JPH06320040A - 廃棄物の篩分装置 - Google Patents

廃棄物の篩分装置

Info

Publication number
JPH06320040A
JPH06320040A JP13901893A JP13901893A JPH06320040A JP H06320040 A JPH06320040 A JP H06320040A JP 13901893 A JP13901893 A JP 13901893A JP 13901893 A JP13901893 A JP 13901893A JP H06320040 A JPH06320040 A JP H06320040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
waste
side conveyor
fixed
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13901893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817955B2 (ja
Inventor
Toshio Toda
俊男 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKO GIKEN KK
Original Assignee
SANKO GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKO GIKEN KK filed Critical SANKO GIKEN KK
Priority to JP13901893A priority Critical patent/JPH0817955B2/ja
Publication of JPH06320040A publication Critical patent/JPH06320040A/ja
Publication of JPH0817955B2 publication Critical patent/JPH0817955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Collection And Transfer (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種大きさを有する廃棄物から特定の大きさ
の廃棄物を分別することができる。 【構成】 ケーシング1内に水平に設けられたコンベア
3と、コンベア3に固定された複数枚のスクレーパー4
と、ケーシング1内において、送り側コンベア3Aの上方
に設けられた破袋機5と、破袋機5に近接して設けられ
た廃棄物飛散防止手段8と、送り側コンベア3Aの下方に
おいて、送り側コンベア3Aの上流端と破袋機5の下方部
との間に固定された複数本の篩分け用バー9と、バー9
が固定されていない送り側コンベア3Aの下方に固定され
ためくら板10と、送り側コンベア3Aの下流端に設けられ
た大形廃棄物用排出シュート11と、戻り側コンベア3Bの
下流端に設けられた小形廃棄物用排出シュート12と、戻
り側コンベア3Bの下方に固定された底板13と、コンベア
3および破袋機5を駆動させるための駆動手段14とから
なっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、廃棄物の篩分装置、
特に、例えば、家庭から出る種々の大きさを有する廃棄
物を2種類の大きさの廃棄物に確実に篩分けることが可
能な、廃棄物の篩分装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、家庭から出る廃棄物中に混入し
ている、空き瓶、空き缶のリサイクルを図るためには、
これらを他の廃棄物から分別することが不可欠である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】空き瓶、空き缶を他の
廃棄物から分別するには、手作業による方法が確実であ
るが、手作業による分別は、莫大な労力を必要とし、し
かも、空き瓶、空き缶が他の廃棄物とともにビニールな
どのゴミ袋に入れられている場合には、更に、莫大な労
力を必要とし、分別能率もきわめて悪かった。
【0004】従って、この発明の目的は、例えば、家庭
から出る種々の大きさを有する廃棄物を、例えば、空き
瓶、空き缶とこれ以外の廃棄物とに確実に分別すること
が可能な、廃棄物の篩分装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、上部に廃棄
物投入用ホッパーを有するケーシング内に水平に設けら
れたコンベアと、前記コンベアの上面にその幅方向に亘
って互いに平行に固定された複数枚のスクレーパーと、
前記ケーシング内において、前記コンベアの送り側コン
ベアの上方に設けられた破袋機と、前記破袋機に近接し
て設けられた廃棄物飛散防止手段と、前記送り側コンベ
アの下方において、前記送り側コンベアの上流端と前記
破袋機の下方部との間に固定された複数本の篩分け用バ
ーと、前記バーが固定されていない前記送り側コンベア
の下方に固定されためくら板と、前記送り側コンベアの
下流端に設けられた大形廃棄物用排出シュートと、前記
コンベアの戻り側コンベアの下流端に設けられた小形廃
棄物用排出シュートと、前記戻り側コンベアの下方に固
定された底板と、前記コンベアおよび前記破袋機を駆動
させるための駆動手段とからなることに特徴を有するも
のである。
【0006】
【作用】この発明によれば、スクレーパーを有するコン
ベアの送り側コンベアの下方に篩分け用バーを設けるこ
とによって、空き瓶、空き缶などを他の廃棄物から容易
に分別することができ、しかも、送り側コンベアの下流
側に破袋機を設けることによって、ゴミ袋に入れられた
空き瓶、空き缶などを他の廃棄物から容易に分別するこ
とができる。
【0007】
【実施例】次に、この発明の、廃棄物の篩分装置の一実
施態様を、図面を参照しながら説明する。
【0008】図1は、この発明の、廃棄物の篩分装置の
一実施態様を示す概略断面図、図2は、図1のA−A線
断面図である。
【0009】図1および図2において、1は、上部に廃
棄物投入用ホッパー2を有するケーシング、3は、ケー
シング1内に水平に設けられたチェーンコンベアであ
り、図1中、矢印方向に後述する駆動手段によってエン
ドレスに移動する。4は、コンベア3上にその幅方向に
亘って互いに平行に固定された、廃棄物を移送するため
の複数枚のスクレーパー、5は、ケーシング1内におい
て、コンベア3の送り側コンベア3Aの上方に設けられた
破袋機である。破袋機5は、図1中、矢印方向に前記駆
動手段によって回転する回転軸6と、回転軸6にその軸
線に沿って間隔をあけて固定された複数枚の破袋刃7と
を有している。破袋刃7は、コンベア3のスクレーパー
4と衝突しない長さを有している。
【0010】8は、破袋機5に近接して設けられた廃棄
物飛散防止手段であり、ケーシング1のホッパー2下部
に吊り下げられた複数本のチェーンからなっている。9
は、送り側コンベア3Aの下方において、送り側コンベア
3Aの上流端と破袋機5の下方部との間に、コンベア3の
移動方向に亘って互いに平行に固定された複数本の篩分
け用バーである。バー9は、廃棄物から空き瓶、空き缶
を分別する場合には、これらが通過する程度の幅間隔に
調整する。10は、バー9が固定されていない送り側コン
ベア3Aの下方に固定されためくら板、11は、送り側コン
ベア3Aの下流端に設けられた大形廃棄物用排出シュー
ト、12は、戻り側コンベア3Bの下流端に設けられた小形
廃棄物用排出シュート、13は、コンベア3の戻り側コン
ベア3Bの下方に設けられた底板である。
【0011】14は、コンベア3および破袋機5を駆動さ
せるための駆動手段であり、モータ15、コンベア3の一
方の回転軸16に固定されたホイール17、破袋機5の回転
軸6に固定されたホイール18、モータ15とホイール17と
を連結するチェーン19、および、ホイール17とホイール
18とを連結するチェーン20とからなっている。
【0012】このように構成されている、この発明の、
廃棄物の篩分装置によれば、以下のようにして、廃棄物
から例えば、空き瓶、空き缶が分別される。
【0013】空き瓶、空き缶が混入した廃棄物が、ホッ
パー2からケーシング1内に投入されると、廃棄物の
内、篩分け用バー9の間隔より小さい空き瓶、空き缶
は、バー9から底板13上に落下し、戻り側コンベア3Bの
スクレーパー4によって排出シュート12からケーシング
1外に排出される。
【0014】一方、廃棄物の内、篩分け用バー9の間隔
より大きいもの、例えば、ゴミ袋に入れられた廃棄物
は、ゴミ袋ごと、バー9上をスクレーパー4によって押
されて破袋機5まで移送される。ゴミ袋が破袋機5まで
移送されると、破袋機5の破袋刃7によってゴミ袋が破
かれて内容物がバー9上に落下し、空き瓶、空き缶は、
バー9から底板13上に落下し、戻り側コンベア3Bのスク
レーパー4によって排出シュート12からケーシング1外
に排出される。バー9を通過しない大きさの廃棄物は、
破袋機5の破袋刃7によって撥ね上げられてめくら板10
上に落下する。めくら板10上に落下した廃棄物は、送り
側コンベア3Aのスクレーパー4によって排出シュート11
からケーシング1外に排出される。このようにして、種
々の大きさの廃棄物から、例えば、空き瓶、空き缶が確
実に分別される。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、スクレーパーを有するコンベアの送り側コンベアの
下方に篩分け用バーを設けることによって、空き瓶、空
き缶などを他の廃棄物から容易に分別することができ、
しかも、送り側コンベアの下流側に破袋機を設けること
によって、ゴミ袋に入れられた空き瓶、空き缶などを他
の廃棄物から容易に分別することができるといった有用
な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の、廃棄物の篩分装置の一実施態様を
示す概略断面図である。
【図2】図1のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1:ケーシング、 2:ホッパー、 3:コンベア、 4:スクレーパー、 5:破袋機、 6:回転軸、 7:破袋刃、 8:廃棄物飛散防止手段、 9:篩分け用バー、 10:めくら板、 11:大形廃棄物用排出シュート、 12:小形廃棄物用排出シュート、 13:底板、 14:駆動手段、 15:モーター、 16:回転軸、 17:ホイール、 18:ホイール、 19:チェーン、 20:チェーン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に廃棄物投入用ホッパーを有するケ
    ーシング内に水平に設けられたコンベアと、前記コンベ
    アの上面にその幅方向に亘って互いに平行に固定された
    複数枚のスクレーパーと、前記ケーシング内において、
    前記コンベアの送り側コンベアの上方に設けられた破袋
    機と、前記破袋機に近接して設けられた廃棄物飛散防止
    手段と、前記送り側コンベアの下方において、前記送り
    側コンベアの上流端と前記破袋機の下方部との間に固定
    された複数本の篩分け用バーと、前記バーが固定されて
    いない前記送り側コンベアの下方に固定されためくら板
    と、前記送り側コンベアの下流端に設けられた大形廃棄
    物用排出シュートと、前記コンベアの戻り側コンベアの
    下流端に設けられた小形廃棄物用排出シュートと、前記
    戻り側コンベアの下方に固定された底板と、前記コンベ
    アおよび前記破袋機を駆動させるための駆動手段とから
    なることを特徴とする、廃棄物の篩分装置。
JP13901893A 1993-05-17 1993-05-17 廃棄物の篩分装置 Expired - Lifetime JPH0817955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13901893A JPH0817955B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 廃棄物の篩分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13901893A JPH0817955B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 廃棄物の篩分装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320040A true JPH06320040A (ja) 1994-11-22
JPH0817955B2 JPH0817955B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=15235562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13901893A Expired - Lifetime JPH0817955B2 (ja) 1993-05-17 1993-05-17 廃棄物の篩分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0817955B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014942A (ja) * 2005-06-06 2007-01-25 Sanyo Kiki Co Ltd 粉砕装置
CN114146919A (zh) * 2021-11-29 2022-03-08 江西三合环保材料科技有限公司 一种塑粉分级筛选装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014942A (ja) * 2005-06-06 2007-01-25 Sanyo Kiki Co Ltd 粉砕装置
CN114146919A (zh) * 2021-11-29 2022-03-08 江西三合环保材料科技有限公司 一种塑粉分级筛选装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0817955B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7584856B2 (en) Air separation of recyclable material
US4684071A (en) Unitized machine for shredding waste automotive vehicle tires
JP2756775B2 (ja) ごみ袋開き装置
US4479581A (en) Apparatus and method for processing bagged refuse
IE42268B1 (en) Refuse fractionation
US3159353A (en) Waste disposal
US4778116A (en) Municipal waste processing apparatus
JP3509714B2 (ja) 生ごみ破砕分別装置および生ごみ処理装置
JP2001232229A (ja) 破袋機
JP2016087952A (ja) リサイクル処理装置
JPH06320040A (ja) 廃棄物の篩分装置
US4555212A (en) Apparatus for rupturing carrier bags
RU2155108C1 (ru) Способ переработки твердых бытовых отходов и устройство для его осуществления
JPH091079A (ja) 破袋された袋と缶瓶類との選別装置
JP3148738B2 (ja) 空容器サイズ分別装置
JP2819070B2 (ja) 混合廃棄物の分離回収方法及び装置
KR20010079302A (ko) 음식물 찌꺼기 및 유기성 폐기물 처리장치
KR20020060787A (ko) 음식물 쓰레기 수거용 파봉기
JP2007061771A (ja) ペットボトル破砕処理装置用ホッパー
CA2167772A1 (en) Deflectable overhead bar refuse bag opener
KR200251357Y1 (ko) 음식물 찌꺼기 및 유기성 폐기물 처리장치
JPH07136594A (ja) 廃棄物分別装置
JPH06292865A (ja) 廃棄物の処理装置
JPH10511910A (ja) リサイクル可能な材料の混合物を処理するための装置
KR200169140Y1 (ko) 음식물쓰레기의 고체물 선별장치