JPS6256119A - シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法 - Google Patents

シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法

Info

Publication number
JPS6256119A
JPS6256119A JP60196486A JP19648685A JPS6256119A JP S6256119 A JPS6256119 A JP S6256119A JP 60196486 A JP60196486 A JP 60196486A JP 19648685 A JP19648685 A JP 19648685A JP S6256119 A JPS6256119 A JP S6256119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone elastomer
thin film
thermoplastic
coated
organic copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60196486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0570578B2 (ja
Inventor
Ryuzo Mikami
三上 隆三
Hideo Niimi
新見 英雄
Noriyuki Suganuma
菅沼 紀之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Toray Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Silicone Co Ltd filed Critical Toray Silicone Co Ltd
Priority to JP60196486A priority Critical patent/JPS6256119A/ja
Priority to ES8601697A priority patent/ES2002739A6/es
Priority to EP86112321A priority patent/EP0214631B1/en
Priority to DE8686112321T priority patent/DE3668901D1/de
Publication of JPS6256119A publication Critical patent/JPS6256119A/ja
Publication of JPH0570578B2 publication Critical patent/JPH0570578B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/61Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/02Polyureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/10Joining materials by welding overlapping edges with an insertion of plastic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2170/00Compositions for adhesives
    • C08G2170/20Compositions for hot melt adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、シリコーンエラストマー被覆布の接合方法に
関する。
[従来の技術] シリコーンエラストマー被覆布は、従来から電気絶縁材
料、放熱シート、グイヤ7ラム、シール材、ダクトホー
ス類などとして使用されており、また、医療用材料や衣
料用材料として使用することが提案されている。
最近では、特開昭59−29157号公報に記載される
如く、建物の外装材料として使用したり、テントやター
ポリンとして使用することが提案されている。
建築用途においては、建築現場でのシリコーンエラスト
マー被覆布相互間の、作業性の優れた接合方法がないた
め、その使用が限定されていた。
[従来技術の問題点1 シリコーンエラストマー被覆布相互間の接合方法として
、室温硬化性シリコーンエラストマー組成物を接着剤と
して用いる方法と縫合法とが従来から知られている。
前者については、硬化に24時間以上要するという欠点
があり、後者については、現場での縫合に時間がかかり
、縫合後針穴を密封しなければならない欠点があり、建
築現場での接合作業性が著しく劣るという問題があった
[問題点の解決手段とその作用1 本発明者らは、建築現場での作業性に優れ、接合強度の
大なシリコーンエラストマー被覆布相互間の接合方法を
開発すべく鋭意検討し、本発明に到達した。
すなわち、本発明はシリコーンエラストマー被覆布のシ
リコ・−ンエラ久ト?−面に熱り塑性オルヴノシリコン
有機共重合体薄IIを被着せしめてなるシリコーンエラ
ストマー被覆布相互間に、該薄膜と同一種類の熱可塑性
オルガノシリコン有機共重合体3@をはさみ、これらを
熱圧着することを特徴と”するシリコーンエラストマー
被覆布の接合方法に関する。
これを説明するに、シリコーンエラストマー被覆布は、
各種繊維製の布にシリコーンエラストマーMI成物を被
覆して、所定条件で硬化させて得られる。
布の素材と1.では、ガラスh&維、炭素wL維、炭化
ケイ素繊維、ステンレススチール41aなどの無機繊維
、ナイロン、ポリエチレンテレ7り1/−ト、ポリアク
リロニトリル、ポリビニルアルフール、ポリプロピレン
・ポリ塩化ビニリデンなどの合成繊維、アセテート、レ
ーヨンのような半合成繊維、木綿、麻等の天然繊維など
が挙げられる。布の種類としては織布、編物、不織布な
どのいずれでもよい。布の厚みは、柔軟性が保たれさえ
すれば、待に限定されるものではない。
−lユ記布;こ被a ’jj: 1するシリコ・−ンエ
ラストマ・−・組成物は、防水性、防風性、弾力性、強
度を(−4惨し、布のほっilを防止する機能を果1.
−士。
このようなシリコーンエラストマー組成物は、オルfノ
ボリシロキサンと硬化剤を主剤どし、そのオルfノポリ
シロギザンの硬化反応の種類によって、以下の3種類に
大別される。
すなわち、ケイ素原子結合脂肪族不飽和基を有するオル
が7ボリシロA・サンとケイ素原子結合水素基を有する
オルfノポリシロキザ〕・と白金触媒を主剤とし、該脂
肪族不飽和基と該水素基間の付加反応を架橋反応どして
利用する付加反応硬化型シリコ−・ンエラスト?−組成
物、ケイ素原子結合脂肪族不飽和基を有するオルfノポ
リシロキサンと有機過酸化物を主剤と12、上記不飽和
基の開裂反応を架橋反応として利用するラノカル反応硬
化型シリコーンエラストマー組戒物および分子鎖末端に
ケイ素原子結合水酸基らしくは加水分解性基を有するオ
ル〃ノボリシロキサンと1分子中に平均2個より多いケ
イ素原子結合加水分解性基もしくは水酸基を有するシラ
ンもしくはポリシロキサンを主剤とし、該加水分解性基
と水酸基間の縮合反応を架橋反応として利用する縮合反
応硬化型シリコーンエラストマー組成物である。
シリコーンエラストマー組成物中に含まれることが好ま
しい」二記以外の成分として、補強性充填剤があり、含
まれてもよい上記以外の成分として増量充填剤、耐熱剤
、難燃剤、顔料、付加反応遅延剤、縮合反応促進触媒、
可塑剤などが挙げられる。
布にシリコーンエラストマー11成物を被覆する方法と
してカレンブリング、ナイフコーティング、はけ塗り、
ディップコーティング、スプレーなどが挙げられ、必要
に応じて加熱硬化または室温硬化させる。
シリコーンエラストマー被覆布の該シリコーンエラスト
マー面に熱可塑性オルif/シリコン有機共重会体薄膜
を被着せしめる。なお、この際、該シリコーンエラスト
マー面の全面ではなく、接合を必要とする部分とその近
傍部だけに該共重合体薄膜を被着せしめてもよい。被着
のためには、シリコーンエラストマーと熱可塑性オルが
7シリコン有機共重合体1膜とを接着させる接着剤を必
要に応じて使用する。tユだし、熱可塑性オルガノシリ
コン有機共重合体がシリコーンエラストマーによく接着
するものであるときは、接着剤を使用する必要がない。
そのための接着剤と1.では、シリコーン系感圧接着剤
、自己接着性の縮合反応硬化型シリコーンエラストマー
組成物、自己接着性の付加反応硬化型シリコーンエラス
トマー・組成物などが挙げられる。
熱可塑性オルガノシリコン有機共重合体をシリコーンエ
ラストマー面に被姓させるには、例えば、シリコーンエ
ラストマー面1こ」二記接’411を薄く塗布し、その
トに熱可塑性オルガフシリコン有機共重合体薄膜を圧着
するか、その共重合体溶液を塗布し、溶剤を揮散させる
。ついで接着剤が硬化性のものであるときは、該接着剤
を適宜硬化させる。
ここで用いられる熱可塑性オルガノシリコン有機共重合
体は、室温で非結着性であり、加熱時に溶融するもので
あれば特に限定されるものではないが、優れた耐久性、
物理強度を有するものが好ましい。
このような熱可塑性オルガノシリコン有機共重合体とし
ては、米国特許第4117027号と同第402707
2号に記載されるポリカーボネート・シリコーン共重合
体、米国特許第3760030号と同第3968278
号に記載されるシリコーン・スチレン共重合体、米国特
許第3994498号に記載されるシリコーン・ポリエ
ステル・ポリカーボネート共重合体、特開昭6(1−1
2105号公報に記載されるノアミ7アルキルジオル〃
ノボリシロキサンとジイソシアネートとの共重合体など
がある。
かくして得られた表面に熱可塑性オルガノシリコン有機
共重合体薄膜を被着せしめたシリコーンエラストマー被
覆布相互間に、別途調製した同一種類の熱可塑性オルガ
ノシリコン有機共重合体薄膜をはさみ、これらを加熱圧
着する。
すると、熱可塑性オルガノシリコン有機共重合体薄膜が
溶融し、相互にまざりあい、冷却するとひとつの熱可塑
性オルガノシリコン有機共重合体層となる。
そのための加熱方法は、特に限定されるものではなく、
−例として、電気アイロンによる加熱方法、高周波によ
る加熱方法が挙げられる。
加熱圧着する時の加熱時間は、使用する熱可塑性オルガ
ノシリコン有機共重合体の軟化意思」二が望ましい。な
お、シリコーンエラストマー被覆布間にはさむ熱可塑性
オルガノシリコン有機共重合体薄膜は、その溶液からの
キャスティング、融点以上に加熱して溶融し、薄く拡げ
た後冷却させるという方法、または、常温下の加圧圧延
によって得ることができる。該薄膜の形状は接合すべき
シリコーンエラストマー被覆布の形状に適合するように
適宜逗択する。通常、テープ状として隣接するシリコー
ンエラストマー被覆布の端部相互間にはさむとよい。そ
の厚みは0.01++a+〜1.OIIlmが好ましい
[実施例1 以下に、本発明の詳細な説明するが、参考例、実施例中
、部とあるのは重量部を意味し、粘度および物性値は2
5°C1,:おける値である。
参考例1 (1)  α、ω−ノアミノプロビルジメチルボリシロ
キサンとトルイレンジイソシアネートとの共重合体の合
成 温度計、チッ素導入管、攪拌装置および還流冷却管を取
り付けた四ツロフラスコに、脱水処理したテトラヒドロ
フラン50部と、粘度が26.2センチストークスであ
り、アミ7基含有量が1.87重量パーセントであるα
、ω−ジアミ7プロビルジメチルボリシロキサン10部
とを仕込んだ。
脱水処理したテトラヒドロフラン50部にトルイレンジ
イソシアネート1.02部を溶解させた溶液を、滴下ロ
ートに入れ、これを室温下上記α、ω−ジアミノプロピ
ルジメチルボリシロキサンのテトラヒドロ7ラン溶液中
に攪拌しながら徐々に滴下した。
トルイレンジイソシアネートのテトラヒドロフラン溶液
の滴下終了後、さらに40部の脱水テトラヒドロ7ラン
で、滴下ロートを洗浄し、その洗浄液も滴下ロートから
反応液中に滴下した。2時間攪拌後、反応液を冷却して
α、ω−ジアミ7プロビルジメチルボリシロキサン・ト
ルイレンジイソシアネート共重合体のテトラヒドロフラ
ン溶液を得た。
(2)  αtω−ジアミ7プロビルジメチルボリシロ
キサン・トルイレンジイソシアネー) 共m6体薄膜の
調製 15emX20c+++XO,5elIlサイズのガラ
ス板の15emX 20cm面に、常温硬化型シリコー
ンレジン離型剤であるトーレ・シリコーン株式会社製5
R2411をコーティングし、150℃で30分間加熱
して硬化させた。この離型剤をコーティングしたガラス
板」二に(1)のα、ω−シ゛アミ7ブロビルジメチル
ボリシロキサン・トルイレンジイソシアネート共重合体
溶液をキャスティングし、室温で15時間かけて溶媒を
飛ばした。プラス板より薄膜を剥がして、透明な厚さ1
00 ミクロンのα。
ω−ジアミ/プロビルジ゛メチルポリシロキサン・トル
イレンジイソシアネート共重合体薄膜を得、はさみで切
って幅3cmのテープ状とした。
得られた薄膜の軟化温度は約175°Cであり、引張り
強度は72kH/cm”であった。
実施例1 両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖のシ゛メチルシロ
キサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム(メチ
ルビニルシロキサン単位含有Bo、zモルパーセン))
100部と比表面積230m27gの湿式法シリカ・)
()部を均一・になるまで混練し、次に純分50重量パ
ーセントの2.、t−ジクロルベンゾイルパーオキサイ
ドベース)13.3部を加え均一になるまで混練した。
次にキシレンを加えて均一になるまで攪拌し、固形分3
0重ffiパーセントのシリコーンエラ又トマー組成物
とした。
次いで、清浄にしたがラス#&維織物(平織り、m密度
18本×17本/251、重量405g/mこ、厚み0
.37IIII11)を上記シリコーンエラ又トマー組
成物中に浸漬し、引き上げてマングルで軽く絞り、70
℃の熱風中に6分間放置してキシレンを除去し、180
℃の熱風中に200分間放置て加硫を行ないシリコーン
エラストマー被覆ガラス繊維進物とした。
シリコーンエラストマーの付着量は205 g/111
2であり、シリコーンエラストマー被覆〃う又繊JA識
物全体としての厚みは0.80mmであった。なお、シ
リコーンエラストマー単独の硬度は50であった。
このようにして得られたシリコーンエラストマー被覆ガ
ラス繊維進物の表面上に、トーμ・シリコーン株式会社
製のシリコーン感圧接着剤5H4280を薄く塗布した
(厚み15μl11)。
感圧接着剤を薄く塗布したシリコーンエラストマー被覆
がラス繊a織物表面に、参考例1゜(1)のα、ω−ジ
アミ/プロピルツメチルポリシロキサン・トルイレンジ
イソシアネート共重合体溶液をコーティングしrこ。室
温で乾燥させて、シリコーンエラストマー面に感圧接着
剤を介して厚さ15μmの上記共重合体1膜を被着せし
めたシリコーンエラストマー被覆ガラス繊維進物を得た
このようにして得られた上記共重合体薄膜を共重合体薄
膜テープをはさみ(第1図参照)、これらを200℃に
加熱した電気アイロンで3分間熱圧着させて、三者を一
体化し接合を行なった。
なお、比較のため、無処理のシリコーンエラストマー被
覆ガラス#!lL維識物端部3cm相互間をトーμ・シ
リコーン株式会社製室温硬化性シリコーンゴム接着剤S
 H780で接着させた(厚み150μ111)。この
場合の硬化条件は、22°C17日間であった。
これら接合試験片の接合強度を、180°引張り試験に
よって測定したところ、実施例のものは15kg/cI
11?であるのに対し、比較例のものは10kg/cI
112にすぎなかった。
これより、本発明の方法によれば、比較例の方法に比較
してより短時間の接合作業時間で、上り優れた接合強度
を得ることができることがわかった。
[発明の効果1 本発明の接合方法を用いれば、従来の縫合法や室温硬化
性シリコーンゴム系接着剤使用法に比較して、建築現場
での接合作業性が著しく向上し、より大島な接合強度を
得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1の接合it業iこおける熱圧縮直前の
接合部分の一部拡大断面図である(図面作成の都合上、
各層の厚みは実際の17みに必ずしら比例していない)
。 1・・・・プラス繊維進物、 2・・・・シリコーンエラストマー、 3・・・・シリコーン感圧接着剤、 4・・・φα、ω−ノアミノブロビルンメチルボリシロ
キサン・トルイレンジイソ シアネート共重合体薄膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリコーンエラストマー被覆布のシリコーンエラス
    トマー面に熱可塑性オルガシリコン有機共重合体薄膜を
    被着せしめてなるシリコーンエラストマー被覆布相互間
    に、該薄膜と同一種類の熱可塑性オルガノシリコン有機
    共重合体薄膜をはさみ、これらを熱圧着することを特徴
    とするシリコーンエラストマー被覆布の接合方法。
JP60196486A 1985-09-06 1985-09-06 シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法 Granted JPS6256119A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196486A JPS6256119A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法
ES8601697A ES2002739A6 (es) 1985-09-06 1986-09-05 Metodo para unir generos revestidos con elastomeros de silicona.
EP86112321A EP0214631B1 (en) 1985-09-06 1986-09-05 Method for joining silicone elastomer coated fabrics
DE8686112321T DE3668901D1 (de) 1985-09-06 1986-09-05 Verfahren zur bindung von mit silikonelastomer gestrichenen stoffen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60196486A JPS6256119A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256119A true JPS6256119A (ja) 1987-03-11
JPH0570578B2 JPH0570578B2 (ja) 1993-10-05

Family

ID=16358578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196486A Granted JPS6256119A (ja) 1985-09-06 1985-09-06 シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0214631B1 (ja)
JP (1) JPS6256119A (ja)
DE (1) DE3668901D1 (ja)
ES (1) ES2002739A6 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0547743A3 (en) * 1991-12-16 1993-08-25 Texaco Chemical Company Amino polysiloxane based polymers
FR2869042B1 (fr) * 2004-04-20 2008-07-18 Ferrari S Tissage & Enduct Sa Intermediaire de collage, procede et machine de collage de feuilles de textile revetu
GB0708527D0 (en) * 2007-05-03 2007-06-13 Finden Coatings Ltd Method of manufacturing a stretchable textile fabric article
CN103046201A (zh) * 2013-01-18 2013-04-17 苏州创宇织造有限公司 一种防脱散面料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1547228A (en) * 1975-03-21 1979-06-06 Raychem Corp Adhesives
JPS5929157A (ja) * 1982-08-11 1984-02-16 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーンエラストマー被覆布の製造方法
US4569870A (en) * 1983-06-06 1986-02-11 Toray Silicone Company, Ltd. Jointed, reinforced, elastomer-coated fabric material

Also Published As

Publication number Publication date
DE3668901D1 (de) 1990-03-15
ES2002739A6 (es) 1988-10-01
EP0214631A3 (en) 1988-01-13
EP0214631B1 (en) 1990-02-07
EP0214631A2 (en) 1987-03-18
JPH0570578B2 (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889576A (en) Method for joining silicone-coated fabrics
US3684639A (en) Heat sealing textile sheets with polyurethane heat sealing adhesives
FI58147B (fi) Kopolyamider innehaollande caprolaktam laurinlaktam och 11-aminoundekansyra som laempar sig till vaermefoersegling
FI58146C (fi) Kopolyamider innehaollande caprolaktam laurinlaktam och adipinsur hexametylendiamin
JP2002504612A (ja) 架橋可能な粘着性シリコーン組成物及び様々な基材を接着結合させるためのこの組成物の使用
CN86101239A (zh) 把热熔压敏胶粘剂涂覆于热敏织物的方法和设备
JPH03292331A (ja) シート材料及びその製造方法
JPS59108072A (ja) 常温粘着性を有する熱硬化性接着シ−ト
JP3251695B2 (ja) 二層可融性芯地及びその製造方法
JP2000170017A (ja) ずれ止め部材を備えた衣類の製造方法、製造装置及び衣類
JPS6256119A (ja) シリコ−ンエラストマ−被覆布の接合方法
EP1220624A1 (en) Seam seal
CN207466058U (zh) 一种布料接缝结构
WO2000050529A1 (fr) Adhesif thermofusible reactif et son utilisation
JPH0338308B2 (ja)
JP2810147B2 (ja) 二反応性熱接着用繊維製品の製造方法及びそれにより得られる製品
JPS6135238B2 (ja)
US3893883A (en) Heat bondable sheet materials
JP2000129574A (ja) 高吸放湿吸湿発熱性不織布
JP5022742B2 (ja) 自己融着性シリコーンゴムシート及び自己融着性シリコーンゴムシートの製造方法
JP4182573B2 (ja) 反応性ホットメルト接着剤および接着性複合シート材料
CA1037191A (en) Polyurethane adhesive and a method for heat sealing textiles
JPS6129693Y2 (ja)
TWI764023B (zh) 用於高週波加工的複合結構及其製造方法
JPH10317218A (ja) 添片にシリコンゴムからなるすべり止めを接合させる方法およびその方法により製造されたすべり止め部材