JPH06325742A - 密閉形電池の安全弁装置 - Google Patents

密閉形電池の安全弁装置

Info

Publication number
JPH06325742A
JPH06325742A JP5135134A JP13513493A JPH06325742A JP H06325742 A JPH06325742 A JP H06325742A JP 5135134 A JP5135134 A JP 5135134A JP 13513493 A JP13513493 A JP 13513493A JP H06325742 A JPH06325742 A JP H06325742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
safety valve
valve device
terminal cap
sealing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5135134A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Soeda
毅 添田
Hideaki Ozawa
英明 小澤
Hirotaka Hayashida
浩孝 林田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Twicell Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Battery Co Ltd filed Critical Toshiba Battery Co Ltd
Priority to JP5135134A priority Critical patent/JPH06325742A/ja
Publication of JPH06325742A publication Critical patent/JPH06325742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/317Re-sealable arrangements
    • H01M50/325Re-sealable arrangements comprising deformable valve members, e.g. elastic or flexible valve members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は異常充電、過充電などによる電池内
圧上昇と同時に、電池が異常高温になった場合でも、弁
作動を正確に行う安全弁装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 本発明は排気孔(3a)を設けた封口板
(3)と、封口板(3)に溶接あるいはかしめ装着され
た端子キャップ(1)とで形成された弁室内に、圧縮状
態の弾性弁体(2)を装着した密閉形電池の安全弁装置
である。本発明は厚さ0.2〜0.4mm、軟化温度が
100℃〜150℃である熱軟化性樹脂平板(4)を、
皿状端子キャップ(1)の内面と弾性弁体(2)の上面
との間に介在させたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池内部でのガス発生に
よる圧力上昇に応動する密閉形電池の防爆用安全弁装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】携帯用電気機器等に用いられる電池とし
て、ニッケルカドミウム、ニッケル亜鉛電池等で代表さ
れる二次電池、アルカリ電池、リチウム電池等の一次電
池が知られている。ところが、二次電池の場合は過充電
により電池内部にガスが異常発生したり、また一次電池
の場合は過放電や誤充電により電池内部にガスが異常に
発生する。このようにガスが異常に発生すると、電池内
部の圧力が異常に上昇して封口蓋体を吹き飛ばすなど破
裂事故を招くおそれがあった。このため、この種の電池
には電池内部でのガス発生による圧力上昇に応動して内
部ガスを排出させる防爆用安全弁が設けられている。
【0003】防爆用安全弁装置としては、電池内のガス
圧が所定の値以上に達すると開弁してガスを外部に放出
し、その後は再密閉状態になる復帰式が好ましく、この
方式では、図2に示すように、合成ゴムなどの弾性弁体
12で排気孔13aを閉塞しているものが多い。そして
このような装置では、なんらかの原因で電池内部にガス
が発生して内圧が異常に上昇すると弾性弁体12が上方
に押し上げられ、封口板13との間から排気孔13aを
通ってガスを排出し、電池の損傷、破裂を防ぐことがで
きる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、異常充電、
過放電などにより内圧が上昇すると同時に、電池温度が
上昇した場合、誤って火中に投げ入れてしまい異常高温
にさらされた場合など、弾性弁体の弾性率が変わり、所
定の作動圧に達しても弁作動を行わないおそれがあり、
電池を破裂させるなどの問題があった。
【0005】本発明は、前述した従来の欠点を除去する
ものであり、電池が異常高温になった場合でも、弁作動
を正確に行う安全弁装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、排気孔を設け
た封口板と、封口板に溶接あるいはかしめ装着された端
子キャップとで形成された弁室内に、圧縮状態の弾性弁
体を装備した密閉形電池の安全弁装置において、該皿状
端子キャップと該弾性弁体との間に、軟化温度が100
℃〜150℃、厚さが0.2mm〜0.4mmの範囲に
ある熱軟化性樹脂を介在させた密閉形電池の安全弁装置
である。
【0007】
【作用】本発明は弾性弁体上部に熱軟化性樹脂を入れ、
電池温度が異常に上昇した場合熱軟化性樹脂が軟化し、
弾性体の圧縮率を低くすることにより、異常高温時にお
ける弁作動圧を下げ安全弁装置を確実に作動させること
ができ、安全性の高い密閉形電池が得られる。
【0008】
【実施例】以下、図面に従い本発明の一実施例を説明す
る。図1において、1は金属性平板をプレス加工して得
られる皿状端子キャップであり、3は金属製平板をプレ
ス加工してえられる封口板で、中央部にはガス排気孔3
aが設けられている。2は合成ゴムなどを圧縮成形して
得られる弾性弁体である。4は厚さ0.2〜0.4mm
の熱軟化性樹脂板を打ち抜き加工した樹脂平板である。
これら端子キャップ1、弾性弁体2、封口板3、樹脂平
板4は、まず樹脂平板4を端子キャップ1に挿入し、そ
の上に弾性弁体2を入れたのち封口板3のガス排気孔3
aを圧接閉塞するよう、弾性弁体2と樹脂平板4を内装
した端子キャップ1を封口板3上に載置し、端子キャッ
プ1の周縁鍔部と封口板3とをスポット溶接して一体化
し、安全弁装置を完成させる。
【0009】本発明による樹脂平板4に塩化ビニルを用
いた安全弁装置を密閉形ニッケル水素蓄電池に用いて、
130℃の恒温槽中に30分放置した場合の弁作動圧の
変化を表1に示す。またこのセルを火中投入した場合に
起こる破裂確率の従来技術との違いを表2に示す。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】表1より、樹脂平板入りの安全弁装置は樹
脂平板のない従来品よりも、高温になった場合作動圧の
低下が起こり、内圧が異常に上昇した場合でもガスの排
出圧が従来品より低い圧力となり、破裂などの事故を避
けることができる。また表2では異常時における安全性
が確保されていることがわかる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、上記のように安全弁装
置を構成することで、ある一定温度以上で作動圧を低下
させ、ガス排出流量を増加させることができるため、電
池を誤使用した場合などに起こる破裂などの事故を防
ぎ、安全性の高い密閉形電池が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の安全弁装置の断面図である。
【図2】従来の安全弁装置の断面図である。
【符号の説明】
1 端子キャップ 2 弾性弁体 3 封口板 3a 排気孔 4 樹脂平板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気孔を設けた封口板と、封口板に溶接
    あるいはかしめ装着された皿状端子キャップとで形成さ
    れた弁室内に、圧縮状態の弾性弁体を装備した密閉形電
    池の安全弁装置において、該皿状端子キャップと該弾性
    弁体との間に軟化温度が100℃〜150℃である熱軟
    化性樹脂平板を介在させたことを特徴とする密閉形電池
    の安全弁装置。
JP5135134A 1993-05-14 1993-05-14 密閉形電池の安全弁装置 Pending JPH06325742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135134A JPH06325742A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 密閉形電池の安全弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5135134A JPH06325742A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 密閉形電池の安全弁装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06325742A true JPH06325742A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15144606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5135134A Pending JPH06325742A (ja) 1993-05-14 1993-05-14 密閉形電池の安全弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06325742A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347130A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Yuasa Corp 密閉形蓄電池用排気弁とそれを用いた密閉形蓄電池、密閉形ニッケル水素蓄電池
JP2012193867A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Showa Denko Kk 蓄冷機能付きエバポレータ
WO2016059618A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Gp Batteries International Limited Batteries
US20200411824A1 (en) * 2014-10-17 2020-12-31 Gp Batteries International Limited Battery including safety vent assembly

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347130A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Yuasa Corp 密閉形蓄電池用排気弁とそれを用いた密閉形蓄電池、密閉形ニッケル水素蓄電池
JP2012193867A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Showa Denko Kk 蓄冷機能付きエバポレータ
WO2016059618A1 (en) * 2014-10-17 2016-04-21 Gp Batteries International Limited Batteries
CN107112473A (zh) * 2014-10-17 2017-08-29 金山电池国际有限公司 电池
EP3207578A4 (en) * 2014-10-17 2018-03-14 GP Batteries International Limited Batteries
US20180159101A1 (en) * 2014-10-17 2018-06-07 Gp Batteries International Limited Batteries
US10734625B2 (en) 2014-10-17 2020-08-04 Gp Batteries International Limited Battery including safety vent assembly
US20200411824A1 (en) * 2014-10-17 2020-12-31 Gp Batteries International Limited Battery including safety vent assembly
CN107112473B (zh) * 2014-10-17 2021-02-26 金山电池国际有限公司 电池
CN112909419A (zh) * 2014-10-17 2021-06-04 金山电池国际有限公司 电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3622397A (en) Fast rechargeable sealed nickel-cadmium battery cells combined with excess pressure and temperature controls
EP1458038B1 (en) Explosion-proof seal plate for sealed type cell and production method thereof
CN209981287U (zh) 二次电池的盖组件及二次电池
EP0973213B1 (en) Explosion-proof nonaqueous electrolyte secondary cell and rupture pressure setting method therefor
KR100934259B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
CN110429214B (zh) 二次电池的盖组件及二次电池
US20120196163A1 (en) Hermetic battery
JPH0945304A (ja) 密閉電池の安全装置
CN106887539B (zh) 密封型电池、封口体以及电动汽车
EP0798793A2 (en) Battery equipped with diaphragm safety relief valve
JPH06325742A (ja) 密閉形電池の安全弁装置
KR100381328B1 (ko) 일체형 안전판을 이용한 리튬이온 전지
JP3956456B2 (ja) 密閉型円筒形電池用防爆封口板
JP3589427B2 (ja) 筒形アルカリ電池
JP2006092864A (ja) 安全弁装置および密閉型電池
KR20030032540A (ko) 안전변 장치와 이를 채용한 이차 전지
JPH05205727A (ja) 密閉電池の安全装置
JP3436031B2 (ja) アルカリ蓄電池
KR100378020B1 (ko) 폴리올레핀계 수지제 안전판을 이용한 리튬 이온 전지
KR100563041B1 (ko) 이차 전지의 캡 어셈블리
JP5226165B2 (ja) コイン形電池
JP2647974B2 (ja) 密閉形電池の安全弁装置
JPH09237619A (ja) 密閉型電池用安全弁装置
JP3158946B2 (ja) 密閉型電池
JPH07230799A (ja) 密閉形電池の安全弁装置