JPH06316875A - 二層可融性芯地及びその製造方法 - Google Patents

二層可融性芯地及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06316875A
JPH06316875A JP5077962A JP7796293A JPH06316875A JP H06316875 A JPH06316875 A JP H06316875A JP 5077962 A JP5077962 A JP 5077962A JP 7796293 A JP7796293 A JP 7796293A JP H06316875 A JPH06316875 A JP H06316875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusible
drapery
crosslinkable
fusible interlining
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5077962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3251695B2 (ja
Inventor
Foued Trabelsi
トラブルシ フエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lainiere de Picardie SA
Lainiere de Picardie BC SAS
Original Assignee
Lainiere de Picardie SA
Lainiere de Picardie BC SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lainiere de Picardie SA, Lainiere de Picardie BC SAS filed Critical Lainiere de Picardie SA
Publication of JPH06316875A publication Critical patent/JPH06316875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3251695B2 publication Critical patent/JP3251695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/16Processes for the non-uniform application of treating agents, e.g. one-sided treatment; Differential treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/02Linings
    • A41D27/06Stiffening-pieces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J163/00Adhesives based on epoxy resins; Adhesives based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J167/00Adhesives based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/35Heat-activated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/39Aldehyde resins; Ketone resins; Polyacetals
    • D06M15/423Amino-aldehyde resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M17/00Producing multi-layer textile fabrics
    • D06M17/04Producing multi-layer textile fabrics by applying synthetic resins as adhesives
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/08Processes in which the treating agent is applied in powder or granular form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/14Macromolecular compounds according to C08L59/00 - C08L87/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249982With component specified as adhesive or bonding agent
    • Y10T428/249985Composition of adhesive or bonding component specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249991Synthetic resin or natural rubbers
    • Y10T428/249992Linear or thermoplastic
    • Y10T428/249993Hydrocarbon polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31794Of cross-linked polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接合強度が高く、蒸気による漏れ出しがな
く、そして改善された耐老化性を有する可融性芯地、及
びこれを含む可融性ドレーパリーを提供する。 【構成】 単一の接着剤層と組み合わせて用いられる繊
維支持体を含みドレーパリーに接合するための可融性芯
地であって、前記接着剤層が次の(i)及び(ii)を含
む二相構造を有するもの:(i)その主な機能が接合の
とき可融性芯地をドレーパリーに接着させるのを確保す
ることである熱可塑性粉末の密な粒子の形をした少なく
とも1つの接着剤系;(ii)その主な機能が接合系の熱
可塑性粉末の粒子を被覆することであり、均質なマトリ
ックスの形をした、少なくとも1つの架橋性樹脂及び少
なくとも1つの硬化剤を含む少なくとも1つの架橋性
系。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は二相可融性芯地及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、可融性芯地は、繊維支持体がポ
リマーの層を受け取って後貯蔵できなければならず、外
部条件の変化の効果により接着性となり、これが他の布
はくに接着することが意図されている。
【0003】可融性製品は今や繊維産業、例えば補強用
布はくに広く用いられており、これを裏地やドレーパリ
ーに適用するとこれら布はくの性質を変え、それらの性
質及び弾力性を改善することができる。用いられる繊維
支持体は非常に様々である。それらは織物であっても、
編み物であっても又不織布であってもよい。
【0004】接着剤層を支持体に適用する方法は多数あ
る。多数の用途向けに、斑点を用いる適用は、布はくに
大きな可撓性を保持せしめ、好ましい。一方、他の用途
向けには、接着剤の連続層は必要な性質をより満足に得
ることを可能にする。
【0005】補強用布はくの場合は、繊維支持体を可融
性物質で被覆する。現在、この皮膜は殆どの場合溝付き
ロールの助けにより形成される斑点を用いる皮膜であ
る。当初は粉末かペーストの形である可融性ポリマー
は、それが溶融し支持体に接着する温度に加熱される。
他の技術によれば、皮膜は転写によって形成される。即
ち、可融性ポリマーは印刷ロールにより、非接着性に処
理されたカーペット上に斑点状に堆積される。次いでこ
れらスポットはより低い温度で繊維支持体上に転写され
る。
【0006】次いでこのようにして得られた可融性芯地
は室温で貯蔵される。この製品の種々の層は、接触した
とき相互に接着しないことが必要である。この可融性芯
地は、室温で粘着性及び接着性(「粘着性」)を示して
はならない。
【0007】この貯蔵の間にこの製品のエージング過程
が後に必要な接合に必要な接着性を損なわないことが必
要である。
【0008】従ってこの可融性芯地は、他の布はく、ド
レーパリー又は裏地に適用する製造業者によって用いら
れ、プレスの助けにより、数デシバール〜数バールの圧
力下に、10〜30秒の程度の比較的短い時間、一般に
100℃より高い温度で、この補強用布はくのドレーパ
リーへの接着接合を生ずる。この段階の間にこの可融性
芯地のポリマーはその接着性を回復せねばならない。し
かしながら、それらはこの操作の間、粘度が、長すぎる
期間、低すぎてはならない。さもなければ、このポリマ
ーは繊維支持体又はドレーパリーを通過して逆流を起こ
し、得られる製品を魅力の無いものにし、しばしば使用
できないものにする漏れ出しの問題を引き起こすからで
ある。
【0009】最後に、仕上げられたガーメント(garment
s)及び従って、特に、補強用布はくを取り付けたドレー
パリー又は裏地は、種々の使用方法、洗浄、アイロン掛
け等に耐えなければばらばい。従って先行する段階にお
いて形成された接合は難しい環境に耐えなければならな
い。
【0010】上述の種々の段階の組み合わせからもたら
される種々の制約によく適合した製品を作るために多数
の試みがなされて来た。
【0011】即ち、例えば、異なった物性のポリマーの
二層又は多層からなる接着剤を作ることが提案された。
これら異なった層の粘度及び融点を適当に選ぶことによ
り、漏れ出しや逆流を制限できる(FR−A−2318
914,DE−A−2461845,FR−A−257
6191)。しかしながら、これらの技術を用いても、
克服困難な2つのポリマー層の機械的凝集力の欠如もし
くは加工困難性、又は第二層の均質性の乏しさを示す。
【0012】FR−A−2023354は、適用の時に
本質的に未架橋のポリマー又はポリマー混合物でその少
なくとも1面を被覆した繊維構造物からなる熱溶接性二
重裏地を述べている。この被覆材の少なくとも一部は加
熱により不溶性プラスチックに転化し、少なくとも熱溶
接の時多孔質となる。
【0013】より最近、US−A−3937859は熱
可塑性/熱架橋性組成物で、その熱可塑性部分がオレフ
ィンと塩化ビニルのコポリマーであるものを述べてい
る。塩素の存在、過剰反応性重合部位、は、架橋反応の
方向づけの制御に関して問題を引き起こし、結局繊維製
品の耐老化性を弱くする。
【0014】可融性芯地を用いると次の問題に直面する
ことが明らかである:
【0015】−被覆の間に上層の斑点の底部と下層の斑
点の頂部が混合して二層の相互浸透が起こること;
【0016】−皮膜の重量が大きすぎると繊維が硬くな
ること;
【0017】−反応系の架橋反応の、及び貯蔵時の可融
性芯地の老化の速度と度合いを制御するのが困難なこ
と。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の第1
の目的は、一方では、上述の欠点を克服することがで
き、他方では、ドレーパリーを通しての漏れ出しが無く
て逆流が起こらず、即ち芯地の繊維支持体を通しての漏
れ出しが無く、そしてその接合強度が相当な割合で増加
し、明らかに改善された耐老化性を示す可融性芯地を提
供することである。
【0019】より詳しくは、本発明の狙いは、可融性芯
地の部分を形成する二相構造を有する単層の接着剤を使
用し、これによって蒸気による漏れ出しの排除、熱可融
性ドレーパリー組成物の蒸気処理−ドライクリーニング
サイクルに対する良好な保持性、及び高温での良好な耐
洗浄性を確保することを提案することである。
【0020】本発明の第二の目的は、可融性ドレーパリ
ー複合材の製造方法を提案することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】この目的のために、本発
明は、第1に、単一の接着剤層と組み合わせて用いる繊
維支持体を含み、ドレーパリーに接合することを意図し
た可融性芯地を提案する。
【0022】本発明によれば、繊維支持体と組み合わせ
て用いる接着剤層は次の(i)及び(ii)を含む二層構
造を有する: (i)その主な機能が接合のとき可融性芯地をドレーパ
