JPH06322771A - 法面安定緑化工法 - Google Patents

法面安定緑化工法

Info

Publication number
JPH06322771A
JPH06322771A JP13656493A JP13656493A JPH06322771A JP H06322771 A JPH06322771 A JP H06322771A JP 13656493 A JP13656493 A JP 13656493A JP 13656493 A JP13656493 A JP 13656493A JP H06322771 A JPH06322771 A JP H06322771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
swelling
mortar
base layer
vegetation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13656493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775619B2 (ja
Inventor
Akihiro Matsunaga
昭浩 松永
Mitsuo Taniguchi
美津男 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshoku Corp
Original Assignee
Nisshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshoku Corp filed Critical Nisshoku Corp
Priority to JP5136564A priority Critical patent/JP2775619B2/ja
Publication of JPH06322771A publication Critical patent/JPH06322771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775619B2 publication Critical patent/JP2775619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 膨出型枠4の内部だけではなく、その全外表
面も緑化して、膨出型枠4で法面Nの安定化を図りなが
ら、法面全体を緑化できるようにした法面安定緑化工法
を提供する。 【構成】 法面Nにモルタル吹付用の芯材2を格子状に
配置した後、該芯材2を覆うようにモルタルを吹付けて
格子状の膨出枠体4を形成し、この膨出枠体4の外表面
に網状被覆体5を被覆させて、該被覆体5を含む法面N
の全体に植生材料6を吹付けて植生基盤層7を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、地山などの傾斜地盤や土地造成
地及び道路などの法面を安定させて緑化させるための法
面安定緑化工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種法面安定緑化工法として、
ソイルクリート工法が知られており、このソイルクリー
ト工法は、法面上に金網などの網状体を張設し、この網
状体の上にモルタル又はコンクリート吹付用の鉄筋を格
子状に配置して、該鉄筋を覆うようにモルタル又はコン
クリート(以下、モルタルと略称する)を吹付けて格子
状の膨出枠体を形成し、この後、該膨出枠体内の網状体
に植物種子や客土などから成る植生材料を吹付けて植生
基盤層を形成するようにしたものである。尚、以上のソ
イルクリート工法では、前記法面が緩やかな傾斜勾配の
場合には、前記網状体を使用することなく、前記法面に
膨出枠体を直接形成して、該膨出枠体の法面上に前記植
生材料を吹付けて植生基盤層を形成することも行われ
る。
【0003】また、他の法面安定緑化工法として、鉄筋
の両側に網状型枠を取付けて成る基材を格子状に配置し
て、この基材の全体にモルタルを吹付けて膨出型枠を形
成し、該膨出型枠内に前記植生材料を吹付けて植生基盤
層を形成するようにした所謂フリーフレーム工法なども
知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、以上のソイ
ルクリート工法やフリーフレーム工法などでは、前記膨
出型枠の内部は緑化できるものの、この膨出型枠は、緑
化されることなく、コンクリート素材のままで外部に露
出される。従って、前記膨出型枠は、法面を安定させる
上で必要不可欠であるにも拘らず、最近では、この膨出
型枠が美観を損ねるとして何らかの対策が期待されてい
る。
【0005】以上の問題に対処するためには、前記植生
材料を前記膨出型枠上に吹付けて、この膨出型枠の全外
表面を植生材料で覆うことが考えられるが、たとえ、斯
くしても前記植生材料は降雨などにより直ぐに滑落する
ため、前記膨出型枠の緑化は困難であった。
【0006】本発明は以上のような問題に鑑みてなした
もので、その目的は、膨出型枠の内部だけではなく、そ
の全外表面も緑化して、前記膨出型枠で法面の安定化を
