JP2768526B2 - 圧力制御装置 - Google Patents

圧力制御装置

Info

Publication number
JP2768526B2
JP2768526B2 JP2002643A JP264390A JP2768526B2 JP 2768526 B2 JP2768526 B2 JP 2768526B2 JP 2002643 A JP2002643 A JP 2002643A JP 264390 A JP264390 A JP 264390A JP 2768526 B2 JP2768526 B2 JP 2768526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure control
diameter
annular groove
guide hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02227555A (ja
Inventor
ジークフリート・フエーレンバツハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH02227555A publication Critical patent/JPH02227555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2768526B2 publication Critical patent/JP2768526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/54Arrangement of fuel pressure regulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7835Valve seating in direction of flow
    • Y10T137/7836Flexible diaphragm or bellows reactor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は圧力制御弁を備えた圧力制御装置であって、
圧力制御弁が、内燃機関用燃料噴射装置の燃料噴射弁へ
燃料を供給するための、剛性の燃料分配導管に配置され
ており、かつ、一方で流出管によって、燃料分配導管の
流出接続部に設けられた受容孔内へ突入しており、他方
で上記流出管に続く底部材によって案内孔内へ突入して
おり、管環状溝が流出管に形成されており、かつ外側肩
と底部材に向いた内側肩とによって軸方向に制限されて
おり、ケーシング環状溝が底部材に形成されており、か
つ流出管に向いた内側肩と外側肩とによって軸方向に制
限されており、受容孔に対してシールを行う弾性的な第
1のパッキンリングが、上記管環状溝内に配置されてお
り、案内孔に対してシールを行う弾性的な第2のパッキ
ンリングが、上記ケーシング環状溝内に配置されている
形式のものに関する。
[従来の技術] 異なる別個の部材から形成された圧力制御弁と燃料分
配導管とが組立てられている形式の圧力制御装置が、す
でに公知である(DE−OS第3607812号もしくはUS−PS第4
741315号明細書)。この公知装置では圧力制御弁と燃料
分配導管とを確実に結合させるために、これら個々の部
材に極めてわずかな同軸誤差を設けなければならない。
しかし、公知の圧力制御装置ではこのような誤差が必要
なことによって、製造コストが不都合に増大する。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、上記の欠点を排除することにある。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決した本発明による構成は、請求項1に
記載の通りである。
[作用及び効果] 請求項1に記載の特徴を備えた本発明による圧力制御
装置は、比較的簡単かつ安価に製造できるといった利点
を有する。というのは、同軸度及び同軸誤差が比較的大
きいからである。それによって、圧力制御弁が燃料分配
導管内の案内孔に対してわずかに傾斜させられるが、圧
力制御弁の外周部における必要なシール作用が不利に損
なわれることはない。
請求項2以下に記載された手段によって、請求項1に
記載された圧力制御装置の有利な構成及び改良が可能と
なる。
特に有利には、案内孔が燃料分配導管内に形成されて
おり、案内孔に続いて保持孔が形成されている。保持孔
と案内孔との間には支持ストッパが形成されており、圧
力制御弁の縁部が支持ストッパに支持されている。この
場合、保持孔の直径は縁部の直径よりも大きく、それに
よってこれらの部材間に遊びが形成される。その結果、
圧力制御弁が同軸度又は外部からの移動力によって傾斜
させられるが、圧力制御弁の外周部においても非気密性
が生じることはない。軸方向で見て、保持孔の長さが縁
部の長さよりも大きいと付加的に有利であり、それによ
って、縁部と保持孔の端部との間に軸方向の遊びが形成
される。その結果圧力制御弁は傾斜させられるが、やは
り圧力制御弁の外周部において非気密性が生じることは
ない。
[実施例] 次に図示の実施例につき本発明を説明する。
図面では、内燃機関用燃料噴射装置の、例えば金属か
ら成る剛性の燃料分配導管が、符号1によって示されて
いる。燃料分配導管1は複数の差込み接続部2を有して
おり、図示されていない燃料噴射弁がその一端部で、差
込み接続部2内へ差込まれている。燃料が、図示されて
いない燃料フィードポンプから燃料分配導管1の燃料分
配通路3内へ供給されており、燃料分配通路3は複数の
差込み接続部2と結合されている。燃料分配導管1の壁
部に設けられた少なくとも1つの連通孔5が、一方では
燃料分配通路3に対して、他方では燃料分配導管1内の
案内孔6に対して開口している。DE−OS第3607812号も
しくはUS−PS第4741315号明細書に開示されたように、
案内孔は受容ブシュ内に形成されてもよい。案内孔6
は、燃料分配通路3とは反対側で保持孔7に移行してお
り、案内孔6と保持孔7との間には支持ストッパ8が形
成されている。保持孔7は外気に対して開口している。
流出接続部11が、案内孔6及び保持孔7の縦方向軸線10
にできるだけ合致するように燃料分配通路3内へ突入し
ており、かつ燃料分配導管1の、案内孔6とは反対側の
壁12に設けられた開口部13を貫通している。この場合、
流出接続部11は例えばろう接によって開口部13内に密に
固定されている。しかし、流出接続部11は燃料分配導管
1と一体的に鋳造された部材であってもよい。さらに、
流出接続部11は、案内孔6に向いた側に受容孔15を有し
ている。受容孔15は燃料の流れ方向で見て流出通路16に
移行しており、流出通路16は図示されていない形式で、
燃料タンクに、又は燃料フィードポンプの吸入側に通じ
ている。
例えばドイツ連邦共和国実用新案G8801816,4号明細書
に開示されたように、公知の構造の圧力制御弁17が、鍔
出加工により形成された縁部18で支持ストッパ8に支持
されるように、保持孔7及び案内孔6内に部分的にはめ
込まれている。縁部18の鍔出加工部が、案内孔6とは反
対側で圧力制御弁17のキャップ19の見えないフランジを
取囲んでいる。圧力制御弁17には空気接続管21が固定さ
れている。圧力制御弁17の内室が、図示されていないホ
ース継ぎ手により上記空気接続管21を介して、スロット
ルバルブの下流に設けられた、内燃機関の空気吸入管と
結合されている。縁部18の鍔出加工部は、キャップ19と
は反対側で中間部材22の見えないフランジを取囲んでい
る。中間部材22は、案内孔6内に延びる底部材23と堅固
に結合されている。底部材23よりも小さな直径を有する
流出管24が、底部材23と堅固に結合されており、かつ流
出接続部11の受容孔15内へ突入している。燃料は、燃料
分配通路3から少なくとも1つの連通孔5を介して案内
孔6内へ到達し、次いで圧力制御弁17内へ流入し、さら
に、運転圧より大きな圧力が生じると流出管24を介して
流出通路16内へ流出することができる。流出管24には管
環状溝26が形成されており、管環状溝26は軸方向で見る
と、一方では底部材23に向いた内側肩27によって、他方
では底部材23とは反対側の外側肩28によって制限されて
いる。受容孔15に対してシールを行う弾性的な第1のパ
ッキンリング29が、上記管環状溝26内に配置されてい
る。管環状溝26の外側肩28の直径は受容孔15の直径より
もわずかに小さいだけであり、それによって、流出管24
が受容孔15内でセンタリングされる。本発明によれば、
管環状溝26の内側肩27の直径が、外側肩28の直径ひいて
は受容孔15の直径よりもはるかに小さくなっており、そ
れによって、内側肩27と受容孔15との間には大きな遊び
もしくはギャップが形成される。同様に、底部材23にケ
ーシング環状溝31が形成されており、ケーシング環状溝
31は軸方向で見ると、一方では流出管24に向いた内側肩
32によって、他方では縁部18に向いた外側肩33によって
制限されている。案内孔6に対してシールを行う弾性的
な第2のパッキンリング34が、上記ケーシング環状溝31
内に配置されている。ケーシング環状溝31の外側肩33の
直径は、案内孔6の直径よりもわずかに小さいだけであ
り、それによって圧力制御弁17が案内孔6内でセンタリ
ングされる。それに対して、ケーシング環状溝31の内側
肩32の直径は、外側肩33ひいては案内孔6の直径よりも
はるかに小さくなっており、それによって、ケーシング
環状溝31の内側肩32と案内孔6との間には大きな遊びも
しくはギャップが形成される。内側肩27,32の直径が、
それぞれ外側肩28,33の直径よりも小さいことによっ
て、内側肩27,32の直径に関する製造公差を大きするこ
とができるだけでなく、縦方向軸線10に対する同軸誤差
も大きくすることができる。というのは、同軸誤差が存
在するとしても、パッキンリング29,34における非気密
性は生じることがなく、縦方向軸線10に対する圧力制御
弁17のわずかな傾斜しか生じないからである。保持孔7
の直径が縁部18の直径よりも大きく、それによってこれ
らの部材間に遊びもしくはギャップが形成されており、
さらに、軸方向で見ると保持孔7の長さLが縁部18の長
さよりも大きく、それによって、縁部18と燃料分配導管
1の端壁35における、保持孔7の端部との間には遊びも
しくはギャップが形成されている。このことによって
も、圧力制御弁17が上述した同軸誤差によって傾斜させ
られる可能性は高められる。
案内孔6もしくは受容孔15内での圧力制御弁17の軸方
向移動が、例えば保持孔7へ部分的に突出している少な
くとも1つの保持デイスク37によって制限される。保持
デイスク37は端壁35の面に沿って延びており、かつねじ
38によって燃料分配導管1に固定されている。複数の保
持デイスク37が、互いに間隔を置いて設けられていても
よい。圧力制御弁17は、保持デイスク37の代わりに図示
されていない弾性部材によって、案内孔6の方向に負荷
されてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による圧力制御装置の概略図であり、その
一部を縦方向に断面して示す図である。 1……燃料分配導管、2……差込み接続部、3……燃料
分配通路、5……連通孔、6……案内孔、7……保持
孔、8……支持ストッパ、10……縦方向軸線、11……流
出接続部、12……壁、13……開口部、15……受容孔、16
……流出通路、17……圧力制御弁、18……縁部、19……
キャップ、21……空気接続管、22……中間部材、23……
底部材、24……流出管、26……管環状溝、27……内側
肩、28……外側肩、29……パッキンリング、31……ケー
シング環状溝、32……内側肩、33……外側肩、34……パ
ッキンリング、35……端壁、37……保持デイスク、38…
…ねじ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02M 69/00 340 F02M 55/02 340 F02M 37/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧力制御弁を備えた圧力制御装置であっ
    て、圧力制御弁が、内燃機関用燃料噴射装置の燃料噴射
    弁へ燃料を供給するための、剛性の燃料分配導管に配置
    されており、かつ、一方で流出管によって、燃料分配導
    管の流出接続部に設けられた受容孔内へ突入しており、
    他方で上記流出管に続く底部材によって案内孔内へ突入
    しており、管環状溝が流出管に形成されており、かつ外
    側肩と底部材に向いた内側肩とによって軸方向に制限さ
    れており、ケーシング環状溝が底部材に形成されてお
    り、かつ流出管に向いた内側肩と外側肩とによって軸方
    向に制限されており、受容孔に対してシールを行う弾性
    的な第1のパッキンリングが、上記管環状溝内に配置さ
    れており、案内孔に対してシールを行う弾性的な第2の
    パッキンリングが、上記ケーシング環状溝内に配置され
    ている形式のものにおいて、管環状溝(26)を制限する
    内側肩(27)の直径が、外側肩(28)の直径よりも小さ
    くなっており、ケーシング環状溝(31)を制限する内側
    肩(32)の直径が、外側肩(33)の直径よりも小さくな
    っていることを特徴とする圧力制御装置。
  2. 【請求項2】案内孔(6)が燃料分配導管(1)内に形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の圧力制御
    装置。
  3. 【請求項3】流出接続部(11)とは反対側で、案内孔
    (6)よりも大きな直径を有する保持孔(7)が案内孔
    (6)に続いており、案内孔(6)と保持孔(7)との
    間に支持ストッパ(8)が形成されており、圧力制御弁
    (17)の縁部(18)が支持ストッパ(8)に支持されて
    おり、保持孔(7)の直径が縁部(18)の直径よりも大
    きく、それによって、縁部(18)と保持孔(7)との間
    に遊びが形成されていることを特徴とする請求項1又は
    2記載の圧力制御装置。
  4. 【請求項4】軸方向で見ると、保持孔(7)の長さ
    (L)が縁部(18)の長さよりも大きく、それによっ
    て、縁部(18)と保持孔(7)の端部(35)との間に軸
    方向の遊びが形成されていることを特徴とする請求項3
    記載の圧力制御装置。
JP2002643A 1989-01-14 1990-01-11 圧力制御装置 Expired - Fee Related JP2768526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3900986.6 1989-01-14
DE3900986A DE3900986C2 (de) 1989-01-14 1989-01-14 Druckregelvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02227555A JPH02227555A (ja) 1990-09-10
JP2768526B2 true JP2768526B2 (ja) 1998-06-25

Family

ID=6372096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002643A Expired - Fee Related JP2768526B2 (ja) 1989-01-14 1990-01-11 圧力制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5012784A (ja)
JP (1) JP2768526B2 (ja)
KR (1) KR970008665B1 (ja)
DE (1) DE3900986C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146896A (en) * 1991-07-25 1992-09-15 Siemens Automotive L.P. Mounting fuel injection system components on a fuel rail
DE4216832B4 (de) * 1992-05-21 2006-01-26 Pierburg Gmbh Brennstoffdruckregelventil für Brennkraftmaschinen
US5579739A (en) * 1994-01-14 1996-12-03 Walbro Corporation Returnless fuel system with demand fuel pressure regulator
US5505181A (en) * 1995-02-13 1996-04-09 Siemens Automotive Corporation Integral pressure damper
DE19522042A1 (de) * 1995-06-17 1996-12-19 Bosch Gmbh Robert Druckregelvorrichtung
US6135092A (en) * 1997-10-29 2000-10-24 General Motors Corporation Fuel injection system
US6006781A (en) * 1998-07-01 1999-12-28 Parr Manufacturing, Inc. Fuel pressure regulator
US6318405B1 (en) 2000-03-08 2001-11-20 Mahle-Parr Filter Systems, Inc. Fuel pressure regulator with fluidic assist

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3948288A (en) * 1974-12-13 1976-04-06 Gardner-Denver Company Hydraulic accumulator
US4205637A (en) * 1976-12-13 1980-06-03 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic fuel injection system for an internal combustion engine having electromagnetic valves and a fuel damper upstream thereof
DE2816479C2 (de) * 1978-04-15 1985-06-05 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckregelventil
US4436112A (en) * 1982-08-23 1984-03-13 General Motors Corporation Fuel pressure regulator
US4747360A (en) * 1983-06-24 1988-05-31 General Electric Company Condenser integrated turbine support
DE3446324C2 (de) * 1984-12-19 1994-06-09 Bosch Gmbh Robert Dämpfervorrichtung zur Dämpfung von Kraftstoffdruckschwingungen
DE3505625C2 (de) * 1985-02-19 1994-06-01 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-Druckregelvorrichtung
US4756289A (en) * 1986-02-12 1988-07-12 General Motors Corporation Self-contained fuel pressure regulator
DE3607812A1 (de) * 1986-03-08 1987-09-10 Bosch Gmbh Robert Druckregelvorrichtung
US4825835A (en) * 1987-09-21 1989-05-02 Sharon Manufacturing Company Fuel pressure regulator
DE8801816U1 (ja) * 1988-02-12 1989-06-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De

Also Published As

Publication number Publication date
DE3900986C2 (de) 1998-04-16
JPH02227555A (ja) 1990-09-10
KR970008665B1 (ko) 1997-05-28
US5012784A (en) 1991-05-07
KR900011981A (ko) 1990-08-02
DE3900986A1 (de) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6397884B1 (en) Connection structure and valved connection member
US5983869A (en) Fuel system
EP3097331B1 (en) Check valve with improved sealing member
JPH08151968A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
GB2073316A (en) Fuel injection installation for preventing vapour lock
JPS5934473A (ja) 燃料供給導管
JP2516185Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0154551B2 (ja)
JP2768526B2 (ja) 圧力制御装置
JPS585464A (ja) 噴射弁
JPH0345268B2 (ja)
JP2556505B2 (ja) 圧力調整装置
JPH0252152B2 (ja)
US5954481A (en) Jet pump
EP0967387A3 (en) Fuel injector filter
JP3894507B2 (ja) エアアシスト式インジェクタおよび該インジェクタにおいて用いられる保持スリーブ体
US4996963A (en) Pressure regulating device
US6311673B1 (en) Fuel injection device
US6199538B1 (en) Fuel injection valve for the cylinder injection
JPS63243451A (ja) 燃料噴射装置の燃料循環回路
US5315870A (en) Housing for an air flow rate meter
JP2625496B2 (ja) 圧力調整装置
US4903667A (en) Pressure regulating valve
JP3845159B2 (ja) 可変ベンチュリ型気化器
JPS58101264A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees