JPH0631575B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0631575B2
JPH0631575B2 JP1044079A JP4407989A JPH0631575B2 JP H0631575 B2 JPH0631575 B2 JP H0631575B2 JP 1044079 A JP1044079 A JP 1044079A JP 4407989 A JP4407989 A JP 4407989A JP H0631575 B2 JPH0631575 B2 JP H0631575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pipe
filter
pressure
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1044079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02223665A (ja
Inventor
行博 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP1044079A priority Critical patent/JPH0631575B2/ja
Publication of JPH02223665A publication Critical patent/JPH02223665A/ja
Publication of JPH0631575B2 publication Critical patent/JPH0631575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、燃料噴射弁による燃料噴射時に、供給配管内
での噴射脈動を抑えるようにした燃料噴射装置に関し、
特に高排気量の内燃機関に用いて好適な燃料噴射装置に
関する。
〔従来の技術〕
一般に、燃料噴射装置は、第2図および第3図に示すよ
うに構成されている。
図中、1はエンジンで、該エンジン1は、主にシリンダ
1A、ピストン1B、燃焼室1C等から構成されてい
る。該エンジン1には、前記燃焼室1C内に外気を吸気
するインテイクマニホールド2が設けられ、該インテイ
クマニホールド2の各分岐管2Bの先端側には、前記燃
焼室1C内に向けて燃料を噴射する燃料噴射弁3が設け
られ、前記インテイクマニホールド2のコレクタ2A上
流にはスロットルバルブ4が設けられている。
5は燃料Aを収容する燃料タンク、6はブラケット7で
支持された状態で該燃料タンク5内に位置し、前記燃料
噴射弁3に燃料Aを圧送する燃料ポンプをそれぞれ示
す。8は一端側が該燃料ポンプ6に接続された供給配管
で、該供給配管8の他端は、当該供給配管8内の燃圧を
一定に保持する圧力レギュレータ9に接続されている。
10は前記燃料ポンプ6によって圧送される燃料A内か
ら異物を濾過するフューエルフィルタで、該フューエル
フィルタ10は前記供給配管8の途中に設けられてい
る。そして、前記供給配管8のうち、圧力レギュレータ
9とフューエルフィルタ10との間に、エンジンの気筒
数に応じた数の前記燃料噴射弁3が接続されている(第
2図においては1個だけ図示する)。
11はスロットルバルブ4の開度の変化により生じるイ
ンテイクマニホールド2内での負圧の変化を制御圧とし
て導入する制御圧導入配管で、該制御圧導入配管11
は、前記圧力レギュレータ9とインテイクマニホールド
2のコレクタ2Aとの間を接続して設けられている。そ
して、圧力レギュレータ9に導入配管11を介して制御
圧を導入することにより、エンジン1の運転状況に応じ
て各燃料噴射弁3に供給する燃圧を所定の設定圧力に制
御するようになっている。
12は燃料ポンプ6から供給される燃料Aの余剰油を燃
料タンク1側に戻すためのリターン配管で、該リターン
配管12の一端側は前記圧力レギュレータ9に接続さ
れ、他端側は燃料タンク5内に伸長している。
13は前記供給配管8のうち、圧力レギュレータ9とフ
ューエルフィルタ10との間に介装されたフューエルダ
ンパで、該フューエルダンパ13は、エンジン1の排気
量の大型化に伴って前記燃料噴射弁3から一度に噴射さ
れる燃料Aの噴射量が増大することで、供給配管8内に
生じる燃圧の脈動(以下「噴射脈動」という)を抑える
ために設けられたものである。当該フューエルダンパ1
3は、第3図に示すように、上側にフランジ部14Aを
有するハウジング本体14と、該ハウジング本体14の
フランジ部14A上側面に載置されるダイヤフラム15
と、前記ハウジング本体14のフランジ部14A上側か
ら施蓋され、ダイヤフラム15の周囲を挟持した状態で
支持する蓋体16とから概略構成されている。さらに、
ハウジング本体14には、前記供給管8の上流側配管8
Aが接続される上流側吐出管17と、下流側配管8Bが
接続される下流側吐出管18とが設けられている。上流
側吐出管17は、外部からハウジング本体14とダイヤ
フラム15とで画成される下部空間14B内へ延在して
設けられ、該下部空間14B内の中央部で上方へ折曲げ
て形成され、その上端の開口部17Aが上方へ開口して
いる。下流側吐出管18は、ハウジング本体14の周壁
に一体的に突設されて下部空間14Bに連通されてい
る。
19は前記ダイヤフラム15の中央部に一体的に取り付
けられた弁体で、該弁体19は前記上流側吐出管17の
開口部17Aに当接して、該開口部17Aの開度を調整
するようになっている。20はダイヤフラム15と蓋体
16とで画成される上部空間16A内に設けられたスプ
リングで、該スプリング20は前記弁体19と蓋体16
との間に弾設されて、前記弁体19を前記開口部17A
に押圧している。
16Bは蓋体16の上側に一体的に形成され、上部空間
16Aに連通された上部吐出管で、該上部吐出管16B
は前記インテイクマニホールド2に接続配管21を介し
て接続されている。
従来技術に係る燃料噴射装置は上述の如き構成を有する
もので、次にその作用を説明する。
まず、エンジン1の始動動作により燃料ポンプ6が回転
して、燃料タンク5内の燃料Aが供給配管8内に圧送さ
れる。そして、供給配管8内に圧送された燃料Aは、圧
力レギュレータ9によって燃圧調整され、余剰油は順次
リターン配管12を介して燃料タンク5内へと戻されて
いる。そして、一定圧に調整された供給配管8内の燃料
Aは、コントロールユニット(図示せず)の噴射パルス
信号に基づいて、所定量だけ燃料噴射弁3から燃焼室1
C側へ噴射され、燃焼室1C内で燃焼した後、排ガスと
なってエキゾーストマニホールド(図示せず)から排気
される。
一方、エンジン1の排気量が大きい場合、燃料噴射弁3
から一度に噴射される燃料噴射量が多くなって、燃料噴
射直後の供給配管8内での燃圧の低下も大きくなる。こ
の結果、供給配管8内で、第4図に示すように、複数の
燃料噴射弁3からの燃料Aの噴射に対して連続的に燃圧
が変化(低下)する噴射脈動が大きくなる。そして、こ
れを解消するために、フューエルダンパ13内におい
て、噴射脈動に応じた圧力の変化に合わせて、ダイヤフ
ラム15が撓むと共にダイヤフラム15に支持されてス
プリング20で押圧された弁体19が振動(移動)し
て、上流側吐出管17の開口部17Aの開度を調整し
て、噴射脈動による圧力の変化を低減している。
一方、ダイヤフラム15は、長期間の使用による劣化や
供給配管8内での噴射脈動の大きな変化に伴うダイヤフ
ラム15の急激な変形等によって、該ダイヤフラム15
が破損してしまうことがある。そして、仮に、ダイヤフ
ラム15が破損してしまったときは、下部空間14B内
の燃料Aは、上部空間16A、上部吐出管16Bおよび
接続管21を介してインテイクマニホールド2内に流入
され、エンジンルーム内へ流出させることにより生じる
火災事故を未然に防止すると共に、燃料過剰によるリッ
チエンストによって安全性を確保している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記構造の従来技術においては、燃料噴射弁
3による圧力脈動を抑える手段として別体のフューエル
ダンパ13を設けるため、部品点数が増加すると共に、
当該ダンパ13を供給配管8の途中に取り付けるための
作業が必要となるとなる欠点がある。また、ダイヤフラ
ム15が破損してもフェイルセーフを維持すべく、接続
配管20を取り付けるための作業が必要となり、取付作
業性が悪く、全体としてコストが嵩むという問題点があ
る。
本発明は上述した従来技術の問題点に鑑みなされたもの
で、部品点数を削減して、小型化、小スペース化を図る
と共に、取付作業性の向上、コスト低減を図った燃料噴
射装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述した課題を解決するために、本発明が採用する構成
は、燃料タンク内の燃料を圧送する燃料ポンプと、該燃
料ポンプに供給配管を介して接続され、該供給配管内の
燃圧を一定圧に保持する圧力レギュレータと、該圧力レ
ギュレータで圧力制御された燃料を内燃機関に噴射する
燃料噴射弁と、該燃料噴射弁から噴射する燃料内の異物
を濾過するために前記供給配管に設けられたフューエル
フィルタと、前記圧力レギュレータからの余剰の戻り油
を前記燃料タンクに戻すリターン配管とからなる燃料噴
射装置において、前記フューエルフィルタは、前記供給
配管の途中に設けられたハウジングと、該ハウジング内
に挿入された流入管および流出管と、該流出管を囲むよ
うに前記ハウジング内に設けられ、燃料内の異物を濾過
する伸縮可能な筒状のフィルタエレメントと、該フィル
タエレメントの流入管側に設けられたフィルタカバー
と、前記フィルタエレメント内に位置して該フィルタカ
バーと前記流出管との間に弾設され、該フィルタカバー
を前記流入管の開口部を閉塞するように付勢するスプリ
ングとからなり、前記フィルタカバーに作用する燃圧に
応じて該フィルタカバーが流入管の開口部に近接離間す
ることにより、前記燃料噴射弁による噴射脈動を抑える
ことにある。
〔作用〕
上記構成のように、スプリングで付勢されたフィルタカ
バーと流入管の開口部とで噴射脈動を抑えるダンパ機能
を持たせたので、部品点数が減少して小型化することが
できると共に取付作業が容易になり、コストの低減が図
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図に基づいて説明する。な
お、本実施例の燃料噴射装置の全体構成は、フューエル
フィルタ10とフューエルダンパ13を除いて、前述し
た従来技術と同一であるので、その説明を省略する。な
お、本実施例においては、従来技術のような別体のフュ
ーエルダンパ13は設けられていない。
30は供給配管8の途中に設けられた本実施例のフュー
エルフィルタで、該フューエルフィルタ30は、その外
郭となるハウジング31を有し、該ハウジング31は、
供給配管8の途中に設けられ、有底筒状に形成されたハ
ウジング本体32と、該ハウジング本体32の開口部周
縁にかしめ固定されて内部を密封する蓋体33とから該
構成されている。
34はハウジグ31内に設けられ、供給配管8内を流れ
る燃料Aから異物を濾過するフィルタエレメントで、該
フィルタエレメント34は、蛇腹状でかつ筒状に形成さ
れて軸方向に伸縮できるように構成され、その上側が蓋
体33の下側面33Aに取り付けられている。
35は前記フィルタエレメント34の下側に取り付けら
れて該フィルタエレメント34の内外を区画すると共
に、後述する流入管36と協働してフューエルダンパと
して機能するフィルタカバーで、該フィルタカバー35
の中央部には、フィルタエレメント34の内側にくぼま
せて形成され、後述するスプリング38の位置ずれを防
止すると共に後述する流入管36から流出する燃料Aの
動圧を受ける凹部35Aが形成されている。
36は一部がハウジング31内に突出した状態で該ハウ
ジング31のハウジング本体32に取り付けられた流入
管で、該流入管36の外部突出部36Aは供給配管8の
上流側配管8Cに嵌合接続されている。さらに、流入管
36の内部突出部36Bは、その開口部36Cを前記フ
ィルタカバー35の凹部35Aに対向させた状態で設け
られている。
37は内部側がフィルタエレメント34の内部空間34
A内に突出した状態で蓋体33に取り付けられた樹脂製
の流出管で、該流出管37の外部突出部37Aは供給配
管8の下流側配管8Dに接続されている。そして、前記
内部空間34A内に吐出した流出管37の内部突出部3
7Bの下端には、その開口部37Cに径方向に拡径して
形成され、その周縁にずれ防止用の環状凸部37Dを有
するばね受け部37Eが一体成形されている。なお、外
部突出部37Aは、蓋体33の中央部に突出成形された
突出管部33B内に液密に嵌合した状態で設けられ、該
突出管部33Bが前記下流側配管8Dに嵌合接続されて
いる。
38はフィルタカバー35の内側面35Bと流出管37
のばね受け部37Eとの間に弾設されたスプリングで、
該スプリング38は、ばね受け部37Eの環状凸部37
Dとフィルタカバー35の凹部35Aとで位置ずれを防
止された状態で支持され、フィルタカバー35を流入管
36の開口部36Cを閉弁するように付勢し、所定の開
弁圧を設定している。
本実施例による燃料噴射装置は上述の如き構成を有する
もので、次にその作用を説明する。なお、燃料噴射装置
全体の作用は前述した従来技術と同様であるため、ここ
ではその説明を省略する。
然して、本実施例のフューエルフィルタ30において
は、燃料ポンプ6の非作動時にはスプリング38によっ
てフィルタカバー35が流入管36の開口部36Cを閉
弁している。次いで、燃料噴射装置が作動され、燃料ポ
ンプ6から燃料Aが圧送されると、この燃料Aの供給配
管8の上流側配管8Cから流入管36を介してハウジン
グ31の内部空間31A内へ流入する。この際、流入管
36の開口部36Cはフィルタカバー35によって閉弁
されているが、流入管36から流出する燃料Aの燃圧に
よってスプリング38に抗して開弁する。そして、流入
管36から内部空間31A内へ流入した燃料Aはフィル
タエレメント34を通過するときに異物が濾過されて燃
料Aのみがフィルタエレメント34の内部空間34A内
に流入する。次いで、流出管37にその開口部37Cか
ら流入し、供給配管8の下流側配管8Dへ流出する。
そして、供給配管8内で噴射脈動が発生すると、それに
伴う燃圧の変化に応じて、流入管36の開口部36Cか
らフィルタカバー35へ向けて流出する燃料Aの流速が
変化すると共に、ハウジング31の内部空間31Aとフ
ィルタエレメント34の内部空間34Aとの間で圧力差
が変化する。即ち、燃料噴射弁3から燃料Aが噴射され
て供給配管8内の下流側で圧力が急激に低下すると、相
対的に上流側の圧力が急激に上昇することになり、流入
管36の開口部36Cからフィルタカバー35へ向けて
流出する燃料Aの流速が速くなると共に、ハウジング3
1の内部空間31Aの内圧がフィルタエレメント34の
内部空間34Aの内圧よりも大きくなる。これにより、
通常、スプリング38によって開口部36C側へ付勢さ
れてその流路を絞っているフィルタカバー35が、スプ
リング38の弾性力に抗して押し上げられて、フィルタ
エレメント34が縮むと共に、開口部36Cの流路面積
が広げられて、供給配管8内での燃圧の急激な変化が抑
えられ、噴射脈動が小さくなる。
以上のように、本実施例の燃料噴射装置では、フューエ
ルフィルタ30内に設けられ、スプリング38で付勢さ
れたフィルタカバー35と流入管36の開口部36Cと
で噴射脈動を抑えるフューエルダンパとしての機能を持
たせたので、別体のフューエルダンパが不要となり、部
品点数が減って取付工数が減少し、作業性が向上すると
共にコスト低減を図れるようになる。
また、2つの部品を一体化したので、小型化、小スペー
ス化を図れ、多種の部品が内蔵されてスペース的な制約
が多くなってきているエンジンルーム内において、容易
に装着することができるようになる。
さらに、フューエルダンパとしての機能を持たせるため
の手段としてダイヤフラムを用いないため、ダイヤフラ
ムの破損により、燃料Aがエンジンルーム内へ流出して
起こる火災事故を確実に防止して、安全性を確保するこ
とができると共に、従来技術のようなダイヤフラムの破
損によるエンジンストールを防止できるようになり、燃
料噴射装置に対する信頼性が向上する。
なお、本実施例では、フィルタカバー35を付勢するス
プリング38を流出管37のばね受け部37Eに支持さ
せる構造としたが、流出管37にはばね受け部37Eを
設けず、スプリング38を蓋体33の下側面33Aに直
接支持させるようにしてもよい。
また、スプリング38を特別に設けず、フィルタエレメ
ント34自体に弾性力を持たせる構造としてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明によれば、フューエルフィル
タ内に設けられたフィルタカバーと流入管の開口部とで
噴射脈動を抑えるフューエルダンパとしての機能を持た
せたので、別体のフューエルダンパが不要となり、部品
点数が減って取付工数が減少し、取付作業性が向上する
と共に部品コストおよび作業コストの両面から大幅なコ
スト低減を図ることができる。
また、2つの部品を一体化したので、部品の小型化、小
スペース化が図れ、スペース的制約の多いエンジンルー
ム内においても容易に装着することができる。
さらに、従来技術のようなダイヤフラムの破損によるエ
ンジンストールを防止できるので、燃料噴射装置に対す
る信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフューエルフィルタを示す縦断面
図、第2図から第4図は従来技術に係り、第2図は燃料
噴射装置の全体構成図、第3図はフューエルダンパを示
す縦断面図、第4図は第2図中の供給配管内における圧
力と時間との関係を示す特性線図である。 3……燃料噴射弁、5……燃料タンク、6……燃料ポン
プ、8……供給配管、9……圧力レギュレータ、12…
…リターン配管、30……フューエルフィルタ、31…
…ハウジング、34……フィルタエレメント、35……
フィルタカバー、36……流入管、36C……開口部、
37……流出管、37E……ばね受け部、38……スプ
リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンク内の燃料を圧送する燃料ポンプ
    と、該燃料ポンプに供給配管を介して接続され、該供給
    配管内の燃圧を一定圧に保持する圧力レギュレータと、
    該圧力レギュレータで圧力制御された燃料を内燃機関に
    噴射する燃料噴射弁と、該燃料噴射弁から噴射する燃料
    内の異物を濾過するために前記供給配管に設けられたフ
    ューエルフィルタと、前記圧力レギュレータからの余剰
    の戻り油を前記燃料タンクに戻すリターン配管とからな
    る燃料噴射装置において、前記フューエルフィルタは、
    前記供給配管の途中に設けられたハウジングと、該ハウ
    ジング内に挿入された流入管および流出管と、該流出管
    を囲むように前記ハウジング内に設けられ、燃料内の異
    物を濾過する伸縮可能な筒状のフィルタエレメントと、
    該フィルタエレメントの流入管側に設けられたフィルタ
    カバーと、前記フィルタエレメント内に位置して該フィ
    ルタカバーと前記流出管との間に弾設され、該フィルタ
    カバーを前記流入管の開口部を閉塞するように付勢する
    スプリングとからなり、前記フィルタカバーに作用する
    燃圧に応じて該フィルタカバーが流入管の開口部に近接
    離間することにより、前記燃料噴射弁による噴射脈動を
    抑える構成としたことを特徴とする燃料噴射装置。
JP1044079A 1989-02-23 1989-02-23 燃料噴射装置 Expired - Lifetime JPH0631575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044079A JPH0631575B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044079A JPH0631575B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02223665A JPH02223665A (ja) 1990-09-06
JPH0631575B2 true JPH0631575B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=12681616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044079A Expired - Lifetime JPH0631575B2 (ja) 1989-02-23 1989-02-23 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631575B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10025484A1 (de) * 2000-05-23 2001-11-29 Mahle Filtersysteme Gmbh Kraftstofffilter für einen Verbrennungsmotor
KR100398095B1 (ko) * 2000-12-13 2003-09-19 기아자동차주식회사 자동차용 연료 필터 장치
JP2015025377A (ja) * 2013-07-24 2015-02-05 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02223665A (ja) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4615320A (en) Damper element
JP3560700B2 (ja) 燃料供給系統
US8366421B2 (en) Fluid pressure pulsation damper mechanism and high-pressure fuel pump equipped with fluid pressure pulsation damper mechanism
US5778926A (en) Pressure regulating valve and fuel supply system using the same
JP3823060B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
EP0553221B1 (en) Fuel rail mounted fuel pressure regulator
US5505181A (en) Integral pressure damper
JPH08303313A (ja) 内燃機関用燃料供給システム
US4679537A (en) Damping device
US4774923A (en) Pressure regulating valve
JPH0559274B2 (ja)
JPH029103Y2 (ja)
JPH0663487B2 (ja) 燃料ポンプ装置及び燃料装置
JP2008163948A (ja) 内燃機関に用いられる燃料圧送装置
JP4379389B2 (ja) 高圧燃料供給ポンプ
JP2002332931A (ja) 圧力制限装置並びにこのような圧力制限装置を備えた燃料系
JPH0631575B2 (ja) 燃料噴射装置
US5785080A (en) Pressure-regulating valve
US6311673B1 (en) Fuel injection device
WO2002044549A3 (de) Kraftstoffeinspritzpumpe für brennkraftmaschinen, insbesondere dieselmotoren
JP2002364490A (ja) 内燃機関のための燃料噴射システム
JPH09303232A (ja) コモンレール式ディーゼルエンジンの噴射管接続構造
EP0636211B1 (en) Combined fuel pressure regulator and fuel injector device
JPH02223664A (ja) 燃料噴射装置
JPS63176654A (ja) 燃料供給装置