図りながら、法面全体を緑化できる法面安定緑化工法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の法面安定緑化工法は、法面にモルタル又は
コンクリート吹付用の芯材を格子状に配置した後、該芯
材を覆うようにモルタル又はコンクリートを吹付けて格
子状の膨出枠体を形成し、この膨出枠体の外表面に網状
被覆体を被覆させて、該被覆体を含む法面の全体に植物
種子や客土などから成る植生材料を吹付けて植生基盤層
を形成するようにしたのである。
【0008】また、前記植生基盤層には、緩効性,遅効
性肥料や保水材などが装填された肥料袋を設けるように
してもよい。
【0009】
【作用】本発明の法面安定緑化工法では、法面に形成さ
れた膨出枠体の外表面に網状被覆体を被覆させた後、該
被覆体を含む法面の全体に植物種子や客土などから成る
植生材料を吹付けて植生基盤層が形成される。従って、
前記膨出型枠の内部側は勿論のこと、この膨出型枠の外
表面にも前記植生基盤層が形成され、しかも、前記膨出
型枠側に設けられる植生基盤層は、前記被覆体を介して
膨出枠体側に強固に保持されるのであり、このため、該
膨出型枠で法面の安定化を図りながら、前記膨出型枠を
露出させたままの状態で放置したりすることなく、該膨
出枠体を含む法面の全体を緑化して環境美化に寄与する
ことができる。
【0010】また、前記植生基盤層に緩効性,遅効性肥
料や保水材などが装填された肥料袋を設けるときには、
この肥料袋内の肥料成分を前記植生基盤層で育成される
植物に長期にわたり継続的に供給して、該植物を良好に
成長させることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明にかかる法面安定緑化工法を図
面の実施例に基づいて説明する。本発明の法面安定緑化
工法は、基本的には、図1で明らかにしたように、法面
Nに網状体1を張設し、この網状体1上にモルタル又は
コンクリート吹付用の鉄筋などから成る芯材2を格子状
に配置して、該芯材2を覆うようにモルタル又はコンク
リート(以下、モルタルと略称する)3を吹付けて格子
状の膨出枠体4を形成し、この後、該膨出枠体4の外表
面に網状被覆体5を被覆させて、この被覆体5を含む前
記網状体1の全体に、植物種子や客土などから成る植生
材料6を吹付けて植生基盤層7を形成するようにしたの
である。
【0012】また、前記植生基盤層7には、緩効性,遅
効性肥料や保水材などが装填された肥料袋8を設けるこ
とも行われる。
【0013】本発明の具体的な施工例について説明する
と、先ず、図2の(イ)で示すように、例えばモルタル
吹付用に使用される金網ラス(通常、5〜6cm目合)
を網状体1として用い、この網状体1を法面Nに張設し
て、前記網状体1から法面Nへとアンカーピンなどを打
ち込むことにより固定する。
【0014】そして、同図(ロ)で示すように、前記網
状体1上にモルタル吹付用の鉄筋などから成る芯材2を
格子状に配置し、この芯材2を固定ピン9を用いて前記
法面Nに格子状に固定する。
【0015】また、同図(ハ)で示すように、前記網状
体1の上部で前記各芯材2の中間部位に、複数の肥料袋
8を支持部材10を介して支持させる。この肥料袋10
は、例えば不織布などで形成され、また、その内部に
は、例えば粒状肥料やアイビー窒素肥料などの緩効性肥
料や、コーティング肥料などの遅効性肥料及びバーミキ
ュライト,ピートモス,バーク堆肥などの保水材などが
装填される。以上のように、前記網状体1上に肥料袋8
を設ける場合には、該肥料袋8は後述するように植生基
盤層7内に埋め込まれることから、前記肥料袋8内の各
種肥料成分を前記植生基盤層7で育成される植物に長期
にわたり継続的に供給して、該植物を良好に成長させる
ことができるのである。
【0016】次に、同図(ニ)で示すように、前記各芯
材2のモルタル吹付部分を除く内方部に、前記各肥料袋
8の上部側を覆うように、ビニールシートや厚紙などの
カバー体11を配置した後、前記各芯材2の外周囲にモ
ルタルガン機12によりモルタル3を吹付ける。このと
き、モルタルガン機12から吹付けられるモルタル3が
前記各芯材2の内部側に飛散されることがあっても、こ
の各芯材2の内部側には前記カバー体11が配置されて
いるため、該カバー体11を後で取外すことにより前記
各芯材2内の各肥料袋8や網状体1側にモルタル3が吹
付残存されるのを排除でき、このモルタル3を前記各芯
材2の外周囲だけに吹付残存させて後述する膨出枠体4
を形成できる。
【0017】そして、同図(ホ)で示すように、前記モ
ルタル3が固化するのを待って前記カバー体11を取外
し、前記モルタル3の固化により前記各芯材2を骨材と
する格子状の膨出枠体4を形成する。
【0018】この後、同図(ヘ)で示すように、格子状
に形成された前記膨出枠体4の外表面全体に、該膨出枠
体4の外表面から若干外方に浮かせた状態で網状被覆体
5を被覆させる。この被覆体5は、例えば図3で示した
ように、金属やプラスチックなどから成る網状部材を用
いて全体外観が十字架形状を呈し、かつ、局部断面が概
略半円弧形状となるように形成され、前記被覆体5の複
