JPH0632035U - 印刷機の水上り抑制装置 - Google Patents

印刷機の水上り抑制装置

Info

Publication number
JPH0632035U
JPH0632035U JP076477U JP7647792U JPH0632035U JP H0632035 U JPH0632035 U JP H0632035U JP 076477 U JP076477 U JP 076477U JP 7647792 U JP7647792 U JP 7647792U JP H0632035 U JPH0632035 U JP H0632035U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
ink
water
air
fans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP076477U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599074Y2 (ja
Inventor
実 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1992076477U priority Critical patent/JP2599074Y2/ja
Priority to US08/128,894 priority patent/US5388512A/en
Priority to AT93116323T priority patent/ATE148039T1/de
Priority to EP93116323A priority patent/EP0591986B1/en
Priority to DE69307643T priority patent/DE69307643T2/de
Publication of JPH0632035U publication Critical patent/JPH0632035U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599074Y2 publication Critical patent/JP2599074Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/007Removing water from ink trains

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 版面からインキローラへ転移する湿し水を抑
制する。 【構成】 印刷ユニットの左右フレーム1a、1b間の
上部には、シャフト23が掛け渡されている。カバー2
5はシャフト23を中心として回動自在に支持され、印
刷ユニットの開口部を開閉する。そして、カバー25の
裏面には、インキ振りローラ5に対設する8個のファン
30が取付けられている。これらファン30は、個々の
送風量を調節可能である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はオフセット印刷機などの印刷機において、インキ装置に転移する湿し 水を抑制する水上り抑制装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
オフセット印刷機においては、版胴の刷版へインキと水をそれぞれ供給するが 、版面へ供給された湿し水がインキ着けローラへ転移され、さらに上流側のイン キローラへと転移してくる、いわゆる、水上がりが発生する。このようにインキ ローラに上がってくる微量の湿し水は、インキの濃度ムラを起こして印刷品質の 低下を招いたり、乳化を起こし、乳化が進むと浮き汚れや地汚れの原因となる。 特に、非画線部の大きな印刷物は、版面の非画線部へ湿し水が供給されるため、 インキローラへ湿し水が転移し易く、転移量も多い。
【0003】 このように、インキローラに転移された湿し水は、インキローラ上のインキを 覆うようして薄い膜となっている。 そこで、従来においては、インキローラの表面にエアを吹き付けて膜状の湿し 水を蒸発させることにより、水上がりを抑制していた。 すなわち、インキローラに近接してインキローラの軸方向に沿って延在するガ スパイプを配管し、ガスパイプには軸方向に沿ってエア孔が穿設されていると共 に、各エア孔に対応してシャッタが設けられ、版面の非画線部に対応して開閉す るシャッタを選択し、エア孔からインキローラにエアを吹き付けていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の構造のものでは、シャッタを開閉してエアの吹 き付け個所の選択はできるものの、各エア孔からの吹き付け量が一定であるため 、湿し水の転移量の多少およびインキローラ上の位置による湿し水の転移量の多 少に対応してエアの吹き付け量を適切に調整することができないといった欠点が あった。また、ガスパイプを配管する構造としているので、配管抵抗によりエア の効率が悪化したり、小型の印刷機には対応できないといった欠点があった。
【0005】 したがって、本考案は上記のような従来の欠点に鑑みてなされたものであり、 その目的とするところは、湿し水の量に対して微妙なエア調整が可能として湿し 水の乾燥を平均化して水上りを抑制する印刷機の水上り抑制装置を提供すること にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案に係る印刷機の水上り抑制装置は、インキ ローラの周面に対向するように複数の送風機を配設し、これら送風機の送風量の 調節を送風機個々で行なう送風量調節手段を設ける。
【0007】
【作用】
本考案によれば、インキローラ周面の軸方向に沿った位置によって転移量が異 なる湿し水に対して、転移量にあわせて個々のファンの風量が変えられる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。図1は本考案に係る印刷機 の水上り抑制装置の側面図、図2は同じく正面図、図3は同じくコントロール部 の正面図である。これらの図において、符号1で示すものは、印刷ユニットで、 この印刷ユニット1の左右のフレーム1a、1bに軸架された版胴2の周面には 、印刷用の版が装着されており、この版は、印刷用の絵柄が施された画線部と絵 柄が施されていない非画線部とで形成されている。フレーム1a、1bの外側面 には、それぞれカバー33、33が設けられている。
【0009】 3はインキ装置で、図示しないインキ壺内のインキをインキ振りローラ5、イ ンキ練りローラ6等からなる複数個のインキローラ群4が配設されており、振り ローラ5に付着したインキはインキローラ群4を転移する間に各方向へ均一に均 されて練られ、インキ着ローラ7によって版面の画線部に供給される。
【0010】 一方、給水装置10は湿し水(以下水と称する)を蓄えた水舟11を備えてお り、水舟11内の水に一部を浸漬した状態で回転する水元ローラ12と版胴2と の間には、複数の水ローラ群14が配設されており、水元ローラ12によって引 き上げられた水は、水ローラ群14間を転移しながら調量されて均され、水着け ローラ13によって版面の非画線部に供給される。
【0011】 左右のフレーム1a、1bの正面上部には、一対の軸支持部材21a、21b がボルト22a、22bによって固定され、これら軸支持部材21a、21bに は、シャフト23が横架されている。25は、複数の長穴状の窓25aを有する 平板状のカバーで、上部が断面コの字状の軸受部25bが形成されており、この 軸受部25bがシャフト23に懸架され、カバー25はシャフト23を中心とし て、印刷ユニット1の前面開口部を開閉するようにして回動自在支持されている 。カバー25の下部両側部の裏面には、一対の嵌合突子26が固定され、フレー ム1a、1bには、嵌合突子26に対応した位置に嵌合突子26が着脱自在に嵌 合する受け部材27が固定されており、着脱によってカバー25が開閉可能とな っている。
【0012】 このカバー25の裏面には、送風機としてのファン30がインキ振りローラの 軸線方向にインキ振りローラ5の周面へ送風するように並設されている。ファン 30は、本実施例においては、図2において30a〜30h(30b〜30dは 図示を省略)に示すように8個設けられており、ねじ31によってカバー25に 取付けられている。ファン30aの左側端からファン30hの右側端までの距離 Lは、インキ振りローラ5の振り量を含めた胴軸方向の長さとほぼ同一である。 これらのファン30a〜30hが作動すると、インキ振りローラ5の表面全体に 送風される。そして、これらのファン30a〜30hの作動は、作動するファン の範囲を任意に選択したり、個々の送風量を変えることができるようになってい る。
【0013】 すなわち、図1および図3に示すように印刷ユニット1のフレーム1bのカバ ー33上には、スイッチパネル36を有するスイッチボックス35が設けられて おり、このスイッチパネル36には、送風量調節手段としての送風量調節つまみ 37、第1の切替スイッチ38および第2の切替スイッチ39が備えられている 。送風量調節つまみ37は、ファン30a〜30hの個々の送風量を変えるもの で、図3において37a〜37hに示すように8個設けられている。第1の切替 スイッチ38は、印刷機の作動に連動するのか、印刷機の作動には無関係に単独 で作動するか、あるいは作動を停止させるのかを選択するスイッチである。第2 の切替スイッチ39は、作動するファンの範囲を選択するものであり、図中「1 」を選択すると、8個のファン30a〜30hが作動可能状態となり、「2」を 選択すると、6個のファン30b〜30gが作動可能状態となり、また「3」を 選択すると、4個のファン30c〜30fが作動可能状態となる。
【0014】 このような構成において、以下に動作を説明する。 まず、紙のサイズに合わせて、第2のスイッチ39を選択する。例えば、紙の サイズが最大紙の場合には、「1」を選択し、最小紙の場合には「3」を選択す る。次に、第1のスイッチ38を「連」または「単」に選択して、ファンを作動 させてインキ振りローラ5に送風する。そして、送風量調節つまみ37を操作し て、インキローラの軸方向に沿って異なる水の転移量に合わせて個々のファンの 送風量を変える。例えば最大紙の場合には、版面の非画線部に相当する両端側の ファン30aおよび30hに対応したスイッチ37aおよび37hの目盛り「大 」側に回動操作することにより、送風量を多くできて、インキローラへの転移し やすい非画線部からの水の乾燥量を大とすることができる。このように、紙のサ イズに合わせてファンの作動を選択できると共に、インキローラ上に転移した水 を平均に乾燥させることができる。
【0015】 また、ローラのニップ調整やローラの取付、取外し作業を行うときは、カバー 25をシャフト23を中心として図1中、反時計方向に開くことにより、印刷ユ ニット1の前面開口部が開放される。その際、ファン30a〜30hもカバー2 5に随伴して、印刷ユニット1の前面開口部を開放するので、作業上支障となる ものがなくなり、作業が容易となり、作業時間も短縮される。
【0016】 なお、本実施例においては、第2のスイッチ39により作動するファンの範囲 を選択したが、個々の送風量調節つまみ37a〜37hを選択的に目盛り「零」 に合わせて、送風を停止させることによりファンの作動範囲を選択してもよい。 さらに、ファンの作動の範囲を、紙サイズを入力する装置に連動させて選択する ことも可能である。また、本実施例では、ファン30を8個としたが、これに限 定されず、インキローラの長さに合わせて適宜選択でき、さらに、ファン30を インキ振りローラ5に対設して、主に、インキ振りローラ5に転移した水を乾燥 させるようにしたが、ファン30の対設位置もこれに限定されず、インキ練りロ ーラ6や他のインキローラ群4のうちの任意のインキローラを選択してもよいこ とは勿論である。
【0017】 また、送風量調節つまみ37はスイッチパネル36に設けたが、個々のファン 30に対応した位置に設けてもよく、さらにスイッチパネル36も印刷ユニット 1に併設したが、印刷機から離れたオペレーション・スタンド等の集中制御盤に 他のスイッチとまとめて設けてもよい。また、送風量調節つまみ37は、種々の 設計変更が可能で、たとえば、送風量の調節を押しボタンで行い、送風量をデジ タルで表示するようにしてもよい。また、本実施例では、カバー25を開き、フ ァン30を印刷ユニット1の前面開口部を開放するようにしたが、これに限定さ れず、左右のフレーム1a、1bにブラケットを介してホルダーを掛け渡し、こ のホルダーにファンを懸架し、ファンをホルダーに対して着脱自在とするかある いはホルダーをブラケットに対して着脱自在として、ローラのニップ調整やロー ラの取付、取外し作業を行うときに、ファンを印刷ユニット1の前面開口部を開 放するようにしてもよいことは勿論であり、種々の設計変更が可能である。
【0018】
【考案の効果】 以上説明したように本考案によれば、インキローラの周面に対向するように複 数の送風機を配設し、これら送風機の送風量の調節を送風機個々で行なう送風量 調節手段を設けているので、インキローラへの水の転移量の多少により、個々の 送風機の風量を調節して、インキローラに転移した水をその軸方向に沿って平均 的に乾燥することができ、このため印刷品質の向上を図ることができると共に、 紙のサイズの大きさあるいは非画線部の大きさに合わせて、ファンの作動範囲を 変えることができ、このため効率の良い乾燥を行い得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る印刷機の水上り抑制装置の側面図
である。
【図2】本考案に係る印刷機の水上り抑制装置の正面図
である。
【図3】本考案に係る印刷機の水上り抑制装置のコント
ロール部の正面図である。
【符号の説明】 1 印刷ユニット 2 版胴 3 インキ装置 5 インキ振りローラ 6 インキ練りローラ 7 インキ着けローラ 10 給水装置 13 水着けローラ 25 カバー 30 ファン 37 送風量調節つまみ 38 第1の切替スイッチ 39 第2の切替スイッチ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インキローラの周面に対向するように複
    数の送風機を配設し、これら送風機の送風量の調節を送
    風機個々で行なう送風量調節手段を設けたことを特徴と
    する印刷機の水上り抑制装置。
JP1992076477U 1992-10-09 1992-10-09 印刷機の水上り抑制装置 Expired - Fee Related JP2599074Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992076477U JP2599074Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 印刷機の水上り抑制装置
US08/128,894 US5388512A (en) 1992-10-09 1993-09-29 Dampening suppression apparatus for printing press
AT93116323T ATE148039T1 (de) 1992-10-09 1993-10-08 Vorrichtung zum entfernen der feuchtung für druckmaschinen
EP93116323A EP0591986B1 (en) 1992-10-09 1993-10-08 Dampening suppression apparatus for printing press
DE69307643T DE69307643T2 (de) 1992-10-09 1993-10-08 Vorrichtung zum Entfernen der Feuchtung für Druckmaschinen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992076477U JP2599074Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 印刷機の水上り抑制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632035U true JPH0632035U (ja) 1994-04-26
JP2599074Y2 JP2599074Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=13606276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992076477U Expired - Fee Related JP2599074Y2 (ja) 1992-10-09 1992-10-09 印刷機の水上り抑制装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5388512A (ja)
EP (1) EP0591986B1 (ja)
JP (1) JP2599074Y2 (ja)
AT (1) ATE148039T1 (ja)
DE (1) DE69307643T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1671791A1 (en) 2004-12-17 2006-06-21 Komori Corporation Printing press
JP2017527473A (ja) * 2014-09-15 2017-09-21 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG 印刷部の湿し媒体案内におけるプロフィールの調整および/または変更
JP2020100100A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 印刷機

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5454310A (en) * 1994-11-16 1995-10-03 Varn Company Segmented oscillating fluid evaporator roller for printing presses
US6945952B2 (en) * 2002-06-25 2005-09-20 Theraject, Inc. Solid solution perforator for drug delivery and other applications
DE20303902U1 (de) 2003-03-12 2003-05-08 Roland Man Druckmasch Kombiniertes Farb- und Feuchtwerk für eine Druckmaschine
DE20311534U1 (de) * 2003-07-26 2003-10-09 Roland Man Druckmasch Einrichtung zur Farbwerksabsaugung
DE20311536U1 (de) 2003-07-26 2003-10-09 Roland Man Druckmasch Einrichtung zur Farbwerksbelüftung
JP2006297734A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Komori Corp 印刷機のエア吹き装置
JP2008207485A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機及び印刷方法
DE102008014953A1 (de) 2008-03-19 2009-09-24 Manroland Ag Druckwerk für eine Rotationsdruckmaschine und Verfahren zum Betreiben dessen
DE102012222774B4 (de) * 2012-12-11 2016-09-15 Koenig & Bauer Ag Druckeinheit einer Druckmaschine
DE102014218451B4 (de) * 2014-09-15 2018-05-03 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen und Verfahren zur Einstellung und/oder Änderung eines sich in Richtung Druckbreite erstreckenden Profils in der Feuchtmittelführung sowie Druckwerk mit einer Vorrichtung zur Einstellung und/oder Änderung des Profils
DE102014218452A1 (de) * 2014-09-15 2016-04-07 Koenig & Bauer Ag Vorrichtungen und Verfahren zur Einstellung und/oder Änderung eines sich in Richtung Druckbreite erstreckenden Profils in der Feuchtmittelführung sowie Druckwerk mit einer Vorrichtung zur Einstellung und/oder Änderung des Profils
DE102014115866A1 (de) 2014-10-31 2016-05-04 manroland sheetfed GmbH Einrichtung zur Farbwerksbelüftung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169633A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機のインキ制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2676536A (en) * 1953-05-04 1954-04-27 George J Ste-Marie Drying means for the inking rollers of lithographic and the like printing presses
US2843040A (en) * 1954-08-17 1958-07-15 Childers Warren Ink conditioning equipment for rotary lithographic press
DE2517972A1 (de) * 1975-04-23 1976-11-04 Kleinewefers Ind Co Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen behandeln einer textilen warenbahn mit heissluft oder dampf
DE2931579C2 (de) * 1979-08-03 1982-11-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Einrichtung zur zonalen Regulierung der Feuchtmittelführung
US4524689A (en) * 1982-09-13 1985-06-25 Lemaster Milton R Dehydration apparatus for printing press inking system
US5209160A (en) * 1988-03-08 1993-05-11 Smith Maurice D Blower mounting for dampening fluid evaporator
DE3939190A1 (de) * 1989-01-25 1990-08-09 Baldwin Gegenheimer Gmbh Durchlauftrockner von rollenrotationsdruckmaschinen und betrieb eines derartigen durchlauftrockners bei fortdruck und beim zylinderwaschen mit laufender bahn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169633A (ja) * 1991-12-25 1993-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 印刷機のインキ制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1671791A1 (en) 2004-12-17 2006-06-21 Komori Corporation Printing press
JP2006168276A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Komori Corp 印刷機
JP2017527473A (ja) * 2014-09-15 2017-09-21 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲーKoenig & Bauer AG 印刷部の湿し媒体案内におけるプロフィールの調整および/または変更
JP2020100100A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 リョービMhiグラフィックテクノロジー株式会社 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
ATE148039T1 (de) 1997-02-15
JP2599074Y2 (ja) 1999-08-30
EP0591986A1 (en) 1994-04-13
DE69307643D1 (de) 1997-03-06
US5388512A (en) 1995-02-14
DE69307643T2 (de) 1997-07-24
EP0591986B1 (en) 1997-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0632035U (ja) 印刷機の水上り抑制装置
US3851582A (en) Print machine for use with high solvent inks
JP2008207485A (ja) 印刷機及び印刷方法
JP2574330Y2 (ja) オフセット印刷機用の湿し装置
EP0133483A3 (en) Sheet guiding roll free of smears for rotary sheet printing machines
US2676536A (en) Drying means for the inking rollers of lithographic and the like printing presses
US2604848A (en) Dampening apparatus and method for lithographic printing
JP2000117939A (ja) 枚葉紙印刷機
US4524689A (en) Dehydration apparatus for printing press inking system
CN213007113U (zh) 一种丝网印刷机连续下料装置
JPS63158252A (ja) オフセツト印刷機の湿し方法並びに装置
CN210501886U (zh) 一种uv油墨印刷装置
JPH10315427A (ja) オフセット印刷機のための湿しユニット
JP2001198533A (ja) 除塵装置
JPH05169633A (ja) 印刷機のインキ制御装置
US6912957B2 (en) Printing press with a temperature control unit for a plate cylinder
JP6297214B2 (ja) 印刷部の湿し媒体案内におけるプロフィールの調整および/または変更
CN208277594U (zh) 凹版印刷机转向装置
JPH11254640A (ja) 輪転印刷機
JP2020100100A (ja) 印刷機
JP4122318B2 (ja) インキ装置を換気するための装置
CN220031463U (zh) 一种双面印刷设备
JP4605761B2 (ja) 輪転印刷機の印刷装置
JP2007175888A5 (ja)
JP2786433B2 (ja) 印刷機用の枚葉紙を案内する胴

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees