JPH0632453Y2 - エアバツグのカバ−取付構造 - Google Patents

エアバツグのカバ−取付構造

Info

Publication number
JPH0632453Y2
JPH0632453Y2 JP1987083272U JP8327287U JPH0632453Y2 JP H0632453 Y2 JPH0632453 Y2 JP H0632453Y2 JP 1987083272 U JP1987083272 U JP 1987083272U JP 8327287 U JP8327287 U JP 8327287U JP H0632453 Y2 JPH0632453 Y2 JP H0632453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
cover
air bag
mounting structure
bag body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987083272U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63189957U (ja
Inventor
佳規 朝霧
輝彦 小出
光彦 川口
力 村岡
惠一 田村
英之 鈴木
宏明 神藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP1987083272U priority Critical patent/JPH0632453Y2/ja
Publication of JPS63189957U publication Critical patent/JPS63189957U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0632453Y2 publication Critical patent/JPH0632453Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車のステアリングホイールに装着されるエ
アバツグのカバー取付構造に関する。
[従来の技術] 一般にエアバツグは、乗員とステアリングホイールとの
間に、バツグ本体を膨らませるようになっており、外力
又は加速度検知センサ、ガス発生器、バツグ本体を備え
ている。バツグ本体は、ステアリングホイールへ取付け
られるベースプレートとこのベースプレートに取付けら
れたカバーとの間に格納されている。バツグ本体は、開
口部周縁がベースプレートに形成された貫通孔周縁部に
固定されており、ガス発生器のガス噴出部が前記貫通孔
を介してバツグ本体内に挿入されている。
前記検知センサが車両の外力又は加減速状態を判別、検
知したとき、ガス発生器に通電され、このガス発生器が
点火するとガス噴出部からガスがバツグ本体内に噴出さ
れ極めて短時間にバツグ本体が膨張し、乗員とステアリ
ングホイールとの間に介在できるようになっている。
ところで、前記バツグ本体の膨張時にカバーがベースプ
レートから外れるのを防止するために、実公昭54−2
519号のようにベースプレートの折曲部をカバーの取
付部に固定させた構造のものがある。
しかし、このようなカバー取付構造では、折曲部と取付
部とを直接係合させているため、バツグ本体の膨張時に
折曲部と取付部の双方に同一の荷重が加わり、カバーの
芯材近傍が損傷され易いという欠点を有していた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は上記事実を考慮し、バツグ本体の膨張時にカバ
ーが損傷されることのないエアバツグのカバー取付構造
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、ステアリングホイールへ取付けられるベース
プレートと、前記ベースプレートとの間にバツグ本体の
格納部を形成するカバーと、前記カバーに一端が埋設さ
れ、他端が前記ベースプレートへ取付けられ、前記カバ
ーを前記ベースプレートへ取付ける固定板と、を備える
エアバツグのカバー取付構造であって、前記固定板を前
記格納部の外側に向けて突出させて前記ベースプレート
へ連結支持し、前記ベースプレートから乗員側に突出し
た突出部を前記カバーへ固定することなく前記カバーの
内側に配置したことを特徴とする。
[作用] 本考案に係るエアバツグのカバー取付構造では、固定板
を埋設したカバーの内側にベースプレートの突出部をカ
バーへ固定することなく配置させており、突出部と固定
板とを直接係合させていない。このため、バツグ本体の
膨張力は、内側にあるベースプレートの突出部に加わ
り、外側にある固定板には荷重が殆ど加わらない。従っ
て、カバーの固定板近傍が損傷され難いので、損傷され
たカバーの一部が吹き飛ぶことなく、カバーがベースプ
レートに確実に固定される。
[考案の実施例] 以下、第1図(A)乃至第3図を用いて本考案の一実施
例に係るエアバツグのカバー取付構造を説明する。
第3図に示す如く、エアバツグ10のベースプレート1
2は、ステアリングシヤフト14の先端に固定されたホ
イールベース16に支持されている。ステアリングホイ
ールの一部を構成する第2図にも示すリング部18はス
ポーク部20を介して第3図に示すステアリングシヤフ
ト14へ支持されており、エアバツグ10と共にステア
リングシヤフト14の軸心回りに回転して、乗員がリン
グ部18へ加える操舵力をステアリングシヤフト14を
介して車輪へと伝えるようになっている。
ベースプレート12の外周部は、第1図(A)にも示す
如く、乗員側(第1図(A)上方側)に向って直角に折
曲されて折曲部12cとされ、この折曲部12cが、カ
バー22の外周部に設けられたスカート部22aの内側
面にスカート部22aと固定されることなく配置されて
いる。さらに、このベースプレート12の底壁13の車
両前方側(第1図(D)下方側)には、補強板としての
リテーナ34が配置されている。ベースプレート12の
底壁13に形成された貫通孔12d、及びリテーナ34
に貫通孔12dと同軸上に形成された貫通孔34Aに
は、第1図(D)に示す如く、ブラインドリベツト36
が挿入されており、このブラインドリベツト36によっ
て、リテーナ34が、ベースプレート12の底壁13に
固定されている。
また、リテーナ34の外周端部に形成された貫通孔34
B、及びスカート部22aに支持固定された固定板40
の後端フランジ部40aに形成された貫通孔40bには
ブラインドリベツト38が挿入されており(第1図
(E)参照)、このブラインドリベツト38によってリ
テーナ34が固定板40に固定されている。従って、カ
バー22は、固定板40及びリテーナ34を介して固定
板40に固定されている。
なお、第3図に示す如く、カバー22内にはメツシユ布
30が埋設されており、このメツシユ布30によってエ
アバツグ作動時、つまりバツグ本体32が膨張したとき
にカバー22が所望の状態になるようにしている。さら
に、前記カバー22にはバツグ本体32が膨張したとき
に所望形状に開き易いように第2図にも示す溝部22b
が設けられている。
第3図に示す前記バツグ本体32は伸縮可能な軟質樹脂
材により作製されていると共に、通常時(エアバツグ非
作動時)にあっては、第3図に示すように、蛇腹上に折
り畳まれた状態で格納空間29内に収納配置されてい
る。さらに、図示されてないが、バツグ本体32の後端
開口部周縁はベースプレート12に固定されており、外
力又は加速度検知センサ(図示せず)が所定の大きさの
外力又は加減速を判別、検知したときに、ガス発生器G
からのガスをバツグ本体32内に送り込んで膨張するよ
うになっている。これによって、バツグ本体32は所定
の大きさに膨張し乗員とステアリングホイール間に介在
するようになっている。
次に、以上のように構成されたエアバツグ10におい
て、カバー22をベースプレート12に取付ける際の作
業手順について述べる。
第1図(A)に示す如く、貫通孔12dと貫通孔34A
とが同軸上に位置するようにベースプレート12とリテ
ーナ34を配置すると共に、ブラインドリベツト36の
先端拡径部36Dを貫通孔12d及び貫通孔34Aに対
応させる。ブラインドリベツト36は、筒部36A内に
ピン36Bが挿入されており、この筒部36Aをベース
プレート12の貫通孔12d及びリテーナ34の貫通孔
34Aに挿通する(第1図(B))。さらに、第1図
(B)の矢印Sの如くブラインドリベツト36Aのフラ
ンジ部36Cを図示しない治具でベースプレート12へ
押圧しながら、ピン36Bを矢印Tの如く、筒部36A
から引き抜くと、第1図(C)の如くピン36Bの先端
拡径部36Dは筒部36Aの先端36Eを拡径させ、ピ
ン36Bは中間部が引張力で破断し、この結果フランジ
部36Cと先端部36Eとによってリテーナ34とベー
スプレート12とがかしめ固着される。
また、第1図(D)に示す如く、貫通孔40b及び貫通
孔34Bにブライントリベツト36と同様の構成のブラ
インドリベツト38を挿入して、前記ブライントリベツ
ト36と同様の作用により固定板40の後端フランジ部
40aにリテーナ34を固定する(第1図(E))。こ
れによりカバー22が固定板40、リテーナ34を介し
てベースプレート12に取付けられる。
本実施例では、固定板40を埋設したカバー22の内側
にベースプレート12の折曲部12cをカバー22へ固
定することなく配置させており、折曲部12と固定板4
0とを直接係合させていない。このため、バツグ本体3
2の膨張力は、内側にあるベースプレート12の折曲部
12cに加わり、外側にある固定板40には荷重が殆ど
加わらない。従って、カバー22の固定板近傍が損傷さ
れ難く、損傷されたカバー22の一部が吹き飛ぶことが
ないので、カバー22をベースプレート12に確実に固
定することができる。
[考案の効果] 本考案に係るエアバツグのカバー取付構造は、上記の構
成としたので、バツグ本体の膨張時にカバーが損傷され
ることがないという優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(E)は本考案の一実施例に係るエアバ
ツグのカバー取付構造を組付手順に従って示す断面図、
第2図はエアバツグの正面図、第3図は第2図のIII−I
II線断面図である。 10……エアバツグ、 12……ベースプレート、 12c……折曲部(突出部)、 22……カバー、 29……格納空間(格納部)、 32……バツグ本体、 34……リテーナ(補強板)、 36,38……ブラインドリベツト、 40……固定板、 40a……後端フランジ部(取付部)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 川口 光彦 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)考案者 村岡 力 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)考案者 田村 惠一 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)考案者 鈴木 英之 愛知県丹羽郡大口町大字豊田字野田1番地 株式会社東海理化電機製作所内 (72)考案者 神藤 宏明 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (56)参考文献 実開 昭63−70458(JP,U) 実公 昭54−2519(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ステアリングホイールへ取付けられるベー
    スプレートと、前記ベースプレートとの間にバツグ本体
    の格納部を形成するカバーと、前記カバーに一端が埋設
    され、他端が前記ベースプレートへ取付けられ、前記カ
    バーを前記ベースプレートへ取付ける固定板と、を備え
    るエアバツグのカバー取付構造であって、前記固定板を
    前記格納部の外側に向けて突出させて前記ベースプレー
    トへ連結支持し、前記ベースプレートから乗員側に突出
    した突出部を前記カバーへ固定することなく前記カバー
    の内側に配置したことを特徴としたエアバツグのカバー
    取付構造。
JP1987083272U 1987-05-29 1987-05-29 エアバツグのカバ−取付構造 Expired - Lifetime JPH0632453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987083272U JPH0632453Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 エアバツグのカバ−取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987083272U JPH0632453Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 エアバツグのカバ−取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189957U JPS63189957U (ja) 1988-12-07
JPH0632453Y2 true JPH0632453Y2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=30936705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987083272U Expired - Lifetime JPH0632453Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 エアバツグのカバ−取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632453Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542519A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Hitachi Ltd Vaporizing combustion device
JPS6370458U (ja) * 1986-10-29 1988-05-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63189957U (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039068B2 (ja) エアーバッグ
JP3025760U (ja) 円筒形エアバッグモジュール構成体とこれを含むエアバッグ複合機構
JPH05201338A (ja) 警音器スイッチ
JP2000289560A (ja) エアバッグ装置
JP2001334900A (ja) エアバッグ装置
US20020109337A1 (en) Air bag module
JPH09164894A (ja) 膨脹可能な拘束モジュール
JPH06286570A (ja) 車両用のエアバッグシステム
JP2005053250A (ja) 自動車用エアバッグ装置
JP2001213265A (ja) エアバッグ装置
JPH0632453Y2 (ja) エアバツグのカバ−取付構造
JP3018705U (ja) 円筒形インフレータの保持リング
US5449195A (en) Constant diameter inflator retainer
JP2538159B2 (ja) エアバッグのカバ―体
JPH0411171U (ja)
JP2529289Y2 (ja) エアバッグ装置用袋体
JPH06344842A (ja) 車両のエアバッグ構造
JPH06144141A (ja) エアバッグ装置のカバー
JP2824006B2 (ja) エアバッグの折り畳み方法
JP4031336B2 (ja) エアバッグ装置
JPH0640042Y2 (ja) エア−バッグ装置
JPH065273Y2 (ja) エアバッグ用カバー部材構造
JPH0316555U (ja)
JPH08230594A (ja) 運転席用エアバッグモジュール
JPH08268199A (ja) エアバッグ装置