数箇所には係止フック51が設けられる。そして、図1
で明らかなように、以上の構成とされた被覆体5を格子
状とされた前記膨出枠体4のコーナー部にそれぞれ配置
して、前記各フック51を前記網状体1の一部に係止さ
せることにより、前記各被覆体5を膨出枠体4の外表面
全体に若干外方に浮かせた状態で被覆保持させるのであ
る。
【0019】また、前記被覆体5は、図4で示したよう
に、網状部材を用いて断面概略半円弧形状で直線形状に
形成し、その複数箇所にフック51を設けて構成し、斯
かる被覆体5の複数を前記膨出枠体4上にそれぞれ配置
して、前記各フック51を前記網状体1の一部に係止さ
せることにより、前記各被覆体5を膨出枠体4上に若干
外方に浮かせた状態で被覆保持させるようにしてもよ
い。さらに、以上のような各被覆体5には、前述したよ
うなフック51を設けることなく、例えば番線などを用
いて前記被覆体5を前記網状体1側に支持させることも
できる。
【0020】以上のように、前記被覆体5を前記膨出枠
体4の外表面に被覆させた後には、図2の(ト)で示す
ように、前記モルタル吹付時に使用したものと同様なガ
ン機13を用いて、このガン機13から前記法面Nの全
体に、つまり、前記膨出枠体4の外表面と、該膨出枠体
4内の各肥料袋8や網状体1の上部側とに、これら網状
体1や各肥料袋8を埋込むように前記植生材料6を吹付
けて植生基盤層7を形成する。このとき、前記植生材料
6としては、植物種子と、例えばピートモスやバーク堆
肥などの有機質材料やバーミキュライトなどの無機質材
料などの客土及び土壌改良材などで形成される。
【0021】以上の法面安定緑化工法では、前記膨出型
枠4の内部は勿論のこと、この膨出型枠4の外表面側に
も前記植生基盤層7が形成され、しかも、前記膨出型枠
4には、該膨出枠体4から若干外方に浮かした状態で前
記被覆体5が被覆されているため、この被覆体5を介し
て前記植生基盤層7が強固に保持される。従って、前記
膨出型枠4で法面Nの安定化を図りながら、前記膨出型
枠4をコンクリート素材状態のままで放置したりするこ
となく、該膨出枠体4を含む法面の全体を緑化して環境
美化に寄与することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明にかかる法
面安定緑化工法では、法面にモルタル又はコンクリート
吹付用の芯材を格子状に配置した後、該芯材を覆うよう
にモルタル又はコンクリートを吹付けて格子状の膨出枠
体を形成し、この膨出枠体の外表面に網状被覆体を被覆
させて、該被覆体を含む法面の全体に植物種子や客土な
どから成る植生材料を吹付けて植生基盤層を形成するよ
うにしたから、前記膨出型枠の内部側は勿論のこと、こ
の膨出型枠の外表面にも前記植生基盤層を形成すること
ができ、しかも、前記膨出型枠側に設けられる植生基盤
層は、前記被覆体を介して膨出枠体側に強固に保持でき
るのであり、従って、該膨出型枠で法面の安定化を図り
ながら、前記膨出型枠を露出させたままの状態で放置し
たりすることなく、該膨出枠体を含む法面の全体を緑化
して環境美化に寄与することができる。
【0023】また、前記植生基盤層に、緩効性,遅効性
肥料や保水材などが装填された肥料袋を設けることによ
り、この肥料袋内の肥料成分を前記植生基盤層で育成さ
れる植物に長期にわたり継続的に供給できて、該植物を
良好に成長させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる法面安定緑化工法による施工例
を示す斜視図である。
【図2】同工法の詳細な作業過程を説明する説明図であ
る。
【図3】同工法に用いる網状被覆体の斜視図である。
【図4】同網状被覆体の他の実施例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
2…芯材、3…モルタル、4…膨出枠体、5…網状被覆
体、6…植生材料、7…植生基盤層、8…肥料袋。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面にモルタル又はコンクリート吹付用
    の芯材を格子状に配置した後、該芯材を覆うようにモル
    タル又はコンクリートを吹付けて格子状の膨出枠体を形
    成し、この膨出枠体の外表面に網状被覆体を被覆させ
    て、該被覆体を含む法面の全体に植物種子や客土などか
    ら成る植生材料を吹付けて植生基盤層を形成することを
    特徴とする法面安定緑化工法。
  2. 【請求項2】 植生基盤層に、緩効性,遅効性肥料や保
    水材などが装填された肥料袋を設ける請求項1記載の法
    面安定緑化工法。
JP5136564A 1993-05-15 1993-05-15 法面安定緑化工法 Expired - Fee Related JP2775619B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136564A JP2775619B2 (ja) 1993-05-15 1993-05-15 法面安定緑化工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136564A JP2775619B2 (ja) 1993-05-15 1993-05-15 法面安定緑化工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06322771A true JPH06322771A (ja) 1994-11-22
JP2775619B2 JP2775619B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=15178201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136564A Expired - Fee Related JP2775619B2 (ja) 1993-05-15 1993-05-15 法面安定緑化工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775619B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793985B1 (ko) * 2007-08-30 2008-01-16 주식회사 한국종합기술 콘크리트 격자형 사면보강 공법 및 사면 보강 구조

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383304A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nippon Shokusei Kk Method of stable planting on vertical surface of hard clay
JPH02157322A (ja) * 1988-12-06 1990-06-18 Sato Kogyo Co Ltd 緑化工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383304A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nippon Shokusei Kk Method of stable planting on vertical surface of hard clay
JPH02157322A (ja) * 1988-12-06 1990-06-18 Sato Kogyo Co Ltd 緑化工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793985B1 (ko) * 2007-08-30 2008-01-16 주식회사 한국종합기술 콘크리트 격자형 사면보강 공법 및 사면 보강 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775619B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2903462B2 (ja) 法面補強方法
JPH06322771A (ja) 法面安定緑化工法
JP3096424B2 (ja) 植生基盤構築方法
JPH08260471A (ja) 法面の生態系保全型植生工法
JPH05295714A (ja) 植生ブロック
JPH0978590A (ja) 枠材、枠材を利用した法面の保護工法、枠材を利用した法面の植生工法、及び枠材を利用した法面拡幅または垂直土留壁の施工法
JP3170480B2 (ja) 法面の緑化工法
JPH0626582Y2 (ja) 緑化用基盤材
JP2549056B2 (ja) 法枠用コイルを使用する格子法枠体の施工方法
JP2818925B2 (ja) 法面緑化工法
JP3066331B2 (ja) 急傾斜法面の緑化工法
JPH1037199A (ja) 法面の緑化工法
JPH04309619A (ja) 法面安定工法とその工法に用いる肥料基材
JPH08260467A (ja) 法面等の土木構築物用の植生用基盤材及び法面等の土木構築物の植生床の造成法
JPH06280266A (ja) コンクリ−ト吹付けによる法面緑化施工法
JPS5820340B2 (ja) 厚層客土安定工法
JPS62121233A (ja) 斜面の緑化方法
JPS5930061Y2 (ja) モンタル又はコンクリ−ト吹付のり面における客土袋設置装置
JP3069337U (ja) 補修用芝マット
JPS5820335B2 (ja) 法枠排水工法
JPH03290523A (ja) 育苗用植生マット
JPH0686731B2 (ja) 緑化植生構造体
JP2747946B2 (ja) 法面緑化工法
JPH06934Y2 (ja) 植物育成用ブロック
JPH09279591A (ja) 法面緑化工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090501

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100501

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees