JPH06314587A - 放電を伴う電極用複合材料 - Google Patents

放電を伴う電極用複合材料

Info

Publication number
JPH06314587A
JPH06314587A JP12794493A JP12794493A JPH06314587A JP H06314587 A JPH06314587 A JP H06314587A JP 12794493 A JP12794493 A JP 12794493A JP 12794493 A JP12794493 A JP 12794493A JP H06314587 A JPH06314587 A JP H06314587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
core
discharge
range
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12794493A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Sayama
光義 佐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP12794493A priority Critical patent/JPH06314587A/ja
Publication of JPH06314587A publication Critical patent/JPH06314587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱特性に優れた放電電極用材料を提供す
る。 【構成】 芯材をNi系合金材料またはPt系合金材料
とし、外被材をAg又はAg系合金材料とした放電電極
用複合材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電を伴う電極用材料
に係り、特に化学的、熱的、電気的侵食に伴う条件、環
境、雰囲気で用いられる芯材と外被材とからなる複合材
料に関するものである。
【0002】
【従来の技術と課題】従来、放電電極用材料としてアー
ク消耗特性の優れていることからNi系合金材料やPt
系合金材料等が用いられていた。しかしこれらは熱伝導
性が悪く、従って放電時に発生する熱が潜り易く、この
為酸化、消耗が加速し安定した長寿命の特性が得られな
いという課題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明は上記課題を解決すべくなされた
もので、放熱特性に優れた放電電極用材料を提供するも
のである。
【0004】
【発明の構成】上記課題を解決する為の本発明の放電電
極用複合材料は、芯材をNi系合金材料またはPt系合
金材料とし、外被材をAg又はAg系合金材料とした複
合材料とすることを特徴としたものである。
【0005】
【作用】上記のように構成された本発明の放電電極用複
合材料は熱伝導性の良好なAg又はAg系合金材料を外
被材とした複合材料であるので、放電時に発生する熱を
効果的に放熱し、もって酸化、消耗を抑制するものであ
る。特にNi系合金材料や一部のPt系合金材料の酸化
し易い傾向の放電電極用材料においては外被材のAg又
はAg系合金材料により保護されることとなりまた酸化
Agは解離すること等から、有効に酸化が抑えられるも
のとなる。なお、外被材の張り厚は特に限定しないが、
複合材料の直径の0.04%〜 2.5%が好ましく0.04%未満
だと外被材としての効果が少なく、また 2.5%を超える
と芯材の放電特性を損なうことがあるからである。
【0006】また、芯材と外被材の拡散防止または接合
強度安定化の為に異種材料を介在させる等は適宜行うも
のである。さらに、接合強度を確保しつつ拡散を抑える
為の効果的な熱処理条件は、 600℃〜 950℃が好ましく
600℃未満だと熱処理による歪除去、焼鈍が不十分で、
950℃を越えると芯材と外被材の相互拡散により芯材と
外被材の各々の特性が損われたり,外被材が溶融したり
することとなるからである。また、優れた展延性を有し
たAg又はAg系合金材料を外被材としているので伸線
時の潤滑効果とも相俟ってスムースに伸線加工ができる
ものである。さらに、複合の方法としてはパイプ挿入
法、押出し法、乾式めっき法及び湿式めっき法等適宜選
択。
【0007】
【実施例】以下に本発明の実施例と従来例について述べ
る。まず実施例及び比較例として表1のような外径 9.2
mm、内径 8.0mm、材質Agのパイプ材に表1のような外
径 7.9mm、材質Ni70%、Cr20%、Fe10%の棒材を
挿入し伸線加工後、温度 850℃、時間60分、雰囲気H2
+N2 中にて熱処理した後伸線加工を行った。その後熱
処理、伸線加工を繰り返し、外径 1.0mmの実施例3の放
電電極用複合材料とした。以下表1に示すような寸法、
材質にて同様に実施例1、2、4、比較例1、2の放電
電極用複合材料とした。なお実施例1及び比較例2につ
いては湿式メッキによる外被材とした。一方、従来例と
して表1のような外径,材質インコネル(Ni80%Cr
14%Fe 6%)及びPtNi20%の棒材から熱処理、伸
線加工にて外径 1.0mmの放電電極用材料とした。然し
て、各実施例、比較例、従来例の材料を各々長さ20mmに
切断し放電試験試料として、電圧3000V、電極間距離
1.0mm、60サイクル/sec,連続放電時間 300Hの試験条件に
て放電試験を行った。その結果下記表1の如くまとまっ
た。
【0008】
【表1】
【0009】
【発明の効果】以上の結果から明らかなように、本発明
の放電電極用複合材料は熱伝導性の良好なAg又はAg
系合金材料を外被材とした複合材料であるので、放電時
に発生する熱を効果的に放熱し、もって酸化消耗を抑制
し良好で安定した長寿命の放電電極特性が得られるとい
う優れた効果を有するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材をNi系合金材料またはPt系合金
    材料とし、外被材をAg又はAg系合金材料としたこと
    を特徴とする放電電極用複合材料。
JP12794493A 1993-04-30 1993-04-30 放電を伴う電極用複合材料 Pending JPH06314587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12794493A JPH06314587A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 放電を伴う電極用複合材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12794493A JPH06314587A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 放電を伴う電極用複合材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06314587A true JPH06314587A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14972503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12794493A Pending JPH06314587A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 放電を伴う電極用複合材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06314587A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180076008A1 (en) * 2011-06-03 2018-03-15 Wacom Discharge electrode
JP2018092751A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180076008A1 (en) * 2011-06-03 2018-03-15 Wacom Discharge electrode
JP2018092751A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186739B2 (ja) 導電用アルミニウム合金配線材料及びそれを用いた配線材
JPH10134869A (ja) 端子材料および端子
JPS608301B2 (ja) Ag−酸化物系複合接点材料の製造方法
JPH05192821A (ja) 放電加工用電極及びその製造方法
JPH03501101A (ja) 放電加工電極
JP4847814B2 (ja) スパークプラグ用の貴金属合金チップ及びその製造方法
JPH06314587A (ja) 放電を伴う電極用複合材料
JP2004207080A (ja) 自動車用導体
JPH06314586A (ja) 放電電極用複合材料
KR20070120497A (ko) 초전도 선재의 제조 방법
JPH06228680A (ja) 銅合金線,及びその製造方法
JPS6222323A (ja) 電気接点
US4380528A (en) Silver-based alloy
JPS6323015B2 (ja)
JP2697735B2 (ja) Ag−酸化物系条材およびその製造方法
EP1967597A2 (en) Beryllium-Copper conductor
JP4900549B2 (ja) A15化合物超伝導線材の製造方法
KR101594530B1 (ko) 제한된 스프링 효과를 갖는 스트랜드
JPH0416534B2 (ja)
JPH02270212A (ja) 極細線用銅合金複合線材
JPH08302436A (ja) 銀−錫酸化物複合材料およびその製造方法
JPS6376774A (ja) 耐熱高導電性銅合金クラツド材
JPH02274849A (ja) 酸化物分散強化銅合金材の製造方法
JP2912518B2 (ja) 摺動接点材料
JPH08295967A (ja) 銀−錫酸化物複合材料およびその製造方法