リーに接着させるのを確保することである熱可塑性粉末
の密な粒子の形をした少なくとも1つの接着剤系; (ii)その主な機能が接合系の熱可塑性粉末の粒子を被
覆することであり、均質なマトリックスの形をした、少
なくとも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬化剤
を含む少なくとも1つの架橋性系。
【0023】この架橋性系の硬化剤は、プレポリマーの
形をした変性メラミン樹脂を含む群れから選ばれる。
【0024】前記変性メラミン樹脂プレポリマーは、ほ
ぼ1と3の間の重合度を有するプレポリマーを含む群れ
から選ばれる。
【0025】本発明の第1の可能な態様によれば、前記
変性メラミン樹脂は、次式で示されるイミン官能基を高
含量で含む部分的アルキル化変性メラミン樹脂を含む群
れから選ばれる:
【0026】
【化3】
【0027】ここにR基はメチル、エチル、プロピル、
ブチル及びイソブチル基を含む基から選ばれる。
【0028】本発明の第2の可能な態様によれば、前記
変性メラミン樹脂は、次式で示されるイミン官能基を有
する完全アルキル化変性メラミン樹脂を含む群れから選
ばれる:
【0029】
【化4】
【0030】ここにR1 基及びR2 基は、同一か又は異
なり、メチル、エチル、プロピル、ブチル及びイソブチ
ル基を含む基から選ばれる。
【0031】前記架橋系の架橋性樹脂は、水又は溶剤媒
体に可溶性のポリマーを含む群れから選ばれる。特に、
前記架橋性樹脂はエポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリエ
ステル樹脂及びアクリル樹脂の単独又はそれらの混合物
を含む群れから選ばれる。
【0032】更に、前記架橋性系は、特にパラトルエン
スルホン酸、シュウ酸、燐酸、塩化アンモニウム及び塩
化マグネシウムを含む群れから選ばれる架橋性触媒を含
む。
【0033】前記接着剤系の熱可塑性粉末は、ポリアミ
ド及びポリエステルの単独又はそれらの混合物を含む群
れから選ばれる熱可塑性ポリマーの1又はそれ以上から
なる。前記ポリマーは、特に融点80〜130℃のポリ
マーを含む群れから選ばれる。前記熱可塑性粉末は、約
1〜100μm の粒度を有する。
【0034】本発明は更に、前記接着剤系の熱可塑性ポ
リマーの鎖が前記架橋性系の架橋性樹脂及び硬化剤によ
って形成される架橋された網に閉じ込められ、こうして
半相互浸透性ポリマーの網を形成する可融性ドレーパリ
ー複合材を提供する。
【0035】最後に、本発明は、繊維支持体が溝付きロ
ールの助けによって接着剤層の斑点を用いた皮膜を受け
取る可融性ドレーパリー複合材の製造方法を提供する。
【0036】本発明によれば、そのような過程は以下の
連続的段階を含む: −少なくとも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬
化剤を含む架橋系を均質なマトリックスの形に調製し; −熱可塑性粉末を前記マトリックスに分散して被覆ペー
ストを調製し; −こうして調製した被覆ペーストを、回転フレーム上の
斑点を用いて被覆することにより、繊維支持体上に適用
し; −架橋の生起する温度より低い乾燥温度に、この全体を
加熱し; −前記可融性物質を、ドレーパリーに接合するに際し
て、130℃程度の温度に加熱されたプレスに、数バー
ルの圧力で、15秒程度の比較的短い期間、連続的に通
して架橋反応を開始させ; −30〜60秒程度の期間150℃程度の温度に加熱さ
れた炉に可融性ドレーパリー複合材を通すことにより架
橋反応を完了させる。
【0037】熱可塑性粉末の形をした接着剤系及び均質
なマトリックスの形をした架橋性系を含む二相構造を有
する接着剤層を用いれば、次のような多数の利点が得ら
れる:
【0038】−架橋性系によって完全に被覆され閉ざさ
れた熱可塑性粉末の粒子は、充填材として作用し、全体
を充分に高い粘度にして繊維支持体に入り込むのを回避
することを可能にする。
【0039】−可融性芯地を架橋温度より低い温度で乾
燥すれば、熱可塑性粉末を少し軟らかくして粒子の形を
維持させ、接着剤層を繊維支持体に充分に接合できる。
【0040】−架橋性樹脂中の反応性基(水酸基、カル
ボキシル基等)の他に、変性メラミン中には多数のイミ
ン(−NH)官能基が存在し、これは可融性芯地の接着
剤層の架橋性系に高い反応性を与える。
【0041】さて、接合強度が架橋反応の進行度に直接
関連していることは周知である。接着剤層中の架橋性系
の反応性が高い程、架橋後のこの接合強度の増加が大き
い。
【0042】この架橋反応の効率は次のことに反映され
る: −接合強度の増加; −蒸気による漏れ出しの排除; −泡の生成の無い、可融性ドレーパリー複合材の蒸気処
理−ドライクリーニングサイクルに対する良好な耐性; −45℃以上の温度での洗浄に対する良好な耐性。
【0043】本発明の他の特性及び利点は、以下の詳細
な説明及び例を読めば明らかとなろう。
【0044】本発明による可融性芯地は単一の接着剤層
と組み合わせて用いられる繊維支持体を含む。それはド
レーパリーに接合するためのものである。用いられるこ
の繊維支持体には種々のものがありうる。それは織物、
編み物又は不織物でありうる。
【0045】従って、この接着剤層は繊維支持体と組み
合わせて用いられる。このことは、それが繊維支持体と
接触していることを意味する。
【0046】単一の接着剤層はプラスチックで作られて
おり、期待される機能の本質的に異なる2つの系からな
る。
【0047】より詳しくは、前記単一の接着剤層は次の
ものを含む二相構造を有する: −その主な機能が接合のとき可融性芯地をドレーパリー
に接着させるのを確保することである熱可塑性粉末の密
な粒子の形をした少なくとも1つの接着剤系; −その主な機能が接合系の熱可塑性粉末の粒子を被覆す
ることであり、均質なマトリックスの形をした、少なく
とも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬化剤を含
む少なくとも1つの架橋性系。
【0048】従って、本発明によれば、前記接着剤系は
密な粒子の熱可塑性粉末の形をしている。
【0049】密な粒子とは、架橋性の均質なマトリック
スと接触させたとき、又は架橋反応の生起する温度より
低い温度で乾燥するとき、溶解せず、当初のものと明ら
かに同じ固まりの度合いを保持する粒子に与えられる名
前である。
【0050】密な粒子の熱可塑性粉末は約1〜100μ
m の粒度を有する。
【0051】それは一般に熱接着性熱可塑性ポリマーの
単一物又は混合物からなる。
【0052】これら線状化学的構造の熱可塑性プラスチ
ックは化学的変化、即ち架橋を引き起こしうる反応性官
能基を含んでいない。
【0053】それらは、熱の影響で軟化し、冷却すると
固まり、これを可逆的に行う。
【0054】前記接着剤系の熱可塑性粉末は、ポリアミ
ド及びポリエステルの単独又はそれらの混合物を含む群
れから選ばれる熱可塑性ポリマーの1又はそれ以上から
なる。
【0055】前記熱可塑性粉末のポリマーは、融点80
〜130℃のポリマーを含む群れから選ばれる。
【0056】前記二相構造の単一の接着剤層は、また、
その主な機能が熱可塑性粉末の密な粒子を被覆すること
である架橋性系を含む。
【0057】この架橋性系は、熱及び圧力の影響の下に
反応して接着剤層を硬化させようとするものである。
【0058】一旦架橋すると、この系は、蒸気による漏
れ出しを制限し又は排除さえし、この可融性ドレーパリ
ー複合材に損耗に対する、特にガーメント(garments)用
洗剤及び45℃以上の高温における洗浄に対する良好な
耐性を与える。
【0059】この架橋性系は、少なくとも1つの架橋性
樹脂及び少なくとも1つの硬化剤を均質なマトリックス
の形で含む。
【0060】本発明による架橋性樹脂の種類は、水及び
溶剤媒体に可溶性のポリマーを含む群れから選ばれる。
【0061】より詳しくは、本発明による架橋性樹脂の
種類は、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹
脂及びアクリル樹脂の単独又はそれらの混合物を含む群
れから選ばれる。
【0062】水又は溶剤媒体に可溶性のこれらポリマー
鎖は、カルボキシル基、水酸基又はアミド基を含み、こ
れらは、前記ポリマーが、架橋温度又は硬化温度として
知られている非常に正確な温度に加熱されたとき、架橋
反応として知られている不可逆的化学反応を行うことを
可能にする。
【0063】この過程は、一般に硬化剤の添加及び触媒
の添加により引き起こされ、促進される。
【0064】この硬化剤又は架橋剤はプレポリマーの形
をした変性メラミン樹脂を含む群れから選ばれる。
【0065】この変性されたメラミン樹脂プレポリマー
は重合度が約1〜3のプレポリマーを含む群れから選ば
れる。
【0066】この重合度は1分子当たりのトリアジンの
平均数に与えられる名称である。
【0067】種々のメラミン樹脂が本発明において用い
られた。
【0068】本発明の第1の態様によれば、前記変性メ
ラミン樹脂は、次式で示されるイミン官能基を高含量で
含む部分的アルキル化変性メラミン樹脂を含む群れから
選ばれる:
【0069】
【化5】
【0070】ここにR基はメチル、エチル、プロピル、
ブチル及びイソブチル基を含む基から選ばれる。
【0071】本発明の第2の態様によれば、前記変性メ
ラミン樹脂は、次式で示されるイミン官能基を有する完
全アルキル化変性メラミン樹脂を含む群れから選ばれ
る:
【0072】
【化6】
【0073】ここにR1 基及びR2 基は、同一か又は異
なり、メチル、エチル、プロピル、ブチル及びイソブチ
ル基を含む基から選ばれる。
【0074】本発明で用いられる変性メラミン樹脂の1
つの具体例の化学式を示せば次のようである。
【0075】
【化7】
【0076】アルキル化の性質と度合いは、架橋性系の
架橋反応速度及び仕上げられた可融性芯地の貯蔵時の耐
老化性に大きな影響を与える。
【0077】この架橋性系は更に架橋触媒を含んでいて
も良い。
【0078】後者はパラトルエンスルホン酸、シュウ
酸、燐酸、塩化アンモニウム及び塩化マグネシウムを含
む群れから選ばれる。
【0079】本発明は、また、熱可塑性ポリマーの鎖
が、架橋性系の架橋性樹脂及び硬化剤によって形成され
る架橋された網(ネットワーク)中に閉じ込められてい
るような上述の種類の可融性芯地を含む可融性ドレーパ
リー複合材に関する。
【0080】こうして半相互浸透したポリマーの網の形
成が存在する。
【0081】最後に、本発明は可融性ドレーパリー複合
材の製造方法に関する。この方法によれば、繊維支持体
は1つの彫刻ロール(シルクスクリーン印刷フレーム及
び写真彫刻ロール)の助けにより接着剤層の斑点を用い
る皮膜を受け取る。
【0082】この方法において: −少なくとも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬
化剤を含む架橋系を均質なマトリックスの形に調製し; −次いで、熱可塑性粉末を前記マトリックスに分散して
被覆ペーストを調製し; −次いで、こうして調製した被覆ペーストを、回転フレ
ーム上の斑点を用いて被覆することにより、繊維支持体
上に適用し; −次いで、架橋の生起する温度より低い乾燥温度に、こ
の全体(繊維支持体+被覆ペースト)を加熱する。
【0083】この過程のこの段階により、水及び多分、
溶剤を蒸発させ、そして接着剤層を繊維支持体に充分に
接合するために、熱可塑性粉末を、それを構成する熱可
塑性物質を完全に溶解することなく軟化させることを可
能にする。
【0084】この熱可塑性粉末の粒子は乾燥温度の影響
の下で軟化する。従って、この熱可塑性粉末は乾燥段階
の後に粒子の形を止め、粒子のコンシステンシーを当初
より少し下げるだけであることが理解できよう。
【0085】本発明で用いられる熱可塑性粒子は、実際
2つの機能を持っている: −一方では、それらは接着剤層を繊維支持体に接合する
ことを可能にする; −他方では、熱可塑性粉末のこれら粒子は、架橋系によ
って完全に被覆され、結合され、そして充填材として作
用してこの系を充分高い粘度に維持し、それが繊維支持
体に入り込むことを回避し、最小にすることを可能にす
る。
【0086】乾燥後に、この接着剤層は、熱可塑性物質
の密な粒子が、架橋性ポリマー、硬化剤又は架橋剤及び
随意の触媒からなる均質なマトリックス中に存在する2
相構造を有する。
【0087】この最初の段階で得られた可融性繊維支持
体は、室温で貯蔵できる。
【0088】続いて、この可融性材料をドレーパリーに
接合するときに、130℃程度に加熱されたプレスに、
数バールの圧力で、15秒程度の比較的短い時間、この
材料を連続的に通すことにより、硬化反応を開始させ
る。
【0089】本発明の重要な特徴によれば、架橋反応
を、可融性ドレーパリー複合材を、150℃程度の温度
に加熱された炉に30〜60秒程度通過させることによ
り完了させる。
【0090】熱可塑性粉末を均質なマトリックス中に分
散することにより被覆ペーストを調製した後、このペー
ストを増粘剤で増粘してもよい。
【0091】本発明の製品には樹脂、硬化剤及び触媒の
正確な混合が必要である。
【0092】従って、架橋に必要な時間は、適用された
温度、並びに架橋性系に導入された硬化剤及び触媒の量
と性質に依存し、数秒から数分の間で変わりうる。
【0093】
【実施例】接着剤層が以下の典型的な配合を有する可融
性芯地の場合に得られた実験結果を示すが、これらは制
限的なものではない: アクリル樹脂・・・・・・・ 20% 変性メラミン・・・・・・・ 6% 触媒・・・・・・・・・・・ 1% ポリアミド・・・・・・・・ 30% 水+補助剤・・・・・・・・ 42% 増粘剤・・・・・・・・・・ 1%
【0094】被覆重量は一般に10〜30g/m2 であ
る。
【0095】(例1)この例で用いる変性メラミン樹脂
は重合度が2〜3程度であり、部分的にアルキル化され
次式で示されるイミン(−NH)官能基を高い割合で有
する。
【0096】
【化8】
【0097】ここにR基はメチル、エチル、プロピル及
びイソブチル基を含む基から選ばれる。
【0098】被覆重量は15g/m2 程度である。
【0099】その結果を次の表に示す。
【0100】
【表1】
【0101】アクリル樹脂の反応性基(水酸基、カルボ
キシル基等)の他に変性メラミン中のイミン官能基が多
数存在すると、可融性芯地の接着剤層の反応系(架橋性
系)に高い反応性を与える。
【0102】この反応系の架橋反応は可融性芯地のドレ
ーパリーへの接合のときに開始する。この接合は、13
0℃程度の温度に加熱されたプレスで、数バールの圧力
下に、15秒程度の比較的短い時間、連続的に行われ
る。
【0103】この架橋反応は、可融性ドレーパリー複合
材を、例えば150℃に加熱された炉に30〜60秒通
過させることにより完了させられよう。
【0104】実際、この接合の間に、熱可塑性粉末は完
全に融解し、ポリアミドのポリマー鎖がアクリル樹脂の
それと相互浸透可能になり、一方、かの繊維製品の繊維
に機械的に接合する。
【0105】アクリル樹脂が変性メラミン及び触媒の存
在下に架橋反応すると、この機械的強度を強化し、この
ことはこの反応系の架橋後の接合強度の増大することを
説明する。
【0106】従って、半相互浸透ポリマーネットワーク
が形成される。即ち、熱可塑性ポリマー(ポリアミド)
の鎖がアクリル樹脂及び変性メラミンによって形成され
た架橋網(ネットワーク)に閉じ込められる。
【0107】上述のように、この接着強度の増大は、架
橋反応の進行度に直接に関連している。
【0108】この架橋反応の効率は次のことに反映され
る: −接合強度の増大で、これは250g/cmから500g
/cmに増大する; −蒸気による漏れ出しの排除; −蒸気処理サイクルに続くドライクリーニングサイクル
に対してドレーパリー可融性複合材が良好な耐性を示
し、泡の生成が全く無いこと(20サイクル); −45℃以上の高温での洗浄に対する良好な耐性。
【0109】しかしながら、この可融性材料の接着剤層
の架橋性系の高い反応性は、エージング過程を加速し、
この可融性製品を、室温(25℃)で3か月程度の比較
的短い期間貯蔵した後に殆ど使用不能にする。
【0110】この耐老化性の低さは、未架橋製品につい
ては接合強度の50%の低下に反映され、同じ製品で架
橋したものについては70%の低下に反映され、そして
架橋炉に通した後の複合材においてさえ、蒸気による漏
れ出しの更新された外観に反映される。
【0111】従って、この例に述べた可融性芯地は、貯
蔵期間が3か月程度のものを意図している。
【0112】(例2)この例で用いた変性メラミン樹脂
は、重合度が1.6〜2.9で、完全にアルキル化され
た次の式で示される官能基を有するものである。
【0113】
【化9】
【0114】ここにR1 基及びR2 基は、同一か又は異
なり、メチル、エチル、プロピル、ブチル及びイソブチ
ル基を含む基から選ばれる。
【0115】被覆重量は15g/m2 程度である。
【0116】この結果を次の表に示す。
【0117】
【表2】
【0118】例2の完全にアルキル化したメラミン樹脂
は、例1の部分的にアルキル化した樹脂を用いて製造し
たものと同じ性能を有し、且つ著しく改善された耐老化
性を有する可融性製品を与える。
【0119】例2において、室温(25℃)での1年の
エージングの後の接合強度の低下(架橋前の接合では2
0%、架橋後の接合では10%)は、大したことない。
この可融性製品は一旦ドレーパリーに接合すると、接合
性能及び処理に対する耐性の実質的に全てを保持するか
らである。
【0120】
【発明の効果】本発明によれば、接合強度が高く、蒸気
による漏れ出しがなく、そして改善された耐老化性を有
する可融性芯地、及びこれを含む可融性ドレーパリーが
提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 177/00 JGA 9286−4J // C09D 5/03 PNS 6904−4J PNT 6904−4J

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の接着剤層と組み合わせて用いられ
    る繊維支持体を含みドレーパリーに接合するための可融
    性芯地であって、前記接着剤層が次の(i)及び(ii)
    を含む二相構造を有するもの: (i)その主な機能が接合のとき可融性芯地をドレーパ
    リーに接着させるのを確保することである熱可塑性粉末
    の密な粒子の形をした少なくとも1つの接着剤系; (ii)その主な機能が接合系の熱可塑性粉末の粒子を被
    覆することであり、均質なマトリックスの形をした、少
    なくとも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬化剤
    を含む少なくとも1つの架橋性系。
  2. 【請求項2】 前記架橋系の硬化剤がプレポリマーの形
    をした変性メラミン樹脂を含む群れから選ばれる請求項
    1の可融性芯地。
  3. 【請求項3】 前記変性メラミン樹脂プレポリマーがほ
    ぼ1と3の間の重合度を有するプレポリマーを含む群れ
    から選ばれる請求項2の可融性芯地。
  4. 【請求項4】 前記変性メラミン樹脂が次式で示される
    イミン官能基を高含量で含む部分的アルキル化変性メラ
    ミン樹脂を含む群れから選ばれる請求項1、2又は3の
    可融性芯地: 【化1】 ここにR基はメチル、エチル、プロピル、ブチル及びイ
    ソブチル基を含む基から選ばれる。
  5. 【請求項5】 前記変性メラミン樹脂が次式で示される
    イミン官能基を有する完全アルキル化変性メラミン樹脂
    を含む群れから選ばれる請求項1、2又は3の可融性芯
    地: 【化2】 ここにR1 基及びR2 基は、同一か又は異なり、メチ
    ル、エチル、プロピル、ブチル及びイソブチル基を含む
    基から選ばれる。
  6. 【請求項6】 前記架橋系の架橋性樹脂が水又は溶剤媒
    体に可溶性のポリマーを含む群れから選ばれる請求項
    1、2、3、4又は5の可融性芯地。
  7. 【請求項7】 前記架橋性樹脂がエポキシ樹脂、アルキ
    ド樹脂、ポリエステル樹脂及びアクリル樹脂の単独又は
    それらの混合物を含む群れから選ばれる請求項1、2、
    3、4、5又は6の可融性芯地。
  8. 【請求項8】 前記架橋性系が更に架橋触媒を含む請求
    項1、2、3、4、5、6又は7の可融性芯地。
  9. 【請求項9】 前記架橋性触媒がパラトルエンスルホン
    酸、シュウ酸、燐酸、塩化アンモニウム及び塩化マグネ
    シウムを含む群れから選ばれる請求項8の可融性芯地。
  10. 【請求項10】 前記接着剤系の熱可塑性粉末の密な粒
    子が約1〜100μm の粒度を有する請求項1〜9のい
    ずれかに記載の可融性芯地。
  11. 【請求項11】 前記接着剤系の熱可塑性粉末がポリア
    ミド及びポリエステルの単独又はそれらの混合物を含む
    群れから選ばれる熱可塑性ポリマーの1又はそれ以上か
    らなる請求項1〜10のいずれかに記載の可融性芯地。
  12. 【請求項12】 前記熱可塑性粉末のポリマーが融点8
    0〜130℃のポリマーを含む群れから選ばれる請求項
    11の可融性芯地。
  13. 【請求項13】 単一の接着剤層と組み合わせて用いら
    れる繊維支持体を含み、ドレーパリーに接合するための
    可融性芯地を含む可融性ドレーパリー複合材であって、
    前記接着剤層が次の(i)及び(ii)を含む二相構造を
    有するもの: (i)その主な機能が、接合のとき可融性芯地をドレー
    パリーに接着させるのを確保することである熱可塑性粉
    末の密な粒子の形をした少なくとも1つの接着剤系; (ii)その主な機能が、接合系の熱可塑性粉末の粒子を
    被覆することであり、均質なマトリックスの形をした、
    少なくとも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬化
    剤を含む少なくとも1つの架橋性系。但し、ここに前記
    熱可塑性ポリマーの鎖は前記架橋性系の架橋性樹脂及び
    硬化剤によって形成される架橋された網に閉じ込めら
    れ、こうして半相互浸透性ポリマーの網を形成する。
  14. 【請求項14】 溝付きロールの助けによって接着剤層
    の斑点の形の皮膜を繊維支持体が受け取る請求項13の
    可融性ドレーパリー複合材の製造方法であって、順に: −少なくとも1つの架橋性樹脂及び少なくとも1つの硬
    化剤を含む架橋系を均質なマトリックスの形に調製し; −熱可塑性粉末を前記マトリックスに分散して被覆ペー
    ストを調製し; −こうして調製した被覆ペーストを、回転フレーム上の
    斑点を用いて被覆することにより、繊維支持体上に適用
    し; −架橋の生起する温度より低い乾燥温度に、この全体を
    加熱し; −前記可融性物質をドレーパリーに接合するに際して、
    130℃程度の温度に加熱されたプレスに、数バールの
    圧力で、15秒程度の比較的短い期間、連続的に通して
    架橋反応を開始させるもの。
  15. 【請求項15】 30〜60秒程度の期間150℃程度
    の温度に加熱された炉に可融性ドレーパリー複合材を通
    すことにより架橋反応を完了させる請求項14の製造方
    法。
  16. 【請求項16】 増粘剤により被覆ペーストを増粘する
    請求項14又は15の製造方法。
JP07796293A 1992-04-10 1993-04-05 二層可融性芯地及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3251695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9203734 1992-04-10
FR9203734A FR2689899B1 (fr) 1992-04-10 1992-04-10 Entoilage thermocollant biphasique et son procede de fabrication.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06316875A true JPH06316875A (ja) 1994-11-15
JP3251695B2 JP3251695B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=9428170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07796293A Expired - Fee Related JP3251695B2 (ja) 1992-04-10 1993-04-05 二層可融性芯地及びその製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5439737A (ja)
EP (1) EP0565394B1 (ja)
JP (1) JP3251695B2 (ja)
AT (1) ATE133990T1 (ja)
CA (1) CA2093586C (ja)
DE (1) DE69301488T2 (ja)
DK (1) DK0565394T3 (ja)
ES (1) ES2085732T3 (ja)
FI (1) FI108145B (ja)
FR (1) FR2689899B1 (ja)
GR (1) GR3019465T3 (ja)
NO (1) NO308666B1 (ja)
RU (1) RU2104158C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187639A (ja) * 1995-05-29 2006-07-20 Coloplast As オストミー回収システム
EP2898785A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-29 Crystal Apparel Limited Pushup jeans and related production process

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2727136A1 (fr) * 1994-11-22 1996-05-24 Dhj Ind Europ Procede de traitement d'un substrat de renfort thermocollant a incorporer dans un support textile a rendre infroissable et produit ainsi obtenu
DE19510315A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Huels Chemische Werke Ag Schmelzklebermasse zur Beschichtung von Einlagenstoff
DE19510316A1 (de) * 1995-03-22 1996-09-26 Huels Chemische Werke Ag Schmelzklebermasse zur Beschichtung von Einlagenstoff
FR2745595B1 (fr) * 1996-02-29 1998-05-22 Picardie Lainiere Entoilage thermocollant et son procede de fabrication
WO2000071343A1 (en) * 1999-05-20 2000-11-30 Reichhold, Inc. Method of forming laminates
US6410465B1 (en) 1999-06-02 2002-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite sheet material
FR2917430B1 (fr) * 2007-06-12 2011-04-01 Fibroline France Procede de fabrication d'un revetement de sol et revetement de sol
DE102007062865B4 (de) * 2007-11-09 2009-10-15 Carl Freudenberg Kg Textiles fixierbares Flächengebilde
FR2939144B1 (fr) * 2008-11-28 2010-12-24 C Gex Systems Composition de particules thermofusibles auto-agrippantes et procede de collage mettant en oeuvre une telle composition
WO2017220740A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 Lm Wind Power International Technology Ii Aps Method of manufacturing a wind turbine blade
CN108504024B (zh) * 2018-04-03 2020-05-15 佛山市南方包装有限公司 一种用于低温热封薄膜的互穿网络聚合物及一种低温热封pe膜

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1694245A1 (de) * 1968-02-14 1971-07-22 Freudenberg Carl Fa Heisssiegelbare Haftmassen fuer Textileinlagestoffe
AT289025B (de) * 1968-11-15 1971-03-25 Ranuder & Co Ag Heißsiegelbarer Einlagenstoff
AT332823B (de) * 1973-08-21 1976-10-25 Windel Fa Hermann Heiss-siegelfahige einlage
US3937859A (en) * 1974-04-12 1976-02-10 Johnson & Johnson Interlining made of a thermoplastic and thermosetting resin composition
US3979540A (en) * 1975-12-22 1976-09-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ionomer resin substrates coated with an epoxy primer and finished with an acrylic coating
JPS6011985B2 (ja) * 1979-04-20 1985-03-29 三洋化成工業株式会社 合成樹脂粉末水性分散物
US4243702A (en) * 1979-06-29 1981-01-06 Hercules Incorporated Heat fusible polyester and polyamide dispersions
US4340632A (en) * 1980-11-12 1982-07-20 International Coatings Co., Inc. Manufacture of flock transfers
JPS5876476A (ja) * 1981-11-02 1983-05-09 Tokyo Ink Kk 加熱接着布の製造法
DE3227530A1 (de) * 1982-07-23 1984-01-26 Jackstädt GmbH, 5600 Wuppertal In form eines schildes, etiketts oder dergleichen ausgebildeter selbstklebestreifen
FR2625746B1 (fr) * 1988-01-08 1992-10-09 Picardie Lainiere Produit textile thermocollant comprenant un agent de reticulation bloque chimiquement
US5200451A (en) * 1992-03-05 1993-04-06 Wrightline Chemical Corporation 1,3-Diphenoxy-2-propanol as heat stabilizer and compositions stabilized therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006187639A (ja) * 1995-05-29 2006-07-20 Coloplast As オストミー回収システム
EP2898785A1 (en) * 2014-01-23 2015-07-29 Crystal Apparel Limited Pushup jeans and related production process

Also Published As

Publication number Publication date
EP0565394B1 (fr) 1996-02-07
NO931345L (no) 1993-10-11
FI931148A (fi) 1993-10-11
JP3251695B2 (ja) 2002-01-28
FI931148A0 (fi) 1993-03-15
FI108145B (fi) 2001-11-30
FR2689899B1 (fr) 1998-03-20
ATE133990T1 (de) 1996-02-15
CA2093586A1 (fr) 1993-10-11
NO931345D0 (no) 1993-04-07
RU2104158C1 (ru) 1998-02-10
EP0565394A1 (fr) 1993-10-13
ES2085732T3 (es) 1996-06-01
DE69301488D1 (de) 1996-03-21
NO308666B1 (no) 2000-10-09
US5439737A (en) 1995-08-08
CA2093586C (fr) 2007-06-19
GR3019465T3 (en) 1996-06-30
FR2689899A1 (fr) 1993-10-15
DK0565394T3 (da) 1996-06-17
DE69301488T2 (de) 1996-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06316875A (ja) 二層可融性芯地及びその製造方法
JPH02127572A (ja) マイクロカプセル化された架橋剤を含んでなる可融性心地
JPH10510566A (ja) クニット型または多重クニット型のウエッブをベースにした裏側を被覆された接着テープ
US4874655A (en) Fusible textile product and method of manufacture
DE1956605A1 (de) Heisssiegelbarer Einlagenstoff und Verfahren zu dessen Herstellung
US3811923A (en) Fiber fleece containing a polymeric reinforcing material
JP5225693B2 (ja) 品質改良コーティング加工の施された繊維状平坦形成物、その製造およびその使用
JP5625204B2 (ja) 水溶性芯地のための水溶性接着コーティング
JP2810147B2 (ja) 二反応性熱接着用繊維製品の製造方法及びそれにより得られる製品
US5061546A (en) Thermo-adhesive textile material comprising a chemically blocked cross linking agent
US3684564A (en) Heat sealable elements
JPS6135238B2 (ja)
JP2708838B2 (ja) 架橋可能な可融性心地
US3240620A (en) Adhesion of vinyl resins to nylon or other synthetic fibrous materials
US3961107A (en) Fiber fleece containing a polymeric reinforcing material, and process for the production of such fleece
JPS6256119A (ja) シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法
JPH0214004A (ja) 撥水性接着芯地の製造方法
JPS5920794B2 (ja) 熱融着芯地およびその製造方法
GB1580351A (en) Process for producing a cut textile part with stiffening varying over its area
Mcconnell et al. Polyester adhesives in nonwovens and other textile applications
JP2565760B2 (ja) 接着芯地の製造方法
Miles Reactabond—New Adhesive Technology for Textile and Automotive Applications
JPS60224852A (ja) 不織布
JPH01280081A (ja) 架橋性接着芯地
JPS63554B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees