JPH06322261A - 制振防音シート - Google Patents

制振防音シート

Info

Publication number
JPH06322261A
JPH06322261A JP5133024A JP13302493A JPH06322261A JP H06322261 A JPH06322261 A JP H06322261A JP 5133024 A JP5133024 A JP 5133024A JP 13302493 A JP13302493 A JP 13302493A JP H06322261 A JPH06322261 A JP H06322261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
ethylene
damping
copolymer
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5133024A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Ando
孝夫 安藤
Katsura Aida
桂 合田
Hiroshi Itayama
博 板山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP5133024A priority Critical patent/JPH06322261A/ja
Publication of JPH06322261A publication Critical patent/JPH06322261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常温を含む低温から高温までの広い温度範囲
で優れた振動吸収性を持ち、振動を抑制、吸収すること
で騒音、雑音の発生を防止、抑制する制振防音シートを
得る。 【構成】 溶融したオレフィン−ジエン共重合体などの
熱可塑性樹脂及び必要により分散剤の存在下で、ポリイ
ソシアネートと高分子ポリオールと、必要により鎖伸張
剤とを反応させて得られる複合体の発泡倍率1.0〜1
0倍の制振防音シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、住宅の床材、特に家屋
の階上部分に使用する防音床材中に使用して、床面の衝
撃による固体音の階下への伝搬を防止したり、自動車、
電車、航空機、船舶、電算機、プリンター、クーラー、
洗濯機、掃除機、音響システム、ピアノ、オルガン等
の、特に振動吸収性を要求される部材に使用して振動、
振幅を抑え、かつ振動の減衰を速めることをもって騒
音、雑音の発生を防止する制振防音シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、振動の吸収を目的に使用されるポ
リマー系の振動吸収材のシートとしては、住宅の床材に
使用される場合には、ブチルゴム、エチレン酢酸ビニル
共重合体、ウレタン系樹脂、天然ゴムあるいはこれらの
発泡シート(例えば、特開昭63−89776、特開平
3−166463、特開平3−233072各号公報な
ど)、車両や各種産業機器、各種電気機器等に用いられ
る場合には、アクリル酸エステル系重合体、石油樹脂ま
たはこれらにポリブタジエン、アスファルト、その他の
充填材を配合したシート(例えば、特開平1−2783
37、特開平1−289734、特開平2−4558
1、特開平2−70777各号公報など)、等が知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの振動
吸収材からなるシートは、振動を吸収する性能が充分で
なく、また、その性能を発揮する温度範囲も常温域から
離れていたり、あるいは、狭い温度範囲でしか効果を発
揮しなかったりして不満足なものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、常温を含
む低温から高温までの広い温度範囲で高い振動吸収性を
発揮し、振動を抑制、吸収することで騒音、雑音の発生
を防止、抑制することを可能とする制振防音シートを得
るべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0005】すなわち本発明は、下記熱可塑性樹脂
(A)10〜60重量部およびポリウレタン樹脂(B)
90〜40重量部、および必要により(A)と(B)の
合計重量に対し0〜20重量%の分散剤(C)からなる
発泡倍率1.0〜10倍の制振防音シートである。 (A):エチレン−α−オレフィン共重合体、オレフィ
ン−ジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
および エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体からな
る群より選ばれる少なくとも1種の熱可塑性樹脂。
【0006】(A)のうちエチレン−α−オレフィン共
重合体としては、エチレン−プロピレン共重合体、エチ
レン−ブテン−1共重合体等が挙げられる。オレフィン
−ジエン共重合体としては、イソブチレン−イソプレン
共重合体、EPDMなどを挙げることができる。
【0007】これら(A)のうち好ましいものはイソブ
チレン−イソプレン共重合体、エチレン−プロピレン共
重合体である。
【0008】(A)の重量平均分子量は、通常1万〜3
00万、好ましくは1万〜100万である。
【0009】本発明においてポリウレタン樹脂(B)を
構成するポリイソシアネート(B1)としては、例えば
芳香族ジイソシアネート(トリレンジイソシアネート、
キシリレンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネ
ート、ジフェニルメタンジイソシアネート等);脂肪族
ジイソシアネート(ヘキサメチレンジイソシアネート、
2,2,4−トリメチルヘキサンジイソシアネート、リ
ジンジイソシアネート等);脂環式ジイソシアネート
(1,4−シクロヘキサンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタ
ンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシア
ネート、イソプロピリデンジシクロヘキシル−4,4’
−ジイソシアネート、1,3−ジイソシアナトメチルシ
クロヘキサン等);芳香環を有する脂肪族ジイソシアネ
ート(キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシ
リレンジイソシアネート等);これらのジイソシアネー
トの変性物(カーボジイミド、ウレチジオン、ウレトイ
ミン、ビューレット及び/またはイソシアヌレート変性
物)、及びこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
【0010】これら(B1)のうち好ましいものは芳香
族ジイソシアネートである。
【0011】ポリウレタン樹脂(B)を構成する高分子
ポリオール(B2)としては、ポリエステルポリオール
[例えば脂肪族ジカルボン酸(コハク酸、アジピン酸、
セバチン酸、グルタル酸、アゼライン酸等)及び/また
は芳香族ジカルボン酸(イソフタル酸、テレフタル酸
等)と低分子グリコール(エチレングリコール、プロピ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘ
キサンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、1,4−ジヒドロキシメ
チルシクロヘキサン等)とを縮重合させたもの]、具体
的にはポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレン
アジペートジオール、ポリヘキサメチレンアジペートジ
オール、ポリネオペンチルアジペートジオール、ポリエ
チレン/ブチレンアジペートジオール、ポリ−3−メチ
ルペンタンアジペートジオール、ポリブチレンイソフタ
レートジオール等;ポリエーテルポリオール[例えばア
ルキレンオキシド(エチレンオキシド、プロピレンオキ
シド、ブチレンオキシド等)及び/または複素環状エー
テル(テトラヒドロフラン等)を重合または共重合して
得られるもの]、具体的にはポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリエチレン−ポリプロピ
レン(ブロック又はランダム)グリコール、ポリエチレ
ン−テトラメチレングリコール(ブロック又はランダ
ム)、ポリテトラメチレンエーテルグリコール等;ポリ
ラクトンポリオール、具体的にはポリカプロラクトンジ
オール又はトリオール、ポリ−3−メチルバレロラクト
ンジオール等;ポリカーボネートポリオール、具体的に
はポリヘキサメチレンカーボネートジオール;ポリオレ
フィンポリオール、具体的にはポリブタジエングリコー
ル、ポリイソプレングリコール又はその水素化物等;並
びに、これらの2種以上の混合物等が挙げられる。
【0012】(B2)のうち好ましいものはポリエーテ
ルポリオールであり、さらに好ましいものはエチレンオ
キシドとプロピレンオキシドとを共重合して得られるポ
リエチレン−ポリプロピレン(ブロック又はランダム)
グリコールである。
【0013】(B2)の数平均分子量は、通常300〜
1万、好ましくは500〜3,000である。
【0014】(B)の製造に際し、必要により使用する
鎖伸長剤(B3)としては低分子ポリオール及びポリア
ミンが挙げられる。低分子ポリオールとしては、例えば
上記ポリエステルポリオールの原料として挙げたグリコ
ール及びそのアルキレンオキシド低モル付加物(分子量
500未満);ビスフェノールのアルキレンオキシド低
モル付加物(分子量500未満);3価アルコール、例
えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロー
ルプロパン等及びそのアルキレンオキシド低モル付加物
(分子量500未満):及びこれらの二種以上の混合物
が挙げられる。ポリアミンとしては、脂肪族ポリアミン
(例えばエチレンジアミン、N−ヒドロキシエチルエチ
レンジアミン、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレ
ンジアミン、ジエチレントリアミン等)、脂環族ポリア
ミン(例えば 4,4’−ジアミノジシクロヘキシルメ
タン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、イソホロンジ
アミン等)、芳香環を有する脂肪族ポリアミン(例えば
キシリレンジアミン、テトラメチルキシリレンジアミン
等)、芳香族ポリアミン(例えば4,4’−ジアミノジ
フェニルメタン、トリレンジアミン、ベンヂジン、フェ
ニレンジアミン等)及びこれらの2種以上の混合物等が
挙げられる。(B3)の量は、前記高分子ポリオールと
鎖伸長剤の合計重量に対して、通常0〜60.0重量
%、好ましくは4.0〜50.0重量%である。
【0015】本発明において、必要により使用する分散
剤(C)としては、(無水)マレイン酸変性ポリプロピ
レン、(無水)マレイン酸変性ポリエチレン、アミノ変
性低分子量ポリプロピレン、アミノ変性低分子量ポリエ
チレン、末端水酸基水添マレイン酸変性ポリプロピレ
ン、末端水酸基水添マレイン酸変性ポリエチレンおよび
これらの1種以上の混合物などが挙げられ、好ましいも
のは、(無水)マレイン酸変性ポリエチレン、(無水)
マレイン酸変性ポリプロピレンである。
【0016】(C)の数平均分子量は、通常1,000
〜10万、好ましくは1,000〜5万である。
【0017】本発明の制振防音シートにおける(A)と
(B)の重量比は、通常(10:90)〜(60:4
0)、好ましくは(20:80)〜(40:60)であ
る。(A)が10未満及び60を越える場合には、得ら
れた制振防音シートの振動吸収性が低下する。また、分
散剤(C)を使用する場合には、(A)と(B)の合計
重量に対して、(C)が20重量%以下、好ましくは、
10重量%以下である。
【0018】(B1)中のNCO当量と、(B2)と
(B3)と(C)中の合計OH当量との比は、通常0.
8〜1.2、好ましくは0.9〜1.1である。
【0019】本発明の制振防音シートの製造方法として
は、(A)、(B)及び必要により(C)からなる複合
体(1)を製造し、この複合体を発泡させる方法が挙げ
られる。複合体(1)の製造方法としては、(A)と
(B)とを、それぞれ熱溶融温度以上に加熱し、混合機
を用いてブレンドする方法によってもよく、あるいは、
混合機中で、溶融した(A)中で(B1)と(B2)
と、必要により(B3)を反応させるワンショット法に
よってもよい。好ましくは、ワンショット法による方法
である。
【0020】溶融した(A)の存在下で、(B1)と
(B2)と必要により(B3)とを反応させる場合の条
件は、通常10〜350℃、好ましくは100〜300
℃である。反応圧力は特に制限はないが工業的生産を考
えたとき通常0〜20気圧、好ましくは0〜10気圧で
ある。反応時間は、反応中の各成分の熱劣化が起こらな
いよう、できるだけ短時間で行うとよく、通常0.5〜
60分、好ましくは1〜30分である。
【0021】また、この反応時、必要により触媒を用い
ることもできる。用いる場合の触媒としては例えばジブ
チルスズジラウレート、ジオクチルスズジラウレートな
どの有機金属化合物やトリエチルアミン、ジアザビシク
ロウンデセンなどのアミン類などが挙げられる。
【0022】混合機としては、公知の各種混合機、例え
ば押し出し機、ニーダー、バンバリーミキサー、プラネ
タリーミキサーなどが挙げられる。
【0023】複合体(1)には必要に応じて、離型剤、
着色剤、耐候性安定剤、滑剤、可塑剤、カップリング
剤、耐熱安定剤、難燃剤等を添加してもよい。
【0024】本発明の制振防音シートの発泡倍率は、
1.0倍すなわち無発泡から10倍、好ましくは、無発
泡から5倍である。
【0025】複合体(1)を発泡する方法には特に制限
はなく、周知の方法がそのまま適用できる。例えば、複
合体(1)と発泡剤、架橋剤を二本ロール、ニーダー、
バンバリーミキサーなどを用いて混練し、ついでこの組
成物をゴム押し出し機、カレンダーロールなどを用いて
一定の形状に成形したのち、発泡剤、架橋剤が分解する
に充分な温度以上に加熱保持することにより発泡する方
法等が挙げられる。
【0026】この場合、発泡剤としては、ジニトロペン
タメチレンテトラミン、アゾジカルボンアミド、p−ト
ルエンスルホニルヒドラジド、4,4’−オキシビスベ
ンゼンスルホニルヒドラジド、アゾビスイソブチロニト
リル等が挙げられる。
【0027】架橋剤としては、ベンゾイルパーオキサイ
ド、p−クロロベンゾイルパーオキサイド、2,4−ジ
クロロベンゾイルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパー
オキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン、t−ブチルパーベンゾエー
ト、t−ブチルクミルパーオキサイドなどが挙げられ
る。
【0028】本発明の制振防音シートは、広い温度範囲
(−20℃〜60℃)で高い振動吸収性(損失係数ηが
0.1以上)を発揮する。したがって、本発明の制振防
音シートは、自動車、電車、航空機、船舶などの防振、
制振部材として、あるいは各種産業機械や、電算機、プ
リンター、クーラー、洗濯機、掃除機、音響システム、
ピアノ、オルガンなど各種電気機器等の、特に振動吸収
性を要求される部材に対して、また、工場、住居などの
各種騒音源、スポーツシューズのインナー材料に対して
など、高い振動吸収性を要求される振動吸収部材として
幅広く利用される。
【0029】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。以下の記
載において部は重量部を表す。
【0030】実施例および比較例に記載する損失係数η
の測定法は次の通りである。 (1)損失係数η 1mm鋼板に3mm厚のシートサンプルをエポキシ系接
着剤にて張り付け、日本ユニケラー製、ETAFLEX
にて0℃、20℃、40℃で測定。各共振周波数での損
失係数を求め、周波数200Hzでの値に外挿して損失
係数ηとした。
【0031】実施例1 イソブチレンーイソプレンラバー[日本合成ゴム(株)
製JSR Butyl065、以下IIRと略記]35
部、ポリプロピレングリコールの両末端をエチレングリ
コールでブロックしたポリオール[数平均分子量90
0、以下PEPGと略記]40部、エチレングリコール
[以下EGと略記]3部、ジフェニルメタンジイソシア
ネート[以下MDIと略記]22部を二軸押出機
((株)東洋精機製作所製2D25−S型、20mm
φ、L/D=25)を用いて、シリンダー温度160℃
で10分間溶融混練し複合体[1]を得た。この複合体
[1]96部とアゾジカルボンアミド3部、ジクミルパ
ーオキサイド1部を、140℃で10分間混練し、さら
に得られた混合物を150℃、50kg/cm2の圧力
下に20分間維持した後、常圧下に瞬時に解放し、発泡
倍率2.0倍の発泡体[1]を得た。この発泡体[1]
を3mm厚にカットし、制振防音シート[1]を得た。
【0032】実施例2 IIR35部、PEPG10部、1,4−ブタンジオー
ル[以下1,4−BGと略記]9部、MDI41部、お
よび無水マレイン酸変性ポリプロピレン[三洋化成工業
(株)製ユーメックス1010、結合マレイン酸量10
%、数平均分子量5,000、以下PP−MAと略記]
5部を二軸押出機を用いて、シリンダー温度160℃で
10分間溶融混練し複合体[2]を得た。さらにこの複
合体[2]を実施例1に習って発泡倍率2倍の制振防音
シート[2]を得た。
【0033】実施例3 エチレンプロピレンラバー[プロピレン含量30%、数
平均分子量7万、以下EPと略記]30部、PEPG2
6部、1,4−BG3部、EG4部、MDI32部、お
よびPP−MA5部を二軸押出機を用いて、シリンダー
温度160℃で10分間溶融混練し複合体[3]を得
た。さらにこの複合体[3]を実施例1に習って発泡倍
率2倍の制振防音シート[3]を得た。
【0034】実施例4 IIR20部、末端ヒドロキシポリエチレンアジペート
[数平均分子量2,000、以下PEAと略記]58
部、1,4−BG3部、MDI15部を二軸押出機を用
いて、シリンダー温度160℃で10分間溶融混練し複
合体[4]を得た。さらにこの複合体[4]を実施例1
に習って発泡倍率2倍の制振防音シート[4]を得た。
【0035】実施例5 実施例1で得られた複合体[1]97部とアゾジカルボ
ンアミド2部、ジクミルパーオキサイド1部を混練し、
実施例1に習って発泡倍率1.5倍の制振防音シート
[5]を得た。
【0036】評価 制振防音シート[1]〜[4]を、幅2cm、長さ30
cmにカットし試験片[1]〜[4]を作成した。この
試験片の損失係数ηを評価した。その特性評価結果を表
1に示す。
【0037】なお表1中、比較例1は市販の振動吸収材
用IIRを実施例1に習って発泡シート化した、発泡倍
率2倍、幅2cm、長さ30cmにカットした試験片。
【0038】比較例2は市販の振動吸収材用スチレンブ
タジエンラバーを実施例1に習って発泡シート化した、
発泡倍率2倍、幅2cm、長さ30cmにカットした試
験片。
【0039】比較例3は市販の発泡倍率2倍、厚さ3m
mの振動吸収材用エーテル系ポリウレタンシートを、幅
2cm、長さ30cmにカットした試験片をそれぞれ示
す。
【0040】
【表1】
【0041】表1から明かなように、本発明の制振防音
シートは低温から高温までの広い温度範囲において、高
い制振防音性能を示す。
【0042】
【発明の効果】本発明の制振防音シートは、室温を中心
とした広い温度範囲で高い振動吸収性を示す。このた
め、住宅の床材、特に家屋の階上部分に使用する防音床
材中に使用して、床面の衝撃による固体音の階下へのを
防止することが出来る。また、自動車、電車、船舶、航
空機、精密機器、電気機器、電子機器、音響機器等の特
に振動吸収性が要求される部材に使用して振動振幅を抑
え、かつ振動の減衰を早めることをもって騒音、雑音の
発生を防止する制振防音用途に使用することが出来る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 1/98 B F16F 15/02 Q 9138−3J //(C08L 75/04 23:02 23:26)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記熱可塑性樹脂(A)10〜60重量
    部およびポリウレタン樹脂(B)90〜40重量部、お
    よび必要により(A)と(B)の合計重量に対し0〜2
    0重量%の分散剤(C)からなる発泡倍率1.0〜10
    倍の制振防音シート。 (A):エチレン−α−オレフィン共重合体、オレフィ
    ン−ジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
    および エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体からな
    る群より選ばれる少なくとも1種の熱可塑性樹脂。
  2. 【請求項2】 (B)が、溶融した(A)および必要に
    より分散剤(C)の存在下で、ポリイソシアネート(B
    1)と高分子ポリオール(B2)と、必要により鎖伸長
    剤(B3)とを反応させて得られるポリウレタン樹脂
    (B)である請求項1記載の制振防音シート。
  3. 【請求項3】 (A)と(B)の重量比が(20:8
    0)〜(40:60)である請求項1または2記載の制
    振防音シート。
  4. 【請求項4】 (C)が、(無水)マレイン酸変性ポリ
    エチレン、および/または(無水)マレイン酸変性ポリ
    プロピレンである請求項1〜3いずれか記載の制振防音
    シート。
JP5133024A 1993-05-10 1993-05-10 制振防音シート Pending JPH06322261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133024A JPH06322261A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 制振防音シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5133024A JPH06322261A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 制振防音シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06322261A true JPH06322261A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15095018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5133024A Pending JPH06322261A (ja) 1993-05-10 1993-05-10 制振防音シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06322261A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051457A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh 枕木
JP2008144022A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Prime Polymer:Kk 部材及び部材の共振周波数の制御方法
JP2010168814A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Asahi Kako Kk 発泡弾性止水シール材及びその製造方法
WO2017043463A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2017052830A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2021155758A (ja) * 2018-08-31 2021-10-07 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン発泡体とその成形体
CN113861666A (zh) * 2021-11-12 2021-12-31 阿姆斯壮地面材料(中国)有限公司 一种不含pvc的塑胶地板的制备工艺

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596237A (ja) * 1982-06-15 1984-01-13 レイケム・コーポレイション ソナー探知装置
JPS63193977A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 制振積層体用樹脂組成物
JPH01206033A (ja) * 1987-10-01 1989-08-18 Soundwich Inc 自動車構成素子の包囲体並びに金属包囲体素子の表面から伝播される車輌騒音減衰方法及び騒音減衰用の拘束層粘弾性音減衰化合物
JPH0236248A (ja) * 1988-04-07 1990-02-06 Sanyo Chem Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH02160869A (ja) * 1988-08-01 1990-06-20 B F Goodrich Co:The 機械混和性ポリウレタン/ポリオレフィン熱可塑性ポリマーブレンド
JPH02255846A (ja) * 1988-06-24 1990-10-16 Dow Chem Co:The 熱可塑性樹脂組成物
JPH03231963A (ja) * 1989-12-19 1991-10-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
JPH04214711A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Sanyo Chem Ind Ltd 複合樹脂組成物
JPH0578570A (ja) * 1991-03-25 1993-03-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 防振・制振ゴム材料用硬化性組成物

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596237A (ja) * 1982-06-15 1984-01-13 レイケム・コーポレイション ソナー探知装置
JPS63193977A (ja) * 1987-02-06 1988-08-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 制振積層体用樹脂組成物
JPH01206033A (ja) * 1987-10-01 1989-08-18 Soundwich Inc 自動車構成素子の包囲体並びに金属包囲体素子の表面から伝播される車輌騒音減衰方法及び騒音減衰用の拘束層粘弾性音減衰化合物
JPH0236248A (ja) * 1988-04-07 1990-02-06 Sanyo Chem Ind Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH02255846A (ja) * 1988-06-24 1990-10-16 Dow Chem Co:The 熱可塑性樹脂組成物
JPH02160869A (ja) * 1988-08-01 1990-06-20 B F Goodrich Co:The 機械混和性ポリウレタン/ポリオレフィン熱可塑性ポリマーブレンド
JPH03231963A (ja) * 1989-12-19 1991-10-15 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性重合体組成物
JPH04214711A (ja) * 1990-12-14 1992-08-05 Sanyo Chem Ind Ltd 複合樹脂組成物
JPH0578570A (ja) * 1991-03-25 1993-03-30 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 防振・制振ゴム材料用硬化性組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051457A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Getzner Werkstoffe Holding Gmbh 枕木
JP2008144022A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Prime Polymer:Kk 部材及び部材の共振周波数の制御方法
JP2010168814A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Asahi Kako Kk 発泡弾性止水シール材及びその製造方法
WO2017043463A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2017052830A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2021155758A (ja) * 2018-08-31 2021-10-07 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン発泡体とその成形体
JP2023017931A (ja) * 2018-08-31 2023-02-07 株式会社イノアックコーポレーション ポリウレタン発泡体とその成形体及び靴底
CN113861666A (zh) * 2021-11-12 2021-12-31 阿姆斯壮地面材料(中国)有限公司 一种不含pvc的塑胶地板的制备工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2567791B2 (ja) 振動吸収材
EP0806442B1 (en) Flexible polyurethane foam
US20080050574A1 (en) Lower density, thermoformable, sound absorbing polyurethane foams
JP2009510241A (ja) 高制振膨張材料
US5786406A (en) Polyolefin based crosslinked foam
JPH06322261A (ja) 制振防音シート
JP3664441B2 (ja) 発泡体及びそれを用いた吸音材並びにその製造方法
KR102139975B1 (ko) 층간 소음 저감용 열가소성 엘라스토머 조성물 및 그의 발포체
JPH09151234A (ja) ウレタンフォームおよびその製造法
JP4718158B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体
JP2010184655A (ja) 積層吸音材
JPH02209936A (ja) 制振、遮音材用組成物
JPH0725974A (ja) 衝撃吸収性ポリウレタンフォーム
JP4690577B2 (ja) 制振性ポリウレタンフォーム及びそれを用いた制振性部材
JPH0819276B2 (ja) ゴム組成物
JP4952898B2 (ja) 軟質ポリウレタンフォーム
JPH09272754A (ja) 低燃焼性軟質ポリウレタンフォーム並びにその製造方法
JPS614718A (ja) 難燃性軟質ウレタンフオ−ム用組成物
JPH0610239B2 (ja) 衝撃吸収性フオ−ムの製造方法
JPH04239516A (ja) 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP3504450B2 (ja) 弾性発泡体の製造方法および該方法により得られた弾性発泡体
JP3943659B2 (ja) ポリウレタンフォーム製スピーカエッジ
JP2004002594A (ja) 裁断加工用低反発弾性ポリウレタンフォーム
JPH09307991A (ja) スピーカエッジ用ポリウレタンフォーム
JPS62290713A (ja) 防音防振材