と異なって、16番目のグレー・
レベルはマクロピクセル・マトリクスを完全には充填し
ないことが好ましい。事実、これは第一の範囲内の全て
のグレー・レベルに対して真であることが好ましい。
【0036】本発明の好ましい実施例によると、これら
複数のマクロピクセル・マトリクスは1つのプリントに
おいて用いることができる。例えば、これらのマトリク
スは疑似ランダム的に用いることができ、この場合、各
ピクセルは使用可能なマクロピクセル・マトリクスの異
なった1つで印刷される。あるいは、又は加うるに、様
々な色をこれらマトリクスの異なったマトリクスで印刷
することができる。
【0037】好ましい2色のマクロピクセル・マトリク
スが図5に示されており、この中でシアン及びマゼンタ
が印刷されているが、異なった擬スクリーン角を用いて
いる。なお、各マトリクスの下の数字はグレー・レベル
を示す。図示された例では、シアンは135度の擬スク
リーン角で印刷されており、マゼンタは26度のスクリ
ーン角を有している。各インクは他方のインクの存在又
は不在にかかわらず配置される。両方のマクロピクセル
・マトリクスの部分であるこれらのピクセル位置に対し
て、その中の色はこれら2つの色の組合せである。
【0038】図5のドットにおいて、参照数字 30はシアンの1液滴(ライトブルー) 31はマゼンタの1液滴(薄いピンク) 32は1液滴のシアン、1液滴のマゼンタ(薄紫色) 33は2液滴のシアン、1液滴のマゼンタ(濃いブル
ー) 34は1液滴のシアン、2液滴のマゼンタ(紫色) 35は2液滴のシアン(ブルー) 36は2液滴のマゼンタ(赤紫色) 37は2液滴のシアン、2液滴のマゼンタ(青紫色) を指している。
【0039】図3のA−Hのパターンの組合せが上記の
ように利用されると、虹模様と縞の影響が大幅に減少さ
れ得る。しかしながら、第1のマクロピクセル充填法
は、より大きな寸法のドットを有する領域においてエッ
ジのぎざぎざを引き起こすため、線画及び高画像濃度の
画像領域の使用には不適切である。従って、大きな寸法
のドット、典型的にはピクセル位置当たり9個の液滴の
インクより大きな寸法のドットに対しては、別のマクロ
ピクセル充填法、例えば本明細書に示され記載されてい
る第2のマクロピクセル充填法を用いることが好まし
い。
【0040】本発明の好ましい実施例によると、例えば
ドット当たり10−16個の液滴のインクに対して動作
可能である第2の方法では、4×4マトリクス全体がイ
ンクによって充填される。図3のA−Hのマクロピクセ
ル・マトリクスは2つの領域、即ち第1のマクロピクセ
ル法によって充填される図3のA−Hの各マトリクスの
部分を含む一次充填領域及び残りのピクセル位置を含む
二次充填領域にそれぞれ分離される。
【0041】一次充填領域と同じように、二次充填領域
は充填の順序を有している。図3のA−Hのマクロピク
セル・マトリクスの各々に対して、この順序はそれぞれ
図6のA−Hに与えられている。
【0042】図7及び8について説明すると、マクロピ
クセル・マトリクスは以下のように充填される。図7及
び8はグレー・レベル73−104に対する図3のF及
び図6のFのマクロピクセル・マトリクスのための好ま
しい充填法を説明している。なお、各マトリクスの下の
数字はグレー・レベルを示す。図7及び8におけるドッ
トにおいて、参照数字 40は1液滴(薄灰色) 41は2液滴 42は9液滴 43は10液滴 44は11液滴(黒に近い灰色) を指し、40から順に濃度が高くなる。
【0043】73から256までの全てのグレー・レベ
ルを網羅するこの方法は以下の段階を含むことが好まし
い: 1)二次充填領域の第一の位置を1つの液滴で充填す
る,2)同じ位置に別の液滴を段階1として付加する,
3)一次充填領域の第一の位置に液滴を付加する,4)
一次充填領域の次の位置に液滴を付加する,5)二次充
填領域における次の位置に液滴を付加する,6)段階5
の位置に別の液滴を付加する,7)一次充填領域におけ
る次の位置に液滴を付加する,8)一次充填領域におけ
る次の位置に液滴を付加する,9)二次充填領域におけ
る全ての8個の位置が2個の液滴を有するまで、段階5
−8を反復する,10)二次充填位置における次の位置に
別の液滴を付加する,11)一次充填領域における次の位
置に16個より少ない液滴がある場合、その位置に別の
液滴を付加する,12)一次充填領域における次の位置に
16個より少ない液滴がある場合、その位置に別の液滴
を付加する,13)一次及び二次充填領域における全ての
位置が16個の液滴を有するまで、段階10−12を反
復する。
【0044】256より高いグレー・レベルに対して動
作可能な第三のマクロピクセル充填法は、例えば上記の
ベイヤのマクロピクセル・マトリクスを利用することが
できるが、他の任意の適切な方法を代わりに用いること
もできる。図9は、グレー・レベル257−272に対
する充填方法を示しており、ここで参照数字50を有す
るドットは16個の液滴(灰色)を有しており、参照数
字52を有するドットは17個の液滴(黒)を有してい
る。なお、各マトリクスの下の数字はグレー・レベルを
示す。
【0045】本発明の好ましい実施例によると、上記の
方法は複数の液滴位置表を、各擬スクリーン角毎に構築
するのに利用される。このマクロピクセル充填法は、こ
れらの液滴位置表を利用して各グレー・レベルに対する
ドット当たりの液滴の配置及び数を各インク色毎に決定
する。上記のように、所望ならば、印刷される各ピクセ
ルに対して、このマクロピクセル充填法は疑似ランダム
的に液滴位置表を選択し、マクロピクセル内の各液滴の
配置に関する対応の情報を提供することができる。ある
いは、1つの液滴位置表を各インク色と関連させること
ができ、この場合、このマクロピクセル充填法は所与の
プリントに対して最大4個の液滴位置表によって動作す
る。
【0046】後に表1として示す付録Aは、図3のA−
Hの擬スクリーン角の各々に対する好ましいマクロピク
セル充填法の数値表示である。縦軸の目盛りは4×4マ
トリクスにおける液滴の総数を示しており、横軸の目盛
りは従来の技術で述べられた4×4ピクセル位置を示し
ている。この表における値は所与のピクセル位置におけ
る液滴の数を表わす。表の全体は与えられていないが、
これはこの表の任意の空のセクションに先行するマクロ
ピクセルのパターンがこの表の次の空でない部分まで継
続するためである。
【0047】典型的には、本発明は、所与の入力濃度に
対して、様々な色の間の誤見当にもかかわらず、一般的
に均一であるマクロピクセル内に或る量の未印刷領域を
維持するものである。更に、本発明は、誤見当にもかか
わらず、画像にわたって一般的に均一である各印刷ドッ
ト内に全ての色の部分的領域及びその組合せを維持す
る。
【0048】図10は本発明の好ましい実施例に従って
生成された図1の画像を示しており、虹模様を防止する
本発明の効果を示している。図からわかるとおり、図1
に見られた縞模様はなくなっている。
【0049】以上説明したように、本発明はデジタル・
データ・ファイルからカラー・ハーフトーン画像を生成
するための方法及び装置に関する。該方法は複数の色の
各々に対してドット・パターンを充填するものであり、
マクロピクセルにおけるドットの構成及び寸法は複数の
色の各々に対して入力濃度の関数として変化する。ドッ
ト・パターンの充填においては、入力濃度範囲の少なく
とも一部分においてマクロピクセルにおける全使用可能
ピクセル位置よりも少ない位置に複数の多重液滴ドット
が生成される。本発明に係る装置は上記方法動作を実施
する。ドットはピクセル位置に配置される液滴の数の関
数として可変である寸法を有している。
【0050】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】「虹模様」を表示する典型的な先行技術のカラ
ー画像を示す図である。
【図2】図1に見られる虹模様を生起する誤見当のパタ
ーンのカラー図であり、画像上の1つの位置においてド
ット・オン・ドット状に互いに見当合せされた2つのド
ットから構成されている複数のピクセル、及び、該画像
上の別の位置における2つの誤見当されたドットから構
成されている複数のピクセルのグレー・レベルを示す図
を含むカラー図である。
【図3】A−Hは、複数の擬スクリーン角を与える8個
のマクロピクセル・マトリクスを示す図である。
【図4】図3のFのマクロピクセル・マトリクスを利用
するグレー・レベル1−16に対するマクロピクセル・
パターンのカラー図である。
【図5】図3のG及び図3のBのマクロピクセル・マト
リクスをそれぞれ利用する2つの色、即ちシアン及びマ
ゼンタのためのグレー・レベル16に対するマクロピク
セル・パターンのカラー図である。
【図6】A−Hはそれぞれ、図3のA−Hの8個のマク
ロピクセル・マトリクスに対応して、図3のA−Hのマ
トリクスの二次充填部分を充填する順序を示す8個のマ
クロピクセル・マトリクスの図である。
【図7】図3のF及び図6のFのマクロピクセル・マト
リクスを利用するグレー・レベル73−104に対する
マクロピクセル・パターンのカラー図である。
【図8】図3のF及び図6のFのマクロピクセル・マト
リクスを利用するグレー・レベル73−104に対する
マクロピクセル・パターンのカラー図である。
【図9】ベイヤのマクロピクセル・マトリクスを利用す
るグレー・レベル257−272に対するマクロピクセ
ル・パターンのカラー図である。
【図10】図1のカラー画像に対応するが本発明に従っ
て構成されたカラー画像を示す図である。
【図11】A−Hは、複数の擬スクリーン角を与える8
個のマクロピクセル・マトリクスを示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 2/21 G06F 15/68 320 A 9191−5L H04N 1/46 B 9068−5C B41J 3/04 101 A (72)発明者 フォスター・エム・ファーゴ,ジュニアー アメリカ合衆国マサチューセッツ州01773, リンカーン,マインブルック・ロード 7 (72)発明者 シェームズ・エム・エンジ アメリカ合衆国マサチューセッツ州01852, ローウェル,ボーデン・ストリート 132

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル・データ・ファイルからカラー
    ・ハーフトーン画像を生成するための直接デジタル印刷
    装置であって、 複数の色の各々に対するドット・パターンを構成するた
    めのマクロピクセル充填手段を具備し、ドットの構成が
    前記複数の色の各々の入力濃度の関数として変化するこ
    とを特徴とする直接デジタル印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記マクロピクセル充填手段が、入力濃
    度範囲の少なくとも一部分にわたってマクロピクセルに
    おける全使用可能ピクセルの位置より少ない位置に複数
    の多重液滴ドットを生成するように動作可能であること
    を特徴とする請求項1の直接デジタル印刷装置。
  3. 【請求項3】 デジタル・データ・ファイルからカラー
    ・ハーフトーン画像を生成するための装置であって、 所与の入力濃度に対して、様々な色の間の誤見当にもか
    かわらず一般的に均一であるマクロピクセル内に或る量
    の未印刷領域を維持するマクロピクセル充填手段を備え
    ることを特徴とする直接デジタル印刷装置。
  4. 【請求項4】 デジタル・データ・ファイルからカラー
    ・ハーフトーン画像を生成するための装置であって、 様々な色の間の誤見当にもかかわらず画像にわたって一
    般的に均一である各ドット内に全ての色の部分的領域及
    びその組合せを維持するためのマクロピクセル充填手段
    を備えることを特徴とする直接デジタル印刷装置。
  5. 【請求項5】 デジタル・データ・ファイルからカラー
    ・ハーフトーン画像を生成するためのインクジェット印
    刷装置であって、 複数の色の各々に対してドット・パターンを構成するた
    めのマクロピクセル充填手段を具備し、ドットの構成が
    前記複数の色の各々の入力濃度の関数として変化するこ
    とを特徴とするインクジェット印刷装置。
  6. 【請求項6】 前記マクロピクセル充填手段が、入力濃
    度範囲の少なくとも一部分にわたってマクロピクセルに
    おける全使用可能ピクセル位置より少ない位置に複数の
    多重液滴ドットを生成するように動作可能であることを
    特徴とする請求項5のインクジェット印刷装置。
  7. 【請求項7】 前記ドットが、ピクセル位置に配置され
    た液滴の数の関数として可変な寸法であることを特徴と
    する請求項5の装置。
  8. 【請求項8】 前記ドットがピクセル位置に配置された
    液滴の数の関数として可変な寸法であることを特徴とす
    る請求項1の装置。
  9. 【請求項9】 入力濃度値の中間範囲内で、増大する入
    力濃度値が、付加的な液滴を前記マクロピクセルにおけ
    る未着色及び着色ピクセル位置に交互に付加することに
    よりマッピングされることを特徴とする請求項2の装
    置。
  10. 【請求項10】 入力濃度値の中間範囲内で、増大する
    入力濃度値が、付加的な液滴を前記マクロピクセルにお
    ける未着色及び着色ピクセル位置に交互に付加すること
    によりマッピングされることを特徴とする請求項6の装
    置。
  11. 【請求項11】 デジタル・データ・ファイルからカラ
    ー・ハーフトーン画像を生成するための方法であって、 複数の色の各々に対してドット・パターンを充填する段
    階を備え、マクロピクセルにおけるドットの構成及び寸
    法が前記複数の色の各々に対する入力濃度の関数として
    変化することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 前記充填する段階が、 入力濃度範囲の少なくとも一部分においてマクロピクセ
    ルにおける全使用可能ピクセル位置より少ない位置に複
    数の多重液滴ドットを生成する段階を含むことを特徴と
    する請求項11の方法。
  13. 【請求項13】 デジタル・データ・ファイルからカラ
    ー・ハーフトーン画像を生成するための方法であって、 所与の入力濃度に対して、様々な色の間の誤見当にもか
    かわらず一般的に均一であるマクロピクセル内に或る量
    の未印刷領域を維持する段階を含む直接デジタル印刷方
    法。
  14. 【請求項14】 デジタル・データ・ファイルからカラ
    ー・ハーフトーン画像を生成するための方法であって、 様々な色の間の誤見当にもかかわらず、画像にわたって
    全体的に均一な各ドット内に全ての色の部分的領域及び
    その組合せを維持するための段階を含む直接デジタル印
    刷方法。
  15. 【請求項15】 デジタル・データ・ファイルからカラ
    ー・ハーフトーン画像を生成するためのインクジェット
    印刷方法であって、 複数の色の各々に対してドット・パターンを充填する段
    階を含み、前記ドットの構成が前記複数の色の各々の入
    力濃度の関数として変化することを特徴とするインクジ
    ェット印刷方法。
  16. 【請求項16】 前記充填する段階が、入力濃度範囲の
    少なくとも一部分にわたってマクロピクセルにおける全
    使用可能ピクセル位置より少ない位置に複数の多重液滴
    ドットを生成する段階を含むことを特徴とする請求項1
    5のインクジェット印刷方法。
  17. 【請求項17】 前記ドットがピクセル位置に配置され
    た液滴の数の関数として可変な寸法であることを特徴と
    する請求項15の方法。
  18. 【請求項18】 前記ドットがピクセル位置に配置され
    た液滴の数の関数として可変な寸法であることを特徴と
    する請求項11の方法。
  19. 【請求項19】 入力濃度値の中間範囲内で、前記マク
    ロピクセルにおける未着色及び着色ピクセル位置に交互
    に、増大する入力濃度値の関数としての付加的な液滴を
    付加する段階を含むことを特徴とする請求項12の方
    法。
  20. 【請求項20】 入力濃度値の中間範囲内で、前記マク
    ロピクセルにおける未着色及び着色ピクセル位置に交互
    に、増大する入力濃度値の関数としての付加的な液滴を
    付加する段階を含むことを特徴とする請求項16の方
    法。
JP5302272A 1992-11-06 1993-11-08 カラー・ハーフトーン画像を生成するための装置及び方法 Pending JPH06326858A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US973065 1992-11-06
US07/973,065 US5416612A (en) 1992-11-06 1992-11-06 Apparatus and method for producing color half-tone images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06326858A true JPH06326858A (ja) 1994-11-25

Family

ID=25520452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5302272A Pending JPH06326858A (ja) 1992-11-06 1993-11-08 カラー・ハーフトーン画像を生成するための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5416612A (ja)
EP (1) EP0596723B1 (ja)
JP (1) JPH06326858A (ja)
DE (1) DE69320144T2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818473A (en) * 1993-07-14 1998-10-06 Seiko Epson Corporation Drive method for an electrostatic ink jet head for eliminating residual charge in the diaphragm
JPH07232434A (ja) * 1993-12-28 1995-09-05 Canon Inc 記録方法および記録装置
US5602572A (en) * 1994-08-25 1997-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thinned halftone dot patterns for inkjet printing
DE69606086T2 (de) * 1995-05-04 2000-09-14 Scitex Digital Printing Inc Technik zur selektiven Tropfendispersion
US5671340A (en) * 1995-09-28 1997-09-23 Eastman Kodak Company Method of non-overlapping additive color printing
US5631748A (en) * 1995-11-16 1997-05-20 Xerox Corporation Color images having multiple separations with minimally overlapping halftone dots and reduced interpixel contrast
US6053596A (en) * 1996-03-22 2000-04-25 Ricoh Company, Ltd. Ink-jet printing device and driving circuit used in the ink-jet printing device
US5799136A (en) * 1996-05-28 1998-08-25 Seiko Epson Corporation On-line ink-duty reduction
US5920682A (en) * 1996-09-20 1999-07-06 Seiko Epson Corporation Multiple layer cluster dither matrix for reducing artifacts in printed images
US5822502A (en) * 1996-09-20 1998-10-13 Seiko Epson Corporation Cluster dither ink duty limit control
US6082849A (en) * 1997-03-10 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Random printmasks in a multilevel inkjet printer
US6509979B2 (en) 1997-04-03 2003-01-21 Milliken & Company Printing method using inter-pixel blending on an absorbent substrate
JPH11112803A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及び印刷制御方法
US6270204B1 (en) 1998-03-13 2001-08-07 Iris Graphics, Inc. Ink pen assembly
NL1008762C2 (nl) * 1998-03-31 1999-10-01 Stork Digital Imaging Bv Werkwijze voor het vormen van beeldpunten op een substraat.
US6038977A (en) * 1998-06-19 2000-03-21 Haney; Daniel E. Multiple printing process registration method
US6244183B1 (en) 1998-06-19 2001-06-12 Haney Graphics Multiple printing process pin registration method and apparatus
JP3574036B2 (ja) * 1999-08-24 2004-10-06 シャープ株式会社 インクジェット画像形成方法
US6318832B1 (en) 2000-03-24 2001-11-20 Lexmark International, Inc. High resolution printing
WO2002061194A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Milliken & Company Color change method and product
US6488351B1 (en) 2001-08-27 2002-12-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for increasing number of available printing gradations on an ink jet printer
US6776468B2 (en) 2001-08-27 2004-08-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus of optimizing discrete drop volumes for multidrop capable inkjet printers
US6464330B1 (en) 2001-08-27 2002-10-15 Eastman Kodak Company Ink jet printer with improved dry time
US6588879B2 (en) 2001-12-03 2003-07-08 Supersample Corporation Method for ink jet printing a digital image on a textile, the system and apparatus for practicing the method, and products produced by the system and apparatus using the method
US7072733B2 (en) * 2002-01-22 2006-07-04 Milliken & Company Interactive system and method for design, customization and manufacture of decorative textile substrates
US20030179410A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Velde Koen Van De Multilevel colour error-diffusion providing reduced sensitivity to printing process variability errors
AU2003296256A1 (en) * 2003-09-22 2005-04-11 Ten Cate Advanced Textiles B.V. Method and device for digitally upgrading textile
US6866365B1 (en) 2004-04-01 2005-03-15 Eastman Kodak Company Bi-directional color printer and method of printing
US20060170730A1 (en) * 2004-12-15 2006-08-03 Rogers Robert E Print head system minimizing stitch error
US7715043B2 (en) 2006-02-24 2010-05-11 Eastman Kodak Company Multilevel print masking method
US8272710B2 (en) * 2008-07-16 2012-09-25 Eastman Kodak Company Bi-directional print masking
US9819913B2 (en) 2015-08-26 2017-11-14 Stmicroelectronics International N.V. Image sensor device with macropixel processing and related devices and methods
EP3435650A1 (en) 2017-07-26 2019-01-30 HP Scitex Ltd Ink-optimized halftone screen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977007A (en) * 1975-06-02 1976-08-24 Teletype Corporation Gray tone generation
US4065773A (en) * 1976-04-05 1977-12-27 Teletype Corporation Method and apparatus for generating gray tones in an ink jet printer
DE3037774C2 (de) * 1980-10-06 1982-06-16 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und Anordnung zum Darstellen von mehrfarbigen Halbtonbildern
EP0162963B1 (de) * 1984-04-27 1989-03-08 Siemens Aktiengesellschaft Tintenschreibeinrichtung zur Darstellung mehrfarbiger Zeichen und/oder Muster
JPS6183046A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Minolta Camera Co Ltd 階調表現可能なインクジエツト記録装置
US4953015A (en) * 1987-12-14 1990-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Method for printing a color image which includes black ink
US5111302A (en) * 1988-12-02 1992-05-05 Hewlett-Packard Company Method and system for enhancing the quality of both color and black and white images produced by ink jet and electrophotographic printers
US4967203A (en) * 1989-09-29 1990-10-30 Hewlett-Packard Company Interlace printing process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0596723A1 (en) 1994-05-11
US5416612A (en) 1995-05-16
EP0596723B1 (en) 1998-08-05
DE69320144D1 (de) 1998-09-10
DE69320144T2 (de) 1999-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06326858A (ja) カラー・ハーフトーン画像を生成するための装置及び方法
US5463471A (en) Method and system of color halftone reproduction
US7513589B2 (en) Multipass printing
DE69728003T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Farbraumumwandlung
USRE43149E1 (en) Method for generating a halftone of a source image
US7054038B1 (en) Method and apparatus for generating digital halftone images by multi color dithering
JP3885310B2 (ja) 印刷画像の欠陥を減少するためのハーフトーン画像発生装置および方法
US5485183A (en) Interlaced dot-on-dot printing
US5997132A (en) Method and apparatus for improving image quality
EP0631428B1 (en) Pixel error diffusion method
US7342685B2 (en) Constraint correlation for computer to plate inkjet system
US6441922B1 (en) Reduction of banding in incremental printing, through selection among colorimetric equivalents
US6809839B1 (en) System and method for rendering printing traps with application of color transformations
US5806426A (en) Printing method, a machine for implementing the method, and medium thus printed
US5841458A (en) Halftoning method for multi-color laser printer
JP3109400B2 (ja) ビット・マップ・データの処理方法
EP0653878B1 (en) Halftone pattern geometry for printing high quality images
EP0730367A1 (en) Method and system for interlaced printing
US6081653A (en) Color imaging
EP0730248A1 (en) Method and system for interlaced printing
JP3210816B2 (ja) 画像処理装置
JP2001277556A (ja) 色調再生改善方法
CN1894950A (zh) Cmyk印刷的四列加网印刷法
KR100235987B1 (ko) 칼라 프린터의 비선형 양자화방법
JPH08290596A (ja) フルカラー記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050304