JPH0632276A - 鉄筋−セメント構造物 - Google Patents

鉄筋−セメント構造物

Info

Publication number
JPH0632276A
JPH0632276A JP21344792A JP21344792A JPH0632276A JP H0632276 A JPH0632276 A JP H0632276A JP 21344792 A JP21344792 A JP 21344792A JP 21344792 A JP21344792 A JP 21344792A JP H0632276 A JPH0632276 A JP H0632276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
cement
aggregate
hull
cement structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21344792A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
忠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP21344792A priority Critical patent/JPH0632276A/ja
Publication of JPH0632276A publication Critical patent/JPH0632276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 船体に使用するに十分な耐衝撃強度と硬度と
を備えた鉄筋−セメント構造物を提供する。 【構成】 スチールワイヤを所定形状に組み立てて殻体
を作る。その外表面に、セメントと骨材にアクリル系ポ
リマーあるいはラテックス系ポリマーの混和剤を添加し
たモルタルを塗布する。硬化後、その表面をエポキシ系
のパテ及び塗料で固めて硬度を持たせる。なお、骨材は
粒径30〜40μm のガラス粉末、シラスバルーン、マイク
ロバルーンから選択されたものを使用することが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばヨットやカヌー
のような船体を構成するために使用できる鉄筋−セメン
ト構造物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上記したヨットやカヌーのような比較的
小型の船体を、鉄筋で強化されたセメント(SRC :Stee
l Reinforced Cement)で造ろうとする試みは従来からな
されている。その方法は、多層の金網を所定形状に組み
立てた殻体に、セメントと珪砂等の骨材とからなるモル
タルを塗る方法である。ところがこのような方法で製造
された船体は、岩礁や大型浮遊物等による衝撃を受ける
とクラックを生じるおそれがあるため、アイデア自体は
古くから知られていたにもかかわらず、あまり広く実用
化されるに至っていない。
【0003】このように従来のSRC 製の船体が衝撃に弱
い理由は、多層金網方式にあってはモルタルの厚さで強
度を持たせているためであり、金網の一部をスチールワ
イヤに置き換えた構造のものにあっては、スチールワイ
ヤの剛性とモルタル部分の剛性とが異なるため、衝撃を
受けたときにスチールワイヤからなる殻体は大きく変形
するものの、モルタルの部分はそれほど変形することが
できず、両者の接触部にクラックを生じるためであると
考えられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、船体に使用するに十分な耐衝撃強
度を備えた鉄筋−セメント構造物を提供するために完成
されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の鉄筋−セメント構造物は、高張力
鋼線を所定形状に組み立てた殻体の外表面に、セメント
と骨材にアクリル系ポリマーあるいはラテックス系ポリ
マーの混和剤を添加したモルタルを塗布し、更にその表
面をエポキシ系のパテ及び塗料で固めたことを特徴とす
るものである。また、その骨材を、粒径30〜40μm のガ
ラス粉末、シラスバルーン、マイクロバルーンから選択
されたものとすることが好ましい。
【0006】
【作用】本発明の鉄筋−セメント構造物は、スチールワ
イヤを所定形状に組み立てた殻体の外表面に塗布される
モルタルとして、アクリル系ポリマーあるいはラテック
ス系ポリマーの混和剤を添加したモルタルを使用したた
め、モルタルの部分の剛性をスチールワイヤの剛性に近
づけることができる。このために衝撃を受けた際にもス
チールワイヤからなる殻体とモルタルとが一体的に変形
し、船体に使用するに十分な耐衝撃強度を発揮する。ま
たこのようなアクリル系ポリマーあるいはラテックス系
ポリマーの混和剤を添加したモルタルは、通常のモルタ
ルよりも硬化後の表面硬度が低くなるが、本発明ではそ
の表面をエポキシ系のパテ及び塗料で固めたので、船体
として使用するに適した硬度を持たせることができる。
【0007】
【実施例】以下に本発明を実施例により更に詳細に説明
する。まず、5mmの硬鋼線をストリンガー(縦通材)と
し、2mmの硬鋼線をダイヤゴナルストリンガー(斜め方
向の縦通材)として、全長17フィート(5.18m)の船殻を
造った。硬鋼線は溶接すると強度が低下するので、針金
で結束することが好ましい。ストリンガーの間隔は試験
艇にあっては50mm、ダイヤゴナルストリンガーにより構
成されるメッシュの大きさは20mm×20mmとした。
【0008】次に、ポルトランドセメント800 重量部
に、骨材として粒径30〜40μm のガラスカレットの粉末
を3000重量部と、ラテックス系ポリマーである「デンカ
LK-50」500 重量部と、硬化促進剤である「デンカコス
ミック」200 重量部と、その調整剤としての「セッタ
ー」10重量部を混合し、混練してモルタルを作る。この
モルタルを前記した鉄筋の外表面に塗布する。このと
き、船殻とモルタルとの重量比は50:50 程度とすること
が好ましい。なお、外表面の塗布が終了したら、モルタ
ルが船殻の内側まで行き届くように押し込む。そしてモ
ルタルが硬化した後、その表面をエポキシ系のパテ及び
塗料で固めて仕上げとする。エポキシ系のパテ及び塗料
はモルタルに対する接着性が良好であり、衝撃による剥
離も少ない利点がある。
【0009】このようにして得られた鉄筋−セメント構
造物である船体につき、衝撃試験を行った。試験方法と
しては、重量23.6kg、長さ4mの丸棒の先端に半径60mm
の円錐を付けた打撃棒を斜め方向から衝突させる方法を
採用した。本発明の船体は衝突速度が3.28m/s(6.4 ノッ
トに相当) の場合にも何等異常は認められず、ヨットが
通常の速度(約5ノット)で帆走中に海洋浮遊物等と衝
突しても、問題のないことが確認された。これに対して
通常のモルタルを使用した従来品は、衝突速度が2.5m/s
で亀裂の発生が見られた。
【0010】なお、骨材としてシラスバルーンやマイク
ロバルーンを使用すれば、軽量化を図ることができる。
但し強度は多少低下するので、船体の部分によって骨材
の異なるモルタルを使い分けることが好ましい。
【0011】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の鉄筋−
セメント構造物はアクリル系ポリマーあるいはラテック
ス系ポリマーの混和剤を添加したモルタルを使用したこ
とによりモルタルの部分の剛性をスチールワイヤの剛性
に近づけることができ、船体に使用するに十分な耐衝撃
強度を発揮することができる。また本発明ではその表面
をエポキシ系のパテ及び塗料で固めたので、アクリル系
ポリマーあるいはラテックス系ポリマーの混和剤を添加
したことによる表面硬度の低下を補償し、船体に要求さ
れる硬度を持たせることができる。なお以上の説明は、
本発明の鉄筋−セメント構造物を船体に使用する場合を
中心としてなされたが、本発明の鉄筋−セメント構造物
はその他の構造物にも使用できることはいうまでもな
い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高張力鋼線を所定形状に組み立てた殻体
    の外表面に、セメントと骨材にアクリル系ポリマーある
    いはラテックス系ポリマーの混和剤を添加したモルタル
    を塗布し、更にその表面をエポキシ系のパテ及び塗料で
    固めたことを特徴とする鉄筋−セメント構造物。
  2. 【請求項2】 骨材が、粒径30〜40μm のガラス粉末、
    シラスバルーン、マイクロバルーンから選択されたもの
    である請求項1記載の鉄筋−セメント構造物。
JP21344792A 1992-07-17 1992-07-17 鉄筋−セメント構造物 Pending JPH0632276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21344792A JPH0632276A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 鉄筋−セメント構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21344792A JPH0632276A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 鉄筋−セメント構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632276A true JPH0632276A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16639381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21344792A Pending JPH0632276A (ja) 1992-07-17 1992-07-17 鉄筋−セメント構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213271A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-12 IMPRESA MARINONI srl Ragréage naval auto-nivelant, à très faible densité et applicable à très faible épaisseur

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1213271A1 (fr) * 2000-12-06 2002-06-12 IMPRESA MARINONI srl Ragréage naval auto-nivelant, à très faible densité et applicable à très faible épaisseur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0486319B1 (en) Aluminium alloy powders for coating materials, and coating materials containing the alloy powders
US20020114941A1 (en) Plastic-bound lightweight materials, method for the production thereof, and composite materials
US4618504A (en) Method and apparatus for applying metal cladding on surfaces and products formed thereby
JP2010042417A (ja) 木材置換システム
WO1985002815A1 (en) Method and apparatus for applying metal cladding on surfaces and products formed thereby
JPH0632276A (ja) 鉄筋−セメント構造物
JPH0776325B2 (ja) 複合樹脂組成物
JPH09158493A (ja) 既存鉄筋コンクリート柱の耐震補強方法
GB1597145A (en) Matrix reinforced with silica-coated filiform metal elements
JPS5876207A (ja) 軽量気泡コンクリ−ト体の製造方法
JPH0475178B2 (ja)
JPH0256302B2 (ja)
US3664287A (en) Reinforced concrete boat hull and method of construction
JPH0971908A (ja) 橋脚構造
JP2000154337A (ja) 軽量構造物及びその製造方法
JPH10249844A (ja) 繊維補強ポリマーセメント組成物とその形成方法
JPH0524897A (ja) 繊維補強モルタル
EP4005761A1 (en) Prestressed concrete
JP2003082261A (ja) 水生植物増殖塗料用組成物、水生植物増殖塗膜の形成方法及び水生植物増殖構造体
JP2001270757A (ja) コンクリート製の柱状体
JP4882258B2 (ja) 耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体
AU2019101323B4 (en) A marine pile
JP4882257B2 (ja) 耐塩害性に優れた鉄筋を有する水和硬化体
JP6865339B1 (ja) プレストレストコンクリート
JP3634623B2 (ja) 壁パネル及びその製造方法